1音速の名無しさん2022/01/25(火) 22:58:14.03ID:0NVHbJaL0
>>1乙
プジョーなんかダメ臭いな
「リアウイングいらね」とか吹かしてた時点で嫌な予感はしていたが
まさかAMR-ONE、デルタウイング、GTR-LMと同じ道を辿るとは
見た目からしてル・マン勝つ所か完走すら危ういパターン 3音速の名無しさん2022/01/26(水) 04:44:58.55ID:r8rBAtmk0
GT-R LM NISMOの黒歴史
・世界一広告費が高いスーパーボウルのCM枠を買い取り大々的にル・マン参戦を発表
・開発が間に合わずWEC開幕から1〜2戦を欠場、3戦目のル・マンにエントリー
・ハイブリッドクラスにエントリーしながら
信頼性不十分だったハイブリッドシステムをレースでは使用せず、ただの重りを積む羽目に
・サスペンションの強度不足のためドライバーに縁石に乗り上げないように指示
・予選タイムはLMP1ではダントツの最下位、日産エンジンを積んだLMP2のトップタイムより遅かった
・LMP1の予選トップタイムの110%以上遅かったため規定によりグリッド降格
全LMP2クラスのさらに後ろからスタート
・LMP1とLMP2の間の速さであるGT500のGT-Rよりプロトタイプでありながら遅いと言われる
・解説者からはLMP2より遅いデータを取っても意味が無いと酷評される
・エントリーした3台中2台がリタイア、リタイアしなかった1台も規定周回不足で完走扱いにならず
・車両開発に専念を言い訳にWEC4戦目以降を欠場、結局出場したのはル・マンの思い出参戦1戦のみ
・ニスモ社長が来年はしっかり戦うことができると発言
・それから1か月も経たないうちにWEC参戦中止を発表、極秘テスト終了後1週間での発表だった
同時にファクトリーの従業員にメールで解雇通告、
寝耳に水の従業員たちがファクトリーに押し寄せるが、締め出される
・ファクトリー閉鎖後も発注した部品が続々と届いて野ざらしにされる
https://i.imgur.com/qDDhtiK.jpg 4音速の名無しさん2022/01/26(水) 05:57:07.64ID:ShfeQxGe0
>チャンネル登録者数689万人のF1は、動画共有プラットフォームで最も人気のあるモータースポーツシリーズの公式チャンネルで、
>Moto GP(登録者数460万人)を抑え、NASCAR(79万8000)、世界ラリー選手権(73万8000)、フォーミュラE(68万8000)、インディカー(31万2000)、世界耐久選手権(16万9000)よりも断然多い数字になっている。
異常に人気ないな
ルマン以外は客席ガラガラだもんな
5音速の名無しさん2022/01/26(水) 06:08:36.23ID:ShfeQxGe0
ポルシェもアウディもF1でたがるだろうな
wecがこんなに人気ないと
6音速の名無しさん2022/01/26(水) 23:41:53.26ID:nwQONlDT0
>>4
FEの1/4以下とは・・・
遅いクルマで無競争じゃしょうがないか 7音速の名無しさん2022/01/27(木) 02:56:47.40ID:lMGCOQYX0
>>2
デザインスタジオでコンセプトカー作るみたいに絵を描いて粘土で造形してたしね、レーシングカーはCDFと風洞からなのに まあ今では当たり前の背中のシャークフィン
ウイングレスが原因で単独スピンやウイングレスが原因で他車巻き込んでクラッシュなんかしたら
ウイングレス禁止でレギュでデカいウイング必須になるだろうね
プジョーにはそこに期待しているw
>>4
トヨタの忖度接待糞レースと化してから誰も観たがらなくなって凋落したな
ここ5年だとFEなんかは特に登録者数をジワジワ伸ばしてったのに対してWECはここ5年(トヨタの独り相撲開始以降)ほとんど数字が上下していないのはつまりそういう事だ 10音速の名無しさん2022/01/27(木) 16:56:36.88ID:lMGCOQYX0
トヨタが居なくなったら観客はもっと減るしACOの収益だって減るでしょ
11音速の名無しさん2022/01/27(木) 17:29:21.84ID:TCXzmtJY0
トヨタはモントーヤ乗せてトリプルクラウン目指させてほしい
>>4
これじゃポルシェ様プジョー様ルノー様になるわな >>11
なぜトヨタがそこまでしてモントーヤ優遇して乗せなきゃいけないのか?
先日トヨタのWRCトリプルタイトルに貢献したオジェをGR010でテストさせたが
GR010のシートはいっぱいでトヨタが乗せたい奴が山ほどいる
なぜ今までトヨタに貢献した事ないトヨタと関係ないモントーヤを乗せなきゃならんのかね? むしろオジェにル・マン獲らせて(可能ならば)その後ダカール
トヨタでトリプルクラウン狙ってもらったほうがトヨタの利益ね
15音速の名無しさん2022/01/27(木) 20:19:09.60ID:lGJk77bN0
>>13
モントーヤが達成するにはそれしかない
現実的じゃないだろうけどね。
あとはハイパーカー全滅ならワンチャンだしね。 CARTでこつこつポイント稼いで、ライリー・レクサスでデイトナ2連覇した人に「全く貢献してない」はあんまりだ
モントーヤ本人がどう思ってるかは別として
19音速の名無しさん2022/01/27(木) 23:09:23.99ID:v494FtzS0
>>19
トヨタの丸パクリっつーかGR010を上から押しつぶしたような形だな
フロントのエアインテークとかトヨタGR010そのもの
ハイパーカーの正解形状はル・マン制覇しWECダブルタイトルトヨタGR010だから
古のポルシェとか他メーカーが最新GR010を真似するのは仕方ないけどね 22音速の名無しさん2022/01/28(金) 06:58:53.89ID:hhgfJHtm0
>>20
ハイパーカーで現時点で比較になる対象がグリッケンハウスしかいないぞ
アルピーヌは旧LMP1だし 何もなくともBoPで差は詰まっちゃうしなぁ
グリッケンハウスがタイム的に並んでしまう時点でワークス来たら簡単にはいかないだろう事は想像つく
24音速の名無しさん2022/01/28(金) 19:39:02.02ID:FEKQdWau0
ポルシェは956のシルエットオマージュらしいぞ
25音速の名無しさん2022/01/29(土) 20:17:32.87ID:My6PUIK90
>>15
モントーヤはポルシェに乗ればトリプルクラウン楽々達成じゃね >>25
楽々? 性能調整無しのLMP1Hしか見てなかったの?
BoPがあるGTEだと去年フェラーリにポルシェ負けたし
ポルシェが去ってLMP2より加速遅く最高速も伸びなくされたTS050とかトヨタは経験済だけど
最上位カテの露骨な性能調整はポルシェ未経験
凄い車作っても参戦他車とバランスとるために遅くされるからね 27音速の名無しさん2022/01/31(月) 05:03:14.23ID:sgwgpDTJ0
>>27
それ正確にはオレカ07がワンツーでデイトナ制覇な
カウル変更してエンジン載せ替えてもベースはオレカ07
嫌なら全部自前のLMHで参戦しなはれ >>29
ヨタヲタってなぜかホンダが大戦果あげると発狂して理屈が破綻する頭の病気もってるから
ほっとけ この前の立て籠もり事件と同じで池沼変人は相手にしちゃいけないね
ホンダがALMSで使ってたエンジンをスーパーGTの共通エンジン化して、それを使ってレースしてたトヨタと日産は?
信用毀損?
ホンダが嫌いなだけのいちゃもんガイジ湧いてるんだなw
36音速の名無しさん2022/02/01(火) 16:11:45.98ID:6tb0Hfem0
>>30
あの車で勝ってホンダ大戦果って 流石に恥ずかしいわ。だからホンダも何も言わないだろう。 >>36
ホンダ信者ってF1しか知らないし他カテを見下して知ろうともしないらね
何も分からず全てホンダワークス製のアキュラが勝利!って本気で思ってるから困る
WEC見続けてきた奴からすればどう見てもオレカ07の勝利
アルピーヌA480にしてもどう考えてもレべリオンR13改でしかない 39音速の名無しさん2022/02/01(火) 23:31:08.00ID:LCRC/BRw0
しかしデイトナ24hは見応えあったな
バチバチの競り合い満載で
やっぱ人気上げるには競争が必要だな
>>39
正直言うと見応えあった、SC解除の残り40分辺りまではね
キャデラックが給油してフルリッチでガンガン追う作戦?
アキュラは燃費走行で何とか逃げ切る作戦?
SC中なのに給油したキャデラックがアキュラの真後ろに!これはヤバイ
小倉が残り燃料持つのかとかやたら煽るからファイナルラップまですごい戦いになるのかと思ったら
アキュラが楽に逃げ切ってめっちゃシラけた
キャデラックの燃費が悪いのか知らんが正直ポテンシャルに差があるわ やっぱあのメルセデスを打ち倒したホンダの作るエンジンは格が違うよ
ライバルを圧倒する。ホンダにできてトヨタに無理なこと
43音速の名無しさん2022/02/02(水) 17:50:21.83ID:BfGjT7ev0
>>42
タイトル取ったのはメルセデス。
しかも あの車はレッドブルホンダでホンダの車ではない ホンダはエンジンPUを納品したパーツホンダ。 これ言ったらホンダファンは怒るかもしれないけど
きちんとワークス参戦してるチームはメルセデス、フェラーリ、アルピーヌだけ
そもそもホンダは同じ土俵に立ってないのよ
うむ
ホンダを背にルノーとかフェラーリ貶してるの見るとほんと恥ずかしくなる
世間ではデイトナもF1もホンダの勝利だと認識されてる、各メディアの報道見りゃ解るだろ
実際に、チーム運営の深くまでホンダが入っているんだからな
あ、ヨタヲタの知恵遅れシワ無し脳じゃ理解できんかったかプw
どこの世間?
世間はホンダがF1やってる事なんぞ知らんよ
53音速の名無しさん2022/02/03(木) 07:37:14.49ID:qr3zR7iR0
ホンダ神様バンザイ🙌
トヨタは神様にひれ伏すんだ🤪🤪🤪
不自然にホンダ上げしてホンダが叩かれるように仕向けてるホンダアンチじゃーねーの
それか真正の基地外かどっちかだろ
>>50
なにうんこってトイレでするもんなの?みたいなこと聞いてんだよ 56音速の名無しさん2022/02/03(木) 12:45:16.21ID:v8sk3A1G0
>>54
トヨタを応援するなんてまともな神経じゃできないよ😅😅😅
偉大なるホンダ神様にひれ伏すんだ🤣🤣🤣 57音速の名無しさん2022/02/03(木) 23:23:51.23ID:b2/hzIFP0
SebringでSCGが初優勝するのを見たい
グリッケンハウスのマシンはル・マンスペシャルだからル・マン以外だとタイム出ないよ
モンツァとか高速サーキットなら早いけど熟成した2年目のトヨタワークスGR010相手に勝ち目無い
セブリングもトヨタワンツー、アルピーヌとグリッケンの3位争いで確定済
ル・マン歴長いシグナテックがレース運営してて既に実績のあるレベリオンの車体使い回しておきながらぽっと出のSCG相手にヒーヒー言ってるアルピーヌ
LMH車が遅いせいで過重な手枷足枷はめられてるから、なんだけどな
アルピーヌは24年だかの本格参戦まで火を絶やさない為の参戦だろうから、上位を狙いこそすれ結果を重要視しているわけではないのでは
>>61
速さではアルピーヌが一番速いんだけどな
だけど燃料タンクちっちゃくて燃費が悪いからピット回数が多くなる
耐久だとレース時間長いから結局8時間後とかゴールの時点で遅いけど燃費の良いトヨタに周回遅れにされる
24時間のル・マンではグリッケンハウスに負けたアルピーヌ 67音速の名無しさん2022/02/05(土) 22:46:26.31ID:C/r2Vpd/0
ランボルギーニ、LMDh参入を”数週間以内”に判断か。7番目のLMDhメーカーに
news.yahoo.co.jp/articles/c666a5dbc7691c0c784be12e5f57c3a45d309121
LMDh盛況の流れますますかよ
何かと多数決でLMDh勢有利になる流れ固まってきたな
68音速の名無しさん2022/02/05(土) 22:46:29.26ID:C/r2Vpd/0
ランボルギーニ、LMDh参入を”数週間以内”に判断か。7番目のLMDhメーカーに
news.yahoo.co.jp/articles/c666a5dbc7691c0c784be12e5f57c3a45d309121
LMDh盛況の流れますますかよ
何かと多数決でLMDh勢有利になる流れ固まってきたな
>多数決でLMDh勢有利になる流れ固まってきたな
まだマシン完成せずホモロゲ未取得で未参戦なプジョーLMHには酷な一言だねw
LMH&LMDhで唯一先行成熟してるトヨタは去年はル・マン制覇しWRCダブルタイトル獲得して
今年は更なる信頼性と耐久性に磨きをかける2年目、プジョーは今年はトラブル洗い出しで優勝とか無理
それとフェラーリ逃げるなよ
フェラーリは逃げるようなタマじゃないでしょ
ブランドイメージに影響出すぎる
>>70
メーカーワークスが今後台頭してくる以上は今までみたいなイージーゲームは不可能だけどなトヨタ
ライバルに尻はたかれちゃうと嫌でもミスを犯すのはどのメーカーも一緒なんでwポルシェですら最速で24時間走る車を目指すと17年みたいなミスが起きる ポルシェ
アウディ
BMW
フェラーリ
メルセデス・ベンツ
クライスラー
トヨタ
日産
8大ワークス決戦!!
ttps://i.imgur.com/Nlh9rDZ.jpg
>>73
混戦になればなるほど結局頭一つ抜け出てくるポルシェ
混戦になればなるほど歯車が狂って混乱惨敗するトヨタ >>75
存在感ゼロのプジョー草
第二戦まであと3ヶ月でマシン完成させ2年目の熟成させたトヨタと戦うとか
今一番頑張ってるのがプジョーなのにw
ポルシェなんか来年予定なんだからしゃしゃり出てくるなよ なんでそんなプジョー意識してんの?
サクッと勝てばいいんでしょ
プジョーを警戒してるとかではなく日産みたいな大失敗して指さして笑うのかどうかを気にはしてるよ
81音速の名無しさん2022/02/06(日) 22:50:38.09ID:sKiM8JRw0
そんなプジョーにあっさり完敗喰らっちゃうのが
トヨタの十八番なんだよなあ
82音速の名無しさん2022/02/07(月) 00:19:10.81ID:xecbHeDn0
ほんとにあんなコンセプトカーみたいなのが勝てると思ってる人が居るのか
>>82
だから1台で好き勝手できるテスト走行でイキってないで
実際に他のLMHやP2やGTEとの混走で走って下位に沈む現実を見せないとアンチトヨタは黙らない
参戦しなければ負けは無いからいつまでも煽られる 実際問題ポルシェと直接対決でル・マン3連敗だから仕方ない
悔しかったら来年からまたトヨタの対抗馬として再戦してくださるポルシェを打ち倒すこと
2017年ル・マンじゃ3台も出走したのに
LMP2数台にまで負ける大惨敗だったからな
今年だってアルピーヌ, プジョー, SCGどころか
またLMP2にも負けたって全然不思議じゃないんだよな
>>85
2017年のあの3台体制、3台全車にトラブルってトヨタにとっては大収穫だったんだけどな
二度と3台体制では参戦しない!2台に集中!って教訓得たから
なぜかこの前のオジェの時も3台目出せとか言ってた奴いたがド素人多くて困る 87音速の名無しさん2022/02/07(月) 18:14:34.36ID:cgphSYjD0
トヨタは1ワークスでモチベ保つのも大変だっただろうけど
どれだけ強くなれたのか見れるのが楽しみしか無い
継続は力なりを見せて欲しい
88音速の名無しさん2022/02/08(火) 08:14:15.66ID:uJLX6Gmt0
>>86
あの時トヨタはルマンに勝ちたいなら3台目出せって声がやたら多かったけど、リソース足りてない状況で安易に3台目出したらこうなるっていう格好の例だよな 今日スーパー行ったら新しい贅沢ルマンドがあった
買ってきたけどバター臭いだけでちょっと
冷えたバターの味
90音速の名無しさん2022/02/08(火) 21:42:34.36ID:xsNPN4Qs0
>>86
まー二台でもルマン負けっぱなしだったけど >>90
2016年、ポルシェが優勝を諦め2位を確実にするためのピットインさせたの忘れてるのか?
あの時トヨタがポルシェに勝った瞬間だった
残り3分で1位から最下位45位に転げ落ちたがな、ポルシェに優勝諦めさせたのは価値がある >>91
良くも悪くもあの衝撃は死ぬまで忘れないな
でもアンチにエサやるだけだから気をつけよう アンチが死ぬ前に「ノーパワー…」といってくたばったら絶賛してやる
2017年のトヨタが勝てなかったのはポルシェに負けたのではなく
3台中2台がアクシデントに巻き込まれたからで
2台にマシントラブルが起きたポルシェには勝ってたでしょ
マシントラブルは完全に実力だし
夜間に金持ち爺さんの道楽思い出出場GTEにぶつけられ吹っ飛ばされ
それが原因のマシントラブルでリタイアしたのは実力なのか?
あんな偽マーシャルなんか今では笑えるが洒落にらんで
>>94
そういうアクシデント含めたトータルでのマネジメント力こそがレースにおける勝ち負けを決めるんだが?
