X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (コードモ 0992-MGJC [14.8.2.32 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:15:48.53ID:up4xx0Ei00505
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679014266/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0550音速の名無しさん (ワッチョイW 7592-N2Ee [106.72.193.224])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:53:18.72ID:/LLnlEyX0
お前らですら呆れているくらいなんだろ?
同じ車両規定だとしても勝ち目が無いと見たメーカーはシーズン半ばでも撤退してしまうわけだから選手権なんか成り立たない
日本で公道レースの開催が難航してるのは何もかも杜撰だから
音が小さい電気自動車であっても追突したら宙を飛んでどこに刺さるか判らんような形状では話にならんのよ
0553音速の名無しさん (ドナドナー MMeb-s//K [133.203.98.108])
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:49.86ID:FV8Ix0g3M
>>549
レーシングオンやオースポのル・マン関係の特集号は概ね毎回買ってたけど
全ページプレビュー見て今回のは買わんかったわ
安くはないし
0554音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-X5Fa [106.156.22.185])
垢版 |
2023/06/03(土) 16:44:09.91ID:pclHDzEm0
陽次郎また走るんだな。マツダと陽次郎はルマンで一生食って行ける。
0558音速の名無しさん (アークセー Sx49-N2Ee [126.173.243.19])
垢版 |
2023/06/03(土) 18:30:42.32ID:50HmXM7Fx
消化器が当たって亡くなったドラがいるわけだからヘイローみたいなものはもっと前に実装するべきだったしタイヤの外れやすいオープンホイールそのものが廃止でもおかしくない
その上でプロトカーの屋根無しを止めるかどうかの話となるはずなんだが順番が滅茶苦茶だしな
何もかも狂っとるよ
0562音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-hzRo [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/03(土) 18:56:59.08ID:fVMAATEk0
オープンプロトって緩やかに死んでいったから単純に見た目が悪いからだと思ってた
安全性云々って言われてた記憶ないんだけど俺が知らんかっただけかな

>>561
オースポやF1速報も三栄のムックも読めるしモータースポーツファンには有能よな
0564音速の名無しさん (アークセー Sx49-N2Ee [126.172.43.240])
垢版 |
2023/06/03(土) 19:02:43.41ID:s20j1IzMx
アルボレートは屋根無しのアウディだったっけ、忘れたけど
屋根無しでひっくり返ってドライバーの頭を直撃なんて昔からあるだろ?
高橋徹とかさ

まずオープンホイールの廃止でロールバーのアンカーポイントには不自由しなくなる
それでも不十分ということになって屋根無し自体が廃止
こういう流れだろ?
0569音速の名無しさん (ワッチョイW bdf5-2hVq [180.47.169.50])
垢版 |
2023/06/03(土) 19:34:24.36ID:8kyawekp0
>>567
たしかに
多くの水しぶきはヘルメットの上を流れていくしたとえシールドがギトギトになっても
MotoGPのように捨てバイザー数枚重ねて捨てていけばいいし
最悪捨てるのなくなってもシールド少し開けて隙間から見ることもできる
0573音速の名無しさん (ワッチョイW 9db8-N2Ee [126.21.242.33])
垢版 |
2023/06/03(土) 19:48:24.79ID:3qmnMX770
ハヤシのおっさんはもうレースとは切れたのか?
アキヲの意向か知らんけどレース関係者がスポーツ庁や国交省に陳情に行ってるみたいだがこれまで没交渉だったわけだから簡単にはいかんわな
SFやSGTはあくまで国内メーカー本位のクローズドのシリーズだし公的な支援は難しいだろ
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 7d92-iPSH [14.13.193.161 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/03(土) 20:48:35.13ID:XRqneMsY0
>>562
フラットボトム時代に大クラッシュ頻発した対策として空力規定一新と安全性強化する事になって、
安全対策の一環としてクローズド化が決まったけど当時はプライベーター主体で一気に変えるとコスト負担大きすぎるから
LMP900の改造で対応可能な空力規定をまず導入して、クローズド一本化は数年後に実施って話になった。
この辺の経緯はsports-car racingに載ってる
0584音速の名無しさん (ワッチョイ bd06-w4Nq [180.198.32.210])
垢版 |
2023/06/03(土) 21:48:26.06ID:2bbeAZCL0
>「ルール上、それを変えるタイミングではないのですが……ここで変更になりまして、驚きしかありません」。車検場に姿を見せた可夢偉は、感情を押し殺すような表情でそう語り始めた。

