X



□■2023 F1GP総合 LAP3140□■エミリア・ロマーニャ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW cf27-9wSj)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:54:53.61ID:dFNYNgO20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P R】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3138□■エミリア・ロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683793261/
□■2023 F1GP総合 LAP3139□■エミリア・ロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683904221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0067音速の名無しさん (ワッチョイW cf50-XOCU)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:02:38.52ID:l3O/iBnF0
若手トップはタッペン ラッセル ルクレール ノリスだと思うけどな
ノリスはフィジケラやヒュルケンベルグみたいな可能性はある
0070音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-QYqo)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:16:15.31ID:Vmcl0cG00
2022ウイングカーになる時に何チームか解釈を間違うチームが出てくるたいな事を言ったのが確かととだったよね
0071音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-69MT)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:16:25.96ID:6BM2/Gcz0
マックスって短気でムラがありそうな性格してるのに異常なくらい一貫性があるよな
あれだけ速いのに限界値よりマージン取って走ってるって事か?
0073音速の名無しさん (スッププ Sd1f-9s41)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:34:00.51ID:iyQwB8wld
>>71
過去記事で見たが、いろんな関係者がセンサーが並外れててクルマの挙動変化に対応するスピードが桁違いと言ってるのは共通してるか

だから変態挙動のマシンでも操れる→低リスクでマージン削れる
0074音速の名無しさん (ワッチョイW ffdd-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:39:42.55ID:7ggGPa2y0
少なくとも今は予選で前にいかれてもレースで抜けるから関係ないって感じだろうね、だったらポール取られてもいいから確実にフロントロウにいる方が大事
マックスが本気でアタックしたのが2021サウジで結果はクラッシュになってしまったけど毎回本気でアタックされたら誰も勝てないのは間違いない
0076音速の名無しさん (ワッチョイW cf50-XOCU)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:46:56.61ID:l3O/iBnF0
モナコはいい加減コースレイアウト変えろよ
公道コース当たり前になった今あんな糞コースになんの価値もない
0077音速の名無しさん (アウアウウーT Sa67-NkTu)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:53:36.07ID:JpVtc7aha
>>71
ライオンの子育てでわざと空気圧違ったりおかしなセッティングで走ること訓練されて
とにかくコントロール速さよりコントロールが命って仕込まれちゃったんだと思う
その反対がライバルだったルクレールで奴は速さこそ命クラッシュ上等ッ子になっちゃったんだろ
0078音速の名無しさん (スッップ Sd1f-VQdP)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:55:39.85ID:MhO2q3Vgd
モナコは本戦やめて予選アタックを2日やれば盛り上がるよ
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 8392-tx4T)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:59:21.78ID:JzgVdEvl0
>>72
モノコック上面に搭載しているのはヒーブダンパー。ロールダンパーはモノコック内にある
フロントにプッシュロッド採用してるチームは皆同じレイアウト
0080音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-j4Zq)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:03:40.05ID:IYbnRKZIa
タウリのフロアアップデート、効くかな??
0081音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-hHAg)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:04:48.42ID:D6CglcnQa
>>80
誤差でしょ
フロアがよくなろうともフロントサスが糞ならフロアは効果がめちゃくちゃ落ちる。

無駄ではないけど、無駄である
0082音速の名無しさん (ワッチョイW 030d-Kbhc)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:05:35.02ID:R2/WIdnF0
どっかに設計図落ちてないかな?
0083音速の名無しさん (スッププ Sd1f-9s41)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:15:53.57ID:iyQwB8wld
アルピーヌのサフナウアー代表「ルノーがレース部門の一部株式を外部に売却すれば新たな出資者からより多くの資金調達が見込めるだろう」
https://the-race.com/formula-1/what-a-share-sale-injection-could-mean-for-alpine-f1-team/