修理時間をトヨタより30分短く収めたポルシェの勝ちやで >>94
ポルシェはゴールを目指してたけどトヨタはポルシェを見てたと
トヨタはウサギだな 102音速の名無しさん2022/02/09(水) 11:47:58.80ID:jiSkRrf00
>>100
ルマンに勝つまで続けると言っておきながら未勝利のままF1に行ったのだから、そりゃルマンの女神に嫌われる。 >>102
奥田に言えよ
ヒトラー同様にル・マン&WRC撤退してF1まっしぐらは全て奥田の責任
現社長のアキオ君はル・マン&WRC復帰させた英雄だぞ?しかもル・マン4連覇中 今はがっつりと腰を据えて長年参戦し続けてるんだからトヨタも変わったな
社長が他ならばこうはいかなかったかな
105音速の名無しさん2022/02/09(水) 23:08:00.47ID:yJMZOyEq0
>>101
F1の時もフェラーリばっかり見ててスパイまでしたのに
レッドブルやブラウンGPに出し抜かれてたしな
で結局8年もやったのにたった1勝さえできず
いつもどこかズレてる あの頃のトヨタと今のトヨタは全然違うのに思考が90年代で止まってる
なんでアンチトヨタって過去を引っ張ってくるんだろうねw
今トヨタがアロンソと共にF1やれば勝てると思うが、俺はF1は二度と参戦して欲しくないと思ってる
f1にはライバルがたくさんいるからトヨタじゃ勝てないもんね
今のトヨタはモリゾウが社長だからな
モリゾウのような社長はおそらくどのメーカーにも内外問わず今後は現れないと思うよ
>>110
プジョーというかステランティスにいるらしいが >>108
ルマンでもライバルがたくさんいる時は一回も勝ててないんだよな
ようやく勝てるようになったのはライバルが全部居なくなってから
けっきょく昔も今も同じってこと 113音速の名無しさん2022/02/11(金) 00:39:14.28ID:XDQxiwHL0
>>105
2006 ホンダ
2007 トヨタ
2008 トヨタ
トヨタ2勝1敗 ホンダ1勝2敗
得意なF1でそのトヨタ相手に直接対決で惨敗してるホンダって一体・・・。
ワークスチームなのにトロロッソという育成チームに2連敗するという恥ずかしい記録も残ってるね 114音速の名無しさん2022/02/11(金) 01:10:59.42ID:XDQxiwHL0
トヨタは実力でWEC、WRCと二つの世界選手権を制してる
これを実現できた日本の自動車メーカーはトヨタ以外に存在しない。
ホンダは実力で世界選手権を制した事1回でもあったっけ?
人の褌で相撲を取ってばかりじゃない?
インディでもCART時代にトヨタが日本メーカー初優勝してたよな
ホンダは永遠の2番手、今年のレッドブルF1にHONDAのロゴなしで笑う
子会社のHRTとちっちゃく見難い位置にあるけどあれでホンダエンジン!ってイキれるのは凄いわ
ホンダ憎しのキチガイトヨタ信者頭狂ってて草
ここで鬱憤ばらしは結構だが現実で暴れないでね
>>114
そういやプジョーはル・マン、インディ既に制してるんだよな。あとWRCも
F1はさっぱりだったけど
似た者同士かもね 118音速の名無しさん2022/02/11(金) 18:59:42.77ID:HPuEgMvD0
>>103
アキヲ・・・
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f13d4e864216ebec17b6f812df6a7450f22b2f0c
トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33282d8c6c574d571cb3c1ad6a171f619a25025c
ここにきて、トヨタの「劣化」がはじまった…!「エース社員」退社のウラで起こっていること >>111
ステランティスの社長は元ゴーンの側近で元ラリードライバー
アキオちゃんの出る幕ではない >>118
記事を読めばwww
人事部といえばヒトゴト部
一括採用している企業で一番恨まれてる能無し集団やないか 驕り高ぶったことを言ってる奴らは信者を騙る何者かだろう。
125音速の名無しさん2022/02/14(月) 20:24:13.19ID:tLLsY/mJ0
さすがポルシェ計画通りトップ獲ってくるな。こりゃ来年も楽しみだ。
news.yahoo.co.jp/articles/bdceadc0cc6f530c57659fd0feb2013802e19f26
ポルシェ、時間ギリギリでの”プラス1周”は計画通り。完璧なレース管理で掴んだ初勝利
126音速の名無しさん2022/02/15(火) 17:44:26.28ID:L4P99IsI0
>>118
その記事は日産のゴーンを絶賛し豊田アキオを酷評し衰退すると言っていた馬鹿ジャーナリストやぞ。 127音速の名無しさん2022/02/15(火) 21:44:21.02ID:/ozDLpl10
信者が必死に否定=図星てことかな
EV大放出!これからはトヨタの時代!
とか言ってたけど終わりも近そうやねw
129音速の名無しさん2022/02/17(木) 20:24:19.05ID:MNDo17OX0
>>113
直接対決で惨敗
ハイブリッドマシン同士で競った期間(2012-2017)の戦績比較
1位=ポルシェ(4年間):ルマン3勝(3/4)、年間王者3回(3/4)
2位=アウディ(5年間):ルマン3勝(3/5)、年間王者2回(2/5)
3位=トヨタ (6年間):ルマン0勝(0/6)、年間王者1回(1/6) 守りに入ったら負け確定
V4ターボで来ると思ったのにポルシェのくせにV8とかアメ車かよ
>>131
LMDhなんだからわざわざ高価なエンジンを積む必要が無い
V8も音がドロドロしてたからクロスブレーンかな? 134音速の名無しさん2022/02/19(土) 01:54:04.03ID:5M8Corb10
シリーズを盛り上げる為にポルシェ復帰を歓迎するが一言言いたい
電動化とやらで逃げ出して、何でおめおめと帰って来れるんだ
BMWとアウディにも言えよw
ポルシェは一応フォーミュラE続けてるし
136音速の名無しさん2022/02/19(土) 10:18:44.16ID:q858YgfW0
>>134
ル・マンよりF1の方がカンタンとかほざいて逃げ出したくせに
そのF1を8年もやってたった一勝すら挙げられず、おめおめと
帰って来たチームがあるだろw そっちにも一言言ってやれよ 自動車メーカーなんてどこもそんなもん
特別なメーカーなんて無いわな
>>136
まあf1から逃亡して2012年ル・マンに舞い戻ったら今度はル・マン6連敗しちゃったしその程度の実力なんだよな。
まともなライバル相手だと勝てた試しがない。 高いアメリカンフットボールのCM枠を使って変態車で走るメーカー
140音速の名無しさん2022/02/19(土) 23:38:26.78ID:DOubKrKi0
トヨタは同等のライバルが居るとルマンもF1も勝てないのは
どうしてなんだろう。何が悪いんだろう。
141音速の名無しさん2022/02/19(土) 23:38:29.60ID:DOubKrKi0
トヨタは同等のライバルが居るとルマンもF1も勝てないのは
どうしてなんだろう。何が悪いんだろう。
145音速の名無しさん2022/02/20(日) 10:30:03.18ID:zbebSR/50
そうかもしれんけど、今の日本に世界と戦えるメーカーってトヨタしかないからな
ルマンでは相手が出て来れないのをレベル下げて場を作ったって状態だし
何にせよこれから勝てばいいだけ
またポルシェLMDHにボコボコにされるけど、信者がどんなイチャモンをポルシェに付けるのか楽しみです
ホンダLMDhなら、ポルシェやアウディのLMDh、プジョーにフェラーリLMH相手でも完勝しちまう
ホンダ強いぞ、強すぎて本当に申し訳無さ過ぎる
今のうちにヨタヲタは精神安定剤を買い溜めておきなさい、これは命令である
>>146
あのマシン見てポルシェ無双あるとか思っちゃうんだ?w
なんか微笑ましいな ワークスプロトでまずルマンかWEC1回勝ってから言え
ホンダなんか80年代のCカーに一切参戦してないから全部自前のプロトタイプのノウハウ無いよw
DPiのアキュラなんかLMDh同様に中身オレカだし
そもそもル・マンで勝つには何が必要か全く分かってないだろう
速いマシンさえ作れば優勝!とか昔のトヨタ同様に唖然、それじゃぁ勝てないんだよw
プジョーはオペレーションやピットクルーはどうすんだろうね
トヨタは継続10年以上やって何かトラブル起こってもマシン止めることなく解決可能だが
プジョーは走りながら解決できずトラブル発生=ピットに入れるなら負け確定
153音速の名無しさん2022/02/20(日) 21:43:45.11ID:zbebSR/50
この理解力とコミュ力で実生活ってどうしてんだろうな
155音速の名無しさん2022/02/20(日) 22:31:21.88ID:ZG2Ae4SA0
>>141
根本的な実力不足
アキオもいつも負けるとそう言ってる ヒュンダイ普通に強いじゃん
今時ネトウヨ拗らせか?
>>155
社長は現状認識歪ませまいとそう言ってるのにファンは認識歪みまくってるからな ルマン6連敗くらったのはアウディとポルシェがレギュでインチキしてたかららしいなw
161音速の名無しさん2022/02/21(月) 10:44:17.17ID:XfdDpz4C0
>>129
これポルシェが参戦してない期間やらアウディ撤退後の戦績も入ってる
3社の戦績を比較するのであれば3社がいたシーズン(2014-2016)のみを比較しないとおかしな統計になるぞ
ハイブリッドマシン同士で競った期間の戦績比較
1位=ポルシェ:ルマン2勝(2/3)、年間王者2回(2/3)
2位=アウディ:ルマン1勝(1/3)、年間王者0回(0/3)
3位=トヨタ :ルマン0勝(0/3)、年間王者1回(1/3) 162音速の名無しさん2022/02/21(月) 12:36:45.95ID:8lHAwXtN0
ライバル達は闘いの場に来れないだけで、闘う前に負けている
ここ4年のル・マンとかライバルすら居なかったんだからそもそも勝ち負けすら発生してないんだが頭大丈夫?
164音速の名無しさん2022/02/21(月) 16:19:14.37ID:q3reJVWp0
モータースポーツは自分との戦いなんだよな、特に耐久
微妙に違うような
コースをいかに早く走り続けるかだから
ライバルなんて本来関係無いのよ
>>158
今年の新車のトラブルの件くらいアップデートしたら?w >>159
敗北を敗北として認知できない奴には原因も改善点も掴めないからな
ここで詭弁を弄してる信者がもし社員だったら真っ先にアキオから見切られるタイプ 168音速の名無しさん2022/02/23(水) 15:02:59.27ID:d/2pbcff0
アンチは切られる以前の問題だけどな
いやいや車内に排ガス充満させる話なんだがw
自分でそのワードを使うやつはアホですと宣伝しなくていいよ
173音速の名無しさん2022/02/24(木) 20:33:09.49ID:2FWWcGcu0
信者はもうだめかもしれんね
174音速の名無しさん2022/02/25(金) 21:53:02.87ID:9n2/f1NF0
175音速の名無しさん2022/02/25(金) 22:02:17.41ID:TIlb2w4b0
マルハン小田原店 P
#781 2022/02/01 02:21
とりあえず顔認証が有る限りカモ客は、どんな立ち回りしても負けるだけ それがマルハン
#782 2022/02/01 02:51
今日はマジで出玉操作してるクソ野郎の悪意を感じたわ。
某台で俺だけ不自然な大ハマり、時間制御?差枚制御?
隣に座った客は1000円で中段チェリーとか不自然な当たり方…
って言うか出玉操作してる奴このスレ見てない?
ここに書き込んでから挑発が更に酷くなったからさ。
みんなももうパチンコ、スロットは本気でやめた方がいいよ。
6号機なんて稼働しないからこれから今まで以上に出さなくなるだろうし、全部イカサマでデキレだから。
176音速の名無しさん2022/02/25(金) 22:03:04.83ID:TIlb2w4b0
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。
パチンコ店スレの工作員
1,
爆サイ経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。
2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)
3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)
パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり。
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★
高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐 欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
プジョーは斬新なコンセプトに果敢にチャレンジする姿勢が高評価
ちゃんと過去のル・マンでの優勝実績もあった上での挑戦だし
かたやGR010は超コンサバな車
カムイによるとかなり鈍重で技術的にも新しさ無しとか
同じレギュレーション下でも取り組み方にこれだけ差が出るんだな
GR010は先代がTS050だからそれと比べれば劣るのは当たり前だが直近で実績のある技術的には継承してるものの、9X8には過去優勝した905Evo1bis/Evo1Cや908HDiFAPとの技術的な繋がりはない
プジョーは斬新なコンセプトと言ってるけど、外せば修正の嵐となる
F1だってグラウンドエフェクト重視にしたら揺れが酷くなったし、
よりグラウンドエフェクト傾倒の9X8がそれで苦労した場合、車体やドライバーへの負担が増えて事になりそうだけど
乗用車にはリアウィング無いからそれに近いことしたいだけなんじゃ
181音速の名無しさん2022/02/26(土) 23:43:06.66ID:3sN3UL9m0
GR010が鈍重で新しさもないって
そりゃレギュレーションでそうしろって言われたらそうなるわな
それだけLMP1の車がすごいことやってたってわけで
プジョーはトヨタには絶対に勝てないと判断してルマンを見合わせてんだろうね
賢明な判断だよ
ハイパーカーでもハイブリッド化する前のLMP1に匹敵する速さはあるんだけどな
速いと24時間の信頼性はまた別物。WEC勝ってもルマン取りこぼしたら話題にならないとモリゾーは理解してる
同等の相手不在でルマン勝っても話題にならないけどな
うちの嫁はトヨタ信者というかトヨタ車に全幅の信頼を寄せてるけど、ルマンの話すると二言目には
「でもライバルいないんでしょ?見てもつまんない」
だからな
素人でも気づくレベルのつまらなさなのは確か
>>187
俺はCカー時代からトヨタのマシンがル・マン走ってる映像見るだけでうっとりしてたけどね
トヨタのマシンが走ってるの見てるだけで幸せ、ライバルだの何だのは興味ない
ライバル不在だの言ってるけど勝ちまくって何がいけないのか?
参戦出来ない他メーカーが悪い 189音速の名無しさん2022/02/28(月) 05:30:01.13ID:7M4fRn150
>>187
そんな作り話はもう良いわ 存在しない嫁の話などするな。 >>190
認識というより価値観の違いだと思うけどな
俺はモタスポが大好きだから年一のルマンは勿論としてポルシェもアウディもトヨタも好きなんで、長年ルマンに出続けるトヨタは評価するんだけど
>>186 >>187なんかの書き込みは明らかにトヨタファンからすれば悪意を感じるのは明らかだし認識以前に説得力なんか無いよね でも客観的な事実だろ
ヨタ信者が図星で発狂してるだけじゃん
ホンダをいかに凹そうが弱い者いじめで逆に間違って負けようものなら狂喜して喜ばれるトヨタの国内参戦意味のなさがよく分かるよな
194音速の名無しさん2022/03/01(火) 23:02:40.91ID:uSOfIIun0
競争の無いレースはつまらないって、普通に良く聞く意見だよな
だから大いに説得力あるよ
で、そんな当たり前なことを頭から否定してる奴は、いくら第三者ぶってても
まあお察しだよね
つまらない、じゃなくて価値の無い事にしたいんだろ
つまらないのは海外メーカーの影に隠れたつもりのそれこそお察しの奴の心情だろう
自分では勝てないからなんとか海外に頼りたいが現在まで不発w
196音速の名無しさん2022/03/02(水) 01:38:50.27ID:dgLY1ixt0
ホンダ神様バンザイ🙌
トヨタの敵はホンダ神様の味方!
ポルシェもプジョーもトヨタを潰すんだ🤗🤗🤗
197音速の名無しさん2022/03/02(水) 07:33:19.91ID:AiiZy4bt0
ポルシェにしてもプジョー、フェラーリにしても
まずは出てこいって事
話はそれからだよ
またポルシェに八つ裂きにされてインチキだなんだと発狂してる奴らがよく言うわw
トヨタが勝てば実力w負ければ相手がインチキしてたからw
>>187だけど自分がアルピーヌとかグリッケン応援してると「なんで日本人なのにトヨタ応援しないの!」と言ってくるくらいにはトヨタ好きだよ
他のカテゴリーだと完全に割れる
WECはつまらないし長いから見ないんだと 200音速の名無しさん2022/03/02(水) 12:16:26.10ID:wE7skr4X0
>>198
それ、F1でPU応援してる人の行動そのものじゃん 201音速の名無しさん2022/03/02(水) 14:04:17.59ID:dgLY1ixt0
>>200
うるさいぞ😠😠😠
フェラーリはインチキ、メルセデスはFIAに贔屓されてるんだ😠😠😠
ホンダだけが正義なんだ😠😠😠 203音速の名無しさん2022/03/02(水) 20:57:07.53ID:TU2A1QGH0
>>201
それでもいいけど、ここでは場違いだぜ? >>188みたいな狂信系とか>>195みたいな邪推系とか
ヨタ信者って何でこういう変な自己世界に浸りきってるキモイのしかいないの? 205音速の名無しさん2022/03/02(水) 22:33:36.86ID:dgLY1ixt0
どんな言い訳をしようとポルシェに1度も勝てなかった敗北の事実は変わらんのにな
勝てる時にポルシェいねーしなw
逃げまくるポルシェ、一向に出てこないプジョー
勝てる時 (根拠なしの信者の妄想)
ポルシェと直接対決で3連敗(現実)
アキュラさんはルマンかWECで結果出してから言って下さい
ホンダさんは世界の大舞台で数多のライバルを退け世界タイトル取りました
トヨタさんは格下チーム相手にお山の大将してました
下手に関わったマクラーレンとアロンソは祟られた怖い神やで
>>212
はやくパーツ屋卒業できるといいな下請けホンダ f1未勝利涙目敗走の負け犬お山の大将信者さん
図星で発狂w
その自慢のえふわんでトヨタに敵わず真っ先にただ1匹裸足で泣きながら逃げ出した癖に下請けパーツメーカーとして大喜びで股を開いてもどった結果、格下GP2エンジンしか造れずマクラーレンから廃棄されたホンダ顔真っ赤
218音速の名無しさん2022/03/03(木) 22:18:18.74ID:L/B51AlG0
ホンダはもうSFとGTをトップのカテゴリーにしたんだからそこでの活躍を期待すれば良いんじゃね?
