X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 451●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウエー Sa5f-y2IO)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:14:53.99ID:1IKsJCSxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい(モレ防止のため、2行以上推奨)

>>970が次スレを立ててください
無理な場合は速やかに宣言して下さい

リアルタイムで書き込みたい人は実況板へ

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

*前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 450●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679394841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103音速の名無しさん (スッップ Sd22-w6BA)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:31:10.38ID:V3Avrecyd
同じライダーが乗り換えながらのテストで1秒差だからな。
しかも乗り慣れたホンダ謹製フレームと今回初テストのカレックスフレームだし
0105音速の名無しさん (ワッチョイW 25c6-pZgd)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:38:26.54ID:fUco1Qfp0
どっかにタイム出てない?
0106音速の名無しさん (ワッチョイW 6e6c-oNPs)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:39:41.34ID:m4WOIp1g0
ホンダは「完璧に機能すると確認できるまで使わない日本メーカー」らしく
テストにテストを重ねてからレギュラーライダーに手渡すんだろうな
0113音速の名無しさん (ワッチョイW 25c6-pZgd)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:20:06.90ID:fUco1Qfp0
とりあえずミルに乗らせて欲しい
リンスの方が速いかもしれないが

中上は多分変わらない
0116音速の名無しさん (ワッチョイW a194-oBR6)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:51:27.98ID:2PjJzEOR0
>>115
今のMotoGPは、約12個のスイッチを適切に扱い、常にライドハイトデバイスの操作を適切に(コーナーストレートに限らず)コントロールする必要があり、更に言うならばグランドエフェクトも考慮したライディングが求められるため、その判断はは時期尚早
というか、海外サイトでは概ね高評価
0123音速の名無しさん (ワッチョイ 2d93-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:42:17.43ID:wZTMzs/j0
二輪の方が売れてないってのがきついわなー
ホンダみたいにピンクナンバーバカ売れ車種が沢山あれば・・・
鱸って見た目は何のサプライズも無かったのになんであそこまで戦えたのか
素人にはわからん
0124音速の名無しさん (ワッチョイW 6e6c-oNPs)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:52:14.80ID:SI+yGQto0
市販のバイクなんて技術的にはもう枯れたもんでいいんだから(変に電子化満載せずとも)
かっこいいと感じられるものをデザインすればいいだけなのにそれがそんな難しいのかな
バイク雑誌の新車予想図とか今でもかっこいいのあるのになぜあの通りにデザインせず
出てきたものは似ても似つかないものになるのか
B禁とか失望したよね
0126音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:28:41.26ID:2bBAvR2ga
創造性と情熱溢れる新卒にデザイン任せたらかっこいいのいくらでも出してくるんだろうが先輩達を立てないとな
真面目に仕えて中年になってから勝負だ
0129音速の名無しさん (スプープ Sd82-pZgd)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:57:08.64ID:6KnDRHCYd
本気出しただけじゃない?
0143音速の名無しさん (ワッチョイW 6e6c-oNPs)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:31:13.69ID:SI+yGQto0
ラズガットはM1テスト前までは
「近い将来motogp行く計画だけどヤマハねえ…(もっと戦闘力のあるワークスがええわ)」みたいな、
俺はヤマハじゃなくて全然良いんだよみたいなちょっと上からな感じだったけど
M1乗ってホクホクになったな
モジャ頑張らないと自動的に差し替えられそう
0145音速の名無しさん (ワッチョイW 25c6-pZgd)
垢版 |
2023/04/14(金) 10:40:33.33ID:XFn8FJDa0
マルケスペナルティ回避か?
0147音速の名無しさん (アウアウクー MM91-aPGo)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:29:33.62ID:HoRZ2wLdM
>>146
自分が悪い事してのペナルティなのに、そんな決まり知らされてなかった!と裁判起こしてペナルティ取り消されたとして
それでいいの?と思うわ
むちゃくちゃ萎える
自分からレース辞退しろと思うわ

逆に、ペナルティ取り消されたのに自分からすすんで2回LLPやったら、
さすが元チャンピオン、人間が違う、となるのにね
0153音速の名無しさん (ワッチョイW 02f5-wO51)
垢版 |
2023/04/14(金) 13:27:03.59ID:1NbGXeQS0
>>150
似たようなことアレマルも言ってたな

