X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 452●

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 7392-/Og3)
垢版 |
2023/04/27(木) 00:41:52.53ID:pVX4UAWJ0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 451●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1681100093/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合555周目【AmericasGP】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1681349499/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0845音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-d0m5)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:16:16.03ID:AMe9R8bK0
>>834
マシンがサイコロ状態になったのは良いが
レース結果までサイコロになるとは予想していなかったのかもな
もう少し勝てるライダーが偏って、スターライダーも生まれてくると
思っていたんじゃないか
0846音速の名無しさん (ワッチョイW 3392-je6H)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:24:12.58ID:xYQfR5no0
>>837
ノビーは発音だけじゃないって言ってたす。
わたし英語苦手なんであれだけど、文法とか話の聞き取りやすさとか総合的な視点ね。
中野くんは基本に忠実だし聞き取りやすいって。

彼女、英語だけでICUの推薦いったなぁ…
0851音速の名無しさん (アウアウクー MM87-Y2+Q)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:24:46.15ID:o87FvJr4M
>>850
5速6速は氷の上を加速してるようだ
コーナー立ち上がりは、別のクラスのように遅い
ってのを直そうと、フレーム全とっかえしてみてるんでしょ?
ECUを使いこなせてないと思ってるんなら、そっちやるでしょ
0852音速の名無しさん (アウアウウーT Sa67-6NW+)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:50:59.77ID:LkFRciTMa
サテライダーが勝っても嬉しい方針のメーカーなら性能制限は付けないだろうな
2003~4年のHRCはサテのジベルノーがロッシと良い勝負しても全く嬉しく無かったらしいが
CRT時代とか多くのライダーがチャンスをもらえなくてかなり興味がそがれた
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-fYzJ)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:37:38.76ID:JXbLpNcn0
単に朝霞のソフト屋が強いだけとかな
大企業にはくだらない理由がいっぱいあんのよ
サテの件もそう
ホンダヤマハが糞っていうか揃って単なる大企業病かもねー
ホンダのジジに当たる人って誰よ
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 136c-6NW+)
垢版 |
2023/05/18(木) 18:37:33.77ID:Nrh0YL4u0
>>849
共通ECUのせいだとは言わないけど
海外メディアでは今も一番使いこなせてるのはドカと言われてるよ
何故かというと共通ECUも当然アップデートされている訳てそれに対応するには未だにマレリのエンジニアが必要らしい

ミルがRCVのパワーの出方が雑みたいな事言った時もホンダにマレリのエンジニアはいないのかと言われてた
0867音速の名無しさん (ワッチョイ c3b8-ZkZz)
垢版 |
2023/05/18(木) 23:14:20.44ID:b9Xg7NB10
>共通ECUも当然アップデートされている訳で
>それに対応するには未だにマレリのエンジニアが必要らしい
おかしいよなあこんなのw
やっぱりなんかあると思う俺は
0869音速の名無しさん (ワッチョイW e361-X9jU)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:52:46.26ID:vy1JlDfV0
>>867
それを疑うならヤマハも元からマレリのECU使ってたんだから(ソフトウェアは自社製)ヤマハにも有利なはずでは
0875音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe7-MLJk)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:09:15.57ID:ExqpkAyZM
ホンダは島袋さん雇えばいいんだよ
マレリはお手のものなんだから
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 737d-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:59:53.12ID:uIF/kJdB0
しかしライダーもマシンのせいばかりしてるよな
ドカなら勝てるとか日本車はだめだとか
遅いなりに工夫して速い証明すればおのずと声がかかるのに
楽して勝つことしか考えてない
0882音速の名無しさん (ワッチョイW c30b-37h+)
垢版 |
2023/05/19(金) 17:18:08.66ID:mRqZGnzW0
>>876
リンスのことか
0886音速の名無しさん (ワッチョイ 83d2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:49:12.92ID:8YJjwshW0
カレックス制のシャシーと言っても2023年型の図面を渡して基本形を変えないでカレックス流にモディファイしてというものなんかな?
0887音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-d0m5)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:53:44.07ID:6b5v5PbW0
>>885
そりゃ仕方ない
余ってるならともかく、数が足りないハンドメイドフレームは
成績に関係なくワークスライダーに渡る
だからみんなワークスに入りたがる
0889音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-d0m5)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:34:00.88ID:6b5v5PbW0
レクオナ「集団が固まると乱気流が発生して抜けなくなる」

