X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 469●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW ab09-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:00:24.64ID:w7+tp+GY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

2輪ロードレースを語るスレです

>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい ​
※スレ立ての際は本文1行目に以下の行をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

【注意事項】
・実況行為はに止めて下さい
 ※テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながら書き込みたい人は実況板への移動をお願いします

【質問はこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 468●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710421917/

関連スレ(バイク板)
【2024】MotoGP総合570周目【カタールGP】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1709994929/
【2024】スーパーバイク世界選手権46【SBK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710060463/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイW 9e09-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:03:04.31ID:w7+tp+GY0
テンプレ

2024motoGPレース日程

Rd. 決勝日 レース名称 グランプリ サーキット
1 3月10日 カタールGP ロサイル・インターナショナル・サーキット
2 3月24日 ポルトガルGP アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ
3 4月7日 アルゼンチンGP アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド
4 4月14日  アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
5 4月28日 スペインGP ヘレス・サーキット
6 5月12日   フランスGP ブガッティ・サーキット
7 5月26日 カタルーニャGP カタロニア・サーキット
8 6月2日   イタリアGP ムジェロ・サーキット
9 6月16日   カザフスタンGP ソコル・インターナショナル・レーストラック
10 6月30日 オランダGP TTサーキット・アッセン
11 7月7日 ドイツGP ザクセンリンク
12 8月4日   イギリスGP シルバーストン・サーキット
13 8月18日   オーストリアGP レッドブル・リンク
14 9月1日 アラゴンGP モーターランド・アラゴン
15 9月8日   サンマリノGP ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
16 9月22日 インドGP ブッダ・インターナショナル・サーキット
17 9月29日 インドネシアGP マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット
18 10月6日   日本GP モビリティリゾートもてぎ
19 10月20日 オーストラリアGP フィリップ・アイランド・サーキット
20 10月27日 タイGP チャーン・インターナショナル・サーキット
21 11月3日 マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット
22 11月17日 バレンシアGP バレンシア・サーキット
0003音速の名無しさん (ワッチョイW 9e09-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:13:12.12ID:w7+tp+GY0
順位 ライダー ポイント Qatar Portugal
1 ホルヘ マルティン60 28 32
2 ブラッド ビンダー42 29 13
3 エネア バスティアニーニ39 15 24
4 フランチェスコ バニャイヤ37 31 6
5 ペドロ アコスタ28 9 19
6 マルク マルケス27 18 9
7 アレイシ エスパルガロ25 15 10
8 マーベリック ビニャーレス19 7 12
9 ジャック ミラー16 - 16
10 ファビオ クアルタラロ15 5 10
11 ファビオ ディ・ジャンアントニオ15 9 6
12 アレックス マルケス13 13 -
13 マルコ ベッツェッキ12 2 10
14 ミゲル オリベイラ8 1 7
15 ジョアン ミル7 3 4
16 アウグスト フェルナンデス5 - 5
17 ヨハン ザルコ5 4 1
18 アレックス リンス3 - 3
19 中上 貴晶2 - 2
20 ラウル フェルナンデス- -
21 フランコ モルビデリ- -
22 ルカ マリーニ- -
0007音速の名無しさん (ワッチョイW 7520-C+Js)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:19:46.92ID:6xRm1lIT0
いちおつ
ありがとう
0008音速の名無しさん (ワッチョイ 01cc-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:49:56.04ID:28BzkHZ90
乙よ~
0010音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-VhAo)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:52:35.32ID:hfo98aQN0
0012音速の名無しさん (ニククエ 5192-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:17:48.37ID:tXG+P9SX0NIKU
ヤマハで適応道半ばのアレックス・リンス、クアルタラロとは「なにか違うこと」が必要と実感
https://jp.motorsport.com/motogp/news/wedrins-needs-to-do-something-different-to-quartararo-on-yamaha-motogp-bike/10592196/
「ブレーキを放した後のアクセルを開けていくところで、フロントが苦しいんだ。僕は曲がるのに苦戦していて、バイクをうまく傾けることができていない」