ここでは関係ないメーカーだよ
トヨタ自動車グループの「日野自動車」排出ガスデータ不正の疑い 国交省が調査へ
news.yahoo.co.jp/articles/7aaceccdaccd9387dc34ff47fe40637f41290945
雑魚相手に不正も働きながら必死こいて盗んだル・マン3連覇だったのか
さすがトヨタさん。VWグループよりエグいわ
子会社に毒ガス撒き散らせと圧力をかけ、本社も水素化社会とかいう詐欺で投資家から金を騙し取り・・・
盗用多は犯罪者集団
全盗用多従業員を逮捕して投獄しろ
225音速の名無しさん2022/03/05(土) 11:41:40.79ID:gvcbq+yu0
日野自動車、排ガスデータ改ざん 最大11万台に不正 国交省「極めて遺憾」
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0456I0U2A300C2000000/
・評価試験中に浄化装置を交換するなど、基準値をクリアするため
悪質な不正を行っていた 少なくとも16年ごろから
・VW, 三菱に匹敵する悪質な行為
・トヨタ自動車やいすゞ自動車のバスにも搭載
・日野は21年11月、トヨタに不正の事実を報告
・トヨタやいすゞ、UDトラックスなど大型車メーカー7社に対しても調査を指示
これ世界規模でもやってる奴やん
やっぱ自動車業界の癌細胞不正のトヨタさんは只者じゃねーな
不正と他社の後追いしか出来ないメーカーの末路
ル・マンもどうせ不正働いてプライベータに無理ゲー糞レギュ押し付けて盗みとった勝利だろ
屑ども
まあポルシェとフェラーリ襲来でそれも終焉なんやけどね。
短い偽りの天下だったね^^
VWからしたら自分から報告するなんて理解不能だろうな
ヨタ信者が毒ガス毒ガス言ってたのが巨大ブーメランで大草原w
ほんといっつも見事な逆神ぶりだよなヨタ信者ってww
232音速の名無しさん2022/03/06(日) 10:50:35.63ID:FhFyIc920
>>225
日野、転換期の信頼失墜 三菱自の改竄発覚後も不正
news.yahoo.co.jp/articles/1d7f1a6e5656629f87db4093fcefbbf0624f70b0
VW三菱の改竄発覚した後も、隠し続けて最近まで不正続けてたんだから
VW三菱より悪質だな
この不正真っ只中の、2013年 - 2017年頃の社長(その後2017 - 21年まで会長)が
バリバリのトヨタ出身 トヨタ信者が口から毒ガス吐き続けてたその裏で
トヨタGのディーゼル車が毒ガス垂れ流しw
信者は教祖のコピーて本当だな
ホンダのみたいに殺人エアバッグをタカタだけのせいにして逃げる卑劣な真似はしなさそう
236音速の名無しさん2022/03/07(月) 23:59:33.89ID:/xKPnhth0
他社の陰に隠れて排ガス不正やり続けながらルマンに一社だけ残り
ライバル不在でいくら勝った言われてもなあ
ガソリン価格の史上最高値への高騰でモタスポへの影響はどれくらいあるの?
チームの収支が赤字になるとか?
238音速の名無しさん2022/03/08(火) 11:27:41.89ID:fV8WJH510
>>226
海外での報道例↓
Financial Times
Toyota truck unit shares plunge after it admits cheating on emissions data
www.ft.com/content/243e3fce-218c-4629-9c7c-6d494f3f1cdd
Autoevolution
Toyota's Hino Motors Has Falsified Emissions Data Since 2016, Recalls Will Start Soon
www.autoevolution.com/news/toyota-s-hino-motors-has-falsified-emissions-data-since-2016-recalls-will-start-soon-183276.html >>237
WECは今年から100%バイオ燃料になったから影響は小さいかも ライバル不在どころか、不正な資金を使った勝利だったのか
余計無価値やんけwwwしかもヨタ信者共には特大ブーメランで帰ってくるというwww
ダカールの日野レンジャーの話だけだろ
利益供与って知ってるか?w
軽しか造れないホンダには無関係な問題だから気楽でいいな
244音速の名無しさん2022/03/09(水) 22:19:30.74ID:hF2jmEW+0
>>241
トヨタ車にも不正エンジン搭載してたって話だからな
不正やらかした時の社長はトヨタ出身者だし
>>225>>232参照 プジョーはル・マンには出ないが、
富士に来る可能性はあるのか
モンツァから出走?
マグヌッセンハース入りしたから
プジョーにはもう乗らんだろな。
まあどっちにしろプジョーなんかスパとルマンしか走らんだろ
251音速の名無しさん2022/03/11(金) 18:40:14.86ID:GJzG4EuB0
www.as-web.jp/sports-car/791726?all
「トヨタの“パレード”はゴメンだ」2年目のグリッケンハウス007 LMH
「我々は“トヨタのパレード”という砲弾の餌食になることには興味がない、
と言ったんだ。彼ら(オーガナイザー)は我々がフェアなBoPをル・マンで
手にできなかったという点については同意しているものと、私は考えている。
トヨタは2台ともに問題を抱えていた(のに勝てた)し、我々はもっと速く
あるべきだった」
今どきハイブリッドも扱えないアホのグリッケンハウスのせいで最先端の技術の殴り合いが妨げられてるのが良く分かるインタビュー記事だ
トヨタに足枷つけまくってもらっても勝てないだけなのに
Bopが足りないじゃなく、オペレーションが糞なだけでは?
後は履き物への理解度
まあまあ彼らの話も聞こうじゃないか
WECはトヨタだけでやっているわけじゃないんだしね
そのチームを観測気球やファンネルにして有利な条件で勝利を盗み取ろうとしてる奴らへの牽制だわw
259音速の名無しさん2022/03/11(金) 21:02:49.59ID:pguikJqo0
自助努力は手を抜いて、救済策の上に胡座をかいて更に物乞いとは
コレはモーターレーシングなのかい?
そもそもこんなにハイブリ不利にされてプジョー出てくるの?w
プジョーは120キロからハイブリ使えるからってトヨタ同様にハイブリ4駆を開発してたわけで
190キロ以上とか事実上ほぼ無意味化された今、フェラーリもそうだが本当にプジョー出てくるの?
今後はハイブリなし2駆のプライベーターの方が有利になってくわけで
それ前提でパワーユニット設定するだけじゃないの?
求められてるのは総出力なんだからエンジン側で頑張れるようにするだけでは
有利不利なんて重量でどうにでもなるのに何をそんな苦労してるんだか
>>261
そんな事言ってるんじゃなく
去年は雨降ってもモーター駆動の4駆のトラクションでピット入らずスリックタイヤのままで行けたが
今年は190キロまで速度上げないと使えない、タイヤ交換のピットが必要になるって事
燃費やトラクションのハイブリッド4駆のアドバンテージが消えるわけ 嫌なら出るの止めればとしか
なんでプジョーを人質みたいにして言ってるのか意味不明だが
トヨタだけが190キロ以上でのみハイブリ使用可能で
プジョーは120キロから使用可能なんてするわけ・・あるな
とりあえずBOPに文句言ってるヨタグソ共はSGT観ないの?あれを鼻で笑ってるタチかお前らw
SGTは雑魚ンダにチャンスやるためにトヨタに開発規制してもらったり錘積んでもらう、プライドだけ高いアホンダのご機嫌取りレースだろ
札束積んで盗んだタイトルでドヤ顔できるとか神経疑うわ
269音速の名無しさん2022/03/12(土) 13:46:11.79ID:SfxQUFwQ0
だな、ポルシェ、アウディ聞いてるか?
270音速の名無しさん2022/03/12(土) 17:57:16.99ID:gf3ovdKN0
>>269
ハイブリッドマシン同士で競った期間(2012-2017)の戦績比較
1位=ポルシェ(4年間):ルマン3勝(3/4)、年間王者3回(3/4)
2位=アウディ(5年間):ルマン3勝(3/5)、年間王者2回(2/5)
3位=トヨタ (6年間):ルマン0勝(0/6)、年間王者1回(1/6) SGTで一人だけハイブリッド使わせてもらったくせに勝てなかったホンダw
>>266
JGTC時代はバカみたいに見てたけどな1996年のマクラーレン襲撃事件とかリアルタイムで見てた
あの年はマクラーレンさえいなければスープラの圧勝だったけどな
この事件がキッカケで国内メーカー優遇、海外メーカー締め上げが始まったわけだけど
それにWRCもセリカ(レプソル&カストロール)世代だからさなんか今のGRには燃えないんだよ
WRCは最終結果を見るだけでJスポで毎回録画してるけど見てないな
唯一燃えられるのが1年に1回のル・マンだけになってる 273音速の名無しさん2022/03/12(土) 22:59:29.44ID:a7/ki9DS0
勝手に燃えてろ
今でもたまに1993年や1997年のWRC映像見てうっとりしてる
やっぱST185最強w カローラも1997年のテスト参戦時のカストロールカラーがマジ最強w
それにル・マンだと1994年のあのサード94C-LMがメインストレートで止まって
そのまま1周してピットで修復作業中に962C-LMに抜かれるシーンを何度も何度も1万回くらい見てる今も思い出して見てる
276音速の名無しさん2022/03/13(日) 23:26:38.59ID:EkhD6s870
近年のル・マンだとやっぱり2012年〜2017年がピークだな
P1H同士のバチバチの戦いが最高に熱かった
バチバチ復活期待の来年が待ち遠しい
277音速の名無しさん2022/03/14(月) 00:02:57.50ID:ikka0h7j0
ワークスはトヨタ1社だから、足かせしてるだけ。
プジョー、フェラーリ参加すれば元の戻すよ。
いつもの欧州のやり口。
プジョー、フェラーリ参加し始めたらトヨタがBoP要求しそうw
279音速の名無しさん2022/03/15(火) 22:32:37.23ID:3lMBkENC0
トヨタ、開幕戦セブリングの性能調整は「大打撃」。ハイブリッド出力が”時速190kmから”に制限
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77ad695d85a02a46c551ec0117f334d360faec4f
SCG, アルピーヌとの接戦が見たい
コメントに撤退しろって声が結構あるね
宣伝効果も無いし続ける意味があるんだろうか
ハイブリ規制強化ばっかしやがってカーボンニュートラルに喧嘩売ってるだろ
F1は新たな課題を解決するのに切磋琢磨
WECは出る杭を打って下位に合わせる
しょーもなw
今参戦してる雑魚に配慮するテイで徐々にトヨタ弱体化させて本格参戦渋ってるふりしてる奴らが戦えるというか有利になるまでトヨタ絞る気だろ
ポルシェが消えた結果がこれだよ
まあトヨタはトヨタでろくなライバルがいないうちに甘い蜜吸えるメリットがあるから多少の不利な変更でも居座り続けてんだけど
10年後とかに三大レースのルマン5連覇!ってCM打てるのは大きいよね
その頃にはライバルいたかどうかなんて忘れてる
ライバルは力付いたトヨタと戦うの嫌で逃げ出したから甘い汁でなくて力でもぎ取った果実
弱小がメーカーワークスに勝てるわけないだろと言い放ったACOは何処へ
全盛期のアウディに一度とはいえ勝ったプジョーってすごいよな
トヨタが1度も敵わなかったプジョーがアウディ相手だと1勝4敗か
アウディのLMDhは休止の噂出てきたし、ランボルギーニも参入保留で
結局VWグループは専用ファクトリー作ってるポルだけなんかな
>>291
ポルシェが逃げずに同じ土俵に立ってから言え
過去の栄光とかアホンダかよw 同じ土俵に立って頂いた結果が2015-2017のル・マンだろ
現実見ろやトヨタ信者は
>>297
なら今逃げずに同じ土俵で勝負してみろって話だ理解力がねえな
まあ出来ないから下位クラス有利になるようにはい回ってるんだろ ヨタ信者くんはLMP1時代ポルシェにコテンパンにされたトラウマ心の傷が癒えなくてついつい攻撃的になってるんだね。可哀想に
来年LMDHで復活するポルシェに今からビビり倒しちゃってwww
その影に隠れることが出来るかどうか?が一大事のアホンダヲタがビビってるんだろ?
なんで敵を誤認するんだろうな
こういうとこがアホだなぁ
302音速の名無しさん2022/03/16(水) 22:03:29.37ID:UVxWNoIG0
いよいよだな
金曜決勝、8時間の長丁場で開幕へ/WEC第1戦セブリング【スケジュール&基本情報】
www.as-web.jp/sports-car/793383?all
304音速の名無しさん2022/03/17(木) 22:51:32.45ID:k+yaIc/80
WECは前座ですから
盗用多ダッッセエエエエエエwwwwwwww
成金オジサンどころか、LMP2よりも遅いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔は本当のNASCARそのものでル・マンに参加してたね
GT500クラス作ってほしい
日産がルマン勝てるかもしれない
今年はグリッケンハウスとアルピーヌの優勝が見れるかも
トヨタさんこんな醜態晒して恥ずかしくないの?雑魚相手に
正直LMP2のレースの方が面白そう
しかし、昨年優勝者の中でシャルル・ミレッシは貧乏くじのような気がしてならない
318音速の名無しさん2022/03/18(金) 22:43:47.90ID:viL4ErHV0
>>310
このBoPはレギュレーションの中での運用だから全く問題ないし
グリッケンハウスやアルピーヌも勝つチャンスがあるのは非常に良いことだな 319音速の名無しさん2022/03/18(金) 23:01:08.02ID:uRwSQIQz0
Bopはレギュレーションだから仕方ないと言っても、SCGやアルピーヌは情けない。
自分らの競争力の無さを棚に上げて、自分らが勝てるように足かせして勝てないようにしてって
頼み込んでるんだもの。
マラソンで黒人ランナー速いから、ハンデ付けろと言ってるのと一緒。
321音速の名無しさん2022/03/18(金) 23:59:52.95ID:viL4ErHV0
しかしグリッケンハウスやアルピーヌが居なかったら世界選手権じゃなく
カップ扱いになってたからな
そういう意味ではトヨタはグリッケンハウスやアルピーヌに借りがある
とも言えるね
322音速の名無しさん2022/03/19(土) 02:59:36.46ID:lDK5Qj9N0
やったぁ😆😆😆
憎きトヨタに神罰なんだ🤣🤣🤣
ホンダ神様バンザイ🙌🙌🙌
うおおおお!
マジ爽快!
盗用多の粗大ゴミが派手に壊れる瞬間は、やっぱり気持ちが良いな!
もう一台!もう一台!
さっさとぶっ壊れちまえよな!
324音速の名無しさん2022/03/19(土) 04:38:24.69ID:rejBM8cZ0
ロペ公いい加減やめさせろ…
325音速の名無しさん2022/03/19(土) 04:49:26.07ID:EY7/MD7s0
>>323
お前アホだろう。こんな遅くまでトヨタ憎しでレース見てんのか。 328音速の名無しさん2022/03/19(土) 05:26:31.65ID:wL9Wn+3g0
トヨタは悪くないけど、wecって本当にカスレースだな
トヨタが強いなら強いで変なことせずにbopなしで
やればいいのに
プジョーはわからんけど来年以降はフェラリーとか
ポルシェがくるので、普通にまともなレースになるのに
来年以降もグリッケンハウスに合わせてみんな遅くなるから
330音速の名無しさん2022/03/19(土) 05:50:39.42ID:BKgKBX7j0
ロペスはもういいだろう。
接触後に、クラッシュって。
やらかし癖は治らないなあ。
日本人優先で平川に追い抜かれた
デフリースにそろそろ出番を
グリッケンハウスが勝てるように調整されるこのレースにプジョとかホントに来るんか?
リアウィングなしでも勝てるかもしれんから来るんかなぁ
335音速の名無しさん2022/03/19(土) 11:20:51.89ID:KuWh+5cN0
アルピーヌさん1台でトヨタ2台を制して8時間勝ちきったな
色々あったとは言え、レギュに則って正々堂々文句なしの実力の勝利だ
さすがだ、おめでとう
336音速の名無しさん2022/03/19(土) 12:12:04.18ID:sD6z0cb20
ロペスにはトヨタセーフティセンスとブラインドスポットモニター付きのGR010が必要だな これがついたらラピや可夢偉もやらかし無くなる
338音速の名無しさん2022/03/19(土) 14:04:21.49ID:sD6z0cb20
ラピは一番大事な場面でラピってるから
とりあえず平川は中嶋の後釜としての仕事はちゃんとこなしたな
セブリングみたいな場所は初めてだったろうから不安だったけど
クラッシュ見て来たけどトヨタはヤバいドライバー雇ってるんだな
ダメージ受けて煙も目視できてるのに踏み込んで突っ込むって…
来年ロペスはオジェと交代だろうさ
それにアロンソがF1引退したらトヨタに乗ると思うし
F1引退すればアルピーヌから解放されるからダカール再挑戦や
WRCに乗りたいならアルピーヌLMDhじゃなくトヨタに戻るだろう
動画見たけどトヨタのゴミが壁に向かってプリウス乗りのボケ老人みたくアクセル全開で突っ込んで大破→粗大ゴミ逝きはマジで絵に描いたような展開で草
酒が美味すぎて最高の開幕戦でした。トヨタさんありがとう!
