X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 90laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ fbcc-zH/y [175.177.40.20])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:07:59.40ID:i6Bcnkde0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

関連スレ
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】2lap
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623831838/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538475394/

【F1】2001〜2008年のF1【21世紀】1lap
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1323475274/

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 89laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626936168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007音速の名無しさん (ワッチョイ c504-u2+K [180.220.14.10])
垢版 |
2021/08/25(水) 15:43:19.04ID:FJbWhWwS0
まいんちゃーーーーーーーん(´・ω・`)
0011音速の名無しさん (ワッチョイ db4e-H5kp [71.202.188.93 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/26(木) 02:19:13.74ID:6wrykM6c0
う、今はクイーンズ「ライク」表記なのか。しかし待ってほしい。バンド名のライチは
Reich、つまりドイツ語で「国、王国」の意味のシャレのはず。
一方エステルライヒ = Oest(er) (東) + Reich(国)=東の国 => オーストリア である。

なのでエステルライヒ、と読むならクイーンズライヒ、という言い方も可能なのである。

ちなみにホッケンハイムの旧コースでは一番奥のコーナーは「オストカーブ」という名前
だったが要は「東カーブ」という意味である(実際一番東側である)。
0014音速の名無しさん (ワッチョイ 0bf5-hCLa [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:02:45.86ID:MLPxBgt+0
90年代以降のf1サーキットはほぼティルケ印だけどデザインコンペとかなかったのかね
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-ymaw [126.11.97.196])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:55:00.24ID:Xwjj8KWh0
ホッケンハイムとか最高だったのにな
ティルケサーキットが増えてからF1への関心も薄れたわ
0025音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-4h9J [111.239.158.240])
垢版 |
2021/08/27(金) 09:08:32.03ID:ueTiySNna
>>22
ホッケンハイムは新ホッケン(2002年〜、約4.574 km)と
旧ホッケン(1966年〜2001年、約6.789 km〜約6.815 km)が有名だけど
戦前の反時計周りの旧旧ホッケン(1938年〜1965年、約7.725 km)や
旧旧旧ホッケン(1932年〜1937年、約12.045km)もオヌヌメやで
0026音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-HBgv [106.131.141.248])
垢版 |
2021/08/27(金) 09:45:56.38ID:N9fOKkL8a
90年あたりのシリーズ構成は神がかっていたよな
・フェニックスとブラジルの開幕アメリカ縦断シリーズ
・イモラでニューマシン一斉にお披露目
・モナコとカナダのヴィルヌーヴシリーズ(俺が勝手にそう呼んでたw
・高地対策必須のメキシコを挟んで夏の高速3連戦
・ハンガリーベルギーイタリアの個性的コース特製のヨーロッパラウンド
・イベリア半島決戦
・鈴鹿決戦と最終戦オーストリア
・またフェニックスで会おう!

開催リストを見るだけで今でもワクワクする
0027音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-+pMA [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/27(金) 09:52:33.80ID:9L55o2690
ベルギーgpはじまると夏も終わりだなって感じだった
0030音速の名無しさん (ワッチョイW 2db8-9nEI [126.11.97.196])
垢版 |
2021/08/27(金) 11:08:59.20ID:GCEPMuUQ0
シルバーストーンもレイアウト変わったもんなぁ…
ブランズハッチは復活しないかな?
0031音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-3Axr [111.239.188.66])
垢版 |
2021/08/27(金) 11:30:59.09ID:rn+IYUoJa
フェルスタッペンとハミルトンのスパでの接触を懸念する声「非常に危険。周囲は事前に忠告すべき」と元F1王者
https://news.yahoo.co.jp/articles/f942c7e59f14cbef5e1b314748959aff9cce62c9

