X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 94laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Srb7-hJNw [126.194.107.124])
垢版 |
2022/01/31(月) 13:01:14.54ID:HFuwGoMqr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 92laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1635228389/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 93laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1640556137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0765音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf5-8qwV [153.171.121.104])
垢版 |
2022/03/18(金) 10:04:41.91ID:IpAQr3zH0
gpカーストーリーはここんとこ無限にブラバムにスチュワートと個人的に当たりが続いてた
んだけどfw13は久々のはずれだった
ヘッドとデュドのインタビューは目新しさゼロ、ブーツェンパトレーゼのも同様
新鮮味があったのはEスカラブローニとハミディのインタビューくらいか
0769音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-Vnb4 [153.249.189.185])
垢版 |
2022/03/18(金) 11:41:04.34ID:a9jJR6hLM
日本語にしにくい発音とかあるだろうからなぁ
個人的には外人の名前の読みは正確さよりもどれだけ日本語に馴染みやすいか
響きが良いかの基準でいいと思ってる
意訳?で構わないかな

そういう意味で他国でも発音しやすいように登録名をJJレートと指示したロズベルグの戦略は秀逸
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf5-8qwV [153.171.121.104])
垢版 |
2022/03/18(金) 12:07:46.64ID:IpAQr3zH0
>>767
無印というのはカラーリング?そういう話は特になかったと思う
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf5-8qwV [153.171.121.104])
垢版 |
2022/03/18(金) 12:42:44.95ID:IpAQr3zH0
>>772
89年のイベリア半島あたりでデビューしたやつのこと?Bがついてないって意味か
0775音速の名無しさん (スップ Sdc3-qGdP [1.72.4.88])
垢版 |
2022/03/18(金) 13:18:23.23ID:K/0CzpLsd
FW13はリアサス周りが期待通りに働かなかったからだと思うけど、初投入のときはFW12Cのリア周りを流用していたね
それだけ初期の開発には苦労してたはずだから、無印FW13のその辺の話を聞きたいとは俺も思う

エンジンとミッションにリアサスをつけるのだから、そういうハイブリッド仕様を作るのは難しいことではないんだけど
0778音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-eAki [106.128.111.109])
垢版 |
2022/03/18(金) 13:26:37.12ID:tLR0Xwdga
elF
5

↑マンセルのこのロゴとカーナンバーの並び方組み合わせが凄く好きだった
0781音速の名無しさん (オッペケ Sr49-Z/6H [126.233.135.114])
垢版 |
2022/03/18(金) 20:41:55.46ID:HCflDTVdr
マンセルのセッティング能力って謎

プロストやパトレーゼの話だと、
マンセルは金曜日に気に入ったセットが
見つかるとそのままゴルフに行ってしまう

自分は時間の許す限りもっと良いセットが
ないか模索するって口を揃えて言ってたけど
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-Jp3i [124.145.221.229])
垢版 |
2022/03/19(土) 01:54:56.57ID:cdwjKP2f0
カーナンバーの位置の話だと、94年のマクラーレンは何で先っぽの狭い部分にナンバー付けたんだろうな?
バランスがめっちゃ悪い。
どう考えても前年と同じようなマルボロとプジョーのライオンの間ぐらいにすべきだったと思う。
0786音速の名無しさん (ワッチョイ d20b-Jp3i [27.92.181.147])
垢版 |
2022/03/19(土) 06:48:08.44ID:xsMhxQaf0
昨日のフリー走行で2022年のマシンを本格的に見たけど、ダサすぎてワロタw
しばらくしたらダサさに目が慣れてくると思うけどね。
でもフロントタイヤのホイールカバーは何とかしてほしいな。いるんかい?
0791音速の名無しさん (スフッ Sdf2-1SSN [49.106.207.220])
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:46.33ID:/X7AjLk6d
>>788
言われてみればそうだった…
よく思い出せるなあ

