X



□■2021 F1GP総合 LAP2704 □■サウジアラビア□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-zyqG)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:00:25.24ID:eaekDdTga
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行追加

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2703 □■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1637509224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902音速の名無しさん (アウアウアー Sa9e-2cTd)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:07:17.68ID:V600krfRa
>>896
アメリカでは白人の低所得者層はモータースポーツが好きという固定観念がある
0903音速の名無しさん (スッップ Sd02-hrEF)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:09:14.35ID:31nuiykPd
FIAに目をつけられなきゃいいが(特に規則にないんかな)

[GIF画像]フェルスタッペンが鼻先一つ前に出たのを目視した後、ようやくDRSを稼働させるガスリー
https://formula1-data.com/article/gasly-doesnt-use-drs-against-verstappen-at-qatar-f1-gp
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2021/11/gasly-doesnt-use-drs-against-verstappen-at-qatar-f1-gp-1.gif
0904音速の名無しさん (アウアウキーT Sac7-B4MR)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:09:30.84ID:yuLObah7a
ファンが期待した景色が一回でもみられてよかった
何より期待された本人の喜びとほっとした安堵感がよくわかる
もっと表彰台へは色んなドライバーチームが駆け上がる景色が理想だがね
0905音速の名無しさん (スッップ Sd02-hrEF)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:10:23.85ID:31nuiykPd
>>902
なんかの記事で、おっさんは古臭いNASCARを見て若者は洗練されたF1を見る、みたいなのがあったな
0907音速の名無しさん (ワッチョイ fbee-XdqU)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:16:26.00ID:6RyFZQTE0
サウジは公道を多用しているので、バンプの有無で決まる。
バンプがあればメルセデスは車高を上げる必要があり、性能が出ずレッドブルが圧勝する。
0908音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-16MD)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:18:49.61ID:TGRVcG2s0
ハミルトンは実力的に悪いドライバーじゃないけどさすがに5連覇はつまらんわ
誰のファンとかじゃなく多数のドライバーやチームが競り合う展開が見たい
WCの記録に同じ名前がずらっと並ぶのってものすごく冷める
0909音速の名無しさん (スププ Sd02-MnE+)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:21:25.45ID:s5VXx6s+d
舗装したてのスーパーフラットコースやないか
0911音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-n9sk)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:25:02.83ID:EZjuKQaW0
>>853
それはイギリスの一度だけで、その後の特にスタート直後とか見てると引くのは早い
最近だとアメリカの対ハミルトン、ブラジルの対サインツ、こないだの対アロンソ
ここらは押し出しを察してスッと下がってる
0913音速の名無しさん (アウアウアー Sa9e-2cTd)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:27:03.82ID:V600krfRa
ハミルトンが勝利を重ねることによって連動して自分の評価も上がってしまうロズベルグ
0916音速の名無しさん (ワッチョイW c60e-51mi)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:30:56.94ID:Ti/o+A1t0
すまんカタールじゃなくてブラジルの時だった
0917音速の名無しさん (アウアウキーT Sac7-B4MR)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:31:25.17ID:yuLObah7a
>>910
でもそうした期待ちと現実の冷酷さなどを見るのもF1であるからね
それもモータスポーツの頂点で繰り広げられる
怖いもの見たさでやはり見てしまうのが人情というものでしょうw
0918音速の名無しさん (アウアウキー Sac7-HE2l)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:38:36.89ID:Wv0ySH9Qa
>>912
同じ事思ってた
メルセデス内ではラッセルと世代交代を進めて
次世代ドライバーが競う様になって欲しい
フェルスタッペン、ノリス、ルクレール、ラッセルがタイトル狙う展開を希望する
0922音速の名無しさん (ワッチョイW ab8d-71tJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:03:27.27ID:129o57Gy0
>>918
チーム間の格差も縮めて欲しいね
今年からハースでも150点くらいとれるような
0923音速の名無しさん (スッップ Sd02-2eek)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:06:26.14ID:ZdS1w6TRd
DAZNでも言ってたけど、ドライバーとしてはハミルトンとフェルスタッペンが突き抜けてるのは確かなんよね
メルセデスの車でぼっさんはハミルトンほどのペース維持とタイヤマネージメントを両立できないしレッドブルの車でペレスさんはフェルスタッペンほどペースを上げられない
同一チームの2ndまでぶっちぎって2台がどんどん離れていくのはどう形容したらいいもんかね