豊田章男『ホセ、トヨタ車の安全性を証明してくれてありがとう!』
>>344
アルピーヌは下げしろが無いんだよね
トヨタとSCGを上げる方向かと
でも次戦スパはあんまり変わらないかも 347音速の名無しさん2022/03/19(土) 23:58:57.04ID:G5NSRnQk0
348音速の名無しさん2022/03/20(日) 05:21:03.93ID:COcPnS7X0
wecがどんなくそレーサーでも 豊田はしがみつくしかない
F1にでても、どうせかてないんだから
普通にロペスはクビになるレベルなのに南米販促枠で首が繋がってるだけやかんな
こうやってトヨタの足を引っ張ってくれるんで僕らはメシウマなんですが笑笑もっとやれwww
353音速の名無しさん2022/03/20(日) 09:10:14.31ID:COcPnS7X0
>>それにアロンソがF1引退したらトヨタに乗ると思うし
F1引退すればアルピーヌから解放されるからダカール再挑戦や
かってにアロンソが来ると思ってるけど
アロンソはポルシェが速ければポルシェいきたがるだろう
別にトヨタに何の感情もないだろ
354音速の名無しさん2022/03/20(日) 09:11:37.58ID:COcPnS7X0
別にルマンに行きたくていったわけじゃないし
他にいくとこがないから渋々トヨタに乗っただけだろ
たしか2015年にポルシェが3台目投入した時アロンソにオファーが出してたよ
アロンソもポルシェならとOKしたもののマクラーレンが事故って怪我されたらかなわん言うて反対したから結局ヒュルケンベルグになったけど
まあトヨタだったらそもそもオファー蹴られてたわな(笑)
アロンソ出してもホンダの下位クラス廃棄エンジンが惨めになるだけなのに
マシンの壊れ具合を見誤る3流ドラを使っちゃうトヨタってレースへの姿勢も3流なんやなってよく分かるレースだったわ
こんなだから真の一流チームにはなれんしポルシェに勝てんわな
その快クラス廃棄エンジンに運営買収しないと勝負にならないトヨタってなんなん??
まあまあ
トヨタドラは単独事故で済むからいいじゃん
トヨタはライバルチームとは戦ってないからな。
トヨタの敵は糞ハンデを連発するACO
361音速の名無しさん2022/03/20(日) 14:04:49.35ID:z1cxjQdP0
どうせシームレス化して幅広く呼び込んでおいて、いざルマンみたいな大舞台ではフリー、予選結果見てからお得意のBoPだと思うね
そこまで美味い話は無いかな
GT3ですらBoPってなんなんだろうとは思うわ
もちろん必要なのは分かるけどさ
トヨタさんはよ撤退した方がいいよ
これ以上は惨めだから
F1開幕戦面白かったけどこのスレの流れどうなるのかな?w
368音速の名無しさん2022/03/21(月) 08:42:52.66ID:WrZv5bnh0
時々、湧いてくるホンダ信者は大人しくなるだろ。
開幕いきなり3台リタイヤでは。
ホンダ信者を語るただの無職だろ
F1においてはフェラーリさんに頑張ってもらえば去年みたいにレッドブルだけじゃないしトトが悔しがる結果になればええわ
>>368
結果が悪けりゃレッドブル(アルファタウリ)のせいにするだけで大人しくなんてならんぞ 371音速の名無しさん2022/03/21(月) 10:26:13.59ID:RdscEOlg0
マシンにゆとりが無くなるどころかBoPで逆転されての焦りもあったのかもな
ただロペスもデビューレースでも無いんだからあの大クラッシュは無いわな
コンウェイとかならまずGTEアマ抜く時にも当てられてないわ
374音速の名無しさん2022/03/21(月) 11:54:01.37ID:K084G/mc0
>>370
いや、むしろ腹いせに暴れ出す方だろう
BOPやら背景無視してな 375音速の名無しさん2022/03/21(月) 12:14:23.38ID:RdscEOlg0
>>372
チーム側も1回目の事故の後ロペスにちゃんと低速走行指示してたら
2回目の事故は無かっただろうにな
ロペスの性格はよく知ってる訳だしマシンの速度もリアルタイムで
モニターしてただろうに >>375
無線でロペスが大丈夫だ行けると言ったらしいが、2回目のクラッシュ直後に映ったチーム側のリアクションが呆れたようなリアクションに見えたからやはりロペスのミスだろうね 377音速の名無しさん2022/03/21(月) 12:30:17.50ID:RdscEOlg0
ドライバーがそういう性格なのもわかった上でうまくコントロールしてやるのも
組織運営側の責任なんだけどね 雇用責任も含めて
19年のルマンはセンサーの取り付けミスで7号車が後退する事になったけど、その後ロペスはチームからの完走指示を無視して飛ばして
アクシデントこそ起きなかったのは救いだけど冷静さを失うとコントロール不能になるのはよろしくないな・・・
モノコックだって作りたてを早速壊すのはあまりにも勿体ないし、またモノコック作るのか去年の7号車(メガウェブに来た20-01)、8号車(20-02)辺りから組み上げるのかな?
ホンダ三台もリタイヤなの?
札束ビンタで審判買収で運営にロビー攻勢かけて相手チームの血のにじむ努力の結晶を金の力で違法にさせて開発させないようにしてたのに
なにげにアホンダ、インディテキサスでシボレーごときに負けとるやんダッサイなアホンダ
>>375
トヨタチームとしては、以後こういうバカみたいな自爆を無くすように
何か対策を講じなきゃな。そのためには「しかたがなかった」とか
「偶々悪運が重なっただけ」とか、甘い考えで済ましてちゃだめだ。
厳しい目で経緯を見直して、細かい点までしっかり駄目出しをするべき。
人選に関しても、ラピエール、ロペスと似たような失敗を繰り返してるのは
学習能力無さ過ぎだろ。 384音速の名無しさん2022/03/22(火) 07:14:19.36ID:4PcspVDN0
385音速の名無しさん2022/03/22(火) 07:19:31.05ID:4PcspVDN0
毒ガスモクモク野郎はナチ公とアホンダだったじゃねーかw
トヨタとの“対決前倒し”なるか。ポルシェ、LMDh車両での2022年WEC参戦は「興味深い選択肢」
www.as-web.jp/sports-car/795127?all
FIAはもう参戦前からポルシェを優遇する気満々だな
>トトが悔しがる結果になればええわ
こいつホンダ信者じゃん
トトに異常なまでにヘイト溜めてるのはホンダ信者だけ
フェラーリが勝てば問題ないと先に書いているんだがw
はいはい
どうせシーズンが進むにつれ今度はフェラーリをインチキ扱いしたりルクレールを叩くんだろ
それがホンダ信者の常套手段だもんな
たまたまホンダPUに起きたトラブル(すぐに解決するレベルw)を鬼の首とったように叩くしか心の拠り所が無いとかいよいよ精神に余裕がなくなってきてんね^^F1の土俵にすら上がれず、先週は格下の雑魚チームにすらボコられて1台派手に廃車した雑魚メーカー信者は惨めですねw
アホンダは格下下位クラスエンジンしか造れない
他メーカーの開発規制や難癖で凍結取下げとかさせてようやく戦えるからポルシェとかの気持ちが良く分かるんだな
395音速の名無しさん2022/03/23(水) 12:13:04.05ID:rQI/9nNO0
あれだな、インチキとニワカをNGしとけば良い感じだな
・ホンダPUを搭載した車がほぼ同じタイミングでトラブルが発生しているのでたまたまではない。
・原因は現在も調査中(燃料ポンプではなかった)すぐに解決するレベルではない
・ホンダも格下の雑魚チームにボコられている5位ハース、6位アルファロメオ、7位アルピーヌ、8位ホンダ←
最後に鬼の首とったように叩くしか心の拠り所が無い、精神に余裕がないホンダ信者をご覧ください↓
323 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 04:36:28.11 ID:Sq+phGkO0
うおおおお!
マジ爽快!
盗用多の粗大ゴミが派手に壊れる瞬間は、やっぱり気持ちが良いな!
もう一台!もう一台!
さっさとぶっ壊れちまえよな!
わざわざ対立煽りを維持管理する奴って魂のレベルが低いよね
風向きが悪くなると他だ単にアホンダヲタが内政干渉しにきてるだけなのにどっちもどっちの対立煽りに認定したがるよな
無職が対立構造作ってやりあっているだけ
日本人なら両方応援するし
オールトヨタネットワーク分科会のシナチョンが日本人騙ってて草なんだは
401音速の名無しさん2022/03/23(水) 18:13:18.77ID:mQF2cpev0
そして煽りのネタが古い、しかも誰かのマネという
アキヲはレースに負けるとよく「今後はもっと良い車をつくる」よう努力すると言うが
>>347のような、ドライバーが自ら特攻してレース台無しというのは、そういう車の問題
じゃなくて「もっと良いチーム作り」が出来ていないのが原因だろう
過去のル・マンやF1でも、一貫して「組織作り・組織運営」が下手だったから
多額の予算掛けた割に成績が良くなかったし、それが今回のロペス問題の根っこに
ある本当の問題じゃないか 過去にポルシェやアウディのドライバーもやらかして宙を舞ってたし、そんな完璧人間ばかりじゃないだろ
今回のロペスのはそういう次元じゃねえから
ピットが徐行しろって指示を出さなかったのかもしれないけど
いきなりかっ飛ばすとは思わんだろうて
様子見でとりあえずひとつコーナーをクリアして挙動確認してからスピード出すならまだしも、クラッシュ直後にいきなりかっ飛ばしてコーナー突入するとか
408音速の名無しさん2022/03/25(金) 12:39:02.58ID:Y5+e01L40
>>408
「おぼろげに思い浮かんだんです190という数字が」とでも言えば面白いのに ホイール径が1インチ違うだけで70km/hもの速度差に相当するアドバンテージが得られるの?
>LMDh車両と比較した際の、四輪駆動車が持つアドバンテージを打ち消すために設定されているもの
だったら最初からLMHも四駆禁止にしてハイブリッドはリアのみ
LMH全車リア2輪駆動のみにしとけば良かったじゃん
わざわざLMHはフロントにモーター乗せて四駆とか現状トヨタだけだし
LMDhは20台くらい出てくるわけだろ、全車リア駆動のLMDhに合わせるとか
トヨタだけじゃなくプジョーもフェラーリも選択ミスったなw
413音速の名無しさん2022/03/25(金) 16:33:53.97ID:drafZylS0
フロントが狭い方が190km/hで太い方が120km/hってどういうこと?
サーキット毎にBOP調整しないらしいが、ただでさえルマン重視のマシン開発してるだろうに更に拍車がかかるなこりゃ
どう考えても前後13インチ幅の方が四駆を有効に使えると思うんだけど
四駆を有効に使い易い反面、BoPの重さに跳ね返る可能性があるよ
去年タイヤのデグラに苦しんだからリヤが太い方を選んだんだろ
418音速の名無しさん2022/03/25(金) 22:37:04.18ID:Y5+e01L40
>>412
やっぱりLMDh勢は多数決で有利になるよな 419音速の名無しさん2022/03/26(土) 15:46:33.32ID:nUmq4X+i0
性能を均衡させて面白くさせようっていうのもわかるけど
メーカーワークスとプライベーターじゃ実力が違いすぎるのが・・・
最初からP2がLMHよりちゃんと遅くて今みたいな問題が表面化しなかったら
そんなに気にならなかったんだろうか
昔のP1みたいにワークスとプライベーターで分けたらと思ったけど、SCGやバイコレスがキレそうだしLMDhのBoPに対してもあまり機能しないから難しいな・・・
421音速の名無しさん2022/03/26(土) 23:59:04.73ID:qR9KNnGm0
まあ来年以降、大メーカーが続々参入してくる訳で、
もうトヨタだけを特別に優遇しなきゃいけない理由は無くなってきたからな。
人気上げるためには、意図的にでも競争を演出する必要性が高まってきたということだろ。
だから今から徐々に調整を強め始めたんだろうな。
ヨタ信者さんいつもの被害妄想拗らせてんね
お薬切れちゃった?
プジョー、フェラーリ、ポルシェ等々入ってきたら
トヨタの位置付けや発言権が小さくなるのはしょうがない
それに合わせていくしかない
下積み時代を支えてくれた恋女房を捨ててキャバ嬢と再婚する成金みたいやな
ヨタヲタって品性が汚いからこう言う表現しちゃうんだろうな
ヨタヲタなんて蔑称使ってる時点で、わたし品性が汚いですって言ってる様なもんだけどな
433音速の名無しさん2022/03/28(月) 22:19:57.08ID:PtziPw8E0
昨日のF1とか見るとバチバチの競争がいかに重要かがわかるな
MotoGPやスーパーGTみたいにたとえ競争が恣意的な調整で産み出されたものであっても
競り合いが活発な方が人気出るのは間違いない
だからWECも多少大胆な調整でもトヨタ, SCG, アルピーヌが接戦になるようにした方が
シリーズとしては確実に成功するだろう
434音速の名無しさん2022/03/28(月) 22:25:34.77ID:3Qj8SZB80
もう手がないぐらいの大胆な調整でトヨタに足枷つけて、その結果下位クラスと変わらないタイムになってんだけどな
436音速の名無しさん2022/03/28(月) 23:18:10.44ID:3Qj8SZB80
今のF1は違いに真剣勝負でやってんのがたまたま均衡してるのが良いんであって、ウィリアムズに合わせて均衡化したら白けるだけでしょ
少なくともマトモにやってない連中に合わせて盛り上がるとは思えんな
SGTなんかはレースよりエンタメに全振りした興行だからまた別だよ
F1とかDRS(笑)で作られた競走じゃん
SGTも単なるプロレス
WECなんてポルシェが消えて雑魚の寄せ集めのオワコン
せめてf1はウイングパカパカやめて本当のドライバーのバトル見せろや。レギュでそういう車にしろやと
440音速の名無しさん2022/03/29(火) 12:06:37.77ID:qxYWguZ80
超絶不人気の国内トップフォーミュラでいいんじゃない
>>436
SGTがつまらない原因は1996年のマクラーレン襲撃事件まで遡る
グループAが終わりJGTC発足後あの頃まではGT500は基本性能が良いF40とか
ポルシェ911の外車が常勝で日本車は雑魚だらけだったが真剣勝負していた
日本のレースなのに基本性能の低い日本車は遅く負ける、それでは面白くないだろ?
速すぎるマシンには足枷をつけ遅いマシンでも優勝できるようにしないといけない!
偽りの平等、それが今のSGTやWECなんだよ
今の若者はこういう談合レースしか興味がない、遅いマシンは勝てない古のレースは見ない 443音速の名無しさん2022/03/29(火) 23:59:56.90ID:MbBVxCe90
>>427
ル・マンの長い歴史を支えてきた恋女房は
むしろポルシェを始め欧州メーカーの方なんだけどね 444音速の名無しさん2022/03/30(水) 08:00:52.04ID:IHY1iKAt0
ACOがハイパーカーの設定をもうちょ速くしていれば
>>442がモタスポ板荒らしの自称古参のフルカウルっぽい
(同調圧力とキーワードを作る所、昔は〜がそれっぽい)
本物かは知らないけど 446音速の名無しさん2022/03/30(水) 12:57:52.51ID:UtQh0qiw0
>>442
まぁ、あれは国産スポーティーカーでレースしようとしてたらマジのスポーツカーが来てしまったって事で 元々JTCの後継として出来たのがJGTCだし、市販車をグループ4・5風なレーシングカーにしようって流れだったのに
スーパーカーを改造したりプロトタイプで来られては勝負はともかく後々の参加台数も減って運営も厳しくなると判断したのかも
そうでなければFIA-GT選手権に飲み込まれてとっくに消えてたかも
448音速の名無しさん2022/03/30(水) 16:14:04.72ID:IHY1iKAt0
SUPER GTがある限りプロトのレースは日本じゃ出来ないんだろうなぁ
GT500は車自体はもはやプロトタイプなんだけど
メーカーとしてはガワは市販車の延長線上のほうが宣伝としてやりやすいんだろうな
そもそもとして、モータースポーツの社会的地位が低い
1994JGTCの闇鍋レースは見る分には面白い
けどあの時代だから出来たのであって今の時代じゃ難しいな
452音速の名無しさん2022/03/30(水) 21:29:46.32ID:UtQh0qiw0
その話はもう終わりにしよう
SGTとの絡みには不毛な争いしかない
453音速の名無しさん2022/03/30(水) 22:21:08.05ID:dh8E1O2d0
では仕切り直しでWECの現状と将来展望をまとめてみよう
・BOP強化でアルピーヌが初戦優勝
・トヨタはロペスの自爆やらかしでモノコックから作り直し
・LMDhのホモロゲ前の今期スポット参戦許可
・今年途中からのプジョー来年からポルシェ他の参戦でハイパーカー活況化予定
グリッケンハウスのヘイトは次はアルピーヌに向かうのか
大変だなあいつらも
なーにアルピーヌも時期グリッケンに沼に引きずり込まれるわ
457音速の名無しさん2022/03/31(木) 12:19:08.96ID:f7tx+gpR0
個人的にはバイコレスのマシンがカッコイイから参戦して欲しい。 グリッケンハウスは末期のレベリオンみたいにゴネ得狙いなのが嫌
アルピーヌは今年こそルマン取りたいだろうけど、1台で勝つのは厳しそうだな
てか、あの車体って作り直してるの?高走行歴車?