俺はどのオイルメーカーとエンジンメーカーだと違和感とか特に感じないけれどもな。何でも受け入れちゃうからw
ティレルはelfと親和性高い、みたいなのは感じることもあるけど
0794音速の名無しさん (スップ Sd12-1SSN [1.66.104.156])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:54:21.17ID:57Ckc//Dd
FW13B本買ってきた
まだちゃんと読んでないけど、申し訳程度にFW13のことが書いてあるな

ちょっと残念だったのは、津川氏はニューマチックバルブは1989のV10が初採用だと思っているらしいこと
ターボ時代も現場にいたはずなのに、昔のことは忘れちゃったのかね
それとも他チームのエンジン技術には興味なかったのかしらね
0797音速の名無しさん (スププ Sdf2-GrkN [49.98.243.96])
垢版 |
2022/03/20(日) 03:08:42.21ID:LEYM35Dnd
余白も含めてバランス悪いなとは思ってたよ
0798音速の名無しさん (ワッチョイW 56f6-5fpW [153.172.140.207])
垢版 |
2022/03/20(日) 17:27:14.75ID:mWNRdzaF0
中嶋悟フル参戦から35年も経った
しかし優勝を争えるレベルの日本人ドライバーは遂に現れなかった
角田見てると日本人のF1への挑戦は完全に失敗に終わったんだなと思う
今後も可能性はまったくないだろう
0801音速の名無しさん (アウアウウー Sae3-8+wN [106.146.37.117])
垢版 |
2022/03/20(日) 18:03:51.88ID:Ombcnq4ha
世界一レース音痴である日本人の血のエグさは
アレジ息子のレースキャリアの悲惨さからも明らかだと思う
0802音速の名無しさん (ワッチョイ d20b-Jp3i [27.92.181.147])
垢版 |
2022/03/20(日) 18:04:05.25ID:Lu+va8Yw0
佐藤琢磨と可夢偉は予選の最高2位を獲得してるけど、決勝をトップで走りきれる
実力があったかといわれれば、チーム態勢も考慮すると全体的に力不足だったかな。

要は、トップチームへ移籍しないと勝負できないね。
0804音速の名無しさん (ワッチョイ de3a-noGs [39.110.4.206])
垢版 |
2022/03/20(日) 19:40:26.69ID:T/r5s4+j0
20世紀はスペイン人も同じような事考えてたんじゃないかね
2001年にそれを吹き飛ばすような才能が現れたから国も人種も関係なく才能がある奴が出てくれば日本だってワンチャンあると思ってるよ
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-Jp3i [124.145.221.229])
垢版 |
2022/03/20(日) 19:53:53.95ID:QF3nZsua0
>>801
関係ねーだろw
いや、仮に関係あったとしてもたった一例でそんなのわかんねーよw

>>804
そううそう、野球の大谷みたいに突然変異的に出て来る可能性はある。
ただ環境的に才能が発掘されにくいってのはあるよな。
0807音速の名無しさん (ワッチョイ de3a-noGs [39.110.4.206])
垢版 |
2022/03/20(日) 20:08:07.62ID:T/r5s4+j0
このスレタイ時代のホッケンハイムが西ドイツGPだった頃は
西ドイツはメーカーはチャンプ獲るけどドライバーは…
なんて言われてた

それがドイツGPになった一月後にひとりのドイツ人がデビューしたらどうなったか?
そんなもんだよ
0811音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-K1KX [111.239.187.227])
垢版 |
2022/03/20(日) 20:34:50.87ID:cP9zWlsJa
>>802
佐藤琢磨はコンスト2位のチームで走ってたから
トップチームと言っても差し支えないが…
0813音速の名無しさん (アウアウウー Sae3-bSq0 [106.128.195.173])
垢版 |
2022/03/20(日) 23:38:21.83ID:1DpT79Zaa
24時で日付が変わったらアイルトンセナ62回目の誕生日だよ
1960年3月21日春分の日サンパウロ生まれ
0816音速の名無しさん (ワッチョイW 579c-2mGh [110.232.15.146])
垢版 |
2022/03/20(日) 23:51:18.94ID:1SWCoH6/0
これだけ自動車産業が盛んでも琢磨のインディー500を2回制覇したくらいしか偉業達成してないんだよね。
ワールドチャンピオンはおろか2位表彰台フィニッシュさえ無いからな。
当時中学生だったがあと10年もすれば日本人チャンピオンは出てくるだろと友達と話し合っていたが30年経ってもその予兆も無いとはね。
0817音速の名無しさん (ワッチョイ d20b-Jp3i [27.92.181.147])
垢版 |
2022/03/21(月) 01:16:40.57ID:gp0m3uZb0
アーバイン、クルサード、バリチェロ、マッサ、ボッタス・・・