「僕らはバイクを曲げるために、もっとフロントに荷重を掛ける必要がある」

「エアロでテストすることがひとつあるんだ」
「クレイジーなこととかではなく、フェアリングの一部のことだよ。新しいウイングか何かみたいなね」
0014音速の名無しさん (ニククエ 1261-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:38:08.82ID:8v5QcMIw0NIKU
いちおつ
マリーニ まだノーポイントなんだ、、、
0017音速の名無しさん (ニククエ 752c-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:29:45.96ID:wT3vCCdg0NIKU
やっぱそうだよね
ということはこの人はマルクに否があると思っているのか
なんか80年代に福田照男のメカ担当だった人らしい
0018音速の名無しさん (ニククエW b251-C+Js)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:54:45.72ID:KVxXvmRY0NIKU
ヤマハ関係の人っぽいから
ロッシ信者なんじゃね?
口調がココで書いてるロッシ信者そっくりw
0022音速の名無しさん (ニククエ 5192-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:27:47.85ID:tXG+P9SX0NIKU
「アコスタ、恐ろしい子……!」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.11】
https://young-machine.com/2024/03/29/540222/
アコスタはもちろん「ブレーキをかける」ことにも長けているのだが、彼が超絶素晴らしいのは、「ブレーキをリリースする」のが抜群にうまいことだ。
当たり前の話だが、ブレーキをかけ続けたらマシンは停車してしまう(笑)
0023音速の名無しさん (ニククエW 71d7-TuRU)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:30:19.15ID:m9Ks+X6T0NIKU
ノブ青木()
0025音速の名無しさん (ニククエ 5192-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:04:29.91ID:tXG+P9SX0NIKU
4年ぶりに全日本ロード復帰。ホンダの野左根航汰が「違うストーリーとチャレンジ」で目指す場所
https://www.as-web.jp/bike/1058824
「トップグループの後ろでは走れていましたが、もう少し新しいバイクに合わせたライディングスタイルが必要です。
まだ自分の乗り方がどちらかというとヤマハの乗り方な部分があるので、これからのラップタイムをもう少し上げていくには、やはりそこを変えていく必要があると思っています」

「今乗っているホンダCBR1000RR-Rはノーマルベースですが、すごく良く出来ています。
ただ、そのセッティングできる項目がすごくたくさんあるので、いかにもう少し詰められるかが自分のなかで課題ですし、今後勝負できるのではないかと思います」
0026音速の名無しさん (ニククエW 9e37-BbvB)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:21:57.01ID:WTWH17Qm0NIKU
>>18
TZ時代の伝説的なメカニックやで。
もちろんロッシとの絡みは全くない。
0027音速の名無しさん (オイコラミネオ MM91-Se99)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:29:49.33ID:TKctmaROM
>>26
YZRもやってたはず
0028音速の名無しさん (ワッチョイ b63e-xC1/)
垢版 |
2024/03/30(土) 01:22:12.80ID:4PHI/AiD0
ふと思ったんだけど、もしホンダとヤマハが撤退を考えてるかもしれんと仮定するなら
エンジン供給のみという事にして、一旦規模を縮小すれば良いんでないかい?

もしリバティメディアが乗り込んでくると、F1化して色々と参戦コストが上がりそうだし
政治的な要素がますます増えて、参戦する意味と意義が見出せなくなる可能性がある。

エンジン供給だけでも、チーム製作の独自フレームなどのデータは得られるし、
現場には供給メーカーとしての人員を派遣するのでMOTOGP界隈の情報も得られる。

エンジン供給のみなら、ホンダとヤマハの直4とV4それぞれが存在しても良いわけだし。
ヤマハのレース用V4が見てみたいなぁ。
0029音速の名無しさん (ワッチョイ 5192-Juro)
垢版 |
2024/03/30(土) 05:30:23.82ID:eO86Vq660
シャシービルダーにうま味が無いしやる気もない
0031音速の名無しさん (ワッチョイ 526c-6Gz/)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:28:16.84ID:y+tRVx7B0
F1で味を占めたからMOTOGPもプロレス化するかもしれんな
レースよりもライダーの人間性やライダー間の因縁にフィーチャーして煽りに煽りそう
0032音速の名無しさん (ワッチョイW 5988-vMwy)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:56:43.55ID:UkSBhmQK0
ドゥカGPが終焉するなら何でも良いよ
0037音速の名無しさん (ワッチョイW 8260-VhAo)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:24:44.02ID:63n0GU/P0
>>32
ペッコの高額給与が原因でコスト削減とリース料引き上げ、ワークス車リース禁止を通達
0040音速の名無しさん (ワッチョイW 2dfc-QGqR)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:41:45.83ID:Ok1eL7hN0
>>37
プラマックが交わした契約だとワークマシン供給するってあったらしく、プラマックは
「私たちには契約がある」って言ってるね
ヤマハなら格安で契約できる
KTMなら最新型とおそらくKTM(というかレッドブルか)からお金が入ってくる
さてどうなることやら