なんかレース毎にBoPイジらないみたいな発表あったじゃん
だから開幕戦の性能差のままでルマン迎えられたらマジで勝つんじゃね?
信頼性の高さは抜群だし
>>457
去年の時点で新しく造ってたよ
シャシーナンバーはR13から引き継いでたけどレベリオンでは03までで去年のルマンでは04と判明してた 460音速の名無しさん2022/03/31(木) 19:05:08.89ID:HIuyCawf0
461音速の名無しさん2022/03/31(木) 23:58:34.25ID:9/ZiG3qX0
そう言えばそのアルピーヌには今ラピエールが乗ってるんだよな
2014年のル・マンではある意味主役だったよな
もし今年のル・マンでラピエールの駆るアルピーヌが勝ったら
その雪辱を果たすってことだから感動ものだよな
ラピさんは最上位クラスになるとねえ…
去年も回ってたし
どちらかと言うと去年のアルピーヌの戦犯はバキシヴィエールの方では
ついこの前のSebringじゃ
ラピエール(優勝)>>>>>>>>>>>>>>ロペス(特攻自爆リタイア&車全損)
だったしなぁ
>>458
8時間であの差での2位だったからな
3倍の24時間なら最終的にトヨタが勝てる計算になる
しかもアルピーヌやグリッケンを周回遅れにしてw
だから開幕戦で2位でも悲観は無い、それどころかあのBoPのままならル・マンで勝てることが分かった
もし更にBoP悪化して更にトヨタが遅くされるなら問題だな、異常なまでのイジメということになる 466音速の名無しさん2022/04/01(金) 08:51:10.68ID:aOTJMrXp0
前輪の力行が190km/hからでもルマンならちゃんと使える
セブリングじゃ2つのコーナーでしか使えなかったみたいだし
プジョーは初めからそれ前提の車作ってくるんだろうな
フロントがトヨタよりも太いから逆にBoPで力行が絞られるかも知れない
>>468
絞られなけりゃタイヤサイズに関連っていうACOの説明が通らなくなるからな
プジョーは240km/hくらいだろう ならモーターもバッテリーも小さくしてエンジン主で走ればいいって事だよね
トヨタは今更できないがプジョーはできる
>>465
スパで大勢が読めるね
でもトヨタは三味線のプロだから死んだフリするかもな そらこんな前時代的なウイング構想ならfoolishだわ
これじゃちゃんとマシン開発のトレンドについて行けてるのか不安が残るな
>>474
パイクスピークじゃねーんだからこんなデカいウイングが必要なほどリアのグリップ無いのかよ・・
それにバイコレスの実車見たけどLMP1から抜け出せず旧世代的なデザインで悲しくなった
トヨタやグリッケンのような新時代LMHなデザインとは程遠いアルピーヌと同じP1風 私達も真剣に考えましたが採用は見送られましたとか言っとけばジョークとしてもう少し面白かったな
プジョー自らウイングレスは失敗だったと認めたんだな
クソコラとかエイプリルフールとかいう悪質なデマを流すのはやめろよ
マジレスすると本当にウイング付けたなら規定上、208T16パイクスピークの流用なら車幅よりも少し狭くなるはずでボディに写ってないからそういう事よ
プジョーはエイプリルフールネタでふざけただけだろ
宣伝の為に
485音速の名無しさん2022/04/01(金) 23:59:34.14ID:h1ieFfEq0
>>465
ルマンでは最強の人間BoPのロペスが同士討ち自爆を
お披露目しちゃうかもw >>486
今見るとデザインが古臭いなP1黎明期の2012年型のTS030初期型みたい
低く尖らせるとか今の最新デザインLMHハイパーカーと比べると >>465
プジョーポルシェが入ってくる来年のル・マンでは
トヨタにさらに不利なBoPが当然導入されるだろうな
所詮トヨタは外様で場繋ぎの存在にすぎないからな 2007年の車両が2012年のに似て古臭いとは面白いな?
>>490
>プジョーポルシェが入ってくる来年のル・マンでは
>トヨタにさらに不利なBoPが当然導入されるだろうな
?
トヨタに不利なBoPが導入されると
自動的にプジョーも不利になりますが? トヨタとプジョーのBOPはタイヤサイズ諸々で違う値になると明言されてますが
トヨタとフェラーリは190キロ以上から使用可能
プジョーは120キロから使用可能
ポルシェはフロントハイブリ非搭載で使用不可
496音速の名無しさん2022/04/03(日) 10:27:09.84ID:jvq72Mrh0
497音速の名無しさん2022/04/03(日) 23:59:48.38ID:bbZWFC5J0
トヨタはどんどん不利になりそうだよな
なんでフロントのタイヤ幅広いプジョーが有利になるとか言ってる奴がいるんだろうな
>>497
まさにルマンみたいに長いストレートあるサーキットのみに特化しそうだね
190km以上はモーターアシストで燃費を稼ぐって感じの使い方しか出来無さそう もうシャシーだけ完全オリジナル許可してハイブリッドはLMDHみたく共通サプライヤーでいいよな
わざわざメーカーが独自開発するメリットがゼロだし
503音速の名無しさん2022/04/05(火) 02:36:58.85ID:2b+6WJP/0
トヨタって懐深いようで根に持つ企業だからね、住友の事は何十年も恨んでるしカリフォルニアの工場は畳んでしまうし、ルマンはもう勝ったから何時か撤去してしまいそうでハラハラだわ
いや全ての銀行はトヨタ以外でもやらかすゴミクズだし
しかもトヨタも勝ちたいのは当たり前だが、ハイブリッドの研究開発の名目もマジだろうから、それを潰すと厳しいわな
レースでも市販でも結局はトヨタのハイブリッドに太刀打ち出来ないので政治的に使わせないようにするしかないからな
>>503
少なくとも豊田章男は奥田張渡辺時代のトヨタを完全に消し去ろうとしてるよな。TGRFでもF1マシンが出ることも無い。 508音速の名無しさん2022/04/05(火) 21:29:17.72ID:9dNUUlTi0
“ウイングレス”のプジョー9X8、バルセロナで3日間のテストを行う。
デュバルもドライブ
www.as-web.jp/sports-car/800780?all
やっぱプジョーすげーよ
順調すぎるぐらい順調じゃねーか
開幕戦に間に合わずル・マンに出れない時点で順調とは言えない気が
511音速の名無しさん2022/04/05(火) 22:01:53.71ID:/dM3sOFu0
プジョーさんライバルはグリッケンハウスですか
出場を急ぐのは汚手だからな
幸い2012年トヨタみたいに運営から急遽の前倒し打診がないだろうからしっかり準備してからの方がいい為になるよ
>>508
はあ?ウイング無しで頭やられたか?w
開幕戦にも姿無かったし今年のル・マンも欠場が決まってる
あと3ヶ月はホモロゲ取得しないのに順調とかふざけてるのか?
ル・マン終わった第4戦モンツァから参戦予定だけどあくまで予定
モンツァも欠場し第5戦から予定とかになりそうで予定狂いまくってるじゃん これにはm9(^Д^)プジョーOwnerの俺も苦笑い
またトヨタか・・・
豪裁判所がトヨタ車搭載部品の欠陥認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6798d0e3f22259411e20ad3aecef3706df3fd1d5
・トヨタが欠陥のあるディーゼル微粒子捕集フィルターを搭載した車を
豪州内で26万台以上販売したと認定
・対象となる車種は2015年10月から20年4月にかけて販売されたピックアップ
トラック「ハイラックス」や多目的スポーツ車(SUV)「フォーチュナー」など
・多額の損害賠償につながる可能性
毒ガスナチ公連呼してた負け惜しみトヨタ信者に特大ブーメラン刺さっちゃったね
522音速の名無しさん2022/04/08(金) 12:16:45.22ID:aXGghp1X0
まあ、518がどんな顔しながらコピペを貼ったか想像してみなよ
彼の人生のハイライト。 そっとNGしとこう
525音速の名無しさん2022/04/08(金) 23:59:30.49ID:ZnGt4ljy0
ヨタ儲さんたちの反応が面白過ぎw
526音速の名無しさん2022/04/09(土) 21:43:31.42ID:WRB/tzPP0
FUNKY TO DRIVE, AGAIN.
527音速の名無しさん2022/04/09(土) 22:33:05.51ID:xfwYXAB60
ボクの仲間がいっぱいだ🤗🤗🤗
みんなでトヨタを叩こう😆😆😆
ホンダ神様バンザイ🙌🙌🙌
そう、盗用多みたいな犯罪者集団は徹底的に叩き潰さなければならないのだ
しかしまあ真面目な話、トヨタの排ガス訴訟は、豪だけで終わるのか?
他国に波及連鎖する可能性は?という声もあるみたいだからな
今後どうなることか
>>530
DPFの話だとトヨタだけに終わらない気がする
全ディーゼル車が死ぬかも 自分がやってるから他社もやっているに違いない!
www
シボレーにも負けフェラーリの相手にならないから憂さ晴らしか
スーパーフォーミュラーではトラブルばかりだったらしいなGP2エンジン
535音速の名無しさん2022/04/11(月) 23:52:24.92ID:h+VM5f0V0
ハイラックス、プラド、フォーチュナーとか世界的売れ筋だからな
影響はかなりデカイだろうな
アホンダ信者がここで喚くとGP2エンジン搭載車がリタイアするジンクスになってきてるな
インチキ毒ガス信者はトヨタの毒ガスの吸いすぎで頭逝っちゃってるな
まあ本望だろうw
538音速の名無しさん2022/04/12(火) 09:35:29.44ID:0cdyUELq0
>>519
お前アホか。フィルターが詰まって燃費が落ちるという話で毒ガス撒き散らしてる話ではないし裁判でも認められていない。ちゃんと調べてから書けよ。 541音速の名無しさん2022/04/13(水) 22:15:28.07ID:BhxXwW2m0
日野の問題エンジンとメカ的には近いな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06718/
3車種が搭載したディーゼルエンジンは、トヨタが2015年6月に発表した「GDエンジン」(同社)だ。
・・トヨタが豊田自動織機と共同開発した。生産を担っているのは豊田自動織機だ。 ・・
尿素SCRは、排出ガスに含まれる窒素酸化物(NOX)を浄化するための触媒だ。・・
ところが、件(くだん)の3車種のディーゼルエンジンからは、この尿素SCRが外されている。
結果的にトヨタのこの選択が、オーストラリア市場で今回の集団訴訟を招いた大きな要因になったと考えられる。 インチキ毒ガス王者として今年の世界王者だからな
トヨタ信者ご連呼してた憧れの独ガスになれてよかったね!
雑魚ホンダはえふわん()でもインディでも負けまくり
545音速の名無しさん2022/04/14(木) 11:32:51.96ID:7eXsduFU0
F1にホンダなんていませんよ?
棚ぼたや買収で勝つと存在し実力通り惨敗すると居なくなるシステムだったな確かにホンダはいないなw
棚ぼたどころかインチキでしかレースも市販車も勝てないトヨタさん(大爆笑)
雑魚あホンダはいつパーツ屋卒業するんだ?まさか惨めに撤退しないよな?
んだグソ図星で反論できず発狂
下請けパーツ屋雑魚ホンダ
552音速の名無しさん2022/04/14(木) 23:48:56.07ID:GNW0g83b0
ホンダ神様の敵トヨタを許すな😠😠😠
ID変色させて発狂してんのはどっちだよwヨタ信者はトヨタ車の毒ガス吸いすぎて頭おかしくなっちゃったんだね
555音速の名無しさん2022/04/15(金) 20:14:36.81ID:U9chUJf40
毒ガス中毒とか依存症とかかな
556音速の名無しさん2022/04/16(土) 20:02:51.51ID:rBaEJKQ80
そういやランクルや日野レンジャーてダカールラリーに出てたよな
これもアレなのか?
557音速の名無しさん2022/04/17(日) 22:26:15.90ID:Xta0v/AK0
やっぱりプジョーが出てくるとか変化がないと盛り上がらんな
全部撤退しなかったトヨタが悪い
トヨタいなけりゃ新規速への移行もスムーズだったからな
560音速の名無しさん2022/04/18(月) 21:51:30.70ID:XkeSnPOR0
ハイパーカーは結局まとまりのないちぐはぐな
なんちゃってトップクラスになってしまったからなあ
561音速の名無しさん2022/04/18(月) 21:59:32.72ID:M3Pb5NOl0
ありがとうございます。
562音速の名無しさん2022/04/18(月) 22:00:06.63ID:M3Pb5NOl0
誤爆
圧倒的トップクラスだったのに弱体化させられただけだろ
564音速の名無しさん2022/04/19(火) 11:26:58.82ID:6EH7daia0
LMH
・トヨタ
・アルピーヌ
・グリッケンハウス
・バイコレス
・プジョー
・フェラーリ
LMDH
・ポルシェ
・アウディ
・アキュラ
・BMW
・キャデラック
565音速の名無しさん2022/04/19(火) 11:43:46.28ID:NzM9s5zl0
やっとこさWECセブリング見たけど、開幕戦からロペスやらかしてるなー
雨降りそうだから赤旗したんだろうけど結局降らなかったか・・・
>>564
アウディは参戦準備休止中
F1に参戦するからそのままお流れになるかも >>566
てかポルシェLMDHがいるからVW的にはF1にプラスしてアウディにLMDHも作らせるのは予算が厳しいだろ 568音速の名無しさん2022/04/19(火) 12:50:15.91ID:EGVvbtWb0
>>564
ホントに出てくるのはポルシェとプジョーぐらいか >>567
ポルシェとアウディはシャシーどころかエンジンまで同じという噂があったし、前からF1に出られる事が決まったら止める気だったと思う
F1参戦出来なきゃポルシェの外装替えて出ればいいという魂胆が見え見えだったし・・・
>>568
アルピーヌは特例が今年までだから来年はLMP2に戻って再来年にLMDhで帰って来る予定
バイコレスは一応走れる状態だけど認可は降りるのやら・・・ 571音速の名無しさん2022/04/20(水) 23:59:14.59ID:TgBX/M1t0
何を言ってるんだ
ロペスさんはその走りを華麗に披露することで世界中に草を生やし
地球緑化に身を挺して尽力してるんじゃないか
いわば走るカーボンニュートラルとも言うべき存在
>>573
#7にロペス、#8にアルピーヌの凄腕フランス人
これがベストじゃね 576音速の名無しさん2022/04/22(金) 12:18:32.16ID:8yZ3fftn0
スタート直後1コーナーで両者接触コースアウトでDNFだろ
577音速の名無しさん2022/04/22(金) 21:41:19.25ID:bY7mS9LB0
ロペスもさすがにモノコックまでお釈迦にした前戦で懲りただろうから
次のスパではおとなしくするんだろうが、またル・マンで元に戻って
ド派手な自爆でチーム車巻き込んで全滅…ぐらいはやらかしそうなんだよな
578音速の名無しさん2022/04/22(金) 23:14:35.52ID:8yZ3fftn0
フランス人をプジョーに
ロペスをポルシェに送り込めば良い
そのフランス人はアルピーヌでエース級の活躍。
一方ロペスは何年もチームにいるのにまだ素人みたいにやらかす。
やっぱりトヨタのチームマネジメントにどこか根本的な問題があるのかもな。
580音速の名無しさん2022/04/24(日) 09:08:57.36ID:y81Fj/Xl0
自爆多杉
581音速の名無しさん2022/04/24(日) 22:01:09.45ID:2/e7Cl1r0
類は友を呼ぶってことじゃね
チームに合ったドライバーしか来ないってだけ
582音速の名無しさん2022/04/26(火) 13:15:14.26ID:Z+Qg2lCo0
【特別取材】トヨタGR010ハイブリッドの“極秘”心臓部も目の当たりに。ル・マン24時間レース向けエンジン出荷式&開発ベンチに潜入
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd6b80b06daa73e32ebf21f22d00bdb00bf79bde
584音速の名無しさん2022/04/26(火) 22:07:59.31ID:aG3ClJak0
>>581
ホンダ神様のもとには有能なドライバーが集まるね🤗🤗🤗 587音速の名無しさん2022/04/27(水) 23:10:32.76ID:/0eg6wHW0
見えてるフロア面よりも、ぶっ飛んだフロントカウル底面やリヤカウル内部みられるほうが嫌だろ
現物のB-29を手に入れて全バラししたのにコピーに失敗したソ連や
MiG-15やMiG-21の現物あっても中国がコピーできなかったように
構造の写真どころか目の前に現物あっても同じ能力が無ければコピー不可能
トヨタと同じ能力がなければライバルがGR010を完全コピーしてもトラブルだらけの糞マシンにしかならないよ
怖いのはトヨタと同じか上の能力があればオリジナルGR010より良いマシンになりかねない怖さ
ソ連は一応コピーに成功したぞ、銃痕までなw
エンジンはどうしようもなかったみたいだけど、B29自体がエンジン壊れたら廃棄みたいな感じだったから
>>589
プジョーがコピーしてくると脅威、まで読んだ 592音速の名無しさん2022/04/28(木) 10:55:48.38ID:KT2oeTKm0
旧日本軍戦闘機見て全部「ゼロ戦!」って言ってる奴みたいな感じ
旧日本軍戦闘機見て全部「ゼロ戦!」って言ってる奴みたいな感じ
597音速の名無しさん2022/04/28(木) 22:26:21.30ID:D9OWVo5y0
ロペスさんがもっと中まで見せてくれそうw
598音速の名無しさん2022/04/29(金) 21:40:26.19ID:tcpdAH5c0
ロペス…何度やらかしても懲りないんだよな
記事をチラチラ見かけるがレギュ酷いな
トヨタハイブリッドに対抗できる者がいない、ディーゼルは醜態だけ晒して戻らない
どこに向かえばいいのか出口が見えん
フェラーリとプジョーが完全開放のトヨタとバトルできるレベルになることを期待するしかない
その結果トヨタが勝てなくなっても今の虐めみたいな状態でポンコツに勝たせるよりは良い
一チームだけ別格の勝って当たり前の車でどんだけ勝っても
喜ぶのは極少数の信者だけだから、運営側が色々工夫するのは当たり前。
欧州勢とトヨタでは扱いは別なのが現実だし。
GR010のカスタマーカーでも展開できればまた違うんだろうけどプライベーターがHVを扱うのは難しいかねやっぱり
アウディのR18はフライホイール式のシンプルなHVだったが、どこかのプライベーターがマシンを使いたいって言っても断られてたな
605音速の名無しさん2022/05/01(日) 12:05:38.49ID:2zekLIMM0
606音速の名無しさん2022/05/01(日) 12:09:20.16ID:TgaC3u/z0
そういやもうすぐスパだけど
またアルピーヌが勝つのかな
>>604
17年にペンスキーが使いたいと打診したけど断られてたな
このときのR18はフライホイール式じゃなくてリチウムイオン電池だったけど >>607
最終型のR18はリチウムバッテリーだったか
勘違いしてた
それで信頼性低くてトラブル多発してたのね そうそう、開幕戦?ではHYトラブルでコース上で止まって搬出するのにメカニックが放電作業してたね
後半は信頼性が向上したのとHDFが有利なサーキットが多かったのか結構善戦してたな
6時間レースだとコンスタントにどこでも速かったな(3社で1番ダウンフォース高いエアロだったから)
ただル・マンだと空力特性がピーキーでフロントノーズ周辺のタイヤカス・デブリの影響でレースペースに苦しんでたから耐久向けの設計ではなかった
612音速の名無しさん2022/05/02(月) 22:09:23.59ID:3fxOdygY0
アウディが完全に撤退したら、準備していたWRTの面々が不憫なので実現したら嬉しいな
もし実現したら3名のドライバーは誰になるのだろう
614音速の名無しさん2022/05/03(火) 23:52:55.51ID:tT/C4eh40
>2022年WEC第2戦、トヨタにとって2連敗は許されないレースが始まる【スパ・フランコルシャン6時間】
これおかしくねーか?w
本来2021年の特例だったプライベーター向けP1L@ハイパーカーの参戦許可を
特例に特例を重ねまくった2年目の自称ワークスのアルピーヌ@レべリオンR13改はいいのかよw
トヨタは両手両足に鉄アレイ付けられ体中を鉄の鎖で雁字搦めにされて
ハイブリ使用を120キロから190キロに引き上げられ事実上ハイブリ殆ど使用不可なトヨタ
まずハイパーカー規定通りのパワーとハイブリ使用を認めろよ
P2より遅くししておいてこれで負けは許されないとか何を言ってるんだ?
