X



□■2022 F1GP総合 LAP2794 □■プレテスト□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW f60b-ajgm)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:36:29.14ID:PvBY199J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2792 □■プレテスト□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1645801974/
□■2022 F1GP総合 LAP2793 □■プレテスト□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1645862203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0246音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-g6h8)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:04:12.66ID:BiPOL0+M0
いまF1にスポンサードしてる日本企業ってどの程度あるの?
部品メーカーとかじゃなく
日清食品とかテニスにお金出してたけどああいうスポンサーで
中嶋のエプソンとかそういう感じで
0247音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-p5kn)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:05:24.23ID:s0tHZY5/0
枕にファミリーマートとか着いてないっけ?今はないんかな
0248音速の名無しさん (ワッチョイW 63a1-oQum)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:06:26.21ID:9MRhpN2X0
ポルシェは今でもいつものするする詐欺だと思ってる
0250音速の名無しさん (ワッチョイ dea3-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:10:40.02ID:Lg4N9Mxw0
カラーリング発表から実車走行画像出てHAASのマシンが発表と全然違うじゃねーかと言われたが
RB18実車見ちゃうととFIA モデルに一番近いのがHAASなんだなーと感じるw
0252音速の名無しさん (ワッチョイW 0f15-NNlB)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:17:11.12ID:9HGgBVYF0
>>237
知ってるから日本法人と書いてるのでは?
0256音速の名無しさん (ワッチョイ 03ab-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:36:02.30ID:Qs7Ot/KP0
>>230
各カメラメーカー欧州で70年代からスポンサーとして露出してたんだよね。
ミノルタもオリンパスも。特に78年にブラックビューティにオリンパスが
ついてタイトル獲っちゃったせいかオリンパスの知名度がぐっとあがって
キャノンとしてはおもしろくなかったらしい。
で0年代からキャノンのモータースポーツのスポンサードは急に拡大されていき・・・
てな流れだったみたいだね。
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 03ab-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:36:35.42ID:Qs7Ot/KP0
0じゃねえや80だね
0258音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:38:13.19ID:Qc31u/fn0
真面目な話フェラーリってどんだけマシン速けりゃ
ドライバーズタイトル獲れるんだ
俺たち+チームメイト確執+ドライバーのやらかしのハンデを
抱えながらメルセデス&レッドブルと戦うとか今更ながら地獄絵図だな
0260音速の名無しさん (ワッチョイ 0306-lhaM)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:44:21.14ID:yfsj0dno0
ドライバー同士のうんたらなんて
下手したら火種が一番あるのはメルセデスかもしれんがな
0261音速の名無しさん (ワッチョイ 4693-g6h8)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:45:48.96ID:UOY0MJ9Y0
ルクレールとサインツがチャンピオン争いしたら絶対に揉めるよなあ
とくにルクレールは一歩も引かないだろう
フェラーリは中団にいる限りは最高のドライバーラインナップだと思うけど
チャンピオン争いする場合だと2人の実力が近すぎる
マシンが飛び抜けて速いならジョビをルクレールのポチにするのが一番良さそうなんだけどな
0266音速の名無しさん (ワッチョイW 8a23-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:50:00.72ID:dBiRW6V60
2010は三つ巴で惜しいとこまで行ったんだしピット戦略がしっかりしてればいけるんじゃない
0267音速の名無しさん (ワッチョイ ca44-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:50:53.48ID:lSVpiwof0
ケンウッドなんてとっくの昔にいないだろ
0268音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-c6Dh)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:54:28.79ID:XWxzvPzN0
ビノットにタイトル争いでバチバチのドライバーを管理する能力あるかな?
ルクレール王子がいろいろ手回しして、サインツのマシンに謎のトラブルが頻発しそう
ルクレールのマネージャーはFIA会長の息子だらな、
ビノットじゃあ、FIA会長の息子の政治的圧力を抑えられない気がする
0276音速の名無しさん (ワッチョイ cb0e-JP5l)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:13:14.43ID:u5D4NYvQ0
ルクレールとサインツの確執を前提にしてる人がたまにいるけどどっからそんな話しが出てきてるんだ
ルクレールはベッテルとは駄目だったけどサインツとはかなり仲良くて、少し空いた時間に二人でチェスやったりの間柄だぞ