彼らに共通してるのはセカンドドライバーであってもトップチームに在籍してて
優勝経験あること。レース展開によっては優勝も転がり込んでくると。

つまりトップチームへ移籍していないと優勝はおろか表彰台も狙えない現実。
0818音速の名無しさん (スップ Sd12-1SSN [1.66.104.156])
垢版 |
2022/03/21(月) 01:21:47.27ID:+bUn1260d
スーパーGTの番組で流れる無線の内容とか聞いてると、そりゃダメだと思うわ
ああいうチームが牛耳ってるようでは、日本じゃ育つもんも育たねえよ
海外に出たら出たでメーカーの後ろ楯を失うんだろうから、どちらに転んでも難しいわな

ストロール家並の金持ちボンボンが出てきてヨーロッパで修行するなら話は別だがな
0820音速の名無しさん (ワッチョイW 8bc3-/Jk8 [210.143.31.74])
垢版 |
2022/03/21(月) 02:03:54.95ID:G/w0euZ90
このスレのどストライクで最強マシンだったウィリアムズホンダFW11Bピケ仕様のデアゴビッグモデル、発売されてもあまり話題にならないのね。
アマでは予約分は売り切れだったが、デアゴのチャンコロ制作カーモデルはアラが多いのが伝統なので、本屋でチェックして購入したが、必ずのように塗装ムラや黒いポツポツなんかがあるのなw
リヤウイングが傾いてるのもあったり、どこの書店もちょっとしかないから結局サイドポンツーンの上にちょっと色剥げしてるのに妥協した。
概ね良い感じだが、シュノーケルターボダクトが小さくてディティールが甘いのが気になる。
0822音速の名無しさん (ワッチョイ d20b-Jp3i [27.92.181.147])
垢版 |
2022/03/21(月) 03:34:07.36ID:gp0m3uZb0
最近の若い人は車に興味をあまり持っていないらしいけど、モータースポーツの観戦で
サーキットへ足を運ぶ若者も少ないのかな?
視聴率が低下するならば放送中止も致し方ないなあ。
0824音速の名無しさん (ワッチョイ b792-7X6M [14.12.72.32])
垢版 |
2022/03/21(月) 14:32:34.86ID:BC0m8u1K0
鈴鹿F1もやらなくなったし
日本のモータースポーツは衰退するだけだよ

スーパーフォーミュラライツなんてもうおじさんばかりで
金持ちの老後の道楽の世界になって来ている
0825音速の名無しさん (スップ Sdf2-62RQ [49.97.13.218])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:41:26.96ID:WvvKFv06d
>>806
オランダもF1優勝者が出る前にインディ500に2回優勝したドライバーが出た。