最も差別化出来るつまり他がてんで追い付けないハイブリッドを規制された定期
>>608
そういえばトヨタも初めはキャパシタ使ってたけど
ポルシェに惨敗するようになったんでマネしてバッテリ
使うようになったんだったな
でも結局ルマン負けたけど 619音速の名無しさん2022/05/04(水) 10:43:41.18ID:m8Y4RwqV0
>>618
ホンダ神様バンザイ🙌
トヨタ叩きお疲れ様です🤗🤗🤗 620音速の名無しさん2022/05/04(水) 22:35:14.03ID:LMXQMQtU0
当時信者はキャパシタ絶賛してたっけな
2014年のTS040はルマン以外では強かったから……(震え声)
技術の進化が無に還る
一体今迄何だったんだとならんのかねトヨタは
>脱ロシアか経済か…岐路に立つドイツ“石炭回帰”も 資源「一国依存」のリスク
まあドイツは石炭回帰で蒸気機関車復活で100年以上前の産業革命期に戻るわけで
石炭燃やして発電した電気を使ったEVって本当にエコなの?w
脱炭素は中止!炭素万歳!とかアホ草
その炭素万歳ドイツメーカーがF1に参戦とか脱炭素でF1撤退したホンダは騙されたなw
>>623が毒ガスて言えないのがワロスw
言えなくなっちゃったもんなあw
アレが発覚したからwww まあF1なんぞ下位クラスエンジンでも寄生先乗り換えればホンダのように勝利を汚く盗み取れるレベルの低いレースだし
毒ガスモクモク不正のトヨタさんが何言ってもな(笑)
毒ガスマネーで不正にル・マン4連覇したトヨタさんは黙ってた方がいいぞ
光速ブーメランw
隠蔽タンクで前代未聞の出場停止のホンダがなに言ってもな
意図してかは知らんが昨日も殺人未遂犯したとこのファンは言うことが違うな(クソダサペナで惨敗したけどw)
毒ガス不正資金ジャブジャブでこれはいけないw
下請けパーツ屋のホンダは同じ土俵に上がってから発言した方がいいぞ
得意の札束ビンタで運営買収して昨日も勝利を盗み取ったらしいな
ホームで無様にホンダに惨敗したのが効いてるな
毒ガスマネーぶっ込んでもさすがにあれは許して貰えなかったね(笑)
639GT-R LM NISMO2022/05/05(木) 20:14:58.40ID:UVutaAVc0
GT-R LM NISMO
>>641
アメリカはコピーとか印刷機器が良く売れるのよ >初日はLMP2勢がトップ4独占。トヨタ7番手、LMH最上位はグリッケンハウス/WEC第2戦スパ
今年遅くされるはずだったP2が遅くされず性能維持で1〜4位独占とかWEC終わってるなw
P1なのにP2以下の性能にされたアルピーヌが14位惨敗で草
エンジンのアップデートサボって文句だけは一流の道楽参戦グリッケンがなんとか5位
決勝では勝つだろうトヨタは7位と13位
まあJスポの録画予約してるから土曜の夜に見るけどさチェッカーのゴールでトヨタが1位なら文句ない
ひどいよな
何のためのカテゴリー分けだと
こんなの安くてお手軽なp2で優勝できたらシリーズの根本に関わるぞ
マトモなメーカーがトヨタしかいないから運営が悪ふざけしまくり
もうP2 vs ハイパーカーにした方が面白いんだもん
650音速の名無しさん2022/05/06(金) 19:10:20.68ID:LM//lDEp0
ル・マン, WECの主要顧客は欧州人。
で運営のFIA/ACOもほとんどそっちしか気にしてないから
トヨタがBoPで負け続けても実際は全く問題にならないよ。
むしろBoPはまだ生温いと考えてるだろうから
ル・マンではもっときつくされる可能性もある。
トヨタ如きがシリーズの看板張ってるうちはWECも糞カテのままだわな
まあ来年ポルシェやらプジョーやらが復帰してくるらようやくまともな選手権に戻るけどそれにしても長すぎる暗黒期だった
お山の大将やってただけのトヨタとかいうカスはお役御免ということで
ホンダ如きはいつまでたっても看板になれないからなあ
>>653
同意
やっぱり、モータースポーツファンのみんなは
フェラーリやポルシェが闘う姿を見たいんだってことが浮き彫りになったよな
盗用多みたいな毒ガス兵器なんかお呼びじゃないんだねえ
>>654
ホンダはF1とインディの看板、無くてはならない存在になりましたけど?
あれ?盗用多は? >予選を前にトヨタが1-2。小林可夢偉がファステスト【タイム結果】2022年WEC第2戦スパ FP3
グリッケンハウス = トヨタは速すぎる!性能調整が機能していない!もっとトヨタを遅くしないと我々は勝てない!不公平!
あほくさ
>>655
シボレー如きに4連敗する看板は地に落ちてるから立て付け悪すぎ
自慢のF1は下位クラスエンジンだろ >ホンダはF1とインディの看板、無くてはならない存在になりましたけど?
クソワロタ
トヨタは縛りに縛られても連覇
ホンダは他チームを札束ビンタで規制させて弱くしてもらってレッドブルにおんぶにだっこでようやく戦える雑魚
トヨタのハイブリッドカーはそれ自体が欧州にとって悪夢の記憶だからな
倫理でも技術でもコテンパンにやられた
グゥの音も出ない存在
なかなかデリケートやで~
661音速の名無しさん2022/05/07(土) 11:53:08.10ID:iWe5BeSS0
プライベーターのお手製マシンに手も足も出ずに完膚無きまでにボッコボコのボコにされた気分はどうですかああああ???
あれれえ?世界一のワークスなんですよねえ?
あれ?おっかしいな?
ID:WBw8fITP0
情報が古いクソバカ
まあ逆のトヨタアンチも含め何かのアンチになるというのはバカなんだわ
常人は両方応援するから
レギュで縛られても諦めずに戦うトヨタ
レギュを札束ビンタで買い取って有利になったくせに実力不足で撤退をちらつかせてさらに有利な条件を引き出して勝利を盗み取るホンダ
馬力落とされたアルピーヌは雑魚になり
タイヤに厳しい一発屋グリッケンは最初だけ速いが数周でタイヤ終わって遅くなり
結局タイヤに優しくハイブリ搭載で燃費の良いトヨタワンツーか
669音速の名無しさん2022/05/08(日) 08:11:43.93ID:kVW5br1G0
さてこれで次のルマンはトヨタのBoPさらにきつくなる上に
ハイブリの信頼性低い+雨にも弱い+ロペス地雷…
アルピーヌ or P2の総合優勝も見えて来たな
来年のハイパーカーに期待できるラストだったな
今年は富士6Hも復活するし来年の前哨戦と割り切ろう
もったいないから誰か1,2決めたWRTを拾ってやってくれ
673音速の名無しさん2022/05/08(日) 14:41:26.35ID:SMvfFaVf0
来年以降、SCGはいなくなってもいいな。
ごねてばかりのヘッポコは参戦する資格なし。
しかし、トヨタも言われてばかりで見てるこっちも面白くないわ。
反論して有利な条件引き出せよ。交渉事が下手すぎる。
バセロンのジジイも言い返せよ。
来年はポルシェ、フェラーリ、プジョー
キャデラック、アキュラが参戦予定なんだっけ?
>>669
今年のル・マンはもうP2の総合優勝でいいよ。
運営もそれを期待してるっぽいし。 耐久レースの醍醐味だから弱小プライベーターが勝ったりするのも夢があるけど、今のP2だとなぁ・・・
しかもその惨状見た上で乗り込んで来てくれるワークスがあるかどうか
レギュレーション通りマシンを作ってもマシンが速ければグリッケンハウスが勝てるように遅くされる
どんなに良いシャシー作っても重くされ、良いハイブリシステム作っても190キロまで使用不可
それでも速ければ馬力減らされ使用エネルギー減少、速いマシンは叩き潰される
これから参戦するワークスはこれを肝に銘じてハイパーカー作って乗り込んでこなきゃいけないぞ
事実ワークスは現状トヨタだけ、プジョーは足踏み出てこずフェラーリはマシンすら影も形もない
今回勝っちゃったトヨタは次のル・マンではハイブリ250キロ以上から使用可能らしいぞw
ハイブリッドが燃費が良ければ燃料タンクの容量減らされ、燃料タンクの容量が少ないと給油タイムが短くなるので給油の流量速度を遅くされる
まともなワークスが参戦してくれればバカみたいなBOPに頼ることも無いのに
LMHはP1H(ワークス)とP1L(プライベーター)みたいにクラス分けされていないから
トヨタ以外のワースクが参戦すればBoP撤廃になんかならないよ
プジョーが遅くトラブルだらけでリタイア続発で負け続ければ
プジョーはハイブリ使用無制限(静止状態0キロから使用可能)、トヨタは190キロ以上のまま
プジョーは車重950キロでトヨタは1100キロ!
フェラーリも同様にトヨタが勝つとどんどん足枷手枷猿轡で全身雁字搦めにされる
落ちこぼれも優等生も同じLMHだから落ちこぼれを基準に優等生の能力をダウンさせられる
予防線張ってんのダサすぎない?
速い車はBoPあっても速いのは他カテゴリー見てれば分かるだろ
BoP課されて遅いならその程度、それがトヨタの実力ってこと
札束ビンタでレギュ優遇ばかり汚く導入させてるホンダ基準で考えないで欲しいわ
それでもシボレーに4連敗する雑魚がアホンダだけど
>>680
まあ現実はお山の大将してたトヨタのメッキが剥がれて壊れる&遅いのクソマシンだと判明し、逆にトヨタがBOPで救済に救済を重ねてもらうポルシェとフェラーリの足引っ張るゴミだと明らかになるよ GR010 750PS・1000Kgとかなのに
ポルシェとフェラーリは700馬力・1100Kgとか食らうんだろうな
トヨタが遅すぎて
ホンダみたいに寄生して技術とルールを金で買っただけなのに自分の功績みたいに触れ回る恥ずかしい神経を見習わないとな
ル・マンに寄生して札束の力で積み重ねた偽りの勝利を誇るトヨタさんに言われてもなwww
それはホンダじゃなくて盗用多の事だろ
ホンダは全部自前で開発しているんだし
デンソーと日野とヤマハとダイハツをペナペナシワクチャの千円札で締め上げて搾取している盗用多と一緒にしないでくれ、失礼千万だ
はやくパーツ下請けから卒業できるといいな
もっともアホンダはフル参戦でトヨタに敗れた糞雑魚だからびぴって世界選手権には寄生しかできなくなった糞雑魚だけど
下位クラスGP2エンジンなのに札束ビンタで他チームの開発凍結させて戦闘力を落とさせ勝利を盗み取るホンダ
691音速の名無しさん2022/05/10(火) 21:52:49.69ID:SwQV8noA0
その前に、まずはクルマ完成させてレースに出てくることだな
ポルシェもフェラーリも、プジョーも
速い遅いはそれからだ
ポルシェがどれだけ調子良かろうがBoPがあるからな
トヨタの勝利は揺るがない
まあプジョーもいくらウイングレスで速かろうが
グリッケンハウスが優勝争いできるようにプジョーは性能低下措置決定済
あのアストンマーティンが参戦してもV12のデカくて糞重いエンジン積んで遅くても重量減や馬力アップ措置で速くされるだろう
695音速の名無しさん2022/05/11(水) 05:22:40.12ID:V1a487QA0
まぁやってみないと
696音速の名無しさん2022/05/11(水) 23:59:54.59ID:UnaB7RAE0
ル・マンはまたロペスのやらかしに期待w
>>695
フェラーリは何やってもFIAが揉み消すから心配だけどな
ACOがフェラーリをちゃんと他同様に扱うかどうか
>>696
お前は朝鮮半島人か? まあ、インチキ徴用多は、型落ちデチューンのアルピーヌや金持ちなだけで低能なグリッケンハウスにすらも手も足も出せなかったのは証明されたんだからな
フェラーリやプジョーが参戦したら全くレースとして成立せず、ACOとFIAからレース辞めろと勧告させるのも見えてるな
そのフェラーリとプジョーも、アキュラLMDhを相手にしたときにはもう全くレースにならずアキュラの完勝であるのだけどもな
いやあ、ホンダが強すぎて本当に申し訳ない、今のうちに謝罪しておかなきゃならんな
ホンダがル・マンにプロトタイプでワークス参戦とか見た事も聞いたこともないわ
栄光のセリカCやトヨタ83Cに失礼極まりない
ル・マンではホンダなんか門前払いのバイコレス以下でしかない
去年最終戦でトヨタに無様に敗れ去ったホンダが強すぎとか何処の世界の話?
