X



【F1】1987~1993年のF1を語ろう 98laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (中止 Sad2-pdXS [106.155.14.242])
垢版 |
2022/12/24(土) 00:15:22.04ID:Jynz3ScXaEVE
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 96laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652999047/
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 97laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1657960883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004音速の名無しさん (中止 Sa08-uawr [106.133.102.253])
垢版 |
2022/12/24(土) 09:52:25.32ID:Zxr3IfTraEVE
最近訃報が続くな
0005音速の名無しさん (中止 c0b8-dxp0 [60.69.176.184])
垢版 |
2022/12/24(土) 17:25:45.79ID:BZTC8p4m0EVE
アレだろうな
0007音速の名無しさん (中止 Sa08-uawr [106.133.178.228])
垢版 |
2022/12/25(日) 11:09:13.44ID:M6MAnkAzaXMAS
87年のストレイフの完走率は凄かったな。あの時代で16線13完走って。
0008音速の名無しさん (中止 9cf5-/w59 [61.112.196.26 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/25(日) 12:59:05.66ID:b3MGSG680XMAS
ルノー→リジェ→ティレル→AGSって見本のような先細り方だな,ご冥福をお祈り申し上げます
0010音速の名無しさん (中止 Sd14-/grV [49.104.33.161])
垢版 |
2022/12/25(日) 17:15:44.29ID:l/YV6tIvdXMAS
いち早くNA回帰したティレルでパーマー共々しぶとくポイントを拾ってたり
AGSをほぼ確実に予選中盤グリッドに付けてたりと、いぶし銀の職人という印象があったな。
それだけに89年開幕前のリオでの事故が
0012音速の名無しさん (アウアウウー Sa08-uawr [106.133.164.43])
垢版 |
2022/12/26(月) 17:58:32.90ID:ye+fHC/ga
よくティレルでホンダV10じゃなくてフォードHB載せた方が良かったんじゃって言われるけど、相当高価みたいだったし結局資金難でいい車は作れなかっただろうなって思う。
0013音速の名無しさん (ワッチョイ 72cc-aH43 [175.177.40.25])
垢版 |
2022/12/26(月) 18:02:41.88ID:qzakAgIi0
V10用にシャシーを最適化できなかったのが一番の要因だから
フォードHBならマシン作り自体は容易だったんじゃないかと思う
資金的にはエンジン代の支払いと開発費の兼ね合いはどうなっただろうね
ホンダV10だって無償ではなかったそうだし
0015音速の名無しさん (アウアウウー Sa08-uawr [106.133.164.244])
垢版 |
2022/12/26(月) 18:59:57.50ID:ULXA4nGoa
>>14
逆にイルモアがもう少し信頼性あったらティレルにピッタリなエンジンだと思う。92年いい走りしてたし。
0019音速の名無しさん (スッププT Sd42-aH43 [49.105.99.195])
垢版 |
2022/12/28(水) 03:55:11.46ID:1KH+YJ9ud
ヤマハエンジンってそんなにダメなエンジンだったんか?
V8とか、後年ティレルに提供した軽量のヤツは失敗作だとは思うが、
ヤマハV12はまともなチームが使えば…って個人的には思っている。
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 72cc-aH43 [175.177.40.25])
垢版 |
2022/12/28(水) 05:58:50.91ID:dpgLtE8l0
何せ予算が少なかったからな
その時点でのエンジンの流行に寄せるっていう消極的なコンセプトもあまり良くなかったんだと思う
まあ、予算が少ないゆえに冒険できなかったのかもしれないけども

ジャッドと提携してからは学ぶことが多かったみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況