X



□■2021 F1GP総合 LAP2724 □■アブダビ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (デーンチッW 8592-l4wK)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:47:45.39ID:0It5pYco01212
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2722 □■アブダビ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639232413/
□■2021 F1GP総合 LAP2723 □■アブダビ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639239801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004音速の名無しさん (デーンチッ c792-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:11:14.67ID:RAz10zmQ01212
いちおつ
アホンダなら最後もバルサン決めてくれるはず期待してます
0005音速の名無しさん (カーンジッ Sa6b-eQTs)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:13:58.82ID:VnQHFjNYa1212
スーパーコンピュータで決勝フェルスタッペンかハミルトンどちらか先着するか予想してみたけど85パーの確率でフェルスタッペンが先着してた
0008音速の名無しさん (デーンチッW 87af-fTQ5)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:15:53.09ID:VyL6QJly01212
いちおつ

ツーストップはVSCで台無しにされるからマックスはワンストップだと思うよ
レッドブルはソフトで比類無い速さをもってるからワンストップでも十分戦える
0011音速の名無しさん (デーンチッ dfc9-zmQK)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:17:34.97ID:yvT+kRjw01212
去年のハンガリー、今年のスペイン、フランス見れば両者が拮抗してる場合タイヤセーブ不要
の2ストップで走り切ったほうが勝っているという事実がある。
0015音速の名無しさん (デーンチッ c792-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:20:37.27ID:RAz10zmQ01212
>>11
5周も走ればアドバンテージ無くなるソフトでそれできるわけないやろ
0020音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-2sCO)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:22:47.11ID:kdXwMAOMd1212
HAMとVERの優勝争いに角田、ラストレースのホンダ。
同じくラストレースのライコネンと見応え多いな。
明日休み取っといて正解かな。
0021音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-fXI4)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:23:05.57ID:0NqUlzUyd1212
>>13
やれることをやりきって勝利の女神に祈り倒して、最後マモノから逃れきったものに勝利が訪れる。

レースが終われば結果論で色々言えるだろうが、本当にどうなるのか検討がつかない。予選だってあそこまで2強の差がつくとは思わなかったし。
0025音速の名無しさん (デーンチッ 470e-kNbH)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:25:10.32ID:0EgL6wnQ01212
>>14
でも、デグラデーションが大きかったのが気になるな
つっても、ミディアムにタイムで追いつかれるのは10周かかるけれどね
十数周〜良くて20周ってところで追いつかれる

ワンストップでいけなくは無さそうだけれど、F2でタイヤが結構壊れたと聞くし
リスキーなのは確かだな
0028音速の名無しさん (デーンチッ dfc9-zmQK)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:27:02.74ID:yvT+kRjw01212
予選前に縁石のエッジを改修したけどピレリはまだ懸念を表明してる。
パンクのリスクを低減するためにも2ストップのほうがいい。
>Pirelli’s kerb concerns remain ahead of race despite Yas Marina changes
0029音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-mQHx)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:27:19.80ID:G4h0J1JYd1212
ハミルトンは1コーナーでフェルスタッペンに勝負しかけても当たれば終わりの状況+アウト側
ブレーキミスると下手すりゃ5番手の車に抜かれる
素直に2番手キープのスタートしか出来ないな
0030音速の名無しさん (デーンチッW c78d-oZ1D)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:27:59.93ID:HUCDcP9a01212
ミディアムの蹴り出しってどうなんだろうな
0031音速の名無しさん (デーンチッ 470e-kNbH)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:28:05.42ID:0EgL6wnQ01212
>>24
思った。エンジニアがチェックしてた映像が流れたけれど
フラットスポット無さそうだった
メルセデスにソフトを熟考させずに、むしろ喜ばせてしまう様に、ヘマした振りをした

白煙の演技だったかも
0032音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-2sCO)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:28:15.72ID:kdXwMAOMd1212
>>27
本当は12月のボーナスを預金口座に移す為に休み取りましたw
0035音速の名無しさん (デーンチッ MMeb-blFE)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:30:11.05ID:5BjU8Py0M1212
とにかくマックスには決勝もペレスの働きが必要だよ、ノリスを速攻かわし、ハミルトンと抜きつ抜かれつやってマックスにはどんどん前に行ってもらわないと。
0036音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-mQHx)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:30:48.51ID:G4h0J1JYd1212
>>33
ここのポールtoウイン率が高いのもスタートのコーナーレイアウトが他に比べてポールが圧倒的に有利だからしゃーないが1コーナー大きく回るのはリスクが高い
0037音速の名無しさん (デーンチッ dfcf-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:30:50.26ID:+SMFp5F101212
例えレッドブルがわざとやったにしてもメルセデスはミディアムで行くだけだったんだから関係ないんじゃない
0039音速の名無しさん (デーンチッ Sp1b-HqL3)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:33:38.46ID:iymUw/Srp1212
「フェルスタッペンチャンピオン獲得、しかし角田リタイア」と、「ハミルトンチャンピオンだけど、角田3位表彰台」どっちがいい?俺は後者がいい。
0040音速の名無しさん (デーンチッ Sa6b-JxJV)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:35:06.06ID:FEU2GCTia1212
やはり想定外か