>「これはBoPの変更ではなく、ルールの変更になります。正直に言うと、非常に残念だなと。いまさっきまで、(主催者側と)戦っていました」

>可夢偉が主催者側に確認したところによれば、このBoP変更の意図は「レースをさせたいから」なのだという。
>「レースを面白くしたい、というのは分かります」と可夢偉。

>「ただ、そういった理由で僕らよりも何秒も遅いクルマを救済するというのは、正直納得がいかない、というのが現実です。
>BoPに対して口を出しているのではなく、突然のルール変更に不満があるということを言いたいだけです。

>ルールに書いていないことをいきなりやられると……このレースっていったい何なのか? という疑問が出てきます」

>「ドライバーとして、というよりも、ここまで頑張って良いクルマを作ってきてくれたエンジニアに対するリスペクトというのが、一切感じられません。
>僕らの努力は意味がなかったの? と言う疑問が湧いてしまう状況です」

>「結果的には、僕らマネジメントとしての力不足の部分もあるかもしれない。でも『ルールを信じないで、何を信じるの?』という話です。
>正直、この(大事な)ル・マンの前にすごく悔しいですけど、言い訳ばかり言っても仕方がないですし、勝つしかないです。
>そのためにいま、何をすべきかというのは、ある程度のところでしっかりと(BoPの問題と)切り分けて考えてやっていきたいと思います」

>その言葉のとおり、直後に行われた2台の車両と全スタッフの記念撮影の際は、メンバーひとりひとりに声をかけ、シャッターの瞬間には「ビッグ・スマイル!」と大声でチーム全体の雰囲気を引き上げようとしていた可夢偉。

>ル・マンにおける37kgの重量増の影響は、1周1.2秒ほどだという。まずは明日のテストデーで、ハイパーカーの各車がどんなパフォーマンスを見せるのか、注目したい。
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-Pnx0 [106.73.233.226])
垢版 |
2023/06/03(土) 21:58:14.69ID:U46GayFQ0
>>581
> フラットボトム時代に大クラッシュ頻発した対策として空力規定一新
CLR、911、V12LMRの離陸のことやろけど
具体的に空力はどう変わったのか


グラウンドエフェクトカーもフラットボトム+Rディフューザーも
下りとかスピンしたりとかで床下に風が後ろに流せる量以上に入ると浮き上がってクラッシュするしかないって印象しかない
0589音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6c-H7vt [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:18:29.52ID:V5TDErjx0
>>588
やっとアメリカも巻き込んで世界的に耐久が盛り上がってきたきてるのに、まさにこれを恐れてたんだよね
良いマシン・強いマシンを作ったチームやメカニックに対してペナルティを課すような事をしてはならんと
これやるとシリーズが早く過疎化しちゃうんだよ
0590音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-hzRo [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:22:44.70ID:fVMAATEk0
>>581
こらご丁寧にありがとうございます
0592音速の名無しさん (ワッチョイW 7d92-ptFv [14.11.16.160])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:53:50.40ID:GXo3LcIi0
今年ほどトヨタに勝って欲しいルマンはない
0599音速の名無しさん (ワッチョイ 7d92-iPSH [14.13.193.161 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/04(日) 00:46:28.94ID:f/MAJ15l0
>>586
↓に詳細解説が載ってる
http://www.mulsannescorner.com/aco2004.html

