WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 警備員[Lv.16(前21)][苗] (ワッチョイW 5869-3Piy [182.21.41.25])2024/05/12(日) 17:36:59.17ID:7Ty2sYbL0

▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710419326/
▼関連スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1699976574/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706625793/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>950
まぁ麒麟も老いては
ということではあるな
アロンソさんとかは別ね

二郎は文句たれてたけど
あくまでル・マンはル・マンだしなWECのルールにさらに追加して
事前に赤旗原因は全予選ラップ抹消って昔からあるんだから後からぶつくさ言ってもね

>>946
昔からF1同窓会だよ
F1復帰したり一時期挑戦したけどWECへ戻って現役なのこれぐらいだし・・・
・F1で活躍中
アロンソ
ヒュルケンベルグ(リザーブ含む)
・出入りしてWECに落ち着く
ブエミ(リザーブ含む)
ハートレー
デフリース
可夢偉
平川(リザーブ)
クビサ
ミック
ブルデー
ヴァン・デル・ガルデ
ジョビナッツィ
バトン
グロージャン
クビアト
ロッテラー
バンドーン

0955音速の名無しさん (JPW 0H7f-nRnz [133.106.52.7])2024/06/14(金) 12:58:34.42ID:MIAS0k3sH
>>948
逆にLMDhだと勝っちゃダメもおかしくないか

可夢偉ロータスマクラーレン!

>>954
Cカー時代なんだから昔って30年以上前の話でしょ

>>954
オコン/マグヌッセン/ジョー/サージェントも合流する可能性有

0959音速の名無しさん (ワッチョイW c3b1-09Bk [2001:268:98d3:7f64:*])2024/06/14(金) 13:15:25.37ID:W1XzJ8/G0
フェラーリが言い出してからタイヤのウォームアップが急に注目され始めたね
やっぱりフェラーリはこのあたりの騒ぎ方が上手い
さすがF1仕込み
ポルシェが遅くなったら何か悪さしてたことになる

0960音速の名無しさん (オッペケ Sr87-Fmzm [126.166.244.142])2024/06/14(金) 13:28:59.86ID:tfe4dQrYr
>>66
じゃプロトみたいなGTカー作るわ
スーパーカーよりすごい車だからハイパーカーと呼ぶわ
性能調整で勝てない!セダンみたいな車が勝つ?BOPで勝敗決まるなんて八百長!の無限ループ

全体の差を縮めて、チームの頑張りが結果に反映される点においては今のF1はうまく機能してるな

0962音速の名無しさん (ワッチョイ 63b3-xdwu [2400:4153:51c1:f600:*])2024/06/14(金) 13:50:41.87ID:7rjmeD9N0
ここ5年のF1は上位から下位のタイム差がF1の歴史上一番少ないからな
むしろ一番均等化に成功してるという
あれだけ違うコンセプトのマシンがあるのに

>>941
ラピ「俺がまだいるぜ」

開発費が青天井になって撤退相次ぐのを避けたいならF1式予算制限が良いんだろうけど、あれ精査する側のコストもえぐそうだからF1以外に導入できるかというと・・・
そもそもLMP1を青天井ゲーにして破綻させてBoPゲーになったらしれっと戻ってゲタ履かせてもらうポルシェが諸悪の根源なんだが

0965音速の名無しさん (ワッチョイ 13dd-u5ZD [2001:ce8:137:2682:*])2024/06/14(金) 14:18:08.53ID:quyL+c6G0
贔屓のチームが勝てば嬉しいけど
もし違う所が勝っても速い車作った所には
称賛を送りたいんだよね
BoPっていう制度下じゃどこが本当にすごい車を作ったのか
わからないし、勝ってもBoPのおかげと言われるのが
応援に身が入らない所なのよ

0966音速の名無しさん (ワッチョイ f321-dAOX [112.137.232.166])2024/06/14(金) 15:41:35.27ID:XXk+bRhc0
つべでハイパーポール見たけどポルシェの逆転ポールはギリのギリだったんだな

もしかしたら決勝は大混戦になるかもね
天気が微妙との噂だから
そんなにうまくはいかないだろうけど

まず1コーナーサバイバルがあります

>>968
まずタイヤ熱入ってない状態で1コーナーだもんな
PPからスタートしたとこで追突されるリスクも高いよなー

プジョーとランボルギーニ推しだから荒れてくれた方がいいな

あそこをシケインにして以来トラブル無しで抜けられた例がない

耐久と言えど1コーナー突っ込むのがゲイン大きいのはわかるよ
去年の富士だってポルシェが強引にトップ奪ったから3時間ぐらいトップ走れたし
それでもドカンはやめてもらいたい

テルトルルージュ抜けるまではオーバーテイク禁止とかにした方がいいんだろうが
それだとツマラナイか

>>928
あーそうだった思いだしだわ
今年もか

いっそローリングスタートで

ろーりんすたああああああ

1位ポルシェの後ろに2位3位の2台のキャデラックとか笑うわw
白煙吹き上げてタイヤロックしたキャデラック2台がポルシェに突っ込みポルシェは回って最下位に落ちる
4位5位スタートのフェラーリがユノディエール入る前にワンツー体制とか完全予定調和

