X



□■2021□■F1GP総合 LAP2474□■エミリアロマーニャ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Sr6f-PgQq)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:21:54.16ID:5yDkIKTzr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021□■F1GP総合 LAP2472□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1617115483/
□■2021□■F1GP総合 LAP2473□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1617252935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0714音速の名無しさん (ワッチョイW 8d93-J+Zm)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:26:53.00ID:XbA8MQvs0
>631
一回のf1開催のために40000台カメラ設置するのか?
同期に、色調成。ケーブル敷設とか時間とお金どれだけかかると思う?
0715音速の名無しさん (アウアウウーT Sae9-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:29:18.12ID:DKNz/yzia
マシンとドライバーを考えたらコンスト3位は枕だろうね

タウリとフェラーリはいい勝負になるはず
マシンはややタウリに分があるけど
ドライバーはややフェラーリに分がある
0716音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:36:35.87ID:sRWZCUm80
フェラーリに勝てたらいいなぁ

途中で負けそうになったら、ビノットがチートボタン押しそうだけど
0718音速の名無しさん (スッップ Sd43-o36r)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:41:15.07ID:GTkYu0NGd
もう10年になるのか

[英Racefans]DRS導入10年、F1はボタン式のオーバーテイクから脱却すべき?
https://www.racefans.net/2021/04/03/10-years-of-drs-should-f1-wean-itself-off-push-button-passes/

廃止すべき理由
・DRSのおかげでパッシングが増えた一方で、DRSが生み出す
オーバーテイクの多くは簡単で記憶に残らない
・確かにF1マシンの空力特性のために接近とオーバーテイク
は難しく、DRSはその救済に役立つが、解決ではない
・F1はDRSとそれによる「フェイク・オーバーテイク」を
なくすことを優先すべき

廃止すべきでない理由
・F1でオーバーテイクが増えたのはDRSのおかげ
・2017年に幅広で空力的に強力な新レギュが導入され、
接近戦がさらに難しくなり、DRSは追い越しのための
重要な補助手段となっている
・シングルシーターカーでのオーバーテイクは、他の
複数のシリーズが示しているように、常に困難なもので、
DRSが他の選手権でも急速に普及したことは、DRSが
解決策として成功したことを証明している


↓1レースあたりの平均オーバーテイク数の推移
給油時代は1994-2009、DRSは2011年から開始
https://i.imgur.com/adWZ4eD.jpg
0719音速の名無しさん (スッップ Sd43-o36r)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:44:06.70ID:GTkYu0NGd
>DRSによるオーバーテイクは記憶に残らない

とはいえ、記憶に残る1988年鈴鹿のセナがプロストをストレートで
抜いたシーンもターボブーストボタンではあるよな
0721音速の名無しさん (スップ Sd43-khUB)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:45:54.70ID:77U97ckLd
>>673
セナってステアリングシャフトがヘルメット突き破ってなかったっけ
あれはとっくに対策されてるだろ
飛来物はウインドシールド型だけどグロージャンは助かったのだろうか?
0722音速の名無しさん (ワッチョイW 1592-pDJn)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:48:17.10ID:FDB/tWoI0
>>718
2013-2015が下がってるのは何でだろう
なんかあったっけ?
0725音速の名無しさん (ワッチョイ 55b7-kRdf)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:48:51.93ID:6INKgzlH0
DRSによるオーバーテイクはかつてのそれとは別物だが、
今やDRSありきの駆け引きが生まれている
過去の形に戻しても今の視聴者に喜ばれるとは思わない
0726音速の名無しさん (JPW 0H43-Nx1y)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:53:23.43ID:RoB56ro+H
マゼピンのスピン見たけど、中嶋のデトロイトのクラッシュ思い出したわ。散々国際映像で流されて笑いものに
0730音速の名無しさん (ワッチョイW 1dce-PFqP)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:59:46.88ID:OBTt+/KV0
>>107
今の日本社会が如何に忖度が隅々まで蔓延っているのか良く分かるね。
0731音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-SOLA)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:02:04.00ID:JxlJF5qBa
角田がQ3行けた時どこまで速いかイモラ楽しみだなー
0735音速の名無しさん (ワッチョイ 05c6-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:06:03.47ID:ihBcpAuF0
2013年はピレリタイヤがウンコすぎてピット戦略で抜くのが多かった
2014年はメルセデスのパワーが凄すぎてフェラーリやルノーPU勢がメルセデスPU勢のスリップについても抜けなかった
0740音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:15:07.01ID:7hRldrtv0
エクストリームE予選

