X



WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.16(前21)][苗] (ワッチョイW 5869-3Piy [182.21.41.25])
垢版 |
2024/05/12(日) 17:36:59.17ID:7Ty2sYbL0

▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710419326/
▼関連スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1699976574/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706625793/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057 警備員[Lv.1][新初] (スッップ Sd14-/iUc [49.96.26.158])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:26:51.25ID:DcVLVgwFd
>>55
ラピテールみたいに遅くないだろ
アールは速いけどぶっ壊す系
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 04b1-Hnix [240b:253:2b20:64f0:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:47:20.32ID:0EG2Uaq10
ポイント2倍のル・マンぐらいBoPなしのマシンスペックだけが頼りのガチレースを見せてくれよって感じ
そこで速い順になればメーカー間の勢力図はハッキリする上にブラフがなくなる、ファンはガチレース見れてウィンウィンじゃないの
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 2bbd-Hnix [2001:ce8:137:2682:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:30:21.54ID:wLqubeQl0
勝利の行方を運営が握っているという構図がおかしいし
レースじゃなくて只の走行会になってるのがつまらなさすぎる
これトップカテゴリーなんだぜ
0065音速の名無しさん (スフッ Sd14-i3oA [49.104.11.238])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:54:15.82ID:idxC2ektd
前人未到トヨタ、ルマン5連覇(ライバルなし)
0068音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 02:59:30.06ID:gqkJTgvB0
同じようにBOPがあるのにIMSAは何も言われない
WECはそればかり
この差はなんだろ?
IMSAも結構エグい時あるよね
やっぱり推しのトヨタがいるから皆んなむきになってるのかな?
0074音速の名無しさん (ワッチョイW 0985-aesm [240a:61:4c1d:8a81:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 07:36:37.60ID:cZ6xryju0
>>71
ここのトヨタファンがBOPのせいとかっていいわけできないくらいトヨタよりフェラーリのがはやいっていうのがはっきりしたのもあるとおもうよ

ここはトヨタファンが多いからね
b
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 2492-1hO5 [14.13.193.161])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:08:24.29ID:fXiRhKzk0
>>73
それ言ったら赤旗時点でレース終了したらたまたまその時点でトップ立ってた車が勝っちゃった訳で。
カラドも言ってるが赤旗ではなくSC運用だったり残り時間内にレース再開してたら結局結果は同じだった
アクシデント起きたタイミングで誰かしら損得発生する状況になったんだよ。
だったら赤旗終了より延長して走らせた方がまだ公平だと運営が考えたのは想像に難くない
0077音速の名無しさん (ワッチョイW 0eb8-h2IC [60.83.217.55])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:59:59.28ID:FSLYpeWq0
ラグナセカもGTPとGTDプロでポルシェ勝ったし、あんま関係ないけどFEもレース2はポルシェだったし、ポルシェ尽くしの週末だったね
0080音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:13:29.56ID:gqkJTgvB0
BOPで全て決まってしまうプロレスとか鑑賞会とか言っている人ってポルシェと同じかもっと優遇されてるキャデBMランボが遅いのには何も言わないよね
やっぱりにわかが少ない知識で発言してるから?
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 8a74-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:42:51.80ID:EhMEMhE00
>>84
てかまさしくハイパーカールールが
そういう話を実現するための規定なんだよ
各メーカーが自分のブランドのアイデンティティを盛り込める
BOPで競争原理は保ちますという理念
だからトヨタが最新の技術を盛り込んでるから勝つべきだというのは
そもそもLMH規定を全く理解していない証拠
0086音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:14:48.93ID:z1tgd36w0
>>85
その理屈なら技術的特徴に対して調整されるべきなんだな
パフォーマンスに対して調整されるべきじゃない
タイヤと重量は揃えてパワーやタンク容量で調整するぐらいでいいはず
0087音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:18:33.80ID:z1tgd36w0
現状は例えばハイブリッドスーパースポーツのコンセプトがあったとして
低速域でモーターアシスト禁止だからな
ハイブリッドがアイデンティティのメーカーは尊重されない
0092音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 14:44:08.57ID:gqkJTgvB0
今年のルマンは3分20秒切りそう
lmp1hより200キロも重くてパワーもエアロも制限されまくりなのに
そう思うとハイパーカーは決して遅くないと思う
0093音速の名無しさん (ワッチョイW 0985-aesm [240a:61:4c1d:8a81:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:02:32.95ID:cZ6xryju0
トヨタとプジョーはともかく、あとは
技術競争せずにお金もかからないから
出てくださいぐらいの感じかも
そんでもポルシェあたりは力を入れ始めてるけどね

