X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 84laps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (アウアウウーT Sa29-22vh)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:22:41.75ID:1CAaMlzka
!extend:checked:vvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605131979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0980音速の名無しさん (ワッチョイW bff8-sEHH)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:31:39.37ID:4N/+UC790
>>957
ミナルディってカラーリングもフォルムももっさりしてたけど、M193で急にフォルムも色もカッコよくなった
結構速さも見せたし隠れた93年の敢闘賞だと思ってる
0982音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-0WMl)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:42.65ID:8dwV1ANI0
>>972
セナのあの走り方を肯定はしないよ。

プロストが引かなかったら大事故になってるし、今ならあっという間にペナルティだ。ただ結果的に、セナをよく知るプロスト相手だから、中継の映像的にはすごいバトルという形にはなったな。あとマシン差もあったから

>>976
92年のモナコなんて抜かれようがない。ウイリアムズが勝ちまくってたってこともあったが、みんながF1知らなかったいい時代やね。後のリカルドの優勝のほうが難易度高いわ
0983音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:18:02.37ID:JjcHw1hpr
MP4/8ってシェイプされてカッコいいけど性能は名車
じゃなく凡作じゃないかなと思う。

序盤戦の雨がらみとセナの腕の2勝と棚ぼた1勝
終盤のハッキネンがセナを蹴り上げたブースト効果
とセナ大得意のアデレードで2勝の印象が強いけど。
0986音速の名無しさん (ワッチョイ bf3a-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:47:23.56ID:SPJaIDO20
>>972
プロスト本人はあのセナとのバトルは楽しかったってさ
あれぐらい締めてくるのも想定内だったんだろう

あとキャラミは上手いブロックだったよ
イギリスと同じに捉えてはいけないね
0987音速の名無しさん (スップ Sdbf-GLnj)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:50:00.36ID:Iimdeh7Gd
しかしセナプロって宿命のライバルみたいな扱いだけどコース上での印象的なバトルって余り思い浮かばないんだよな
セナの名バトルってマンセル率がかなり高い気がする
0996音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-0WMl)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:03:45.47ID:8dwV1ANI0
ベルガーなんてランク的にはウェバーやマッサより下のドライバー。タイトル争いにかかりすらしない。優勝を恵んでもらって感謝すべき
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 2時間 45分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況