アロンソベッテルの両おじさんに戦闘力あるマシンあげたら食いつけるだろうか
0924音速の名無しさん (ワッチョイW ab8d-71tJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:08:07.27ID:129o57Gy0
>>923
アロンソはいけると思う。

ベッテルは…
0925音速の名無しさん (ワッチョイ 82c3-trTO)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:08:18.97ID:aUsvdmBN0
チーム間の格差が縮まるのはいいけど開発制限かけたりレギュレーションで無理矢理縮めようとするのはもうええわ…
バジェットキャップで十分でしょ 遅いところは研究開発の競争に負けただけ
0926音速の名無しさん (ワッチョイW fbc0-6vbV)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:09:18.80ID:WvDb7c7E0
サウジアラビアの市街地コースって公道使ってない様な気がするんだが
そしてセクター2と3は恐らく減速するポイントが一ヶ所ずつしかない後は全部アクセル全開
レイアウト的には今シーズンの中で一番レッドブルが厳しいサーキットだと思う
0927音速の名無しさん (ワッチョイ 068e-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:10:39.76ID:COnLXIaf0
>>918
もう三十路過ぎのドライバーは要らんよな!
脇役を務めてくれるだけならイイが、ベッテルもボッさんもペレスもリカルドも要らん!
ハミルトンも要らんよ!コイツ等がしゃしゃり出て来るとツマランし・・・
アロンソはライコネンに代わって一人長老役で居れば良し!他は要らん!
0928音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:12:23.13ID:CjZJKULia
フェルスタッペンもハミルトンも今年タイトル取れなかったら経歴に傷つくよな
心理的にハードだね
0929音速の名無しさん (ワッチョイW 6f07-6Jh5)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:14:13.57ID:NDTRxfpy0
>>926
モンツァほどではないがメルセデスには太刀打ちできないだろうなあ
0931音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:15:17.61ID:CjZJKULia
>>926
アルピーヌは今回も活躍出来そうな気がする
0933音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-n9sk)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:16:22.00ID:EZjuKQaW0
>>926
メルセデスが特に強いのは緩やかなターンが一方に連続するセクションで
(+最後にストレートなら圧倒、ブラジルはS1とS3が典型的にこれだった)
レッドブルは低速コーナーが強いけど、くねくねしたとこは中速以上でも同等にはやれる印象あるので、意外と分かんないと思う
0934音速の名無しさん (オッペケ Srdf-z7Sa)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:17:23.99ID:CmyY7gu1r
>>923
チームの2ndまでぶっちぎって2台がどんどん離れていくのはどう形容したらいいもんかね

1998-2000の
シューマッハとハッキネンがそんな感じたったかな
0938音速の名無しさん (ワッチョイW fbc0-6vbV)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:20:27.64ID:qkfTYNwj0
>>929
モンツァの方が総合的な全開率は高いと思うけどモンツァは適度に減速ポイントが分散してるからね
サウジアラビアのセクター2と3は殆んど全開で走り抜けるだけなんで最高速の差がタイムにハッキリ出ると思う
でもセクター1はレッドブルが速そうだし対策も取ってくると思うけどね
0939音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-n9sk)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:21:18.92ID:EZjuKQaW0
>>933
補足するとオースティンでレッドブルが予想より強かったのは
S1のくねくねしたとこが互角だった+ストレート前が低速コーナーだったからだと思ってるのよね
ジェッダもその点はちょっと似てる
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 360b-Z3X3)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:22:57.13ID:eNpsWRk60
ハミルトンとフェルスタッペンは
平均風速がいつも速い。
ボッタスやペレスは
最大瞬間風速は速いが
平均風速になると少し遅い。