ポルシェとかはlmhの車体に変更するかもね?
0094音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:08:20.65ID:gqkJTgvB0
GT1の時代も高価なGT1と比較的安価なlmp900が争ってたしLMHとLMDhの両立は良いことだと思う
0095音速の名無しさん (ワッチョイW f014-tdd4 [240f:6e:89e9:1:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:27:13.19ID:rkdvhwF70
>>91
ギアボックスやMGUがLMDh全車共通で他はシャシーメーカーに依存
カウルは自由だけどモノコックや床下等の構造は今後シャシー屋が出す予定のLMP2と揃える必要がある

>>92
スパの予選タイムが去年より遅くなってるから良くても3:22台かな?
まあ、ルマンだとLMP1時代と違ってリフトアンドコースト無しかつストレートは680PS前後で最後まで粘れるしね
0099音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:08:42.62ID:gqkJTgvB0
そもそも次世代LMP2が2025年からとか言ってたけど実現するのかな?
もし頓挫したらLMDh専用シャシーになってしまう
0100音速の名無しさん (ブーイモ MM1a-gpMj [49.239.67.114])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:52:31.43ID:9ax3HipoM
>>85
>>48が全部エンジン均一にしたらって話に乗っかっただけよ

LMHは異なるエンジン形式であっても、決められたパワーカーブがあり、加えてBoPやらで調整もして、みんな差は少ない状態でやりましょうってルールと理解してる

とはいえパワーカーブを常時測定するだけに1千万のセンサーって高いよな
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 5144-739I [110.130.241.127])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:54:56.91ID:oVDGqPUB0
F1はF1であることにブランドがある
WECは別にそこまでのブランドはなく、ル・マンに大半のブランド力を依存している
F1で常に起こってる一部コンストラクターによる勝利の独占がWECで起きないようにするために
0107音速の名無しさん (ワッチョイ 5144-739I [110.130.241.127])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:01:21.02ID:oVDGqPUB0
あ、途中送信・・・一応残りも
予算制限で枷かけてもF1のレッドブルみたいなチームが現れたら・・・
現行のままでBoPの枷外して予算制限にしますって言って始めたらどうなるか
トヨタフェラーリが頭一つ抜けそうな気がするけど
予算制限にすっからマシン開発やりなおしてね、という訳にもいかないし
そもそも既に事実上の予算制限入ってたりしない?
カスタマーに売るってなった時価格の上限あったりしないっけ?
0108音速の名無しさん (スプッッ Sdde-h2IC [1.75.197.46])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:32:33.95ID:54a5xriYd
トヨタワンメイク選手権でも作ってそちらでどうぞ
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 8a9b-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:37:40.90ID:EhMEMhE00
ACOはメーカーを呼び込むためにこれまでもレギュレーションを利用してきたよね
ディーゼル(プジョー・アウディ)にしても、ハイブリッド(トヨタ)にしても。
ハイブリッドの次は燃料電池とか電気とか水素とかなんだろうが
いまいちこれといったものがない
そうなると、ハイパーカールールを導入したのもやむを得ないかなと言う気がする
0110音速の名無しさん (ワッチョイW feb8-e7L/ [2400:2200:785:ba36:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:01:19.27ID:yqINEmC/0
何かBoP関係ないみたいに言ってるのがいるが
昨年のスパでトヨタが今年のPPより2秒以上速いタイムでPP取ったこともう忘れてるのかな?
皆勤ゴリラくんかな?
0112音速の名無しさん (ワッチョイW feb8-e7L/ [2400:2200:785:ba36:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:35:21.85ID:yqINEmC/0
確かに昨年より10kgも軽くなったポルシェが昨年より1秒遅いし
バンプの影響はあったんだろうね
バンプを考慮しても20kg以上重くされたのに昨年の3秒落ちに留まったトヨタはよくやってるんだな
0118音速の名無しさん (ワッチョイW db0c-GuW+ [2402:6b00:df2d:b000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 02:21:38.24ID:DPZsB04v0
フェラーリのデザイナーとかだって、そんな
にすごいやつでもなさそうだし
そこまで、フェラーリも気合いいれてる感じでも
ないし空気読もうとし、やったら
去年は、あれっルマン勝っちゃったってかんじ
なのかの?w