戦略的な柔軟性が高く、寿命も長いミディアムタイヤではなく、ソフトタイヤで決勝をスタートすることは計画されていたことだったのかと訊かれ、フェルスタッペンは「もちろん、そうではなかった」と答えた。

「ミディアムでスタートしたかったけど、あのタイヤはフラットスポットができてしまったんだ」
0041音速の名無しさん (デーンチッW a7b8-wVBJ)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:35:07.14ID:feWc16cf01212
ハミルトンが後ろからプレッシャーかけすぎて2台ともペースズルズルになって優勝はノリス!が平和だなぁ
チャンピオンはどっちでもいいや
0043音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-m4p3)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:36:04.69ID:rwMlskqBd1212
ハミルトンスタート失敗するで。
まっさんとチャンプ争いしてた時なんか酷い走りしてたわ。
接戦になると打たれ弱いからマックスがチャンプよやっぱ。
ハミルトンはメルセデスでぬるま湯につかりすぎや。
0045音速の名無しさん (デーンチッW 87af-fTQ5)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:37:48.05ID:VyL6QJly01212
Q2でマックスがギリギリに出てソフトだったのを見てメルセデスはショックを受けただろうよ
シュガーにデグレしたメルセデスはポールが必須だったからね
0047音速の名無しさん (デーンチッ 470e-kNbH)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:38:18.33ID:0EgL6wnQ01212
決勝で使う予定のタイヤで
Q2で2回アタックするっていうのがそもそもおかしくないか?

残り時間、ソフトでアタックする時間が必要だからそんな事したんじゃないのかな
あとはメルセデスにソフトについて熟考させない為の演技だったのかなと思う
0048音速の名無しさん (デーンチッ MM8f-P93K)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:39:03.78ID:OUYP+OM5M1212
>>40
ブラフでしょ
路面の改善によるソフト勢のタイム向上を恐れてたんなら時間いっぱいにミディアム履いて出てくるはず
あのまま2回目のアタックしてたって路面状況に大差ないわけだし
0050音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-m4p3)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:41:08.27ID:rwMlskqBd1212
二回ストップ必要ならメルセデスのミディアムとか大したことなしや。
スパイシーやないからハミルトンはマックスをコースで抜けんよガチで。
0051音速の名無しさん (デーンチッ Sa6b-bH6r)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:41:32.74ID:B4HTqB5Ia1212
ミディアムで通過タイム出す
ソフト履くアリバイ作りでフラットスポット作る
タイム更新無しのソフトと見せかけてソフトで更新
そこまでしてソフトにする必要があったのか
0053音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-m4p3)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:42:44.82ID:rwMlskqBd1212
伝家の宝刀はここんで抜くんやで。
スパイシーを何戦も前に抜いたメルセデスの負けや。
温存しとったマックスの勝ちや勝ち。
やはりマックスしか勝たん。
0056音速の名無しさん (デーンチッ Sa6b-JxJV)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:42:53.98ID:FEU2GCTia1212
>>48
ミディアム残ってないんだが
0059音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-mQHx)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:44:05.76ID:G4h0J1JYd1212
ミデアムとソフトで逆転する状況ってほぼ無いやろ
しかもフェルスタッペンにはインからアウト側に走るブラジル走法で1コーナー守れるしなぁ
ブラジル走法に関してはハミルトンから仕込まれたんだがw
0061音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-m4p3)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:44:55.06ID:rwMlskqBd1212
マックスがポールポジションからスタートして負けたことの方が少ないやろ。
ハミルトンに当てられたのが二回とハミルトンのトラックリミット疑惑ので勝てんかっただけでマックスがふつうに走れば余裕の優勝というのはデータが物語っとる。
0069音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-m4p3)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:48:33.07ID:rwMlskqBd1212
マックスはリアが暴れる厳しい環境で戦ってきたんや。ハミルトンみたいに誰が乗っても速いマシンでぬくぬくしてたのと違うんや。
厳しい環境に三をおいたマックスが勝つのは至極当然のことやろ。
0072音速の名無しさん (デーンチッW 87af-fTQ5)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:49:21.57ID:VyL6QJly01212
マックスか全く歯が立たなかったのはポルティマオ、インテルラゴス、ジェッダ位かな
バーレーンはFIAの裁定にまけただけだし、カタロニアはチーム戦術にやられただけだし
0073音速の名無しさん (デーンチッ Sa6b-A+vr)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:49:30.43ID:56p3SP3fa1212
なんかさあ、エセ関西弁で読点つける人逆神じゃないの?
この人がフェルスタッペン信じろとかハミルトンに負けるわけないとか言い続けるとどんどんRBとフェルスタッペンの流れが悪くなってる気がする
0077音速の名無しさん (デーンチッ 470e-kNbH)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:50:29.59ID:0EgL6wnQ01212
疑惑を感じるのはタイヤだけじゃない
リアウィングを交換,再交換とかやっていたけれど、
ホーナーはバトンに尋ねられても「未経験の信頼性問題」としか答えなくて
なんとなく怪しい感じがしていた
メルセデスに安心感を持たせるようにするだけの目的だと動機が弱すぎるが、
あの短時間で「未経験の信頼性問題」を解決して
本番に選択するのもギャンブル過ぎるとしか思えない
0078音速の名無しさん (デーンチッ e7ec-di0a)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:53:21.64ID:nL2SrM6J01212
まだ続くが実質内燃機関の終焉 これからF1が生き残るにはテスラ呼べるかどうか
にかかってる
0079音速の名無しさん (デーンチッ 6744-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:54:25.79ID:HbKaSx8e01212
実は2ストップが最適解なんじゃない?
0081音速の名無しさん (デーンチッW a770-GJ00)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:55:06.96ID:aks+xgUe01212
ワザとフラットスポット作って
スタートタイヤミディアムでタイヤ交換するつもりだったけど
思ったよりも微妙だったから
ソフトにスイッチした?
0083音速の名無しさん (デーンチッW bf7c-Z/fX)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:55:30.25ID:ceW24oym01212
劇団レッドブルの学芸会以下の三文芝居には失笑だったわ
アレに騙されるのはメルセデスくらいだろう

