X



WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.16(前21)][苗] (ワッチョイW 5869-3Piy [182.21.41.25])
垢版 |
2024/05/12(日) 17:36:59.17ID:7Ty2sYbL0

▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710419326/
▼関連スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1699976574/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706625793/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0118音速の名無しさん (ワッチョイW db0c-GuW+ [2402:6b00:df2d:b000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 02:21:38.24ID:DPZsB04v0
フェラーリのデザイナーとかだって、そんな
にすごいやつでもなさそうだし
そこまで、フェラーリも気合いいれてる感じでも
ないし空気読もうとし、やったら
去年は、あれっルマン勝っちゃったってかんじ
なのかの?w

トヨタはフェラーリのデザイナーとテクニカルディレクターひきぬいたらw
0128音速の名無しさん (ワッチョイW f019-tdd4 [240f:6e:89e9:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:48:23.80ID:00/JhYDL0
日産DPiの時、GT-R GT3用のVR38DETT積んでて重心が高いからどうにかして欲しいと毎戦やって来るニスモの担当者に頼んでも
話は聞くけど対応出来ないって断ってたな・・・

そもそもアップデートはBoPでカバー出来ない範囲をするものだし
・カウルの補強(9X8)
・ヘッドライトの光量アップ(GR010、Vシリーズ.R、499P等)
・エンジンやサスペンションの改良(各社)
0130音速の名無しさん (ワッチョイ 047a-Hnix [240b:253:2b20:64f0:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:58:28.26ID:H+DQ8PgH0
当時のESMも17年のプチル・マンとロードアメリカ、18年のセブリングとラグナセカは優勝してるし絶望的に遅かった訳ではなかった気はする
日産がWECとIMSA、当時のブランパン耐久のGT3の海外展開がやる気がなくなってSGTだけに引き籠りになったのがアレだったし
0132音速の名無しさん (スップ Sdc2-e7L/ [49.97.111.37])
垢版 |
2024/05/16(木) 00:45:46.65ID:8i18X2fYd
ボッシュとリジェが作った水素エンジンのレーシングカー、ドライバーの左右と真後ろが水素タンクで囲まれてておっかない構造だな
カローラみたいに混走レースの実戦で走らせる想定では無いから安全規制は少し緩くなってるのかな
0134音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Hnix [2001:f76:4500:1900:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:29:41.45ID:CE4KBgHA0
プジョー、WECのBoPに不満漏らす。改良型投入も「開発に1年かけたのに、不公平な扱い受けている」と恨み節
https://jp.motorsport.com/
0136音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:54:44.78ID:bl5v70rK0
前にフェラーリがBOPに不平垂れてたのは
何かペナルティ出たっけ?
0137音速の名無しさん (ワッチョイW fe00-e7L/ [2400:2200:785:ba36:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:21.84ID:SetQ4Ky00
マジで糞ルールだよなBoPって
何でLMHより安いLMDhが優先されるんだ
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 2624-OA4/ [2001:268:9aa5:3668:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:40:10.48ID:/vMSzpaF0
その点SuperGTのGT500は良いよ。遅い車がシーズン中勝つチャンスが有りながら最後はサクセスウェイト半分とゼロにするから速い車をリスペクトしてる。WECはGTのポイントシステムを見習ってかつル・マンを最終戦にしてほしいな。
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 8ad6-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:43.95ID:Cc1T9sAk0
>>141
だからそれはGT500がかつてのLMP1クラスのように単一の技術規定にしたがって作られたマシンのみのコンペティションだから成り立つの
LMHはBoPありきの技術規定になっているから、BoPなくして誰が速いか競うことができないんだよ
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 8ad6-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:53:31.18ID:Cc1T9sAk0
いや、そういう意味ではなくて
さまざまな性能値を枠にはめる(上限値を設ける)ことで、セオリー的には最速とは限らないメーカーのアイデンティティを盛り込んだマシンでコンペティションできるようにLMHは企画されてるので、BoPをかますことが前提になっているんだよ。
0148音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:03:20.62ID:bl5v70rK0
>>146
現実に出てきたのは常識的なMRのクルマだから
メーカーのアイデンティティなんて無かったことになるけどね
0153音速の名無しさん (オッペケ Sra1-e7L/ [126.254.208.230])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:39:46.81ID:VzTXvlobr
ルマンやル・キャステレの気候だから24時間やれてたんでそれを日本の三重県で7月にやろうなんで気狂い沙汰まっしかなかったわけよ、8時間であってもさ
水風呂なんかフランスのレースで使わないだろ
0154 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW e642-+5LD [2001:268:98df:a50e:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:44.59ID:As15XniB0
ID:Cc1T9sAk0に全面同意
ハイパーカークラスのコンセプト抜きにBoPを議論することはできない
このコンセプト自体が世界初だから色々問題が出るのは仕方ない
個人的には時代柄仕方ないというか出るべくして出た企画だと思ってるけど
0158音速の名無しさん (ワッチョイW d6cb-fTvq [2001:ce8:161:db4b:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 23:21:21.47ID:eVGG7OKL0
>>145
されて無い
そんな透明性あるわけ無い勝たせたいメーカーに勝たせるためになんでもやってるのご現状でそれに誰も口出し出来ないルールまで作ってるから完全に政治のレースになってる
一応パワー曲線とL/Dを計測してるからそれに合わせてBOPすると書かれてるけどどー見てもポルシェとフェラーリの最後の伸びはおかしい特にフェラーリに至ってはF1の燃料ゲートみたいにストレート速い
0159音速の名無しさん (ワッチョイ 2492-1hO5 [14.13.193.161])
垢版 |
2024/05/16(木) 23:58:56.32ID:NSqF6Mft0
BoPは同一メーカーで決勝ペースが最も速い車の上位タイム平均値(上位20%という噂)
を非公開の計算式に導入して割り出されてる。ここまでは公開されてるから、
各メーカー片側2輪交換とかトリプルスティントとか積極的に採ってピットロス削りつつ
走行ペース自体は抑えてBoP有利にしようとしてる
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 689f-Hnix [112.137.232.166])
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:32.54ID:v51v3v4e0
>>151
簡単な論破乙w どう考えたって厄介な夜が短い季節選ぶわな〜
0162音速の名無しさん (ワッチョイW e654-qtKU [2001:268:9872:78b0:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 08:46:03.86ID:Q5EHKBv90
20kgほどのBOPが実際どのくらい影響してるんだろう?
スーパーGTの富士では最大ハンデのauが結構良い走りしてたしあまり影響ない可能性もある?
成績悪いのをBOPのせいにしてるチームもありそう
0163音速の名無しさん (ワッチョイW d603-fTvq [2001:ce8:161:db4b:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:18.35ID:zR8KMwHv0
重りを積めば確実に遅くなる
一発のタイムもロングランも燃費もブレーキ寿命も全て悪くなるのが重量ハンデ