これはなんだ羽が生えたせいか?
こんな問題少なくとも2000年くらいまでは聞いたことなかったよな
0890音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-d0m5)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:36:07.47ID:6b5v5PbW0
中上さんがバニャイアに突っ込んだ時、
「スリップ入ったらブレーキが効かない」とか言ってて
なんだその言い訳とかみんな冷ややかだったけど
この問題が表面化してきたのあの頃だよな
0891音速の名無しさん (ワッチョイW 03f5-ZuKP)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:37:47.47ID:kTyHaFyk0
後続車にネガティブに働くエアロは既に導入されてるだろう
そろそろエアロ規制の方向に動いておかないと興行としてもつまらなくなる
0894音速の名無しさん (ワッチョイ 1370-z0cV)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:52:03.08ID:ac/gTD7k0
他車のスリップに入るとダウンフォースが抜けてブレーキングが極端に不安定になるなんて話もあったな。
そのせいでブレーキング合戦からのオーバーテイクがめっきり減ってレースがつまらなくなった。
0897音速の名無しさん (ワッチョイW 036c-p0pv)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:13:59.43ID:LGJOkvnm0
>>895
あのTZM、マルボロカラーと相まって今見るとむしろ結構カッコ良かったりする
0899音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-R95t)
垢版 |
2023/05/20(土) 07:51:38.53ID:6DIll2Ayp
少なくともウイングとかの空力パーツはいらんやろ
市販のバイクに取り付けるわけにもいかんような不用な技術
言うても「コレはインナーフェンダーであって空力パーツではありません」「せやな。OK」
とかドカだけははじまるんだろうけど
0901音速の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-pkzb)
垢版 |
2023/05/20(土) 11:35:14.05ID:YgTpm2tPM
>>883
フルネームは忘れますた
0902音速の名無しさん (ワッチョイW de6c-4y1P)
垢版 |
2023/05/20(土) 12:34:23.36ID:drwGpy2/0
弟「フェルナンデスを最終ラップに刺せる機会はあったのですが、リスクが高く
彼の素晴らしいレースを台無しにしたくなかったので(アタックを)やめました」

素晴らしい紳士。リスクのある追い抜きをしなければクラッシュも無くなるだろう。
0903音速の名無しさん (ワッチョイW 9f35-yZh/)
垢版 |
2023/05/20(土) 12:45:01.18ID:h4DkgqmK0
弟って誰?
0904音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-aogA)
垢版 |
2023/05/20(土) 12:47:20.50ID:G/nMAYLFp
クラッシュしろとは言わないし、時にはリスクを取らない選択も必要だけど、しなかった理由に相手のこと考えてパッシング止めるライダーはダメだよ。
0908音速の名無しさん (ワッチョイW 4a0b-GYPf)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:23:36.49ID:HJ2Kagxy0
>>894
前の車とのスリップの関係で、一気にダウンフォース抜けてクラッシュ!って、インディーカーみたいな話
佐藤琢磨が、昔のコクピットカウル付いてないときは、ヘルメットにかかる空気の押さえつけられる感じで、車のダウンフォースも分かったけど
コクピットカウル付いて、体に空気が当たらなくなったから、体で感じられなくなって怖い、とかインタビューで言ってた
0917音速の名無しさん (ワッチョイW 4aea-83KN)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:48:16.33ID:u4quzMI20
ヒョンデな
0925音速の名無しさん (ワッチョイ c60b-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:19:30.29ID:zu6OMRW70
1949年から1000回目のレースとして大々的に盛り上げられたルマンGPが実は950回、あるいは1006回目だったかもしれない疑惑
レース専門家の間で統計数に大きなズレ
0927音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-ywoQ)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:02:04.16ID:RUq0dWG2p
1009回目のGPの表彰台にトロフィーを持って宇川氏登場
0930音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-83KN)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:35:55.82ID:j1mWyZSg0
>>907
結局また勝ったね
0932音速の名無しさん (ワッチョイW 4aea-83KN)
垢版 |
2023/05/22(月) 09:44:36.45ID:p54DxZgx0
阿部恵斗ってノリック関係ない?
0933音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-ywoQ)
垢版 |
2023/05/22(月) 10:03:20.21ID:5IJgnDRcp
>>932
血縁的には関係ないけど、チームノリック出身だから関係はある。
0934音速の名無しさん (ワッチョイW de6c-4y1P)
垢版 |
2023/05/22(月) 12:59:18.81ID:oxmDbVLz0
ホンダは顔を潰されることを非常に嫌うから、
最高峰への昇格を無下にした小椋が今年振るわなかったら
来年あげるかどうかわからない
そろそろ表彰台争いしないとヤバい
0936音速の名無しさん (ワッチョイW de6c-4y1P)
垢版 |
2023/05/22(月) 13:23:11.16ID:oxmDbVLz0
モルビデリはマルティンベッツエッキの三角トレードも噂されてるな
マ→ヤマハ 
ベ→プラマックドカ
モ→VR46

ロッシファミリーのモルビデリを取ることでさらに強固になるイタリアの結束
0945音速の名無しさん (ワッチョイW de6c-4y1P)
垢版 |
2023/05/22(月) 14:38:24.36ID:oxmDbVLz0
ラズのこないだのテストは見るべきもののないタイムということで
あまり移籍候補に上がってないな
今は日本メーカー以外は買い手市場だし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。