CEOのロッシが言うならともかくなんでサフナウアーが?
と思ったらロッシの批判に対する反論らしい
「人材とインフラが足りねーんだよ」と
0084音速の名無しさん (オッペケ Sr87-q1xL)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:25:20.62ID:DmLIP1tSr
予算制限に達していても、人数が多いほうがいいんだな
若干不思議な気もするが
0085音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-hs0w)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:32:50.02ID:Twzw3v2Ea
フェルスタッペンとルクレールならマシン入れ替えれば成績も入れ替わるでしょ
短気ですぐぶつかるフェルスタッペンが避ける余裕持てるぐらいのマシンだし
0086音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-hHAg)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:38:06.76ID:D6CglcnQa
>>82
来年は多分前後サスがまんま今年のRBになるので一気に早くなるよw
0087音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:39:04.69ID:AnIbUmmF0
勝てる見込みがあればルクレールだって安全マージン取るぞw
どうやっても勝てないんだからそら予選でサインツ殴りに行くに決まってるやんw
0088音速の名無しさん (アウアウウーT Sa67-NkTu)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:39:18.38ID:JpVtc7aha
成績が悪いと犯人捜ししちゃうからねーアルピーヌもそうなるよね
タウリはトストが言っちゃったしね、マクラーレンもJK首にして風洞古かった言ってるし
ウィリアムズも誰が責任取らさるのやら・・・
0093音速の名無しさん (ササクッテロル Sp87-ozpo)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:59:07.08ID:+/twP/zZp
>>80
タウリはポポで困った事ないから多分それは見当違い
サスだめで車高低く出来なくてが問題ならわざわざ1ヶ月で新しい第一歩となるなんて大袈裟なフロア入れないと思う
0096音速の名無しさん (ワッチョイW 4300-Edzv)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:01:13.58ID:nTefw72+0
トストさんがイラッときていたエンジニアはチーム離れたけど、本当にフロアは良くなっていくのかな…
来月には来年のマシンの製造が始まってしまう
0097音速の名無しさん (ワッチョイ bfc9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:07:04.83ID:5hKSIoIo0
>>23
フェルスタッペンが全然ミスしないから年間に数度やらかすと致命的なんよね。
ハンガロリンクみたいにスピンしても勝っちゃうし。
年間開催数は増えたけどマシンも壊れにくいしやらかし許容度は上がってない。
0098音速の名無しさん (ワッチョイW 0381-QV8x)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:14:08.06ID:k6mllSM40
マイアミのレースペース平均値2022 vs 2023
トップのレッドブルとの差、フェラーリだけ唯一遅く(+0.57s)なってるな。タウリは1.73s縮めたアストンに次いで1.11sも縮めている。良く分からん車だなぁ
0099音速の名無しさん (ワッチョイ c3b8-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:14:44.68ID:yZqQ3K1O0
>>71
マックスがガチでリスク取って本気で走ると2021サウジ予選のQ3ラストアタックになるんだと思う
あれ以降あのレベルで攻めたのは見てないかも
0100音速の名無しさん (ササクッテロル Sp87-ozpo)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:21:33.44ID:Vm3npM6Bp
タウリの新しいフロアは丁度1ヶ月だな前入れてから
たった2戦前だけど
これってエンジニア入れ替えたからだよなどう見ても
0101音速の名無しさん (ワッチョイ c3b8-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:22:57.55ID:yZqQ3K1O0
>>97
2021のハミルトンでさえミス回数の差(モナコで一桁下位に沈んだ、アゼルバイジャンのアレ)で負けてんだよね
シーズン20戦以上走って単独ミスは1回までに抑えろ、というのは厳しすぎる
0102音速の名無しさん (ワッチョイ cf4e-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:23:48.57ID:dAk9jqPw0
>>50
過去スレで、コクピットに対してクラッシャブルストラクチャを付ける
位置が決まってるから、それへウィング状のカバーをして使ってる
メルセデスはその効果が一番出る位置を優先してコクピット位置を
決めてるなんて書いてる人もいたな

PU回りの補器類の配置はカウルを取ったアストンも大して変わらなかったはず
0104音速の名無しさん (スッップ Sd1f-bMbZ)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:31:58.45ID:ENn1JUwdd
フェルスタッぺンはスピンを360°ターンでカバーできるからな
0107音速の名無しさん (ワッチョイ bfc9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:37:37.14ID:5hKSIoIo0
>>85
短気ですぐぶつけるのはルクレールだぞ。
ちょっと思うように行かないとわりと無謀な走りをする。
フェラーリ1年目のモナコとか最近の予選とかが良い例。
言動はおとなしいから勘違いしがちだけどな。
そういや弟もわりと似てるところあるな。劣化版だけど。
0108音速の名無しさん (ワッチョイ bfc9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:40:48.94ID:5hKSIoIo0
>>101
2021ハミルトンは雨のイモラでドアンダー出してコースアウトもあったな。
焦って脱出時に無駄にフロント壊して…。
ボッタスラッセルの奇跡のタイミングでのクラッシュで救われたけど。
0109音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-Eo8g)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:49:55.08ID:Bqk4XJbXa
ルクレールだけではなくフェラーリも一貫性無さすぎだよな
フェラーリ系で一貫性あるのは常にチーム叩いて政権交代させるティフォシの方だわ
0110音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:55:01.61ID:88JZVa9Aa
大規模アップデート初戦で雨は正直面白くないな
タウリとしては上位の可能性多少上がるからそこは楽しみだけど
0111音速の名無しさん (JPW 0H27-SeOC)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:56:28.07ID:LzdE0WliH
タッペンはいつだったか濡れた路面のレコノサンス・ラップでクラッシュして車壊したけど
メカニック達が頑張ってスタートまでに車直した事あったな
0113音速の名無しさん (JPW 0H27-SeOC)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:05:14.80ID:LzdE0WliH
マクラーレンはグリップの低い路面だとダメポットぽいから
イモラが雨だと予選Q3枠が2つ空く可能性ある
0117音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-zhA0)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:56:33.60ID:b38TtdHU0
>>115
あれセクター3の途中でクラッシュしちゃったけどそこまででトップタイムのハミルトンに対してコンマ3くらい速いんだよね
2021年の終盤はRBとメルセデスとの力関係が逆転、メルセデスが優位になってたから
そのハミルトンよりコンマ3も速い事はもはや異常、マジで異次元アタックだったとしか言いようがない
そりゃアロンソも目ん玉飛び出そうなほど凝視するわ
0118音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-pr1B)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:07:46.43ID:Ji5I+KjFa
あのアロンおじ見てレースは好きなんだろうなってのはわかる
0120音速の名無しさん (スップ Sd1f-r03T)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:17:31.79ID:saTe3qpXd
https://i.imgur.com/mySwlEa.jpg