そもそもQ2に新品ミディアム一本しか残してないんだからソフトスタート予定してたの普通に誰でもわかる
角田以外1チームだけミディアムスタートのメルセデスは19年までのフェラーリ並にポンコツ戦略だからハンガリーのときみたいにやらかしてる可能性もあるな
2アタック目でレッドブルと同じでぼっさんを捨て駒にしない時点でもう既にひとつやらかしてるし
0092音速の名無しさん (デーンチッ Sdff-91QR)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:03:09.97ID:oCS87A+md1212
ソフトスタート2ストップの是非はおいといて、わざとフラットスポット説はさすがにどうかと思う 戦略でメルセデス出し抜くだけならQ2最後にソフトで更新すればいいだけで、タイヤつぶすメリットないでしょよ
0093音速の名無しさん (デーンチッW bf7c-Z/fX)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:03:14.68ID:ceW24oym01212
メルセデスは戦略がゴミだから 2ストップに切り替えてソフトのフェルスタッペンより先にタイヤ変えるとかいうのはできないだろうな
ハムは自力でコンマ5くらい速く走る以外に勝ち目なし
0095音速の名無しさん (デーンチッ 27c6-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:03:38.18ID:f/XFTNqy01212
スパイシーなしのメルセデスって直線遅くなかったか
オーストリアだかどこかでマクラーレンより直線が遅くてハミルトンがノリスを抜けないって泣き言を言ってたような
0099音速の名無しさん (デーンチッ 470e-kNbH)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:06:17.30ID:0EgL6wnQ01212
>>85
あと1ストップだとタイヤ壊れるリスクまである
しかし、
エクイティの問題なので、完走よりも勝つ可能性を優先させる事になる

メルセデスが1ストップ成功させたらっていうのもRBは怖いかも
0100音速の名無しさん (デーンチッ 7f6c-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:06:29.63ID:hGBbm6w501212
ハミルトン「タイヤがもう駄目だ」
→ライバルがアンダーカットをしかける
→ハミルトン、ファステスト連発

いい加減、ブラフだと学べよとは思う…
0101音速の名無しさん (デーンチッ 27c6-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:07:03.96ID:f/XFTNqy01212
うんこピレリの時はソフトもミディアムも関係なかった
どんどん新品タイヤに交換していった方がタイム的には良くて
硬いタイヤで粘ってるドライバーほどタイムロスが多かったって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況