>>39
アメリカ人気でアメリカ開催増やしたのに視聴者40%も減ったらしいね
0041音速の名無しさん (ワッチョイW 71d7-TuRU)
垢版 |
2024/03/30(土) 10:04:14.86ID:VbsYDXIu0
SBKの改造範囲を広げたり回転数縛りをやめればmotoGPより速くなると思う
それで最高峰をSBKにしちゃえ
0049音速の名無しさん (ワッチョイW 01df-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:05:27.54ID:9QDpQF8Q0
>>44
共通ECU廃止の代わりにエアロありにすれば良いんじゃね?
0050音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-VhAo)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:07:54.85ID:z6sMiBBX0
>>40
プラマックがKTMに逃げて、VR46がヤマハに行ったらグレシーニにワークス車出したりしてな
0051音速の名無しさん (ワッチョイ e9b4-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:13:53.64ID:QlGcb7sw0
リバティに買収されたら予算上限の設定やエンジンの開発停止とかやるかもしれないから
今年中になんとかして追いつけよっていうドルナの優しさだったか優遇措置は
0052音速の名無しさん (ワッチョイ b257-2BQg)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:22:31.62ID:D/4c1hkw0
>>47
サーキットによっては接近するけどそれなりにはあるぞ。
割と接近すると言われるヘレスでも予選レコードはMotoGPが1分36秒170、SBKが1分38秒247だから丸々2秒差もある。
11kg重くて40〜50馬力非力だからそんなもんだろう
0053音速の名無しさん (ワッチョイW f6f4-yVWf)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:07:23.10ID:uK81/YTf0
F1もmotogpと似てて空力効きすぎて追い越しできないから
長時間見るのがキツイ、ということらしい