>「だけどどういった変更を行なうか、どういった構成をするかはホンダが決めるんだ」
ロッシのかつての脱獄パフォーマンスが思い出される
0154音速の名無しさん (ワッチョイ 860b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 13:53:41.96ID:BZpbZ8Yi0
当初よりマルク、レプソルともペナルティ自体は受け入れていたが結果として次戦欠場
公式ルールに従えばそれと同時にペナも消滅となるところを世間の批判から本来厳格であるルールをFIMが安易に変えてしまった

問題点はマルクの行為でなくスチュワード側の公的文書書き換え
その時々の感情で法をコロコロ変えては駄目だろっていうレプソルの訴えは至極真っ当なもの
0159音速の名無しさん (アウアウアー Sa16-5xw/)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:45:47.84ID:mdi4z249a
>>155
スペイン人ってのはあるのかもね
マルクは負けず嫌いだから同国人に対しては余計に

今のホンダの最悪なところは
全てマルクの言いなりなところよな
で、肝心のマルクはこの体たらくだもの

プーチにしろブラドルにしろ
とっとと首すげ替えてたらだいぶマシだったろうに
0163音速の名無しさん (ワッチョイ c56c-y3kt)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:21:27.17ID:xTxyB4uu0
>>155
クラッチローはワークスの2人がボツにしたフレームで好走してからテスターとしてペドロサより優先されるようになった
リンスもそういう事があれば待遇も変わると思う
0164音速の名無しさん (ワッチョイ f9c2-+PNK)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:22:42.52ID:k/ESewRk0
>>159 8耐も1009を監督から追放して元MotoGP監督の山野さんを起用したら即優勝したしな。それ見習ってOBを要職につけなければ復活出来る
0166音速の名無しさん (ワッチョイW 6eec-aCU1)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:11:37.97ID:d7hrey230
>>162
ホンダが訴えたのはFIMが最初の決定を2日後に変更したから
ペナルティの内容云々ではなくレギュレーションに則してないと考えたからでペナルティを受け入れたくないからではない
無くなればラッキーとは思ってるだろうけど
0168音速の名無しさん (ワッチョイW 068e-NK+R)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:30:11.62ID:4/NkxPdl0
フライングや単独で違反してペナルティ未消化でレース終えるなら仕方無いが
明らかなラフプレーで他車巻き込んでる今回はルールを見直されても仕方無いんじゃないか?
0170音速の名無しさん (ブーイモ MM66-9KLp)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:44:24.46ID:zQuMszjMM
次に出走したレースで消化するようルールを変えたとすると、今回のケースで言えばアルゼンチン決勝のオープニングラップでペナ消化してそのままリタイヤ、となるだけで何の意味もない
今のままでいいよ
0176音速の名無しさん (ワッチョイW 020b-oFYy)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:42:32.34ID:RAYL6UUW0
>>170
その手もあるか
ってか俺はあの突っ込んだのも悪質とは思ってない
けれどペナルティだから出ないのはおかしい
そして>>161だと思ってる
すっきりして凄いところ見せて欲しい
惜しむらくはウエットコンディションでやっぱりなってのを見たかった
ディスアドバンテージが日本メーカーにあるのもまあそれはそれで楽しんでるわ
0179音速の名無しさん (ワッチョイW cd2f-9KLp)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:08:37.22ID:C4SnFjEm0
>>177
ただ欠場するだけなら良いけど、ツーリングさせられるのはイヤだからここは自重しよう!
てバトル中のレーシングライダーが考えると思うのね
そう思うならいいんじゃん?俺は思わないけど
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 02d2-izbf)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:37:38.79ID:bNcbMGHP0
>>167
欠場はマルケス側の事情なんだから関係ないだろ?
元々のルールが次戦(レース参加する次戦ね)にペナ消化するってなってた場合だけどさ

結構ルールがザルで、ペナ出すのが遅くてレース中に消化できなくて、次戦持ち越しとかもあったじゃん?
かと思えばペナ出した直後に、勝手にコケてペナ未消化だけど、転倒によるセルフペナで次戦は問題なしとか
佐々木に出たペナと、日頃のオンジュやマシヤのノーペナの基準の曖昧さとか

この辺りをしっかりとして欲しいよな?
0183音速の名無しさん (ワッチョイW 7fe3-0eWR)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:13:53.56ID:cZgntDHW0
人治主義者がここまで多いとは思わなんだわ。感情としてはわかるが、マルクへのペナについては完全にホンダが正しいだろ。いっそ、F1のようにペナルティポイントを導入するのもアリなんじゃないかね。
0184音速の名無しさん (ワッチョイW a715-zoQv)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:35:08.18ID:XJBrKMPz0
いや、レース出場時にペナルティ課さなきゃ意味ないじゃんというのと、一回決めたペナルティを運営がコロコロ変更できるのは恣意的すぎるだろってのは両立する話で。

それはそれとして中上やるやんけ。
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 5fd2-DGPv)
垢版 |
2023/04/15(土) 03:17:13.59ID:3IqbJxkO0
ペナルティを科すのは誰か?
チャンピオンシップ75年目のシーズン序盤に話題となっているペナルティに関して簡潔に説明

『スチュワードパネル』は3人で構成され、委員長は『IRTA』によって指名され、現在は最高峰クラスで2回、
中量級で1回のタイトルを獲得した元王者のフレディ・スペンサーが務め、2人の委員は『FIM』によって指名される。

・ フレディ・スペンサー(委員長/国際ロードレーシングチーム連盟指名)
・ アンドレス・ソモリノス(国際モーターサイクリズム連盟指名)
・ タマラ・マトコ(国際モーターサイクリズム連盟指名)

   ↑
玉田さん?
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-baic)
垢版 |
2023/04/15(土) 04:54:18.19ID:CCUs2A8b0
組織としておわりまくってるみたいだなホンダは
リンスでもなんでも活用する時だろアホが
motogpはちょっと前の4輪のクソ組織になったようだな
0189音速の名無しさん (ワッチョイ 5f78-m0YM)
垢版 |
2023/04/15(土) 06:55:57.28ID:O3Rx7OfQ0
>>186
サテライトの雑魚同士が上位でバトルするのがドカのマシンが多い弊害でありMOTOGPの人気低下の原因の一つだな
F1で例えたら角田とミックの上位争いを見せられるようなもん
各メーカーや有力チームのエース同士が優勝やチャンピオン争いしないと盛り上がらないよ
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 5f78-m0YM)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:09:59.37ID:O3Rx7OfQ0
やっぱリンスの方が今年のホンダ機に対応できてるみたいだな
でもリンスが活躍すればするほどマルケスが拗ねそうだしホンダからのサポート期待できなさそう
0193音速の名無しさん (ワッチョイW 47ff-NOFP)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:11:29.87ID:z8KD+og+0
リンスがミルのフレーム使わせてくれなかったってぶっちゃけ当たり前じゃね?ってかミルが拒否したんじゃないのか?同じホンダだからって的同士なんだから塩送ってる余裕なんかないし
0195音速の名無しさん (ワッチョイ c792-528t)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:21:07.81ID:sddrp1XF0
>>193
ホンダは昔からライダーの主張に耳を貸さず、ホンダが立てたプランだけ黙ってこなしてろって態度
マルクに対してすらそういう扱いだからな。
ミルが拒否とかいう以前に、ホンダではライダーの権限が異様に小さい
0196音速の名無しさん (アウアウウー Sacb-Cj3O)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:28:15.12ID:fySmGM+Na
ホンダって、ライダーやSGTとかのドライバーの契約金が他メーカーに比べてかなり低いんだよね。

昔からライダーやドライバーはコマ扱い
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 47c2-1Eze)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:27:05.19ID:8QFyJLW30
>>196 ホンダ4輪は功労者を除けばトヨタの1/4ぐらいしか貰えない。選手のお行儀が悪いと即ホンダから追い出し
0201音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-VAB1)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:18:42.94ID:zqZZyDbJ0
ワークスライダーが最優先されるのはわかるが、
リンスの言う通りなら猫の手を借りてでもと言う姿勢が必要な状態なはずなのに
頑なにそのポリシーを変えないのはいかにも日本の大企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています