X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 89laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ffcc-p0fO [175.177.40.31])
垢版 |
2021/07/22(木) 15:42:48.90ID:QUIosdxT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 88laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623506545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し募集中。。。 (アウアウキー Sa21-8ByX [182.251.187.109])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:07:14.44ID:2HDsrxsga
涙出てきたとかガチで言ってるなら気持ち悪すぎる
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 1530-FcIJ [220.98.21.9])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:24:22.86ID:ssMYiVIt0
セナって事故死しなくても91年が最後のタイトルだったと思う。
94-95年はシューマッハ、96年はヒルにチャンピオン獲られて引退だったんじゃないかと。
元々体力無かったからピットストップありのレースではペースが速過ぎて体力的に無理だったと思う。
実際、94年のレースで精彩を欠いたのは体力不足で集中力が保てず、スピンリタイヤというレースもあったし。
0802音速の名無しさん (ワッチョイ db3a-nscA [39.110.4.206])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:30:05.20ID:MM54qXNi0
×「セナは体力無かった」

○「デビュー当時のセナは体力が無かった」

体力バのシューマッハもルノーになってバランス狂った車でコントロール失ってイモラの壁に突っ込んでるからな
ピーキーな車だとそういう事が起きやすいんだよ
当たり前だけど
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 5544-T33Q [124.145.224.169])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:37:13.14ID:UbLKQ4dP0
>>801
別に体力無くもないし、97年までウイリアムズに乗ってたとしたらずっとチャンピオン争いの本命だろ。
まあ顎の勢いも凄かったし、全部は無いにしても後2回が妥当な所じゃね?
少なくて1回、多くて3回てとこかな。
で、98年もまだ居たらウイリアムズが一気に戦闘力を失って年齢も38歳で潮時と感じて引退って所だろう。
しかしセナが在籍していたらああはならなかった可能性もあるし、所詮タラレバの話だけど。
0804音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-Q5MJ [221.93.11.28])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:41:54.81ID:dy5i8Le00
>>801
96か97に取れたやろ。対顎はともかく、セナの衰えよりはヒルのくだらないくだらない取りこぼしの方が多いと考えるわ
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 5544-T33Q [124.145.224.169])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:46:14.06ID:UbLKQ4dP0
あ、それと96年ヒルに負けるとか全く想像出来ない。
チームだってセナ中心だろうし。
ヒルがセナに勝てるのはせいぜい2割ぐらいだろ。
大体セナの衰えって言うけど、セナとヒルはセナが半年早いだけで同じ1960年生まれだからなw
0806音速の名無しさん (ワッチョイ 1530-FcIJ [220.98.21.9])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:07:37.70ID:zf+o2WsM0
セナはブラジル人でヒルはイギリス人だからねえ。
94-95年にシューマッハに負けたセナはチームの支持を失ってチームはヒル中心になると思う。
ヒルは逆にセナから吸収するものが多いしさ。
セナは何だかんだ言っても80年代のドライバーだよ。
0807音速の名無しさん (スップ Sd03-GIqZ [1.75.2.106])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:08:23.04ID:vFL5XoMGd
1994年ホッケンハイム
優勝セナ「みんな好き勝手なことを書くけど、このクルマを速く走らせるのは本当に難しいんだ。勝つのは簡単じゃないんだよ」
2位シュー「クルマ交換してあげようか?」
セナ激怒して会見終了

みたいな感じかねえ。
セナがウィリアムズと3年も4年も蜜月が続くとは思えないんだよなあ
セナが存命だったら、シューもフェラーリ再興なんて手を出さずに競争力No.1のシートを求めただろうし、シート争いでセナはシューより不利になるんじゃないかねえ
ベネトンがシューの残留とともにルノーのNo.1チームになるかも知れないね
0811音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-FcIJ [60.64.227.83])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:07:15.81ID:u+cNZ9380
でもなんか94年って開幕直後からなんか異様な雰囲気あったよ
開幕前テストのこととかあまり報道されてないから知らなかったけどそれでも
0817音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-T33Q [27.92.181.147])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:37:40.80ID:0tPt6Ydx0
セナが死亡しなくても、ヒル>セナはありえないな。ヒル<セナでしょ。
でも94〜95はセナが顎とバトルして王座獲得はかなり厳しくなると予想。その理由は
顎は給油ピットストップ前後は異常に速く走ることができるので、セナが顎の
速さについて行けたか疑問。