ただこれで普通に走る分には飛ばなくなったけど、逆ハの字断面フロアが悪さして
スピンして真横向いた時に床下へ気流入りやすくなって宙舞うって問題も新たに出たんだけどね。
フェンダー穴追加+スキッドブロック形状変更でスピン時の床下に空気貯まりにくくして、
かつシャークフィン追加でスピンモード抑制する事で対策された
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 2bce-BzDF [153.180.65.207])
垢版 |
2023/06/04(日) 01:16:53.66ID:rYS6b9aP0
トヨタGR010ハイブリッド、ル・マン特別カラーのきっかけは豊田章男会長
「日本代表として勝ちにいく」と可夢偉
ttps://www.as-web.jp/sports-car/948903?all
> チーム代表の小林可夢偉は、
> 豊田章男トヨタ自動車現会長のトヨタイムズの動画にヒントがあったと明かした。
>
> そこで豊田会長が『桜は日本の象徴』と語っていたことに共鳴した可夢偉が
> 「この100周年大会は日本代表として勝ちにいくという思いで、
> 『桜を入れさせてもらえませんか』というところから始まった」そうだ。
>
> 「桜のデザインについて会長や佐藤恒治社長とディスカッションしているときに、
> 最初は桜だと速度で飛び散ってしまうイメージかなというのもあったのですが、
> 『散ったらだめだろう』と。『咲かさなければいけない』となりました」
0602音速の名無しさん (ワッチョイ bd6c-1DxI [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/04(日) 01:21:58.96ID:ZMoTB2Qu0
ポルシェが「受け入れなければならないとか」などとまるで被害者かのような白々しいこと言っていて全く不愉快だな
どれだけクズなんだこいつら
0606音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-Pnx0 [106.73.233.226])
垢版 |
2023/06/04(日) 03:27:56.70ID:JhscCxa10
>>599
ありがとうございます


> フェンダー穴追加+スキッドブロック形状変更でスピン時の床下に空気貯まりにくくして、
> かつシャークフィン追加でスピンモード抑制する事で対策された
この部分の解説もありますか?
特に「スキッドブロック形状変更」は初耳なので気になる
(前後フェンダー上部の穴面積とシャークフィンは知ってた)
0616音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-E3FI [106.146.17.189 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/04(日) 09:41:43.43ID:s2tN0VYma
モトGPと同じでシリーズ終了の危機なんでは?
めちゃくちゃにもほどがある
0617音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6c-H7vt [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/04(日) 09:47:19.39ID:jGRd+vUN0
>>616
ほんとそれ
予め決めたことを都合次第でひっくり返すのは信用問題に直結し、ル・マンのブランド価値の低下に確実な悪影響を及ぼす
特定メーカーが裏金使ってるんじゃないかとか考えてしまうのも無理はない
0620音速の名無しさん (ワッチョイW 9db8-rlEi [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/04(日) 10:20:58.94ID:/A3xy9pC0
不条理であるが 手枷足枷つけられても ルマンを勝ち取れ
ルマンの魔物は今やトヨタ自身
0621音速の名無しさん (ワッチョイW 9db8-rlEi [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/04(日) 10:21:59.85ID:/A3xy9pC0
そしてポディウムを日の丸一杯に埋め尽くそうではないか
0635音速の名無しさん (アークセー Sx49-N2Ee [126.229.244.204])
垢版 |
2023/06/04(日) 16:47:35.90ID:ARsCgQQ8x
ミノルは、ハイブリッドなんでバラストを積んでるのと同じだとか言っていたな
日本のFNもザイテックのカスタマー用のハイブリッドシステムを搭載してテストをしたし、次期シャーシのSF14で50kg分軽くしたからシステム全体の重量増加分は帳消しにしたはずだが結局は搭載されなかったな
当事者もいつの間にか居なくなったから事情はわからないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況