みたいな感じよね。
0943音速の名無しさん (ワッチョイ 82c3-trTO)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:26:44.01ID:aUsvdmBN0
>>940
言わずもがなだけどタイヤの使い方が上手いんだろうね
特にハミルトンに関しては予選でもS1はベストより遅く入ってS2S3でマゼンタ取ってひっくり返したりとかタイヤを完全にマスターしてるんだろうなと感じることが多い
0944音速の名無しさん (ワッチョイW 776c-raoN)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:26:46.98ID:meaJvGhA0
>>106
むしろ7回チャンプは伊達じゃない、かな?
0945音速の名無しさん (アウアウキーT Sac7-B4MR)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:27:49.41ID:yuLObah7a
願わくは雨影響が出るコースでの最終版ならフェルスタッペンは行ってしまうが
高速サウジアブダビの路面要因のみになったからなあ
中低速壁在りテクニカルだったらこれもフェルスタッペンだが
0948音速の名無しさん (スッップ Sd02-hrEF)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:29:20.91ID:31nuiykPd
>>937
ストレート手前のごちゃごちゃが無くなって接近したままストレートに入れるからオーバーテイクはしやすくなると思う

今までは、超低速コーナーで縦一列になってからヨーイドンの形だからいくらDRSがあっても抜けなかった
0949音速の名無しさん (スッップ Sd02-hrEF)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:30:51.44ID:31nuiykPd
>>947
浅木「私は?」
0952音速の名無しさん (ワッチョイW 776c-raoN)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:33:57.58ID:meaJvGhA0
>>245
ハース「毎戦交換するわ」
0954音速の名無しさん (スププ Sd02-X13M)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:34:52.78ID:lN8aXIcod
ハミルトンて英国から、称号とかもらったっけ? マンセルはナイトだっけ? ハミルトンはブラックナイトかな?
0955音速の名無しさん (アウアウキーT Sac7-B4MR)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:35:24.20ID:yuLObah7a
さくらはマッピングバランスシミュレーションを
あらゆる条件パターンで
最終戦までかけまくるでしょうな
0959音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-0sbD)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:48:12.26ID:yWdjWBCvp
>>954
ハミルトンは史上初の現役でのナイトだぞ
マンセルごときがもらえるわけないじゃん
0960音速の名無しさん (ワッチョイW a7aa-g+Vp)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:49:40.39ID:Y7sQ4zoR0
>>851
ドライバー無理ってことは
ハミルトン2連勝、タッペン2位+FLとしても今より12点差が開く

つまり18点以上ペレスがボッタスより稼がなきゃいけない
ボッタスがもう一回リタイヤしないと無理
0961音速の名無しさん (アウアウキーT Sac7-B4MR)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:58:02.99ID:yuLObah7a
>>958
見る側も分かりずらい安心してみていられないという不安定さがあるから
新しいファン層を掴むためにも絶対王者はどうしても求められちゃうからね
0962音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-ku8J)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:02:35.58ID:MhJM74hg0
いきなりバーストする欠陥タイヤを造り続けるピレリは酷すぎる
これで何回目だ?流石にやりすぎでしょ
2005年のミシュランみたいに追放されてるのが普通なんだが
今のピレリはFIAに守られてるもんな
どうせドライバーにもしもの事があってから動くんだろうな、ひどすぎる
0964音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-6mjM)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:04:48.28ID:q2BkWA3Q0
>>962
今のマシンはそもそもの重量が重いし、ダウンフォース量も史上最大レベル
それで使える材料はワンメイクだからコストで制約がある
過去と比べるのはかわいそうだよ
0965音速の名無しさん (スッップ Sd02-g+Vp)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:06:35.49ID:7DtZJFQTd
>>958
motoGPは
ロッシ、ペドロサ、ロレンソ、ストーナー、マルケスと続いた
スーパースターの輩出がパタリと止まってしまったのが問題