競馬みたいにレース数増やす代わりに1レースの時間減らして
レース毎にグレードと賞金設定した方が観客増えるんちゃうか
もちろん応援券を(
0054音速の名無しさん (ワッチョイW 6250-QFrC)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:14:39.36ID:3atT0L2h0
>>53
KCがいうというように電制もウイングも撤廃すべき。頭痛の種一層できるのに
ハイサイドは必要悪と理解すべき。半身不随を執拗に懸念するなら外付け大型エアバッグでもつければ良し 幾分減るわな
0057音速の名無しさん (ワッチョイW 752f-TNzy)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:26:11.23ID:R5+3FbbG0
フォーミュラeはF1より全然遅いけどその分コーナーで車の動きをじっくり見られるし、ドライバーもこの速度域だからこそ攻め立てられるのもあって激しい挙動がなかなか迫力あるな。
しかし最高峰じゃないから誰も注目してくれないのはMOTOGPとSBKの関係に似ている
0059音速の名無しさん (ワッチョイ 81c2-T9th)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:00:23.91ID:z6sMiBBX0
>>58
ヤマハ  それでも撤退するわ
ホンダ  8耐のライダー確保に繋がるから仕方なく続けます
カワサキ 意地でも続けます
0060音速の名無しさん (ワッチョイW a950-QFrC)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:09:22.35ID:iNZ2gtwU0
鈴鹿のグランプリ 企画のサーキットから外されて久しいが、昨今の海外のサーキットの美しさはすごいな サーキットの景観に始まり周辺施設に至るまでおとぎの国のよう
それに比べ 鈴鹿もモテギもどこぞの貧困国というほどに小汚い 
日本の凋落こういうとこにも如実に表れてんだね
0062音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-VhAo)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:06:23.83ID:APIzULjE0
>>52
確かCBR1000RR-Rはストックレース仕様で227PS BSB仕様で247PS出てたそうだ
0065音速の名無しさん (ワッチョイW 5950-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:24.98ID:Q8HNCW+k0
ここの住人全てが大挙して観戦に行けば立派になるよw
0068音速の名無しさん (ワッチョイW 01ab-xt4l)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:24.16ID:Qz1MjwYw0
>>64
茂木との比較ならわかるが鈴鹿より施設が充実してるところは少ないだろ
娯楽施設併設して街中にあるようなサーキットなんて片手で数えるくらい
設備は市街地内にあるル・マン、カタルーニャ、ミサノ
雰囲気は海に隣接したフィリップアイランドとマンダリカ
あとは農地か荒野のど真ん中か片田舎のちょい先くらいなところがだいたいだろ
サーキットが新しければ設備も当然新しいけど敷地内にはそれ以外に何も無いし
0069音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-CRe9)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:54:48.67ID:rRFsPKi80
>>68
鈴鹿は場内道路(場内移動手段)が貧弱すぎ
茂木も開業当初の空いていた頃は十分だったが、今では場内バスもろくに走れない貧弱さ(そもそもオーバルが邪魔)
別に観戦に必要の無い無駄に豪華な施設が欲しいとは思わないが、観戦のための快適とまでは言わずとも、短時間で済む移動手段は確保して欲しい
モタスポ見に行くのだから、当然駐車場も用意して欲しいし
0071音速の名無しさん (ワッチョイW b228-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:14:23.11ID:9kWzU0im0
ECU自由な時の共通化の建前が「新規参入の障害になるから」だったんだから、エアロも全車共通でなきゃ「新規参入の障壁」じゃねえの
今のレギュレーションのまましれっとBMWが参戦していきなり表彰台みたいなバイク作れたらホンダヤマハは撤退してどうぞ
0072音速の名無しさん (ワッチョイW 01ab-xt4l)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:16:13.27ID:Qz1MjwYw0
>>69
鈴鹿は観戦エリア間の移動は確かにだるいがコース自体が巨大かつ細長いからな
茂木はオーバル潰してコースサイド作り替える以外にやりようがない
すぐできる対応としては電動キックボード臨時配備とか?
0073音速の名無しさん (ワッチョイW 01ab-xt4l)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:23:07.01ID:Qz1MjwYw0
>>71
車体に合うかどうかはまた別問題ではあるけど見えないECUソフトウェアと違ってエアロのコピーはすぐできるしな
F1みたいに風洞や実物でのテストに制限があるわけじゃないし制作自体のコストはそれほどでもない
ソフトウェア開発は完全にマンパワー競争なので単純に資金力のあるところが先へ行く
0075音速の名無しさん (ワッチョイW b288-yVWf)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:53:24.71ID:J8lk5IEo0
茂木はせめてメインスタンドに屋根をつけてくれ
雨がよく降るサーキットなのに屋根もないのはつらい
海外のサーキット見てるとたいていメインスタンドには立派な屋根がついてるけど茂木は見窄らしすぎる
0076音速の名無しさん (ワッチョイW 25ec-Gdzj)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:44:05.40ID:Y1sMg2ra0
修復あきらめて荒れ放題のオーバルコース放置してるほうがみっともないわw
どこの後進国だよw
0080音速の名無しさん (ワッチョイW d5d0-wtSM)
垢版 |
2024/03/31(日) 07:39:53.39ID:QFs4/0ud0
鈴鹿って街中か?山の中じゃないの?
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 0d33-OPBa)
垢版 |
2024/03/31(日) 08:08:12.04ID:hlH9dUeG0
>>77
俺も全然知らなかった
大阪も誘致するならF1じゃなくてこっちで良いのにな。大体大阪のどこでF1やるんだ
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 859f-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:32:33.65ID:E/J6tHCr0
鈴鹿は昔は裏山からタダで入ったりしてた
0090音速の名無しさん (ワッチョイW 25ec-Gdzj)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:39:29.63ID:Y1sMg2ra0
恥の上塗り三度塗り
0093音速の名無しさん (ワッチョイW d5d0-wtSM)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:01:11.05ID:QFs4/0ud0
あの立地で街中にあるサーキットは無いわ
街に近いサーキットというなら分かるが
0095音速の名無しさん (ワッチョイW 432e-Lkgf)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:38:26.27ID:1n97KMJY0
歩いて30分くらいで(平田町駅前の)熟女キャバクラに行けるのが鈴鹿サーキットだからね
まあ意固地にならないでGoogleマップでも見てみなさいよ
西コース側は確かに山中っぽいんだがメインエントランスのある東コース側は街中(≠繁華街)だから
0096音速の名無しさん (ワッチョイW 4d1a-57UA)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:04:41.48ID:KnMm8ZHP0
サーキットは音も問題だけどそれよりもドリフトやってる時のタイヤの匂いも堪らんぞ、
あれ病気になる、ゴム燃やしてるのと一緒だし
0098音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:21:41.89ID:Q4BC23sg0
>>91
ECU解禁しろ コレだけはどうあがいても飲めない
0099音速の名無しさん (スップ Sd03-jAnU)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:02.53ID:Vik0ufe6d
鈴鹿サーキット超絶田舎ですやんw
な〜んにもない。
ホントレース見るだけで終わったら速攻帰るだけって感じだよ
0100音速の名無しさん (ワッチョイW 2bbf-wtSM)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:33:53.15ID:mHkJLGuz0
元々山を切り開いて作ったサーキットだもの
地形も高低差が凄くて山そのもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況