トヨタはフェラーリのデザイナーとテクニカルディレクターひきぬいたらw
0128音速の名無しさん (ワッチョイW f019-tdd4 [240f:6e:89e9:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:48:23.80ID:00/JhYDL0
日産DPiの時、GT-R GT3用のVR38DETT積んでて重心が高いからどうにかして欲しいと毎戦やって来るニスモの担当者に頼んでも
話は聞くけど対応出来ないって断ってたな・・・

そもそもアップデートはBoPでカバー出来ない範囲をするものだし
・カウルの補強(9X8)
・ヘッドライトの光量アップ(GR010、Vシリーズ.R、499P等)
・エンジンやサスペンションの改良(各社)
0130音速の名無しさん (ワッチョイ 047a-Hnix [240b:253:2b20:64f0:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:58:28.26ID:H+DQ8PgH0
当時のESMも17年のプチル・マンとロードアメリカ、18年のセブリングとラグナセカは優勝してるし絶望的に遅かった訳ではなかった気はする
日産がWECとIMSA、当時のブランパン耐久のGT3の海外展開がやる気がなくなってSGTだけに引き籠りになったのがアレだったし
0132音速の名無しさん (スップ Sdc2-e7L/ [49.97.111.37])
垢版 |
2024/05/16(木) 00:45:46.65ID:8i18X2fYd
ボッシュとリジェが作った水素エンジンのレーシングカー、ドライバーの左右と真後ろが水素タンクで囲まれてておっかない構造だな
カローラみたいに混走レースの実戦で走らせる想定では無いから安全規制は少し緩くなってるのかな
0134音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Hnix [2001:f76:4500:1900:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:29:41.45ID:CE4KBgHA0
プジョー、WECのBoPに不満漏らす。改良型投入も「開発に1年かけたのに、不公平な扱い受けている」と恨み節
https://jp.motorsport.com/
0136音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:54:44.78ID:bl5v70rK0
前にフェラーリがBOPに不平垂れてたのは
何かペナルティ出たっけ?
0137音速の名無しさん (ワッチョイW fe00-e7L/ [2400:2200:785:ba36:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:21.84ID:SetQ4Ky00
マジで糞ルールだよなBoPって
何でLMHより安いLMDhが優先されるんだ
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 2624-OA4/ [2001:268:9aa5:3668:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:40:10.48ID:/vMSzpaF0
その点SuperGTのGT500は良いよ。遅い車がシーズン中勝つチャンスが有りながら最後はサクセスウェイト半分とゼロにするから速い車をリスペクトしてる。WECはGTのポイントシステムを見習ってかつル・マンを最終戦にしてほしいな。
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 8ad6-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:43.95ID:Cc1T9sAk0
>>141
だからそれはGT500がかつてのLMP1クラスのように単一の技術規定にしたがって作られたマシンのみのコンペティションだから成り立つの
LMHはBoPありきの技術規定になっているから、BoPなくして誰が速いか競うことができないんだよ
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 8ad6-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:53:31.18ID:Cc1T9sAk0
いや、そういう意味ではなくて
さまざまな性能値を枠にはめる(上限値を設ける)ことで、セオリー的には最速とは限らないメーカーのアイデンティティを盛り込んだマシンでコンペティションできるようにLMHは企画されてるので、BoPをかますことが前提になっているんだよ。
0148音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:03:20.62ID:bl5v70rK0
>>146
現実に出てきたのは常識的なMRのクルマだから
メーカーのアイデンティティなんて無かったことになるけどね
0153音速の名無しさん (オッペケ Sra1-e7L/ [126.254.208.230])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:39:46.81ID:VzTXvlobr
ルマンやル・キャステレの気候だから24時間やれてたんでそれを日本の三重県で7月にやろうなんで気狂い沙汰まっしかなかったわけよ、8時間であってもさ
水風呂なんかフランスのレースで使わないだろ
0154 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW e642-+5LD [2001:268:98df:a50e:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:44.59ID:As15XniB0
ID:Cc1T9sAk0に全面同意
ハイパーカークラスのコンセプト抜きにBoPを議論することはできない
このコンセプト自体が世界初だから色々問題が出るのは仕方ない
個人的には時代柄仕方ないというか出るべくして出た企画だと思ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況