軽自動車メーカーだろホンダは
701音速の名無しさん2022/05/12(木) 21:53:03.40ID:yUju17wi0
>>698
やはりトヨタはフェラーリやプジョーに完敗必定なのか プジョーはなにせ10年振りのスポーツプロトタイプだし正直いきなりは期待できない
フェラーリは6月にテストする発言から音沙汰無しで正直参戦すらしてくるのか怪しい
尚、ここまでどこよりも迅速に準備を進めて来ているポルシェはカスタマー供給含めて特大勢力で参戦してくるから2台体制のトヨタが勝てるかは疑問
トヨタが2023年に全く新しいハイパーカーで参戦するらしい
フェラーリは296GT3の開発最優先で忙しいだろう
LMHはBoPあるしハイブリ追加しただけの296GT3改LMHで十分
706音速の名無しさん2022/05/14(土) 16:15:01.75ID:ziygy1YY0
フェラーリ:影も形も無い、プジョー:ネタ路線になりかけ、その他:そもそも力ない
ポルシェも結局カスタマーでおわったりしてな
何でもいいから普通に殴り合いを見せてくれ
ルール決めた上で更にゴリゴリに制限掛けて絞りまくったプロレスもどきは見たくない
そもそもアルピーヌが他人が作ったレべリオンR13のP1マシンにA480とか
勝手に名前つけてワークスLMHマシン!ってやってOKなんだから
フェラーリが自社のGT3マシンにハイブリ乗せてワークスLMHマシン!ってやっても問題ないだろ
馬鹿正直に純LMHマシン作ったのに高性能すぎるから性能低下させられてるトヨタがかわいそうだが
709音速の名無しさん2022/05/14(土) 17:59:39.90ID:8yNJdLje0
いつかのガラクタFF車引っ張り出してきてハイパーカーに偽装し、なんでもかんでもBOPだ!とか言ったら今なら張り合えるかもな。とりあえずWECも盛り上がるんちゃうの。
710音速の名無しさん2022/05/14(土) 18:02:37.70ID:5phvDNrM0
速いマシン作ったら「速すぎるから大幅ハンデね」って嫌になるよな
それなら技術規則ごと最初からもっと絞れやって話だし
190Kmまでモーター使えないとか、もはやモーターやバッテリーはバラストやん
トヨタ的にもルマン4連覇出来たし
ハイブリッドの締め付けキツすぎで撤退の判断しても驚かないな
トヨタが撤退する時は自社のハイブリッドが使用不可能になった時だろう
このまま強すぎるとトヨタだけハイブリッド搭載しているのに決勝では使用不可になる
そのうちなるからまあ見てろ
ハンデ付けすぎて下手すりゃ下位カテより遅くなるって完全にレギュとして破綻してる。
やる気のないチームを救済するのは不公平だ。
運営もポルシェとかプジョーがいない今はSCGに合わせるぐらいのやりたい放題できるんだよ
717音速の名無しさん2022/05/15(日) 23:05:09.81ID:8cdTUKm10
そもそもWECもルマンも欧州主体のものだからね
外野が許容限度を超えてのさばれば排除されるのは当然だよ
プレマ、ペナルティ食らいまくってたのに結局2勝目上げてて笑う
ルマン24では表彰台行けるだろうか
去年みたいなデレトラ選手と王子のバトルを期待
ランボルギーニ2024からハイパーカーとか全く信用できない
721音速の名無しさん2022/05/17(火) 23:51:26.20ID:nQti3Sgy0
>>706
フェラーリ・プジョーが不参戦とか短期撤退だと
ポルシェを始めLMDh勢が大多数になってくるな
そうなったらLMHは自然消滅まっしぐらだよ
ぎりぎり残ったとしてもLMDhより相当不利な立場に追いやられるだろな トヨタがWEC撤退したらF1参戦になるだろうな
とにかくTGR-Eの連中がF1やりたがってるみたいだから本社に相当圧力かけてきそう。
そもそもWECも
そもそもWECもトヨタがモータースポーツ自粛期間中なのにTMGが勝手にやり始めて社長がしぶしぶ認めたわけだしな。
フォルクスワーゲングループがF1参戦をしたらトヨタもレクサスブランドで復帰しそう。
復帰後のホンダの苦労を見ているだろうから、そんなに簡単にF1に手を出すとは思えないけどな
モリゾーが社長の間は地球が砕け散ってもF1参戦しないよ
ハリブリッドシステムやらエンジンやらは日本側なのにTMGが勝手にやり始めたとは?
730音速の名無しさん2022/05/20(金) 17:10:56.25ID:mNNcY0jF0
結局いろいろ総合するとLMDhの方が将来有望そうだな
ポルシェの選択は先見の明という点でやっぱり流石と言うべきか
自分らの都合の良い方にレギュレーション変えてるだけでしょ
ドタキャンの実績ある奴よりかは絶対王者の方選ぶだろ普通
>>734
やっぱり当初予定(23年のルマン終わりのカレンダー)通りなんだな
全く遅れてない WEC富士は9月上旬なのか
そのころの方が雨降る確率低いかな
1年おきに雨という感じだったな
2013 2015 2017
もてぎのモトGPは9月下旬
WECと日程重なっていない
739音速の名無しさん2022/05/21(土) 14:19:36.34ID:TYYMYtjf0
やっとLMH に2つ目のメーカーが並ぶのか
早くみたいな
>>738
台風シーズンに入っているから楽観はできない 743音速の名無しさん2022/05/23(月) 23:03:48.85ID:aOScpn0E0
思いっきりガーニーフラップ付いてるな
DF足りてないんじゃないの
ウイング生えてても場合によってはガーニーフラップは付けるだろ
747音速の名無しさん2022/05/24(火) 12:11:00.17ID:UY/IP+2a0
なんか 空に向かってバク宙決めそうなクルマだな
ルマンで安定的な速さがありそう
でもハイダウンフォースなサーキットでは速攻でタイヤが死んだりして
751音速の名無しさん2022/05/25(水) 23:08:19.14ID:3yc+mQq60
来年は格好いい9X8がル・マン圧勝して人気独り占めしちゃう予感
752音速の名無しさん2022/05/26(木) 22:25:14.61ID:cMtLK3YC0
トヨタ以外だとブランク長過ぎのプジョーやプライベータですら参戦したら勝てる予想になるの何でかね
あほなの?
来月10日から外国人観光客の受け入れ開始か
よっぽど感染者が爆発的に増えない限り9月の富士は開催できそうだな
殆どの選手が日本で走るのは初めてではなかろうか
754音速の名無しさん2022/05/27(金) 21:25:08.30ID:CZSXQ6A30
プジョー、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、キャデラック等々続々参戦
来年以降が楽しみだなァ
FSW走ったことないなんてあんまりおらんやろ
欧州ドラなら鈴鹿の方が少ない
初見富士でもパトリックデンプシーが優勝できるしマシンを理解できてるドライバーなら割と場所は関係なく強いからな
富士6時間も3年はやってないし、20代のドライバーたちは初めて走る人が多いんじゃない
758音速の名無しさん2022/05/29(日) 23:55:12.58ID:UVzdcpxQ0
ルマン近いのに全然盛り上がらんな
来年、再来年からLMHとLMDhの参戦メーカーが増える予定だけど
トヨタ以外の車に乗りそう、乗れそうな日本人ドライバーっていますか??
あるとしたらアキュラのLMDhに誰かくらいじゃない
ホンダ系の日本人レーサーに耐久できそうなの居なくね?
福住とかそこら辺もいまさら海外思考なんて1ミリも残ってないし現実的じゃないな
他の国内ドラ同様、日本のガラパゴスカテでサラリーマンドラで終わるつもりだよ
よく国内腐すのにサラリーマンドライバーっていうけどヨーロッパメーカーのファクトリードライバーもそうじゃないの?
メーカーに言われるがままいろんなチームに派遣されるという
>>766
日本もGT3ガンガンやってればそういうのになるのにね
千代ぐらいか? >>767
対象がGT3のカスタマーチームかどうかでやってること変わらなくね? SFとSGTの実績でインディ、FE、WECには乗せてもらえるんだから
交渉すらしてないなら行く気もないってこと
やれるやれない以上に行く気がないならどうにもならない
松下ですら国内に戻ってきてしまったんだし
ホンダを選ぶ理由は、他社よりもF1へ近道だからという理由だからな
F1以外興味がなくF1への道が断たれたなら、食わせてさえくれるのなら今後のキャリアなどもうどうでもいい
まだ琢磨がIMSAに転向するのを待つ方が期待できるまである
ヤマケンはWECのLMP2の継続を断って国内に専念するんだっけか
LMP2を駆る日本人ドライバーは暫くというか当分は出てこないのかも
LMP2の昨年優勝者の3人って今年は全員別の車に乗ってるんだな
総合やクラス優勝含め、3人が全員違うチームなのは初めてらしい
ミレッシは去年トヨタのハイパーカーをルーキーテストでドライブしてたけど将来的に加わる可能性はあるんだろうか
さあルマンか
また店頭からルマンドが消える時期になりますね
781音速の名無しさん2022/06/02(木) 11:52:13.96ID:DUQO+LVz0
ミレッシと共に走ってるオジェは来年トヨタ入りはあり得るのかな
今年の結果次第というような気がするけれど
日本の20代前半のドライバーでWEC興味ありそうなのいないし世代交代すればミレッシが数年後乗ってそう
普通にないよ
3台目を走らすなら兎も角今の2台体制では
784音速の名無しさん2022/06/03(金) 21:59:27.23ID:dRWCnnM90
ttps://www.as-web.jp/sports-car/823146?all
ル・マン24時間向けBoP発表。アルピーヌの出力が微増、トヨタの数値は変わらず
786音速の名無しさん2022/06/04(土) 23:32:05.79ID:fZOgrjLK0
やっぱりル・マンもかつてのように盛り上がるのは
役者の揃う来年からかな…
787音速の名無しさん2022/06/05(日) 01:01:54.01ID:ALI/llMn0
トヨタもWECのわがままによく付き合うね
今回のマシンの開発無駄じゃん
トヨタをやっつける構図は高く売れるコンテンツなので、必死に留め置かれるよ
790音速の名無しさん2022/06/05(日) 13:36:04.22ID:OqPrEUjz0
というかもう次車開発というのはGR010が事実上失敗作だった
ってことだと
なんでやるのかの理由とか知らないとそういう発想になるんやなぁ
なんでもやたらと失敗作とか欠陥とかレッテル貼りたがる人いるよね
792音速の名無しさん2022/06/05(日) 17:44:37.34ID:ZWcV884L0
ハセガワの962Cは部品が少ないし比較的買いやすい
ただし、バリが多いから処理は必須
塗り分け前提でカッチリ組めるのはTS020やR91CP辺りかな?
図体はでかいけどまともなライバルメーカーとサシでやり合ったらまるで勝負にならないのがトヨタだからな
来年からはポルシェとフェラーリの頂上対決にラップダウンされまくって15年みたく惨めに空気と化すだろう
やられ役といってもスタッフもレーサーもほとんどヨーロッパ人よな
カムイ引退後はレーサーは平川だけになりそうだし
カムイはむしろTGRの役員さっさと辞めてレーサー辞めなさそうだ
第二の琢磨と化しそう
799音速の名無しさん2022/06/06(月) 18:50:00.38ID:N+JzyRJY0
ポルシェはともかく、フェラーリとプジョーがマトモに走るのかってとこからなんだけどな
とりあえずまあモンツァを待とうじゃないか
まずは週末のルマンだけど、TOYOTAが凡そ勝つのは置いておいて
LMP2はWRTが連勝しても他が勝ってもおかしくないので期待してる
逆にフェラーリがトヨタ如きに遅れをとるビジョンが見えない
もはや相手となるのはポルシェだけだろう
804音速の名無しさん2022/06/06(月) 22:27:04.23ID:AGp8ufP70
>>802
来年以降もトヨタが勝てると盲信してるなら微笑ましいな トヨタみたいに凝った制御しなけりゃ信頼性なんてすぐなのでは
ホンダみたいに相手に開発凍結させたり札束ビンタで運営買収しまくってる欧州勢相手だから簡単にはカルト思ってない
悪党でもホンダみたいな小物だったら楽に勝てるのに厳しいわ
808gtrlmnismo2022/06/06(月) 23:45:29.89ID:muBIBQOi0
gtrlmnismo
>>810
プジョーのはただ勝ってもつまらないからやってるだけでは
過去にライバル打ち負かした実績は既にあるから 813音速の名無しさん2022/06/07(火) 10:21:03.18ID:UZVCcAf30
正直DPiと何が違うのかよく分からん
レギュで新LMP2の翌端板がでかくなってるとこくらいか
トヨタみたいな色迷彩カラー嫌いだなあ
gt-oneのマルボロカラーみたいなのが最高で
印象に残る
BMWもわざと印象に残らないように色迷彩カラーにしているんだと思う。理由は知らん
DPiの後継規格なんだから大きく違うわけがないんだよなぁ
>>816
リリース記事読めば
これはカモフラージュで、デビュー時にちゃんとしたカラーリングになるって書いてるよ 819音速の名無しさん2022/06/07(火) 12:32:45.77ID:UvlUWJMB0
でもLMP2だしなぁ
820音速の名無しさん2022/06/07(火) 17:29:44.53ID:y80jhzdL0
>>810
それ後方の乱流を減らしてオーバーテイクされやすくする為だぞw 821音速の名無しさん2022/06/07(火) 22:16:00.90ID:BjwdgR9x0
BoPはクソアンフェアなバランスだよな
結果レースパフォーマンスはフェアになりつつあるけど
>>806
雑魚相手にお山の大将するのが精一杯のクソザコ小物トヨタ信者はさすが言うことが違うわ
今も昔もワークス対決0勝なのをお忘れですか??? >>823
ルールはルールだしね
これで負けても負けは負け >>824
ホンダみたいな雑魚ばかりなら楽だからな はよ参戦チーム増えて開発力をカバーするために使われてしまっている今の不健全なBoPが健全な状態に戻って欲しいもんだ
>>825
去年のレース後のコメントは冷めるからね
今年は勝っても負けても良いコメント期待してる >>824
そもそもアウディなんかBOP性能調整無しで勝ちまくってたし
ポルシェ956や962にしても性能調整されずだったわけで
遅いマシンに合わせて性能低下調整受けて勝ってたなら認めるが
なぜトヨタだけ速すぎるから性能低下処置受けてそれでも勝ってるのに批判されるのか?
アンチは性能調整無しの大昔の話前提で来るしw
だったら当初のLMH規定通り190キロ以上ではなく好き勝手にハイブリッド4WDの圧倒的な加速させてくれやw >>829
アウディがそれで勝ちまくった相手がトヨタだからじゃないの? ディーゼルなのに80馬力も優遇されてトヨタに4輪回生禁止してればそら勝てるだろ
回生使えるコーナー限られてるとかセーフモードとかの名目でアウディは実質ハイブリッドでは無かったしな
今年は予選の中継ないの?
昨年はやってた気がするけど
>>831
四輪回生使えるようになってからもTS040がル・マンでアウディにコテンパンにされてましたよね??あれれー?? >>834
それだけディーゼル優遇で実質ノンハイブリッドのアウディは複雑な制御要らなくて良かったからだろ >>835
ポルシェにボッコボコのボコにされたじゃん >>837
ディーゼルの不正資金でか?
ホンダと違って総合獲ってるし、そもそもポルシェはトヨタが成長したら逃亡、復帰も同じ土俵にはびびって上がれず格下クラスでなんとかトヨタの戦力削ごうとレギュいじくりに夢中だろw アウディはディーゼル自体が黒歴史なのでニヤニヤされるだけ
無かったことになってるのに触れてあげるな
トヨタファン「ポルシェが見えない裏でトヨタの妨害工作をしているに違いない!」
>>840
不細工な顔大丈夫?
なんでポルシェ同じ土俵には上がれないの? いやまぁポルシェにはやられまくったけど、アウディはポルシェ来るまでレギュレーションで優遇されまくってたのは事実でしょ。
んで今トヨタに金の面で文句言ってる人たちはトヨタの何倍もの予算規模でやってたポルシェとアウディを盲信するというダブルスタンダード。
>>842
はやくポルシェの裏妨害工作のソースはよ
まあ糖質の被害妄想ならお薬飲んで寝ろw >>844
なんでポルシェが同じ土俵には立てないのか理由はよ
ちなみにお前は薬でも手遅れだからw ポルシェの裏工作の内部リークでもあるんだろ?はよそのソース貼れよ糖質
証拠も出せないならヨタ信者君の妄想ってことになるけど
ンダグソはトヨタ札束ビンタのソース出してからほざけよザマアw
ポルシェはスポーツカーメーカーなんだからハイパーカーで出るべきではあるよw
852音速の名無しさん2022/06/08(水) 20:38:55.96ID:tt/A2hQs0
ポルチオ独瓦斯発狂
HONDAはF1ワールドタイトルだけどトヨタは雑魚相手にイキってただけやん
比べるとかホンダに失礼なレベル
ホンダは部品じゃん
部品が勝っても君が代は流れない
部品でイキって恥ずかしくないの?
856音速の名無しさん2022/06/08(水) 22:55:12.31ID:ITcYgWgY0
さて今回もロペスさんがド派手にやらかしてくれるかな?
メーカー対決ゼロ勝のクソザコメーカーの信者が並み居るワークス勢を打ち倒したHONDAにイチャモン付けてて草
そもそもル・マンとなんの関係もないホンダを突然持ち出して叩くとか頭大丈夫??
ル・マンに関係ない糞雑魚ナメクジのンダグソヲタがケチつけてるからだろ永遠の下請けパーツメーカー格下GP2エンジンしか作れないのに
>>856
ロペスは最近のルマンだとやらかしは少ない エイミーが現地なのか
ということは俺達の由美子のゴボゴボは聞けないな!
残念!!
862音速の名無しさん2022/06/09(木) 11:43:10.47ID:Oi5tIIRe0
オンデマンド契約せんとな
ランボルギーニのLMDhどこが出すんだろ
プレマかアイアンリンクスか、それともWRTか
864音速の名無しさん2022/06/09(木) 23:31:12.89ID:azRA2RRA0
>>864
10馬力近く上がるのか
三味線弾いたかいがあったな トヨタとアルピーヌの激戦必至だな
トヨタはトラブルが心配
ポルシェとコルベットも激戦になりそうで楽しみ
>>866
トヨタは燃料タンクで優位だからアルピーヌ不利なのは変わらんが
つまんねートヨタのパレードになるのは困るからまたコンバータのトラブル起きないかなー? 869音速の名無しさん2022/06/10(金) 19:57:22.66ID:1kVbyui40
>>868
二台共24hノントラブルはないだろうな
一台は重大なトラブルorやらかしで脱落
もう一台は運次第て感じかな まーた盗用多は札束ビンタでルールを都合良く書き換えさせたのか
普通に考えてこの再変更おかしいだろ
アルピーヌは別に予選1発でGR010より速くなかった上に決勝は燃料タンクのハンデあり
トヨタ忖度と言われても仕方がない
トヨタに対してもっていうよりSCGに対してじゃないの
SCGはルマンで消えるけどモンツァからはトヨタもアルピーヌも速くなるのか?