あとハミルトンみたいに友人がいないと誰彼構わず確執を生み易いけれど、
こういう仲良しグループが出来ると容易には関係が壊れたりしなくなるよ
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2021/12/gasly-says-tsunoda-is-just-doing-the-weirdest-things-all-day-1.jpg
0280音速の名無しさん (ワッチョイ dea3-8W3/)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:19:45.75ID:q6Sejpxr0
サインツどこ行っても人付き合い良いよな
トロロッソでフェルスタッペンと仲悪そうだったのは両方の親父が出張ってたせいかもな
0284音速の名無しさん (ワッチョイ cb0e-JP5l)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:39:26.58ID:u5D4NYvQ0
>>280
それな。F1で本当のそれは無いのかも知れないけど、ベストフレンド的な位置づけになってる事も多いな
アロンソやノリス,ルクレール。フェルスタッペンとは同時デビューで同じ車で接近戦やってた時の無線の印象が強いかも
でもフェルスタッペンとも近年は結構話ししてるみたいだしアブダビでもハグして祝福してたよ
ドライバーズパレード見てるとその辺りの雰囲気もわかるよね
0290音速の名無しさん (ワッチョイ c344-OOjg)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:50:46.65ID:J4JEs7YP0
みんな車体がウネウネしてて気持ち悪いな
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 6b30-jC74)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:07:14.65ID:Dgdr626X0
>>280
予選はサインツの方が速かったのになぜ自分よりも遅いタッペンを赤牛は優遇するのか疑問思していたしな案の定後
半リカルドの時みたいにサインツだけにトラブル多発しだしたしなベッテル時代から何も変わっとらんのだよ
0297音速の名無しさん (ワッチョイ 4e1d-XBcJ)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:20:46.21ID:pPNjgKn20
発表会ではノーズとフロントウィングがどれも同じに見えたけど
テストで出揃えば割と個性出てたし全体的にかっこよくなったよね
細かいとこ言えば賛否あるだろうけど段差ノーズでさえ見慣れれば受け入れてしまうんだから
まあ気にすることはない
0299音速の名無しさん (ワッチョイW 0764-mhNP)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:38:22.90ID:gDebZVRx0
>>275
フリー走行とレースを一緒にするやつwwwwww
0304音速の名無しさん (ワッチョイW 03e7-OJyx)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:53:35.03ID:O/jL4w2d0
噂レベルではフェラーリの最新PU、メルクやホンダに肩を並べたと評判の一方、アルピンにはやはり疑問符が。空力的にはマクラーレンが最適解とも。
0307音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-GeYd)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:06:13.01ID:yCRevejl0
ルクレールチャンピオン あると思います(´・ω・`)
0308音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-GeYd)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:06:57.94ID:yCRevejl0
>>305
Eもうやめんのかw
0309音速の名無しさん (ワッチョイW 03e7-OJyx)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:07:25.77ID:O/jL4w2d0
ポーパシングに関してはフェラーリはテスト中にかなり抑え込んで既に楽観的、マクラーレンはそこまででは無いけど5〜6レースもすればほとんど話題に上らなくなる、但し完全に失くすのは不可能でグリッドポジションを左右はするって。
0311音速の名無しさん (ワッチョイW deec-Ksxg)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:15:55.98ID:XFdHs6WG0
>>276
ルクレールアンチがいつも騒いでるだけで
ほとんどの人はあまり気にしてない
f1gateのゴシップ記事を鵜呑みにするタイプの輩だと思うから
スルーするのがいいよ
0313音速の名無しさん (ワッチョイW f3de-frKN)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:25:48.96ID:ECs3sj7S0
テスト番長の本領発揮?それともガチで良いの?
0314音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:44:45.98ID:2UAIA4BS0
2015年比較 事前の経験 タッペン四輪レース経験1年 サインツ四輪レース経験5年
予選前半戦10戦
タッペン11位(12位) _6位 13位 15位 6位 _9位(10位) 19位(12位) _7位___ 13位 _9位
サインツ_7位(_8位) 15位 14位 _9位 5位 20位(_8位) 11位___ 12位(13位) _8位 12位
予選後半戦9戦(長期休暇後)
タッペン18位(15位) 20位___ _8位 17位(15位) _9位 _8位(10位) _8位 _9位(10位) 11位
サインツ10位___ 17位(13位) 14位 10位(12位) 20位 20位___ 11位 10位(12位) 10位
タッペン10勝サインツ9勝(グリッドではない場合はタッペンの9勝10敗)