そしてマルケスが実質いなくなったので
小物たちの争いにしか見えなくなってしまった
0966音速の名無しさん (ワッチョイ 77c6-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:06:51.87ID:Z+oso8XT0
M.シューマッハ 7勝 116P VS F.アロンソ 6勝 116Pで迎えたラスト2戦
鈴鹿の予選でもフェラーリが速くてこの時は誰もがシューマッハの8度目のチャンピオンを獲得すると思ってたが
決勝ではマッサのタイヤパンクから始まりシューマッハのエンジンブローでシューマッハの8度目のタイトルは難しくなった
この時シューマッハは逆転チャンピオンの為にエンジンをぶん回してた(当時は1つのエンジンで2レースを戦うルール)
中国GPで1レース目、日本GPで2レース目だったためぶん回したらエンジンブローの危険性があった
シューマッハがエンジンブローでリタイアしたのは2000フランスGP 6年ぶりの出来事であった

流れ的には2006年の後半戦と同じ流れだな
ここでハミルトンが8度目いくのか この時のシューマッハみたいにエンジンブローで終るのか
まあ楽しみですね
0971音速の名無しさん (ワッチョイW a244-KDmP)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:09:41.04ID:dMkkx3Yj0
>>965
いや
ペドロサはスーパーヒーローじゃないだろ
0972音速の名無しさん (スッップ Sd02-hrEF)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:09:41.32ID:31nuiykPd
>>965
レイニー、ガートナー、ドゥーハンの系譜もあったし、「政権交代」感が欲しいという心理かも
0974音速の名無しさん (スッップ Sd02-hrEF)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:12:16.45ID:31nuiykPd
"毎年変わるチャンピオンはそれぞれが小物に見える"

何のスポーツでもそうなのか当てはめてみたくなるな、言われてみると
0975音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-ku8J)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:12:42.50ID:MhJM74hg0
>>964
ドライバーに何かあって怪我するより、
ピレリのほうがかわいそうだとFIAや運営の連中は思ってるということですね
今の日本のコロナ重症患者の対応一緒だな
0977音速の名無しさん (ワッチョイW 0630-tK7Z)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:14:14.01ID:E/WzXjvK0
2、3年毎にチャンピオン代わるとか、2〜3人がチャンピオンを取り合うとかなら良かったのにな
メルセデス優位を放置したFIAの失態でしょ、これ
0979音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-ku8J)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:18:30.51ID:MhJM74hg0
ターボ回生なんか市販車に全く使われない技術なのに
MGU-HをF1に採用したのは
ダウンサイジング加給にこだわり続けた欧州メーカーの闇だよこれ
0987音速の名無しさん (ワッチョイW 3b94-RgTU)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:31:30.84ID:52Gy5hHB0
>>976
相手の自動車のサスペンションアームも折れるんだよ。
0988音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:31:59.30ID:wheonjo9a
>>981
ルクレールありならフェルスタッペンやラッセルやノリスも候補でしょ
この辺はドライバーとしてはそんな差はないと思う
あとはマシンの差
0990音速の名無しさん (アウアウエー Sa3a-s3or)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:34:46.33ID:TNeRSWvoa
リカルドがブラジル、カタールとトラブル続きでノーポイントなのは、メキシコでスタート直後にボッタスに当ててトトを怒らせたからか?笑
0994音速の名無しさん (スプッッ Sd22-omTH)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:42:25.80ID:tkIbb/GOd
ホーナーさんあほーな発言止してくれ
0995音速の名無しさん (スプッッ Sd22-omTH)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:43:16.14ID:tkIbb/GOd
次回からはリアウイングの規制厳しくなるもんな
0997音速の名無しさん (スプッッ Sd22-omTH)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:44:31.70ID:tkIbb/GOd
996
0998音速の名無しさん (スプッッ Sd22-omTH)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:45:06.84ID:tkIbb/GOd
997
1000音速の名無しさん (スプッッ Sd22-omTH)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:45:46.50ID:tkIbb/GOd
999
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況