身長が低いのも同じだが、ルイエンダイクはあくまでも“オランダ人にしては”身長が低いだけだが。
0826音速の名無しさん (ワッチョイ d30b-dc10 [106.184.155.10])
垢版 |
2022/03/21(月) 19:48:39.85ID:NklU1naK0
鈴鹿はやらないんじゃなくてやりたいけど日本政府の対応がダメすぎるんだよ
オーストラリアもだけど過密日程なのに全員2週間隔離するなんてムリな要求
現在はもっと対応がゆるくなったから今度こそ開催できそう
オーストラリアもできるようになったし
0835音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0b-8+wN [118.158.189.196])
垢版 |
2022/03/22(火) 14:06:21.63ID:Il+LEC9n0
>>834
最終戦アブダビでルクレールが周にずっとブロックされてタイトル逃すってことか
0840音速の名無しさん (ワッチョイW 8bc3-cVU9 [210.143.31.74])
垢版 |
2022/03/23(水) 05:20:24.50ID:597IqtMU0
>>828
デアゴ1/43のもピケ仕様だったから、レッド5マンセル号にして欲しかったな。
ICIマークも後期型にして。
グンゼは87年マシンを複数モデル化してんのに、なぜかFW11が86年後期型だったのが不可解。
まあ当時買ったけど、モーターライズ仕様にがっかり。
0842音速の名無しさん (ワッチョイ 5230-GsQg [125.0.44.32])
垢版 |
2022/03/23(水) 10:36:10.61ID:juwkRsXM0
https://mapio.net/images-p/2603631.jpg
ホンダコレクションホールのFW−11 (Bではない)は
一時期 ノーズの下側をバークレイの茶色に塗られてしまったのにはビックリした
塗る前に確認しなかったのだろうか?w
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 5230-GsQg [125.0.44.32])
垢版 |
2022/03/23(水) 11:01:45.01ID:juwkRsXM0
−は いらないかw
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 5230-GsQg [125.0.44.32])
垢版 |
2022/03/23(水) 12:46:29.73ID:juwkRsXM0
昔の雑誌には ピケ170センチ マンセル180センチ って書いてあったが
今検索するとピケの身長173センチって書いてあるな
0847音速の名無しさん (アウアウウー Sae3-K1KX [106.131.159.241])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:23:01.58ID:M2EWdsQXa
>>844
マンセル「キノコ喰ってスーパーマリオにならないとデカくならないからね」
ピケ「チ◯コがデカ過ぎて座高がシートからハミデルラヴィーン」
0848音速の名無しさん (ワッチョイ 1f52-kNuw [220.111.118.24])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:46:54.66ID:QfpDS17r0
>>844
低いのを生かして、マンセルに対抗するためかピケ車だけシーズン後半から
ロールバーを限界まで低くしてきたんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/E6jKmbsWYAcxj4n.jpg:large
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2014/08/piqu-will-monz-1987.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/06/racefansdotnet-20200612-091716-1.jpg
0850音速の名無しさん (アウアウオー Saaa-f5NG [119.104.111.75])
垢版 |
2022/03/23(水) 19:02:57.23ID:I2smkORSa
>>849
今宮さんがピケのちょっと頭を上に向けたドラポジがかっこいいって言ってたね。
0857828 (ワッチョイW c7b8-4vsc [126.224.167.122])
垢版 |
2022/03/24(木) 20:14:06.78ID:MoJIo4u80
>>840
でもグンゼ車はモーターライズで肉厚が分厚い分、当時やってた1/24F1スロットカー用のプラボディとしては安くて強度も高くてすごく重宝してたんだよねw
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 5230-GsQg [125.0.44.32])
垢版 |
2022/03/25(金) 03:55:46.07ID:T/qVHWxx0
>>853
エンジンはとにかく壊れるから使い捨てるしかない
制限なしの野放しというのは 正確に制限をする技術がないわけだし・・・
まあ今とは全然感覚が違うわなw
0859音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-OQbV [126.161.133.82])
垢版 |
2022/03/25(金) 07:00:50.60ID:krBkrDLP0
全てが壊れるか壊れないかもつかもたないかギリギリの線で争ってたな
マンセルも今の時代なら最終周のヘアピンでギアが突然ニュートラルになりエンジンが切れるという電気系ギアボックス系のトラブルが同時に起こるという不幸に見舞われることもなかっただろう
0860音速の名無しさん (オッペケ Sr67-+wiN [126.253.153.109])
垢版 |
2022/03/25(金) 07:58:33.16ID:4i6jVKCdr
あれって
誤ってキルスイッチに触れた
シフトダウンを怠ってエンストした
とかいろんな噂あったけど結局何だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況