ロズベルクトップだったが、ペナルティによりハミルトンチームトップだってw
おもしろ
0741音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:17:21.58ID:4WyUa/HQ0
今のFIAっていうかロス・ブラウンの方針は
DRSなしでもオーバーテイクできるようになることを目指す
というものではあるはず

来年のレギュもそれを考えて作られてんじゃなかったか
0743音速の名無しさん (スッップ Sd43-o36r)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:21:37.45ID:xrXnDMIFd
>>741
F1とFIAの区別おさらい

F1 (FOG)→ リバティがオーナー、ドメニカリ、パット・シモンズやロス・ブラウンもこっち。ニュースで「F1」が主語のときはこっち。

FIA(国際自動車連盟)→ 様々なカテゴリーのリース・許認可、規則管理、マシはこっち)
0745音速の名無しさん (ワッチョイ 4ba3-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:29:04.81ID:A5ymQjYs0
ずっとDRSなくてもオーバーテイク出来るようにタービュランス減る方向でレギュレーションいじってるけど
各チームのデザイナー、エンジニアがダウンフォースUPやドラッグ減少の為にタービュランスが復活してくんだよねw
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:38:11.95ID:7hRldrtv0
F1公式がアロンソ煽りまくってるw

https://youtu.be/5zwShue8_Us
0749音速の名無しさん (ワッチョイ 850b-z5Q9)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:47:15.16ID:OtZKZQnc0
DRS で抜いたのは記憶に残らないというか、ストレートで抜くのが記憶に残らないの間違いでは。
今はブロックも昔ほど激しくないし。

DRS で追いついてコーナーで抜くのが記憶に残りやすそうではある
0750音速の名無しさん (ワッチョイW 1bbc-BsWj)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:09:48.32ID:yQr49EaP0
エクストリームeは楽しみ方がわからんな
環境破壊の進んだ保護区で電気自動車走らせるのはいいけど電気どっから持ってくんだろうね
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 8dee-Ns5i)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:17:15.96ID:5jTCmKpN0
ドローンのレーサーだとか嘘言って暴れてた ワッチョイ 03c9-lQ1w NGしてたんだが
回転重心がなにかもわからず突っ込まれて消えていなくなったのかw


629 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 03c9-lQ1w) Mail:sage 投稿日:2021/04/03(土) 20:14:57.30 ID:iWrs36F20
>>624
ローレーキと相性悪いPUってたぶんなくて
逆にハイレーキはPUの重心位置とかにシビアなんじゃないかな。
メルセデスがテストでちょっとハイレーキ試してすぐやめちゃったのも
そのへんの問題なんじゃないかと思ってる。

632 名前:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp01-/kMU) Mail: 投稿日:2021/04/03(土) 20:19:14.49 ID:bBUg2iz2p
>>629
ローレーキもハイレーキも重心位置が
ロールセンターとピッチセンターに影響与えるの全く変わらんだろ
重心でダウンフォース得てるとでも思ってんのか?
0752音速の名無しさん (スップ Sd03-khUB)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:21:25.70ID:Z0EXbUa2d
産油国に原発でも作りたいんじゃね
英語力ないからよくわからなかったけど1分以上のペナルティって何だったんだ
個人的には2回転したぐらいで走行不能になっててラリー感が薄れた
0754音速の名無しさん (ワッチョイW 2307-uMPF)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:30:27.81ID:GmVxUxtl0
モンツァを走れるならワクチンの一本や二本打ちに行きたくなるわな
0755音速の名無しさん (ワッチョイ f521-xfeT)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:33:49.04ID:Sg+Gcx3P0
まあ確かにオーバーテイクって言われたらコーナーをイメージするわ