生意気な顎の強さは認めたくないが、給油ピットストップレースには抜群に速かった。
0820音速の名無しさん (ワッチョイ eb0b-FcIJ [113.150.47.101])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:43:16.89ID:8s2mZ2v+0
想像以上にセンシティブだった初期のFW16に手を焼いていただけでヒルでもシューマッハと渡り合えるようになった
その後のマシンじゃヒルなんかにセナが負けるわけないでしょwバカにするなよ
0828音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-FcIJ [60.64.227.83])
垢版 |
2021/08/21(土) 10:56:51.14ID:u+cNZ9380
>>826
その後ドイツでプロストの前3位でゴールしてる
とはいえ予選やスタートではホンダの恩恵で勢いよく飛び出すがレース進むに連れペースダウンしていき
最後はジリジリ追い上げてくるプロストの引き立て役になるってのがこの年のパターンだったなベルガー
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 5544-T33Q [124.145.224.169])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:00:32.98ID:8BxyRxeL0
>>823
その可能性も無いとは言わないが、95年は顎とタイトル争いしてどちらが勝ったとしてもじゃあ96年どこに移籍すんだ?ってなる。
当時のマクラーレンに出戻るとも思えないし、キャリアの終わりにフェラーリに乗ってたかも知れないが。
0830音速の名無しさん (ワッチョイW 5b0e-GIqZ [223.218.180.8])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:21:00.47ID:8d+Wmd830
>>829
行き場を無くして30代後半のトップドライバーが引退ってのはよくある話。
引退せずともアルヌーみたいな形で現役を続けるパターンもあるな。

まあ、俺もヒルがセナを真正面からやっつけるストーリーは思い浮かばんが、セナが2年目あたりでチームと揉めて離脱発表、からの待遇逆転(その結果セナとヒルが接戦)とかはあり得るかなと思う。
0831音速の名無しさん (ワッチョイ 0bf5-hCLa [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:26:21.60ID:7QiD0s+10
>>823
フランクはピケやマンセルの不平不満に身を乗り出し親身になって聞いてあげて
「うん、わかるよ、そうだな君の言う通りだよ早急に対処しよう」と相槌打っておいて
その実何もしないで放置して時が解決するに任せるのがすごく上手だったそうだけど
ドライバー人事に関してはかなりドライな印象がある、デニスみたいに金で引き留めたり
とかはあり得ない気質なんだろう
0833音速の名無しさん (スップ Sd03-Is5t [1.66.102.45])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:50:15.72ID:fJ7aiC8fd
ヒルを手放したのは間違いだった
って居なくなって暫くしてから気が付いた様なチームが
シューマッハに負けたからと主導権がセナからヒルに移るとは到底思えないのだけども
あとセナとwillは2年持てば上等だと思う
下手したら95年にマクラーレンに出戻りかフェラーリ移籍じゃないかと
0834音速の名無しさん (ワッチョイ 5544-T33Q [124.145.224.169])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:16:53.33ID:8BxyRxeL0
セナが戦闘力の低い3番手以下のチームに移籍とかまず有り得ないだろう。
それしか選択肢がなかったらプロストみたいに休養か引退を選ぶと思う。
92年、2番目のチームでも我慢出来なくて翌年すぐに再契約せずゴネにゴネたぐらいだし。
特に自分が去ってから更に弱体化したマクラーレン出戻りは無いわ。
フェラーリならテストしてみてそれなりなら引退前に一度乗っておくかってなるかも知れないが。
0837音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-FcIJ [60.64.227.83])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:42:44.70ID:u+cNZ9380
セナ本人は最後ミナルディしかも報酬なしで走るつもりだったらしいが
0838音速の名無しさん (スフッ Sd43-GIqZ [49.106.215.222])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:50:58.25ID:ekN3o5Jcd
>>835
セナでは泥沼のフェラーリを立て直せないだろうし、競争力が足りない状況のチームにはそもそも加入しないだろうな
セナがフェラーリに加入するのは、チームの状態が良かったら、の条件付きではないかねえ。ほぼ実現しないだろうって気がする
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 23ea-T33Q [59.86.2.81])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:28:55.67ID:JKJcePQy0
ミナルディで走るセナを見てみたかったな。
お遊び程度で、鬼気迫るあのセナの走りでは無いとは思うけれども。
食べ続けたパスタ代の元くらいは取ってくれるかな?w
0848音速の名無しさん (エムゾネW FF43-GIqZ [49.106.188.22])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:48:13.71ID:mo8tT0FhF
セナの弱点は、シャシーデザイナー達へのカリスマが足りないように思えることだな。
チームオーナーからは好かれていたようだけど、ね。
プロストやシューのように、優秀なエンジニアが行動を共にするということは無いから、競争力の最も高いチームを求めて移籍し続けるしか速いマシンに乗る方法がない。
なのでいずれ行き先を失ってしまう気がするのよね。