1年経験相手に5年経験ドライバーが予選でほぼイーブンに追いつかれた上に終盤連続で負けたのが問題になった
タッペン側は向上率が高いと評価された訳だな

決勝前半戦10戦
タッペンR_ 7位 17位 R 11位 R__ 15位 8位 R 4位
サインツ9位 8位 13位 R _9位 10位 12位 R_ R R_
決勝後半戦9戦(長期休暇後)
タッペン8位 12位 8位 _9位 10位 4位 _9位 9位 16位
サインツR_ 11位 9位 10位 R__ 7位 13位 R_ 11位

タッペン49P 最高位4位入賞10/19
サインツ18P 最高位7位入賞_7/19

サインツは決勝が乱れすぎたしチャンスをモノに出来なかったのが問題になった
特にタッペンはマシンに慣れてから10戦中8入賞しかも4位を2回という勝負強さを見せたので
対戦成績で完敗してしまったサインツが2015年はタッペンに学ばせ貰いましたとしてたのはこのせい
予選で大幅に上回る訳でもなく、18Pで49Pより強いって言いだすほどサインツは変な人ではない
0316音速の名無しさん (ワッチョイW 03e7-OJyx)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:46:50.57ID:O/jL4w2d0
ハースは、フェラーリPUのオイル漏れで作業に手間取ったり幾つか問題発生したけど車自体は悪くなく最後尾に留まるつもりはないと。テスト数日前のフィルミングの時にはポーパシングに気付いて直ぐに風筒のエンジニアに対応に当たらせているって。ロシア問題は分からない。
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:49:58.46ID:2UAIA4BS0
>>276
サインツとの確執はサインツ本人とじゃないんだよ
そこがベッテルとの違いだ
ビノットとルクレールがサインツに主導権が移っているという事を言っていて
ルクレール1st体制が危うくなっている事をそれぞれが仄めかしてる
だからベッテルとサインツは意味合いがちょっと違う感じだねチームがサインツ側になびいちゃってる話
それと、トッドがフェラーリ返り咲きに失敗した政治的な影響もあるとも言われる
ただ、ここらはフェラーリのスタッフコメントやライターの記事話メインなので、どの程度かは知らんw
まあ、ルクレールは順風満帆という訳ではない様で、リアの改善やあれこれ改めなければいけない
サインツのレース経験の豊富さに先を行かれているという事を語ってるそんな話だね
0318音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:55:09.63ID:2UAIA4BS0
ただまあ、今の所サインツの方が主導面でスタッフ受けが良いとか、
ルクレールにミスが多い状態はよくないという程度の話であって、
ルクレールが危険信号レベルな話でもないね
うかうかしてられないぞ!今年が再アピールの正念場だぞみたいな程度かと
まあ、ざっくり言えば両方が有力選手でどちらが大きくリードしてる訳でもないって事だな
0319音速の名無しさん (ワッチョイ 4693-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:09:15.62ID:0SSOzW9+0
今、何気に一番やばいのはアルピーヌだと思う
高回転時の高負荷にPUが耐えられないから最高速度も遅いし、しかも燃えたw
そのせいで周回数も重ねられなかったし、カスタマーもいないからデータ不足も他より顕著
それに加えて全チーム苦しめられてるポーポイズ現象…
PUの信頼性問題だけでも手一杯なのにホントどうすんのこれ
信頼性が予想以上に深刻な場合、最下位転落まであると思う
0320音速の名無しさん (ワッチョイW ca8d-jsbV)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:17:50.95ID:2KNvCLr50
ストロールがイン側を走行していたサインツに追突
の画像はこちらです
なお壊れたのはストロールの右サイドポンツーンとサインツのノーズ
追突とは?F1というかクルマ知らない人かな?
0321音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:34:02.17ID:2UAIA4BS0
まあ、ルノーは新構造を採用するたびに半年くらいパワーを絞るか出火や漏電する
みたいな感じが多かったので、期間中に問題が何レース続くかって感じかも知れないね
去年もエキゾーストに問題が出てたが、途中でかなり改善してなんとかなった
予想以上に早く解決されるかもしれないし、長引くかも知れないどうなるか見てみようって奴だな
0326音速の名無しさん (ワッチョイ 8344-8W3/)
垢版 |
2022/02/28(月) 04:53:08.96ID:O/5o7NFV0
>>324
最悪離陸する
0327音速の名無しさん (ワッチョイW 03e7-OJyx)
垢版 |
2022/02/28(月) 04:58:04.56ID:O/jL4w2d0
アンドレッティがハースをって声もあるけど、来たら強力なライバルになるだろうから既存チームは色々理由付けて拒否するでしょ。飽くまで最短2024年からの正式参入目指して来月の判定待ち。個人的にハースはマゼピン入れ替えあるけどチームは存続と予想。
0329音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-iMTy)
垢版 |
2022/02/28(月) 05:13:25.55ID:GSxKVm420
>>313
レッドブルととメルセデスは昨年並みのパフォーマンスにはすぐに上げてくるんじゃないの
フェラーリはこれからどれぐらい上げることができるのかというと…
0330音速の名無しさん (スップ Sdea-Id3r)
垢版 |
2022/02/28(月) 05:16:40.74ID:f/kQvFpqd
FIAがウクライナだったらロシアに速攻で降伏だろうな