0978音速の名無しさん (ワッチョイW 6fab-owHh [240a:6b:1230:b5c4:*])2024/06/14(金) 18:03:20.23ID:UTXsk2WZ0
最初のシケインは意図的にコース外に逃げる連中多発すると思うよ
特にGT3でGTWCとか走ってる奴らはそういうの常習犯だから
そうなった場合厳正にトラックリミット+1するのかF1みたいにスタート直後はぶつけたりコース外走行も不可抗力でノーカンするのかだが


>>977
2は5グリッド降格だから

>>977
どこかで見たW

>>981
中島が「うぉぉぉぉああああぁぁぁぁ すごいロックしたぞぉ〜」って言って
由良が「あぁ〜やっちゃった・・ あっ回った!トヨタ!」

って去年2023年の最終戦バーレーンのスタートから10秒の出来事なw
キャデラックが凄い煙吹き上げてトヨタ(7)に突っ込んでトヨタ(7)の優勝の可能性潰した
それに2023年のル・マンもポルシェがトヨタに当てたけどトヨタが何とか耐えて回らず済んだがな

>>982
孫ができそうやなw

来年もイモラのままなのか
まあイモラ結構悪くなかったけどな

イモラ結構良かったよね、直線とシケインしかないモンツァより全然良い
鈴鹿も10h再開の目処が立たないならWECやれ、富士飽きた

>>985
富士は天気予報見てからローソンで入場チケット買って日帰りするお気楽さが良いんで、このままがいいなと思う

ACOも液体水素の方針かぁ

0988音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-Jawp [27.138.100.144])2024/06/14(金) 20:54:40.60ID:rlCGyzAv0
WECハイパーカークラス、来季から各メーカー2台体制での参戦が義務に。既存メーカーに加え、新規参戦アストンも用意に動く

https://jp.motorsport.com/wec/news/wec-confirms-two-car-rule-for-hypercar-manufacturers-for-2025/10623375/#google_vignette

富士は最終コーナーを全開で立ち上がってメインストレートを爆速で通過する昔のレイアウトが良かったわ
Cカーなんかストレートエンドで400km/h超えちゃってたからなw
いまは最終コーナーが低速コーナーに改悪されたからあのインパクトが無い

>>989
F1したかったから仕方ないよ
安全第一

>>989
Cカー時代の時点で最終コーナーに962Cが刺さってコースオフしたりR91VPとR91CPが相次いでバーストして飛んだりしてたから、F1やらなくても低速コーナーに変えられてたと思う

0992音速の名無しさん (ワッチョイW bf4d-xsT9 [133.149.94.99])2024/06/14(金) 21:51:41.42ID:f+bb3hhP0
富士はそんなに好きなコースじゃなかったけど、鈴鹿と交互に行くとプロト走らせるなら富士はだなと思う
鈴鹿はスプリントだわ。抜けんけど

新富士は現代プロトにすごく合ってるというか映える良いサーキットだと思ってる

0994音速の名無しさん (ワッチョイW cffe-3NlA [2001:f70:a6c0:100:* [上級国民]])2024/06/14(金) 21:55:18.86ID:cEVyM6ub0
>>989
悪いのかなあ
ただのオーバルよりは楽しい気もするが
第3セクター

直線はそれこそ
サルトサーキットさんに任せておけば良いような

最終コーナーが今のままで良いってなら1コーナーの30°バンク復活させてほしいわ
普通のサーキットなら1コーナーはブレーキして曲がるだろうが
1コーナーを30°バンクにする事でノーブレーキで300km/hオーバーで1コーナーに突っ込んでくって盛り上がる

0996音速の名無しさん (ワッチョイ 9333-9687 [240a:61:4046:a4b9:*])2024/06/14(金) 22:05:27.19ID:j37pTMEx0
それも見てみたいとという前提で
長い直線からのブレーキが赤熱するのがはっきり見えるのと、前向いた瞬間ハイブリッドの威力でぶっ飛んでいく1コーナーは見どころだと思うな
あそこでLMP1H初めてみたときは心底痺れた

LMHとLMDh規定が29年まで延長、現行LMP2は27年まで、水素クラスは28年開始と色々と延びる・・・

0998音速の名無しさん (ワッチョイW cffe-3NlA [2001:f70:a6c0:100:* [上級国民]])2024/06/14(金) 22:10:04.95ID:cEVyM6ub0
昔のスピードを出すこと自体に難易度があった時代なら
わかる気はする

でも今は速度が高いことに
それほど価値を感じないんだよなあ

それよりも、いかに姿勢を乱さず短く止まれて
早く前を向いてアクセル開けられるか
しかもタイヤを温存して
って方が、車も運転も見応えがあるというか

0999音速の名無しさん (ワッチョイW cffe-3NlA [2001:f70:a6c0:100:* [上級国民]])2024/06/14(金) 22:11:05.29ID:cEVyM6ub0
>>996
立ち上がりは
カタパルトみたいだよね

1000音速の名無しさん (ワッチョイW 6fab-owHh [240a:6b:1230:b5c4:*])2024/06/14(金) 22:12:58.59ID:UTXsk2WZ0
規定延長決定ならトヨタはGR020投入するの決めるかな
水素プロトの実走行テストもそろそろとの話らしいが
2台体制義務化でキャデラックが撤退しなければ単純に考えてハイパーカー4台増えるのか
んでイソッタは消えると見て+3台
空き枠で特別に入れてもらってたGT3のマクラーレンとマスタングの扱いどうすんのかね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 4時間 36分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。