1年か2年でウィリアムズを出たように思うし、その後は低迷するか引退するかしか無かったんじゃないかなあ
0854音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-FcIJ [60.64.227.83])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:01:57.16ID:u+cNZ9380
マンセル呼び戻さずブーツェンパトレーゼのままだったらFW14でどれだけの成績残せたんだろうか
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 0bf5-hCLa [153.222.47.13])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:32:09.89ID:7QiD0s+10
>>848
シューマッハは言うまでもなくプロストにはバーナード、ニコルズといたんだな
バーナードもフェラーリ1回目辞めたに当たって「もしもう少し早くプロスト加入
を知っていたら辞めなかった」と言ってた
セナといえばドゥカルージュなのかな?「彼がいなければロータスにいる意味はない」
「マクラーレンに一緒に行こう」とか結構入れ込んでた感じ
0861音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-NvgW [60.90.208.100])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:19:56.22ID:l8SDVvZR0
Mezzoforte - Joyride
93年総集編の最終戦の記念撮影シーンで使用されてた
https://youtu.be/I35-LSQY-VA
0867音速の名無しさん (テテンテンテン MM8b-jykL [133.106.180.36])
垢版 |
2021/08/21(土) 18:08:18.63ID:8Ev5vtC0M
>>859
とんでもなく利己的な性格のセナを
上手く雇用出来るのは私しかいない
とロンデニスが言ってた
0868音速の名無しさん (スップ Sd03-Is5t [1.66.102.45])
垢版 |
2021/08/21(土) 18:08:40.34ID:fJ7aiC8fd
will出てマクラーレンかフェラーリって理由は
マクラーレンはメルセデスと組んだ
フェラーリはジョンバーナードが来た
ってのは理由として悪くないと思うんだけど
95年ならジョンバーナードはまだワンチャンやれるんじゃね?
って雰囲気は残ってたよ
0869音速の名無しさん (スップ Sd03-Is5t [1.66.102.45])
垢版 |
2021/08/21(土) 18:20:27.62ID:fJ7aiC8fd
>>850
基本的にドライバー軽視する傾向が他のチームと比べて強い
マンセル、プロスト、ヒルの3人のWCがタイトル奪取後即離脱してる事からも窺えると思う

マシンへの微細な改修リクエストもマクラーレンなら次のテストでは希望通りに変更されていたのに
willでは対応してくれないと開幕前テストでボヤいてた
多分セナは自身がぞんざいに扱われる環境に耐えられんと思う
0874音速の名無しさん (ワッチョイ bdc9-zH/y [122.133.73.40])
垢版 |
2021/08/22(日) 01:38:00.54ID:z0BLS7J+0
ピケが引退するとき
「みんなシューマッハは若い時のセナみたいだと言ってるけど、俺にはまるでビルヌーブのように見える」
って言ったけど
これって褒めてるのかけなしてるのか
0878音速の名無しさん (ワッチョイW 2344-jykL [59.169.132.204])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:49:07.67ID:gOCW4S5P0
セナ似と言えばトゥルーリ
0882音速の名無しさん (ワッチョイ 6512-zH/y [222.1.155.79])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:54:37.95ID:OgprX0Ra0
>>877
そりゃ顎はモアイ、いやなんでもないw
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 6512-zH/y [222.1.155.79])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:55:59.63ID:OgprX0Ra0
>>874
まさかピケも顎が幼女に見とれてよそ見してあっちの世界に片足突っ込むとは
思ってなかったろうさ。自分の足がああなることもさ。
0886音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-FcIJ [60.64.246.155])
垢版 |
2021/08/22(日) 15:49:31.75ID:KKj2Y4n70
バリチェロ似と言えばバリチェロ妹
0890音速の名無しさん (スプッッ Sd03-GIqZ [1.75.198.242])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:23:13.35ID:hhi6OE2Wd
>>889
初めてフジテレビの中継にでてきたときはピエルルイジって書いてたような気がするんだよね。
インパクトを与えるためにピエロという表記に変えたのか?と感じて、選手を小馬鹿にしてるようで不愉快だったな
0893音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-NvgW [60.90.208.100])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:52:28.44ID:+ihnQ4CI0
>>887
94年の何のグランプリだったか忘れたけど
リタイアしてピットに戻ってきたバリチェロを古舘が「おーこちらはバリチェロ、B21のヒロミにそっくりですが」って言ってた記憶がある
0894音速の名無しさん (ワッチョイ 5544-T33Q [124.145.224.169])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:14:58.55ID:R+TFefUc0
>>888
ピエロってのはピエルルイジのニックネームって何処かで見たな。
だからピエロルイジは間違いだけど、当時のフジならそんな間違い普通にありそう。

>>889
ロシア語のVを何故かカナ表記ではウとかVAをワにしてしまうから、そこに引っ張られてるんだろうな。
イワン雷帝とかから来てんだろ。
ウラジオストクだって、本来の発音をカナ表記するならヴラディヴォストークだし。
フジではずっとイワンカペリって呼んでたっけ?

F1に限らないけど、ヨーロッパ人等の現地語読みと英語読みがかなり混在してるよな。
プロストだってフランス語だとプロだし、コマスはコマなのを英語読みしてる。
ベルガーは英語だとバーガーでアイルトンはエアトン。
津川哲夫は時々日本人には馴染みのない英語読みで言ってた。
0895音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb1-Kz+W [126.182.97.141])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:27:00.75ID:eqUWkXtmp
90年のオートスポーツにブーツェン→ブートセン
           パトレーゼ→パトレーセ
           モデナ→モデーナ
           オゼッラ→オゼーラ 
って表記してあってどっちがホントか迷った。
0899音速の名無しさん (ワッチョイW c59c-b8pE [110.232.15.146])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:35:13.91ID:b0uNQKP30
>>895
マルティニ→マーチーニ
は笑った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況