薄汚いホンダが札束ビンタしてるからトヨタもやってるとか思わないで
190km/hまでモーター駆動使えないBoPでトヨタの忖度とか笑
規定違反だけど数合わせのために特認で出させてもらってるアルピーヌ(名前だけ)をハイパーカー規定に合わせて作ってきたSCGより速く走らせちゃダメでしょ
さて
ルマンド買って夜食と祝杯買ってくるか
年に一度の楽しみや
>>877
じゃあなんだ予選最速のトヨタが据え置きでそれより速くなかったアルピーヌが絞られたの??
明らか不公平な調整なんだが、これを買収されてると言わずなんという?トヨタのインチキだよ WEC富士 鈴鹿8時間 F1鈴鹿 モトGP
今年は全部やる予定だな
だいたいこんな雑魚相手にインチキかまして汚く盗みとったル・マン優勝とかなんの価値もないのに自ら優勝の価値を落としていくトヨタさんスタイル爆笑www
>>882
買収というのは昨年総合盗みとったホンダえふわんみたいなのを言う >>884
ホンダみたいなクソ雑魚のちんけなプライドを気遣ってプロレスしてやらなくてはならない国内レースよりは価値がある
雑魚ホンダ倒したところでイジメにしかならない ルマンウィークは書きこみ数が一気に加速するな
普段の閑散としたスレが嘘のようだ
なぜかル・マンと無関係なホンダを引き合いに出して発狂するトヨタ信者のHONDAコンプ凄まじいな
F1未勝利敗走した雑魚だからかな??
とりあえず雑魚相手にオ山の大将してもなんの価値もないからね
インチキトヨタは俺様がルールだろww
予選で互角の速さを演じたアルピーヌは邪魔だから徹底的に潰しに入った
891音速の名無しさん2022/06/11(土) 12:06:04.77ID:fSs+VP050
ブライガーおじさんの予言
トヨタ 事故するな!トラブル起こすな!5連覇だぜ!
お呼びとあらば即、参上!
ル・マンに関係ないンダグソが安全な所から叩こうとしても無駄だぞホンダはトヨタより遥かに格下の二流
>>879
数合わせしてるのはWECをチャンピオンシップからカップに格落ちさせないため。
だから一番利を得てるのはトヨタ。カップをいくら連覇しても無価値だからね。
しかしまあ旧車と弱小チームにいくら勝ってもその価値はお察し…なんだけどね。 格下の2流がF1ワールドチャンピオンになれたのにそれより格上のトヨタさんはなんでF1未勝利だったんですか??
なんでル・マンでもメーカー対決0勝なんですか?F1で言ったらメルセデスもフェラーリもレッドブルもいない状況ですよ??なんでかな??
>>870
グループCは予選出力とかあったしその再来だな 901音速の名無しさん2022/06/11(土) 18:22:57.43ID:P79kcgen0
>>895
トヨタに嫉妬してフルワークスで作ったアースカラーホンダ世界に歴史的恥をさらす。そして逃げる様に撤退し今度はレッドブルに土下座してエンジンを乗してもらってワールドチャンピオン取ったと喜ぶ恥知らずのパーツホンダ。 グリッケンハウスてなんか優遇されてるというかヨイショされてるというか、Bopの厳しい監視の対象外にされてる感じ
そこを優遇し過ぎてもはや下のカテとタイムかわらん笑
昔、F1スレでトヨタホンダで暴れてた間抜けだよ
知識ないからひたすら邪魔だってスレ民にうざがられてるのに、相手してもらってると嬉しくて書き込む
精神病院のベッドから書き込んでるか、世界選手権モースポの話に加われて嬉しい外国人とみんな思ってた
下請けメーカーとしてもホームで格下エンジン扱いを全世界に晒されて大恥かいたよなホンダ
906音速の名無しさん2022/06/11(土) 22:59:40.78ID:kyWWXcww0
j sportsでルマンのスタート観ようと思ったらアホ脇坂いるから速攻で観る気失せたわ
Youtubeのトヨタオンボード配信が最高だよねー
>>900
初開催のとき行ってクソ暑かったけど凄いたのしかったんだよなあ
もうやらないのかなあ >>909
コロナだから出来ないんだよなぁ
SROは来年こそはヤりたいって言ってる
まあやったところで10時間パレードだけど 10HはWECに参戦してない欧州ドラに会うチャンスなんだよな
8耐なら国内勢だけで形になるけどそれを10Hでやると富士24時間の暑くてショボい版にしかならないと思うわ
>>911
GT300を10時間やるのと同じになるからな 油断するなよ敵は己の内にも居るかもしれんぞ
車検までがレースとはよくいったものだ
今年もこの日が終わりました
流石におっさんに徹夜はきついなw
でも来年も見るんだろうな
918音速の名無しさん2022/06/14(火) 19:06:10.97ID:snUrVfAx0
出場者一人のレースで優勝!とか
マジでやってるの?
トヨタって
919音速の名無しさん2022/06/14(火) 19:31:14.31ID:X2hI9qT80
出場者一人ってタイムアタック?w
哀川翔が誰もいないクラスに出場して勝俣がWRC優勝とヨイショしてたな
921音速の名無しさん2022/06/15(水) 19:05:24.32ID:NWF920AF0
922音速の名無しさん2022/06/15(水) 22:55:34.81ID:3J/p+ZkU0
しかしまあ改めて今年のルマンを振り返ると
SCGはあの規模の零細チームとしては大健闘だったよな
ああいう奮闘ぶりが見られると観客や視聴者も満足するよな
しかしBOP込でトヨタ相手にこの負けっぷりは来年以降フェラーリ、ポルシェが台頭すればもはや表彰台のチャンスすらなくなる
撤退してもおかしくないのがな……
富士から参戦予定のプジョーさん一切眼中に無しでワロタ
一応ワークスなんだからもう少し気にしてやれよw
プジョーはFFニスモやAMR oneに匹敵する逸材の臭いがするから実際走ってみるまで分からないからでは?
プジョーのは結局リアタイヤ上に小さいウィングがいて、やったこととしてはウィングの抵抗低減くらいだな
でもL/Dは決まってるから代わりによほど抵抗のでかいのがどこかにいるのかもね
ラジエターとか
信頼性考えるならそれもありかも
あの分割型リアウイングを隠れ蓑にして実は耐久レースに特化した設計が隠れてたら面白いな
928音速の名無しさん2022/06/17(金) 22:14:57.93ID:6wpzXzHU0
>>918
マジらしいよ。
でも他ワークスが続々入って来ると、また勝てなくなるかもしれんね。 フェラーリはF1みてたらWECでもやらかすんじゃないかという
まぁ他国スタッフで固めるだろうけど、そうじゃなかったら・・・
俺たちのフェラーリ発動しなければフェラーリは勝ちそうな気がする
プジョーは・・・うん
WECのフェラーリは走らせるのAFコルセとプレマじゃないの?
932音速の名無しさん2022/06/18(土) 00:37:42.68ID:zv3Zo1rW0
フェラーリってあぼーんになるんよね
フェラーリ
フェラーリ
フェラ蟻
>>929
速いとか遅い以前に24時間全開走行してトヨタと競えるかと言われれば無理だと思う
真面目にフェラーリは復帰初年度で勝つつもりはなくちゃんと段階踏んで5年計画くらいだろ
たった1時間程度のF1でブロー連発とかフェラーリLMHは信頼性に危険を感じる
プジョーに関しては実際トヨタや下位クラスと混走するモンツァ決勝見てみないと何も言えんし
ポルシェが来年勝ちまくるとか意味不明なホンダ信者とかル・マン初心者はどうにかならないもんかね? 欧州の皆さんはここ数年空気の読めないトヨタの一人相撲にいい加減ウンザリしてきたから
来年からはポルシェ, プジョー, フェラーリ等欧州勢のルマン総合優勝を熱望してる
FIA, ACOもその辺はよく承知してるから実際そうなるように表裏巧妙に舵取りしていくだろうな
今年のプジョーは人柱でしかない
来年度のプジョーとフェラーリはデータ取り、キャデラックはBOP如何では躍進あり得る、ポルシェは読めない
今年のプジョーはなんかなんとも言えない怖さがあるよな
出てきたはいいが・・なんか・・微妙って感じ
グリッケンよりマシだがトヨタには全然ついていけず・・なんか・・微妙ってなりそう
トヨタはル・マンかったからモンツァはクルージング走行だろうけど
ワークスのプライドで必死にプッシュしたプジョーがアルピーヌやグリッケンと絡んでクラッシュとかありそう
レースのデータが何よりも欲しいプジョーからしたらプッシュはしてもクラッシュ・破損なんてご法度だろ
それくらいのチーム指針はあってドライバーも理解してるはずだが
話が通じてないみたいだけど、そんな事は誰もが分かっている事
グリッケンに突っ込まれようがP2に接触されようが下位カテのアマGTEに激突されても
クラッシュ・破損なんてご法度!一切認められない!って事?w
1台で走るわけじゃないんだからさ・・
かつての日産3輪車みたいに特異な形状のマシンは他車との接触しやすい
プジョーにぶっ壊れて欲しいですっていうお前の願望だろそれwww
あと9x8の場合、デルタウイング程極端な黒塗りに偏平なデザインはしてないから視認されなくて接触されるなんて変な事故は起きない
>940
なぜ断言するのか分からない
プジョーはまだ1台で好き勝手走る事は出来てるがまだ1秒もWECの決勝走った事ない
LMHにP2にGTE PROにGTE AMAと同時に混走していないのに
接触は起きない!変な事故は起きない!100%ありません!ってマジで言ってんの?
デルタウイングと比べればはるかに常識的な形状だから可能性は他車と変わらないって話だが
944音速の名無しさん2022/06/18(土) 23:05:54.35ID:YN0zINl70
まあ人的要因としてロペスさんがこれからも色々ド派手にやらかす
ってことは断言できるけどw
946音速の名無しさん2022/06/19(日) 02:36:31.76ID:ZYLIrTmF0
プジョーのデビュー戦で3位表彰台すら危うくなったらドライバーは少し無理する可能性が0%だとでも思ってるのかな
トヨタ完勝で3位にアルピーかグリッケンでプジョー惨敗とかまあ想定内だけど
ル・マンでのアルピーヌの大惨敗見てわかる通りライン不安定なGTEアマチュアを避けようとしてクラッシュ
このクラッシュはご法度なのか?それともリタイアを免れたドライバーの英断だったのか?
まあレース中に一度歯車が狂うと何やっても悪い方悪い方へ行ってしまう見本
トヨタは普通に走ればワンツー濃厚、アルピーヌも性能調整緩和で速くなるだろうし
グリッケンはいつも通りスタート直後の1コーナーでの特攻さえ回避すればOKだし
ここに今までいなかったプジョーが追加されるわけで、あのモンツァのスタート直後の1コーナーS字で・・あるだろうねw
>>938
日産の三輪車って?
デルタウィングもZEODも四輪だぞ なんで0か100かでしか話できないの?
デルタウイングと比べれば全く常識的なマシン形状なんだから事故る可能性は変わらない
初陣だから慎重に走るだろうって話をしてるんだけど?
下手糞にぶつけられてリタイヤなんて、どのマシンも同じだけど
なんなら10年やってるトヨタですら下手くそにぶつけられてリタイヤどころかドライバーに南米製の下手くそがいて勝手に自爆するからな
952音速の名無しさん2022/06/19(日) 17:30:05.97ID:LIXlEJwR0
ここ数年過疎っててまともな競争の無かったトップクラスが
ポルシェ、プジョー、フェラーリ、キャデラックと久々に賑わうんだから
まずは期待しようじゃないか
実際に走る前に想像だけで腐すのは根暗っぽいし
とは言えロペスのやらかし癖は実証済みだから言われてもしかたないが
>>952
実証というか実績なら、
来年から本格参戦組のル・マン優勝回数は、
ポルシェ:19勝、フェラーリ:9勝、プジョー:3勝、だから
堂々たる実績だよな。侮る方がおかしい。 >>952
錚々たるメンツの中にヨーロッパではイマイチな世界一のメーカーが 結局HとDhはちゃんと互角に競える(ように性能調整される)の?
ちょっと前オープントップとルーフドを同格のトップカテゴリー扱いしてたけど微妙だったじゃないですかー
やってみないとわからん
ハイパーカー側の誰かが「こっちの方が金かけてるのにこのBOPはおかしい」って口に出したらシリーズ終焉の始まり
うまい話に騙されちゃ駄目ってのは昔からある小言だからね
エアロ周りの設計の自由さが違いすぎる
罰ゲームばりのBOP背負ってようやく対等じゃない?
>>953
こう見るとすごいな
でもトヨタはもうプジョーの3勝超えたのか いざとなればサッシャ乗せればACOが味方になってくれるよ
60-70年代の絶対王者(フェラーリ)に歴代最多勝・トヨタとのハイブリッド対決も制した耐久王(ポルシェ)、Cカー時代にトヨタを打ち倒したプジョー
LMP1時代より役者は豪華だな
>>961
アルゼンチン人だろぉ?って差別されるのが目に見える 964音速の名無しさん2022/06/20(月) 18:40:24.12ID:raV3N5FR0
>>963
先日、菅生のSFで優勝したサッシャだろう?
あれフランス出身だぞ。
だからACOが味方になるって言ってる。
アルゼンチンって何処から出てきた? 965音速の名無しさん2022/06/20(月) 18:43:48.42ID:gLf39osA0
>>961
解説実況のサッシャならASOが味方になってくれるぞ >>964
アルゼンチン育ちでアルゼンチン国籍も持ってたはず >>964
お前フランス人とイギリス人は信用しちゃあかんで 970音速の名無しさん2022/06/21(火) 22:38:21.91ID:qlL5whrq0
>>960
同等の敵不在での勝利はせいぜい0.1勝ぐらいの扱いだな
だから未だ0.5勝相当だな オジェのワガママきいて来年載せたらリタイアしてトヨタ敗北になったら戦犯と化すオジェは二度と乗れないだろうな
俺はトヨタ2台のドライバーラインナップを変える必要はないと思ってる
勝てるトヨタに乗りたいのは分かるが乗って負ければ戦犯はお前だぞって事
オジェはWRCでは凄かったが、アロンソのように早く勝てるドライバーなのか?俺は違うと思う
976音速の名無しさん2022/06/22(水) 07:51:12.78ID:Xwaqk8od0
ライバル不在っても性能調整モリモリでかつてのポルシェ・アウディ並みの速さなんだけどな
オジェさんは年齢もあるから乗るとしたら近年中だな
サッシャは去年入国できなかった理由がAsLMSを訪問したせいなので興味はあり
だけど今年のインタビューでずっと日本にいますと答えてたので入国制限が終わるまでは自分から売り込むことはしないだろう
ラリー上がりでサーキットレースのガチンコワークス対決に乗せてもらえるなんて美味しい話ある訳ないだろ
ぺスカロロで走ったローブみたいにプライベータの規模でなら話題性もこみで喜んで乗せてくれるだろう
>>977
逆じゃない?
入国できないから海外で色々やってたんやぞサッシャ コバライネンやバゲットが頻繁に出入りしてたのにサッシャが入れなかったのは実績が原因だったんかね
サッシャはちょうどビザ切れるタイミングが重なったのが悪かった
>>979
2020シーズン終わった後スペインに行ったんだっけ
その後モロッコでフォーミュラEのテストに参加してドバイへ行って来日できなくなったと >>978
それに、来年から一気にワークスLMHや準ワークスのLMDhが増えるわけで
他が全て初めてな中、何年も同じドライバーで戦ってきたトヨタはそこが強みになる
ここにきて来年ドライバー変えるとか負ける原因になるだけだし
そもそも今のオジェって家族最優先でWECだって後半欠場するしWRCも気分でスポット参戦
こんなドライバーが来年6連覇かかってるトヨタに入っても家族優先で突然欠場とかレースに集中できずクラッシュになりかねない >>983
元々ビザが降りてなかったから別の事するしかなかったはず 986音速の名無しさん2022/06/22(水) 23:06:52.45ID:S2H+3lz80
987音速の名無しさん2022/06/23(木) 16:00:11.26ID:zXYRMOWS0
アンドレッティは手を広げ過ぎだろ、大丈夫かよ
989音速の名無しさん2022/06/25(土) 12:47:37.33ID:yl8kbdaN0
アンドレッティはアルピーヌに「NISSAN」という名前付けて参戦するとも。
992音速の名無しさん2022/06/25(土) 15:21:59.58ID:yl8kbdaN0
今はトリコロールですらない。
そもそもIMSAに出るためにはアルピーヌ名義では出られない定期
日産はほんと外人に利用されつくしてるな
これが買収された日本企業の末路か・・
>>995
北米市場で売ってるブランドじゃないとIMSAに認められない
でもってアルピーヌは北米進出してない >>997
なるほどそう言う理屈があるのね。ありがとう わあああああああああああああああああああああああああああ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 20時間 58分 57秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php