現状DRS周りの駆け引きはわかりにくいし、作動してもインパクトがあんまりない
電飾光らせるくらいしてほしい
0756音速の名無しさん (ワッチョイ cb0e-a8W1)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:34:06.15ID:TOhHcgVE0
ドローンでも固定でもいいけど、スーパーGTやSFはどうにかならんのか
アングル少なくて接触やオーバーテイクのリプレーも見られんし
競馬場内のモニタみたいな実況どうにかしろと
0760音速の名無しさん (ワッチョイW 6544-pzcf)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:48:45.87ID:JzpTdSCm0
直線で抜くシーンだと、セナが初チャンピオン取った鈴鹿で、プロストのポップオフバルブが不調で、ホームストレートで抜いたのが、何度も放送されてた
0765音速の名無しさん (ワッチョイW 2304-BsWj)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:48:40.43ID:MTKEZWed0
次はマゼピン決勝でなんメートルはしれるかのう。
0768音速の名無しさん (ワッチョイW 4b9a-Yl66)
垢版 |
2021/04/04(日) 03:05:33.09ID:bW0WAB9w0
動画で見直しても微妙なとこなのに抜いた直後で即断でマシが戻せと言ってくる時点で色々アレだよな。
あ、別にハミチンが卑怯とか言うつもりは無いよ。マシン完全に負けてる状態で耐え続けたのは凄いと思うし。
マシのせいで変なケチついたのが凄く残念。
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 831d-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 03:09:43.35ID:nEoUsHCv0
>>704
いずれも表彰台以上の実績があり
中団上位で活躍した印象のある名門チームだが

アルファロメロ、アストンマーティン、アルピーヌのほうが
F1ではブランド価値が低い
カルバンクラインの腕時計のようなものだ
0771音速の名無しさん (ワッチョイ 235f-nZrA)
垢版 |
2021/04/04(日) 03:19:00.27ID:7OPoKkDJ0
不正してたら今のメルセデスのヘラヘラした態度は分かる
本気だったらギリギリで勝てても怒ってるよな
0772音速の名無しさん (スププ Sd43-MEwO)
垢版 |
2021/04/04(日) 03:34:23.63ID:aSFpY84Zd
F1公式にも取り上げられて注目の的でファンはニヤニヤ出来るけど車体側、ドライバーの貢献も話してフォローしておかないとすねるよ
0774音速の名無しさん (アンパンW 2374-PPP0)
垢版 |
2021/04/04(日) 04:01:51.76ID:Myk/ESnQ00404
>>287
野崎はシリアスな場面でも笑うから好きじゃない
0775音速の名無しさん (アンパンW 4b6c-AZvP)
垢版 |
2021/04/04(日) 04:02:14.25ID:jncsWP9Y00404
>>773
フェルスタッペンがはみ出てなければまたやったでしょ
アルボンなんかにやるくらいだから今年のチャンピオンシップ争う相手にやらない理由がない
0776音速の名無しさん (アンパン 5557-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 04:15:34.12ID:QCi9JOLb00404
衝突を回避する為にはみ出さざるをえなかったのかはフェルスタッペンのみ知る所だけど
こういう疑念がどうしても出てしまう辺り、ハミも相当ダーティーだな
0778音速の名無しさん (アンパン 5562-oBqC)
垢版 |
2021/04/04(日) 04:46:58.40ID:3kuhS3Vq00404
>>777
DAZNもフリーは小倉三昧でしんどいぞ
0780音速の名無しさん (アンパン 5562-oBqC)
垢版 |
2021/04/04(日) 04:48:55.36ID:3kuhS3Vq00404
いやでも副音声で消せるだけ良い
DAZNは完全ミュートしか選択肢がない
0783音速の名無しさん (アンパンW 9b2d-xCmy)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:15:34.00ID:+Ah+Pd7j00404
>>221
なにそれ信じられんぞ。カブはどれ乗ってもカブやろ
シャシーダイナモ乗せて、定量的にどう変わるんか示せないなら、
プラシーボ言われてもしゃあないぞ
0786音速の名無しさん (アンパン 1d8e-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:34:04.17ID:oGXr3I+l00404
>>783

締め付けトルクは定期的な検定をしているので公差外れなどありえないよ。
規定トルクが確認されないと次工程に進まない。工程設計がそうなっているよ。
0787音速の名無しさん (アンパンW 1dce-PFqP)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:34:51.48ID:o98qZ0iE00404
※と津川と浜島…
文句言われない金曜解説者はいないな。
純、君がいなくて淋しいよ。
0789音速の名無しさん (アンパン 1d8e-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:44:59.36ID:oGXr3I+l00404
>>787