ヒルは、チームがドライバーたちを落ち着かせ、休み明け最初のレースであるベルギーGPに
確執が起こらないよう最善を尽くす必要があると語っている。

「もしあなたがクリスチャン・ホーナーだったら、マックス・フェルスタッペンとじっくり話をし、
こう言う必要があるだろう。『我々はクリーンな週末を求めている』とね」
0033音速の名無しさん (スップ Sdc3-VuR9 [1.72.6.235])
垢版 |
2021/08/27(金) 12:26:49.94ID:34xFu/Nud
このスレタイ時代のホッケンハイムって、中途半端に長い直線とシケインが続くレイアウトだし、その直線も微妙に曲がってるからブレーキ競争もしにくくて、あまり面白くないなって思ってる。
決勝も、予選の順位のままだんだん各車のタイム差が離れていく展開になりがちの印象だし。
0034音速の名無しさん (スップ Sdc3-VuR9 [1.72.6.235])
垢版 |
2021/08/27(金) 12:30:04.21ID:34xFu/Nud
シルバーストンのイカれた高速コーナーばかりが続くレイアウトは面白いなと思ってた。
ポールリカールはそれほど高速コースって訳じゃなかったけど、なかなか面白いコースだったと思う。
0038音速の名無しさん (ワッチョイW 4df6-IUwz [180.23.240.40])
垢版 |
2021/08/27(金) 14:12:41.63ID:ulL5XBMO0
高橋徹の事故がもし起きなかったら83年GC最終戦で勝ち自信をつけ
翌84年はヒーローズの2ndとして偉大な中嶋から学び、ホンダエンジンを得た85年F2で1〜2勝、86年に全日本のタイトル穫れば27才でF1の可能性はあったかもな
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-+pMA [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/27(金) 14:14:45.65ID:9L55o2690
当時のハンガリーGPはベルガーファンも風物詩だった
0042音速の名無しさん (ワッチョイ 9db8-U7Lh [60.64.241.107])
垢版 |
2021/08/27(金) 14:43:49.05ID:Jt+xUBAl0
今の予選ラップより89鈴鹿のセナの予選アタックの方が感動するのはなぜだろう
今のドライバーの誰かも似たようなこと言ってたな昔のほうが速く見えるみたいな
0045音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-+pMA [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/27(金) 16:05:10.86ID:9L55o2690
ライフとかはアレだけどこの時代はチームもF3→F3000→F1と成りあがっていくという
夢があったね、コローニとかオニクスとかジョーダンとか
0046音速の名無しさん (ワッチョイ ebca-XeGO [121.94.239.100])
垢版 |
2021/08/27(金) 16:08:16.41ID:lA6XfW3T0
>>44
いや参加してるだけでも偉大だと思うよ
こう言っちゃアレだが枯れ木も山の賑わいだし
弱小チームからデビューしてトップドライバーになったのも何人もいたし
アンドレアモーダの奇跡のモナコ予選突破とか
フォンドメタルのメキシコ予選10位とか
たまに一発打ち上げてくれるのが良かった
んで>>43の言う通り、日本に来れなくて消滅したチームがいくつあった事か
勿体ない
0055音速の名無しさん (スップ Sdc3-nUCc [1.66.101.50])
垢版 |
2021/08/27(金) 18:22:16.89ID:rMeocOPKd
>>48
結構前に奥さんがインタビューで話してたのは
ミナルディとは交流がずっとあって情報なんかは入って来てたそうで
技術レベル的には大体似た様な所だった
って話だった

>>50
カスタマーエンジンでルマン予選4位は上等じゃない?
0066音速の名無しさん (ワッチョイ bd8e-aUzF [118.106.176.178])
垢版 |
2021/08/28(土) 09:02:54.71ID:5Gij6G4a0
>>48
ヤマハが右京+スポンサー少々で童夢に話を持ち込んだという話を聞くと惜しかったよね
ですがその時の右京はもうF1を続ける気が無かったようだけど…
0068音速の名無しさん (スッップ Sd03-kKfZ [49.98.216.136])
垢版 |
2021/08/28(土) 09:28:12.24ID:+4bP3iSxd
>>67
「奥」っていう名字だよ。
0071音速の名無しさん (オッペケ Sr99-FqUz [126.208.209.53])
垢版 |
2021/08/28(土) 09:42:24.46ID:kEkNX1WXr
>>63
F1ドライバーなんて超絶器用だから短時間でマスターすると思うよ
後は重ステ回せる筋力鍛えればOK
0072名無し募集中。。。 (アウアウキー Sa49-pQfG [182.251.199.165])
垢版 |
2021/08/28(土) 10:09:06.09ID:DwkQDM0xa
アデレードって昼間にやってただけで当時生じゃないでしょ
普通に終盤とかはCMの度に極端に飛んでたし
0084音速の名無しさん (ワッチョイW 6b6c-4u0Y [153.170.93.12])
垢版 |
2021/08/28(土) 14:39:07.45ID:hz6w1R5r0
名前が細かくズラーッと並んでる写真とか、個人スポンサーやった人で鈴鹿に来た人にスポットスポンサーの日清がカップヌードル提供したとか当時GPS見てて羨ましかったわ。
スポンサーありがとう書類みたいの来たの?
0089服部ナオキ (テテンテンテン MMab-FqUz [133.106.178.4])
垢版 |
2021/08/28(土) 15:39:40.85ID:YtjaOAw/M
>>88
いえ、結構です
0090音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-hkn+ [39.110.122.22])
垢版 |
2021/08/28(土) 15:50:49.02ID:fXeccy+g0
>>66
そこ、思うところがあるんだけど、
97年の右京ってモナコで完走して「俺も上手くなったなー」と喜んでいて、98もやる気でミナルディのシートもほぼ決まってたけど、急に中野が乗るって話になって引退したから本当に辞めたかったのか?

と、思ってる。
0099音速の名無しさん (ワッチョイ e3af-J//B [219.67.8.199 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:41:44.86ID:hye2pxwb0
やっぱり弱小(失礼)チームってなんかいいなぁ
でもコローニもライフもAGSもネタとして語り継がれる分ある意味幸せだよね
一番可哀想なのはチームの話題を出しても必ず途中からモレノの鈴鹿の話になってしまうユーロブルン

>>86
確かあの後アンドレアモーダカラーに塗り替えられたけど
実戦投入されないままチームが消滅して
どこかの海外マニアが引き取ったって聞いた事があるから
車そのものは残ってる筈
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-+pMA [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:06:42.88ID:dpTdU9Gz0
>>98
その1400万円を原資に日本→豪州と最後まで参戦できたんだからいい時代だったのか
当時はバカにしてたけど今になると馬鹿にできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況