ホーナー、FIA会議でマシへのサポート強化を唱えたが誰も賛意を示さなかったと明かす「彼と家族は殺害予告を受けていた」
https://www.planetf1.com/news/red-bull-only-michael-masi-support/

「マイケルマシへのサポートの欠如は、メンタルヘルスが問われている昨今において残念だ」「彼の家族や彼が殺害予告を受けたと聞くのは、正しいことではない」
「私は先週ロンドンで行われた会議で、彼へのサポートがもっと必要だったことを表明した。それに誰も同調しなかったことに失望したよ」
「マイケルとは彼の無事を祈るためのやりとりをしていた」
0334音速の名無しさん (ワッチョイ cb04-4nbC)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:00:11.74ID:zAZPwkgO0
>>324
マシンの姿勢変化≒DF発生量、DFバランスの変化なので、車の挙動の予測が
しにくくなる。最悪は唐突に姿勢乱してクラッシュとか飛ぶとか

DFが原因で姿勢が変化し、変化することでDFも変化してって具合に増幅方向に連鎖するので
解決が難しい
0335音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:02:31.82ID:2UAIA4BS0
ラティフィも見殺しにしようとしてたしなハミルトンとトト
内々に慰めのメッセージを送ってた!とか必死に言い訳をしてるが…
殺害予告を受けたりしてんのにそんなもんが意味あるとでも?
そういう論外な行為は今すぐやめろ!って公式に宣言するのが人権活動だろうに
まあ、なんちゃって人権家でクリーンディーゼル詐欺かますくらいだから
ラティフィが殺されたりしない限り気にもしてなかったのだろうが

これってハミルトンにだって起こりえる事なんだぜ?イギリスやハンガリーの報復
みたいなことを言い出したら、レッドブルに求めた筈だよ
タッペンは今すぐにでもこうした暴言をやめさせる義務がある!って
ウォールに突っ込ませた側が泣き喚いてただろう
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:08:22.18ID:2UAIA4BS0
ポーポイジングの問題はその程度にもよるのだが
現時点の状況は見ていてわかる通りちょっとマシンへの負荷が大きすぎる問題があるね
これがある程度の範囲に収まるなら問題ないのだが、低減出来なかった場合、
マシンの耐久性に悪影響を及ぼす懸念がある
要するに、寿命が短くなって交換回数が増えるとか、FPやレース中に亀裂や破断を起こす懸念もある
それは予算制限下ではかなりの問題があるよね
また、ポーポイジングの影響を抑える為にエアロ部分での妥協をしている話も出てきていて、
走行安定性やタイムへの影響も出てくるかも知れない
ただまあ、ここらは十数戦する上での影響の話なので、開幕数戦でいきなり噴出するかどうかはわからない
当然、多くのチームが問題解法に向かえたなら杞憂に終わるが、いくつかのチームは問題を引きずるかも知れない
0337音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-EegN)
垢版 |
2022/02/28(月) 07:04:43.52ID:2UAIA4BS0
ジェームズ・キー
「テストパーツを付けると問題がでて、外すと激減する。なんでそうなるのか、なんで問題が減るのか全くわからない」

キーさんは定番を外さないなあ…もう狙って言ってるんじゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況