彼の書く文章は解説のぐだぐだからは想像できない理路整然さがあったが、本当に
彼が書いていたのか。別人(隣の人)が書いていたんじゃないの。
0790音速の名無しさん (アンパン Sae9-2pTm)
垢版 |
2021/04/04(日) 06:47:52.93ID:ZU+y/LQQa0404
>>783
シリンダーのステッドボルトはわりとだめだぞ?
あと定番のタペットw
生産時にクラッチ締まりすぎてクラッチセンターガイドが潰れてたりとか
まぁ、わりと色々あるよ
0791音速の名無しさん (アンパンW 9b2d-xCmy)
垢版 |
2021/04/04(日) 06:54:05.97ID:+Ah+Pd7j00404
良いんだけど、新品エンジン組み直すだけで、パワーやトルクが数%以上、上がったりせんやろ

そもそも、なんでバラす必要があるかって、
オーバーホール必要な長距離や、整備されとらん調子の悪い個体やから、
重要なところが緩んで調子が出てないからやろ
海外で製造されたから云々は、今時のプロダクトから眉唾
0792音速の名無しさん (アンパン Sde1-7UwS)
垢版 |
2021/04/04(日) 06:58:37.12ID:SMnsehkid0404
>>750
一応、全部石油燃料を燃やして発電してそれをEVの電力にする形だとしても製造コスト含め今より60%は大気汚染を減らせる
コロナで車全く走らなかった時期の中国とかデータ上はもちろん、目に見えるくらい大気汚染改善されてたし
化石燃料系は本当にこれからし逆風吹いてくると思うよ

それはそれとしてエクストリームEは今日から同時出走のガチレースだから楽しいかもしれない(昨日までは予選)
0793音速の名無しさん (アンパンW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:11:53.14ID:7hRldrtv00404
おじいちゃん、調子が良いからって喋りすぎじゃね

「レッドブル・レーシングのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコはFormel1.deとのインタビューの中で、温度による問題からフェルスタッペンがレース中にエンジンパワーを抑えてハミルトンと戦っていた事を明らかにした。」
※デフの問題とは別

今年ひょっとしたらRB強すぎてつまらんかもな
0794音速の名無しさん (アンパンW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:14:42.78ID:7hRldrtv00404
>>778
小倉もなー

喋り方がなんかネチネチしてる印象
こめやよりは数倍マシだけど
0796音速の名無しさん (アンパン Sr01-PgQq)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:18:13.06ID:QYfpzB7Mr0404
ノートラブルだったらどんだけ差が開いていたか気になるな
ハミがトラックリミットで6秒稼いでもマックスが余裕で勝ってたのは想像に難くない
0799音速の名無しさん (アンパンW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:21:52.12ID:7hRldrtv00404
まぁマルコはなんでも喋っちゃうけど、嘘はつかないよな

もちろんその時のデータで喋ってるから、間違いや差異は多々あるけど
0801音速の名無しさん (アンパンW 9b5e-xoLz)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:25:20.95ID:7hRldrtv00404
3週間のインターバルは、レッドブルに有利に働くか
はたまたメルセデスが強くなって帰ってくるか

今年は面白いなー
0802音速の名無しさん (アンパン 2ba6-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:30:24.08ID:i5v1ZwGV00404
流れぶった切ってすまんがマクラーレン本当に良い雰囲気だな
後半ザクがアーンハートのミニカーを初レースを終えたリカルドにプレゼントして
表彰台に上がったら本物のNASCARドライブを約束
https://www.youtube.com/watch?v=MkNUsi87DMU
0804音速の名無しさん (アンパン Sd43-fOC2)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:33:00.26ID:up4nVlsAd0404
角田くんが調子に乗ったのか知らんがヌード写真集を出す夢を見たわ
周りレーシングスーツなのに一人だけ全裸で走ってた
疲れてるんだな。寝よう
0810音速の名無しさん (アンパン Sr01-PgQq)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:46:16.21ID:QYfpzB7Mr0404
逆に言えばそれだけ情報だしても真似できない何かがある訳だしな
仮に模倣した結果、開発が袋小路に入ることもある訳だしホンダ的に得することはあっても損はしないんだろう
0813音速の名無しさん (アンパン Sd43-o36r)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:50:48.54ID:xrXnDMIFd0404
>>802
しかも、リカルドにとって憧れのアーンハートのやつらしいし


ザク「ダニエル・リカルド、表彰台に乗ったら君は運転できる」
https://twitter.com/ZBrownCEO/status/1377214280366489601?s=20

デイルアーンハートシニアの1984年ラングラーシボレーモンテカルロ
https://pbs.twimg.com/media/ExzZFFhXAAUy3RL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況