どれくらい遅くなってるのか計算しようと燃料タンク容量調べたら
13.14 燃料タンク室
使用可能な燃料タンクの最小容積は、ル・マン・サーキットを12周できるものでなければならない。
うーんよーわからんw
燃料重量決まって無いのか
0172音速の名無しさん (ワッチョイW 6791-qtKU [2001:268:98e2:33ba:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:49:47.29ID:6nncwSfH0
>>171
2022年みたいに決勝前日に再調整される可能性もあるからね、一旦発表されても油断できないよ
0174音速の名無しさん (スッップ Sd70-mdti [49.98.159.233 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/17(金) 21:12:10.97ID:dmP1rlbzd
早い段階でBoPを出す→決定されたBoPを前提にイニシャルセットアップを持ち込む
ギリギリでBoPを出す→各チームBoPを予想したイニシャルセットアップを組んで実態に合わせ込む

BoP当て大会が目的じゃないなら早期に出すのが妥当だと思うけどなあ
0177音速の名無しさん (ワッチョイW 6791-qtKU [2001:268:98e2:33ba:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 21:30:07.39ID:6nncwSfH0
>>176
アシストの速度制限は出力の問題ではなく
4駆が圧倒的に有利な立ち上がりや雨天時の差を無くすためだと思う
0180音速の名無しさん (ワッチョイW fe12-m051 [2400:4153:2502:a400:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 21:44:18.21ID:mM5G1geG0
>>172
上位の4メーカーくらいは、もうどんな調整来ても大丈夫なくらい想定して対策してそうじゃない
突然の調整ありきなのは去年観る限り明日は我が身なわけだしな
観戦する側からしたら最早それありきのレースなんだからネタは欲しいわ
0186音速の名無しさん (ワッチョイ e4b7-pIuf [202.177.105.203])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:36:14.06ID:IoQjd+Tc0
SGTみたいにメーカー持ち回りでルマンの名声を回す興行になっちまった
BOPで勝手にアドバンテージくれるから車を作る必要ないし予算的にはいいのかも
興行で純粋な競争ではないのは全てのレースそうなんだけどココまであからさまだとね
0191音速の名無しさん (ワッチョイW 6791-qtKU [2001:268:98e2:33ba:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 01:33:03.86ID:gWjjj7Dk0
いいね
これはトヨタのBOPも期待できるね
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 5144-739I [110.130.241.127])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:10:12.24ID:BQihHn5n0
耐久で6時間レースだとスプリントレースの延長みたいに感じる
最低8時間、その中に10時間や12時間、ル・マン以外にもう1戦24時間レースやって欲しいなあって思う
それで開催数を保てば(欲を言うともう1~2戦欲しい)シリーズチャンピオンにも箔がつくような

高コストを嫌って誰も来なくなる?それはー・・・そうかも
0211音速の名無しさん (オッペケ Sraa-e7L/ [126.179.106.25])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:25:31.24ID:3z8ekrosr
F1のNA時代の最後は2.4リッターV8だから戻してもそれ以下の排気量になるしV6になるかも知らん
とにかくエンジンの基本性能は上がり続けてるわけだから3リッターのV10には二度とならないね
0212音速の名無しさん (ワッチョイ 8ae7-739I [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:27:42.98ID:WQm8+Pbi0
ガチンコでバチバチって長続きしないんだよ
トヨタを呼び込むためのストロングハイブリッド規定のせいで
他のメーカーがついてこれなくなった
かといって次のメーカーを呼び込む次世代の新技術規定(電気・水素・燃料電池?)
はまだ煮詰まっていない
そこでハイパーカールールで賑やかし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています