X



【F1】1987~1993年のF1を語ろう 98laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (中止 Sad2-pdXS [106.155.14.242])
垢版 |
2022/12/24(土) 00:15:22.04ID:Jynz3ScXaEVE
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 96laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652999047/
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 97laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1657960883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801音速の名無しさん (スプッッ Sd03-SEgK [1.75.246.89])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:30:55.16ID:wATSOuh9d
>>792-793
楕円ピストンの技術は4気筒以下というレギュレーションの抜け穴を突いて実質的な8気筒を持ち込むための小細工でしかないからね
技術的には高度だとしても、内燃機関の本質的な革新的技術じゃない
最大気筒数が決められてる現行ルールでは当然禁止されるよね

開発費が青天井になるだけなので、エンジンの気筒数に制限を掛けるのは自然な話よね。スレタイ時期のF1でも最大12気筒という縛りがあったはず
0802音速の名無しさん (スップ Sd43-XZ1D [49.96.235.45])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:59:04.30ID:WHPCKLr2d
>>794
自動車用じゃないけど、三井造船が給排気兼用の1バルブディーゼルエンジンを試作したことがあった。
0804音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.112.242])
垢版 |
2023/02/06(月) 12:42:24.70ID:T5MBN6Raa
メカニカルな話題には全くついていけないのが、悲しい…。
0806音速の名無しさん (テテンテンテン MM0b-qVw9 [133.106.142.224])
垢版 |
2023/02/06(月) 13:43:35.51ID:z0xNh9lNM
ヒルはジョーダン時代のチームメイトだった妹と比べてしまう
ベルギー優勝だってチームオーダーなかったら抜かれてただろうし
予選でもラルフに圧倒されていた
フレンツェン相手には全く歯が立たず、やはり1.5流ドライバーがタナボタでチャンプになれたというのが事実では
0811音速の名無しさん (ワッチョイW 8bf6-b6hH [153.205.179.120 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/06(月) 16:25:37.99ID:FxpkxcW+0
67年のDFVから99年のスチュワートと03-04年ジョーダンがフォード
00年から13年のジャガー、アロウズ、ミナルディ、ウィリアムズ、ケータハム、マルシャ、HRTなどがコスワース
らしい
>>768の記録まとめサイト調べだから間違えていたらスマン
03年はジャガー・コスワースとジョーダン・フォードと呼ばれていたのは覚えている
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-R7tP [153.191.17.3 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/06(月) 16:44:54.37ID:dyr/2Gi30
>>808
>アロウズの快走はタイヤで片付く
ヤマハの当時関係者が某雑誌にいろんな暴露話をしていて、「97年のハンガリーは
FP1で大活躍の予感があったが、それはヒルではなくディニスの方だった」とあった。

車を入れ替えたんじゃなかったか。そんな単純な問題ではない。皆がフロントの
熱入れに苦労していたがディニスの車だけは何故か全く問題無かったそうだ。
0813音速の名無しさん (オッペケ Srd1-8akZ [126.254.252.80])
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:41.04ID:Krpc7LHHr
フレンツェンてシューマッハより上って鳴物入りだったのにパッとしなかったな
0817音速の名無しさん (ブーイモ MM39-08In [202.214.231.131])
垢版 |
2023/02/06(月) 22:49:10.89ID:KV3QZSh7M
>>813
フォーミュラじゃなくてグループCかなんかで速かった、とかじゃなかった?
でもウィリアムズ入りしたときは30歳くらいだったが少し期待した。
まさかあの年のウィリアムズで1勝1PPで終わるとは。
ジョーダン時代は伸び伸びと楽しそうだったね。99年が覚醒して2勝1PP。

枕勢の自滅やシュー事故もあったものの、シーズン後半10pt差に4人が入ったときは楽しかった。

このスレ時代の四天王に比べて、かなり見劣りする4人だったが。
0819音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.91.184])
垢版 |
2023/02/07(火) 06:21:46.50ID:GCq+JYVta
>>818
4人じゃん
0829音速の名無しさん (スプッッ Sd03-SEgK [1.75.246.89])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:07:03.31ID:+w7jFJ2Cd
中嶋パパを入れるならピケは外せ、とな
フランク御大は、ドライバーのうち一人をエンジンメーカーが決めるのは当たり前だと言っとりますがな
トヨタが選んだのが中嶋一貴ってだけだな
0830音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.91.140])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:31:20.07ID:koIyQUB2a
>>822
2002年に1年だけトヨタのレギュラーになったね。鳴かず飛ばずだったけど。
0833音速の名無しさん (ワッチョイ c5b8-i1So [126.168.74.205])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:22:50.31ID:qqCvba010
>>824
開幕戦、予選の周回数12周ルールで1セットのタイヤで12周走っちゃうザナルディ

「不調の原因はブレーキのカーボンローターだ!」と言ってスチールローターに変えさせるザナルディ

成功するわけがない
0837音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.88.23])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:04:31.19ID:LqlpdvBWa
>>835
どっちも似たような感じだと思う。10点満点なら4点位じゃないかな。
0840音速の名無しさん (スッププ Sd6b-XZ1D [27.230.96.148])
垢版 |
2023/02/07(火) 16:37:13.19ID:jAssMfMQd
>>832
父アンサーシニア=インディ500で4勝
叔父(父の兄)ボビー=インディ500で3勝
というプレッシャーのためアル中になっちゃったんだよ、アル・アンサーJrは。
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 0521-EOzK [222.11.192.77])
垢版 |
2023/02/07(火) 17:52:18.35ID:dWplcQ770
>>835.837
10満点だと親子とも4点程度だが、予選と決勝で異なり、悟は雨の場合のみ上位ドライバー

    予選   決勝  ()は雨天時
悟   3(7)  6(8) 
一貴  5(5)  3(3)
0844音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.91.26])
垢版 |
2023/02/07(火) 18:12:05.82ID:+5aJBBv/a
>>843
一貴の2年目って結構親父の2年目に似てるんだよね。シングルグリッド3回取ってるのに、結果に結びつかなくて。
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-4osW [60.69.188.8])
垢版 |
2023/02/07(火) 18:20:42.68ID:xJAVKuXb0
デビュー前のエリックコマスの大物感は異常だったな
ついにいよいよ満を持してフランスの誇る超大型ルーキーF3000王者未来のワールドチャンピオンという感じで
なお、
0846音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.91.26])
垢版 |
2023/02/07(火) 18:28:47.98ID:+5aJBBv/a
>>845
同じエリックでもベルナールは一応表彰台登ったもんな。
0847音速の名無しさん (オッペケ Srd1-8akZ [126.254.180.175])
垢版 |
2023/02/07(火) 18:34:02.07ID:Fy9aSe5hr
ラルフは兄貴がアイツには敵わないと脱帽するほどの逸材だった
0854音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.103.224])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:02:26.56ID:Edf5Yppia
>>851
パニスはもっと早くプロスト出てればねえ…
0855音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.103.224])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:47.44ID:Edf5Yppia
やっぱりF3から飛び級で来るのは速いのが多いのかな
0867音速の名無しさん (ワッチョイW 5d35-ou5k [58.85.187.196])
垢版 |
2023/02/08(水) 01:43:49.25ID:VBl6x8zB0
>>860
地味な存在だったよな
ロートルのブランドルにも押され気味だったし
0868音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.103.8])
垢版 |
2023/02/08(水) 07:33:07.13ID:oYxNvBCxa
パニスはどっちかって言えば有能なドライバーだと思うんだけど、足の怪我とBAR、トヨタとステップアップ出来なかったのが残念だった。不遇の中野庇ったり、いい奴なんだけど。
0869音速の名無しさん (オッペケ Srd1-8akZ [126.205.240.10])
垢版 |
2023/02/08(水) 07:55:17.96ID:M26sVOtJr
パニスは見た目がジジ臭くてスター感無かったわ
0871音速の名無しさん (ワッチョイW 2342-08In [125.200.100.181])
垢版 |
2023/02/08(水) 09:52:41.30ID:R5smE3oC0
>>861
BSがハマったレースもあったにせよ、97カナダまでは自分も期待した。
モナコみたいな特殊な優勝ではない実力での優勝が見られるんじゃないかと。ホントあの足の怪我なかったら人生変わってたかもね。
0872音速の名無しさん (ワッチョイW 05f6-qVw9 [222.147.24.243])
垢版 |
2023/02/08(水) 09:58:54.43ID:ePvKSw7+0
日本人ドライバーでファンの期待に応えたやつ一人もいないよな。ふざけんなよ裏切り者が
日本のモータースポーツファンはめちゃくちゃ高望みな要求なんかしてないよ
ブランドル位のやついい加減に出てこいよ
せめてヨハンソンとかハイドフェルドとかエディ・チーバーとかチェザリスとか、なんであれくらいできねえんだ、この腐れジャップが
0874音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-4osW [60.69.191.246])
垢版 |
2023/02/08(水) 10:06:54.31ID:YVCX6M7q0
弱小チームかそこそこ競争力あってもNo.2扱いだと力はなかなか発揮できないわね
0875音速の名無しさん (スップ Sd03-85W6 [1.75.153.161])
垢版 |
2023/02/08(水) 10:16:47.36ID:jSRIUDDpd
>>872
今んとこそこのラインに一番近づいたのは可夢偉かな
対ペレスでも一年目は上回れた訳だし二年目もボロ負けって事も無かった
デカいスポンサーでも掴んで生き残れてたらなぁ
日本に戻ってからボロボロなのは意味不明だけどね
0876音速の名無しさん (ワッチョイ dbcc-4osW [175.177.40.28])
垢版 |
2023/02/08(水) 10:30:31.77ID:X0UUh+zt0
>>871
そうそう
サバイバルとはいえモナコで優勝して、翌年も入賞が当たり前みたいな上昇気流だったのに
骨折で流れが途絶えて移籍のチャンスを逃して年齢を重ねちゃった
巡り合わせだけど円熟期にマクラーレンのテストドライバーに納まっちゃったのも痛い
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-xitq [61.112.196.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/08(水) 11:17:14.50ID:Bx2ZQwUz0
パニスがf1デビューした頃にグランプリ特集でパニスのオフシーズンに密着、みたいな
記事があってそこに載ってたフィアンセ(のちの奥方)が最高にエロかったのは覚えてる
当時パニスはフランスの田舎(山岳地方のスキーリゾート)に住んでて真冬で雪がドカドカ
降ってるのにマスコミ取材で色めき立ったのか超ミニスカ&黒パンストにニーハイブーツ
というフェティッシュ感たっぷりのものだった
0881音速の名無しさん (スッププ Sd43-XZ1D [49.105.83.214])
垢版 |
2023/02/08(水) 15:40:17.11ID:Wg87MvBtd
ビンラディンのビンとかヴァンヘイレンのヴァンといっしょじゃないの?
0884音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-xitq [61.112.196.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/08(水) 17:35:41.60ID:Bx2ZQwUz0
デ名前→ロバートデニーロ(ニーロ家のロバート)
デ地名→ブライアンデパルマ(パルマ出身のブライアン)みたいな感じか
0893音速の名無しさん (テテンテンテン MM0b-qVw9 [133.106.142.244])
垢版 |
2023/02/08(水) 22:56:43.94ID:Bt4872duM
フレンツェンはヘッドにパワハラされまくって萎縮して実力発揮できなかったね
ウィリアムズはドライバーやスタッフに気合を入れて潜在能力を引き出すやり方なのかな
星野仙一とか戸塚ヨットスクールみたいな
なんかプロストにもごちゃごちゃ小賢しいこと抜かすな黙って走れと叱り飛ばしたらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況