エミリアロマーニャ州に
一番高いレベルの大雨洪水警報が発令されてるとか
とりあえず開催してくれることを祈る
0124音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:28:49.05ID:nGD0gniZp
2021年のせいでマックスは1ptも妥協しないようになったから周りからしたら溜まったもんじゃないよな
それで全くミスしない、してもリカバリーが完璧
でぶっちぎりの最強マシン手に入れたらそりゃ無理だろとなってしまう

信者みたいになった
0126音速の名無しさん (アウアウウーT Sa67-sx1H)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:38:44.46ID:GpzBOXXya
マックスは昔からパフォーマンスのためにマシンと自分が一体になることを重視してる
だから挙動の異常に敏感だし難しいマシンでも乗りこなせるんだと思う
ドライバーはマシンを走らせるパーツであり消耗品であるという考え方を
他のどのドライバーよりも理解してる気がする
0127音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-i0I3)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:40:03.65ID:Re3gXQv4a
フェルスタッペンも去年スペインで一回転したりシンガポールでご乱心したり実は結構ミスしてる
マシン差で圧倒的一位だったから目立たないだけで
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-zhA0)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:48:03.74ID:b38TtdHU0
そりゃあドライバーだって人間だもの、ミスはつきもの
ただマックスの場合はミスやトラブルが起きた後にダメージを最小限にするリカバリー能力がとにかく高い
スピンして一回転してそのまま何事もなく復帰とかデブリが挟まろうがバージボードがもぎ取れようが
走り続けてポイントをゲットしたり、スタートで逆噴射してアホほど順位落としても鬼の挽回したり…
0129音速の名無しさん (ワッチョイW 8fa6-tEWv)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:51:28.50ID:2Tng/rV70
そんなこと言ったら、ルイスなんてミスしないぞ
ミスるまで限界攻めてないのか、後半の強さ見たら体力が桁違いなのか、このあたりはマックスよりも上回ってると思うけどな
0131音速の名無しさん (ワンミングク MM47-q1xL)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:22.23ID:YrM1KO3OM
レッドブルはマシンを安定方向な振った時だけペレスがフェルスタッペンに対抗できてるのではと予想してる
他の車とのタイム差がなく、ローダウンフォースセッティングにするとペレスとマックスとの差が開く
0132音速の名無しさん (ワッチョイ bfc9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:03.98ID:5hKSIoIo0
>>129
いや全然。
2020まではそれこそマシンが圧倒的だったから余裕あったけど
2021は上の方で書かれている通り致命的なミスを何度かしているし
去年のシンガポールとか何度もまっすぐ行ってる。
0134音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp87-7Qxd)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:03:54.83ID:VA1bxexBp
雨のレースって好きじゃないわ
ノリスがスリックのまま「ボックスしないこのまま優勝するんだ!!」って盛大なフラグ立てたレースはおもろかったけど
0136音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-i0I3)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:08:15.26ID:KO+CdhiOa
ルクレールとフェルスタッペンやらアロンソに何の差があるかっていうと俯瞰的な見方だと思う
後者2人はマシンの実力とレース展開考えて走ってる
実力以上の結果求めずゴールまで逆算して力を入れるべきタイミング解っているように見える
ルクレールは常に目一杯で走ってるからそこはアホだと思う
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 637b-44bz)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:09:40.76ID:2KpIx4Ka0
世界最高のはずの車が雨だと走れないとか
カイゼンしろ
0140音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-zhA0)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:17:35.95ID:b38TtdHU0
ルクレールはマシンの戦闘力的にRBに勝てないのは明らかなのに
はたして壊すほどのリスクを取る必要があるのかって疑問がね…
壊せば余計な予算を消費してしまうから今後のアップデートにも影響を与える可能性がある
そうなったら余計RBに勝てなくなるのは自明…
リスクを取って結局チームメイトのサインツにも負けているのも良くない
0141音速の名無しさん (ワッチョイ 93e8-NkTu)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:25:14.47ID:F75Go9pS0
レッドブルと戦うって考えがそもそも間違ってるんだよルクレールは
ライバルはアストンマーチンとメルセデスだろ
レッドブルは違うカテゴリーの車だ
0143音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-QYqo)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:27:36.02ID:IsLTy7KFa
>>34

バッテリーのインチキしてた時も速かっただろ!
0144音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-QYqo)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:34:48.50ID:IsLTy7KFa
>>76

MGU-Kがブッ壊れてる車を抜けないコースなんてやる意味ねーよな
昔みたいにトップレスのネーチャン映す訳でもないしw
0145音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-QYqo)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:36:22.14ID:IsLTy7KFa
>>83

まさかワークスなのに予算制限楽々クリアって事はないよな…
0146音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Q67h)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:37:12.61ID:1EV9cpjXd
>>74
サウジ 凄かったな
0147音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-pr1B)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:45:02.66ID:HvxIGu3Ca
>>134
ノリスケが唯一勝てそうなレースだったのにな
0148音速の名無しさん (ワッチョイ c3b8-sx1H)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:48:25.08ID:RlrcMDsj0
ttps://formula1-data.com/article/red-bull-f1s-drs-reduce-aerodynamic-drag-by-25-according-to-chandhok

元F1ドライバーでSky Sportsの解説者を務めるカルン・チャンドックによると、レッドブルの2023年型F1マシン「RB19」はDRSを作動させると空気抵抗(ドラッグ)が25%も減少するのだという。

イモラ・サーキットを舞台とする第6戦エミリア・ロマーニャGPを前に39歳のインド人ドライバーはSky Sportsのポッドキャストの中で「誰かがドラッグの数値を見せてくれたんだけど、レッドブルは魔法のボタンを押すと約24~25%減少するんだ」と語った。
0149音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-QYqo)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:49:01.01ID:7UrjihQva
雨の予選になると思い出すヴィンケルなんとかさん…
0150音速の名無しさん (ササクッテロル Sp87-ozpo)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:59:01.07ID:bSkQlTtSp
>>148
どうもトリプルDRSって言葉が独り歩きしてる気がする
マイアミでの対ペレスのタッペンてどうだっけ?
これが本当ならペレスも簡単にすごい速度差で抜いてるはずなんだけど
0152音速の名無しさん (JPW 0H27-SeOC)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:06:12.70ID:HhiHTzLHH
大雨なら21年スパみたいにSCで数周走ってレース終了パターンもあるか
スパは3周でレース成立だったが
0153音速の名無しさん (ワッチョイW 4347-XzcF)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:06:17.13ID:N1R5Fbrh0
大雨なら、スーパーラップ方式で順位決めてもいいのにね
ラバーで路面の進化もしないし
雨の強弱は運の要素と割りきって
雨で中止になるのは、前の車のスプレーで視界が無くなるからなので
0155音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-MzuZ)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:06:59.24ID:HSJVp2k3a
フェルスタッペンに一番凄いと思わされたのは、21年にボッタスミサイル食らって右バージボードをほとんど全損、一時ポイント圏外に落ちたにも関わらず入賞したときだなぁ
当時の規定だとバージボード失った時点でリタイア同然、ちょっとデブリ拾って挟まっただけでダウンフォース減る重要部位だったし
0156音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-pr1B)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:09:47.74ID:l+75Am0da
真っ直ぐ走らなくてステアで調整だったか
デフ壊した角田も同じ…
0159音速の名無しさん (オッペケ Sr87-VQdP)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:33:09.01ID:qr2LdUm4r
デフリースの後釜はローソンなん?
とりあえずリカルド乗せた方がポイント取れそうだけど
0160音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-MLJk)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:35:37.81ID:ZMj2agF3a
21年までは予選でポールからの先行逃げ切りが出来たけど
グランドエフェクト化してからレースペース差あれば普通に抜かれちゃうしなあ…
予選だけは昔の方が面白かった
0162音速の名無しさん (ワッチョイW bf4d-LCnt)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:39:37.02ID:oyyRIisO0
シーズン途中でデフリースとローソンが交代
ローソンがそこそこ健闘して24年も継続
岩佐にとって最悪な展開
0167音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:02:58.35ID:yN7fLUmB0
>>164

多くの視聴者が喜ぶのはクラッシュシーンなので、それを減らす戦略は取らないのでは?
前回みたいに番狂わせがあった方が盛り上がる・・ってことしか考えないプロモーターな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況