X



□■2020□■F1GP総合 LAP2348□■ロシア□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 99f5-GaG2)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:33:29.53ID:4YuXvcCc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2347□■ロシア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600170072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-n73m)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:04:48.48ID:W34ppG45a
>>896
まあ政治力はありそうだよねVW
あとは中国市場に依存した状況変えないと経営苦しくなるな
0902音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:07:42.39ID:yajbdFag0
【電動の開発に力を注ぐ】メルセデス・ベンツ「合成燃料、実行可能なオプションではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5ab789dd0cb628028b86a1308119e89de0d4f5

>「もしさらにクリーンなエネルギーが利用可能となれば、
>おそらく最初に航空業界で採用されるでしょう」

>「そして、そのまた10年以上後に、やっと自動車産業で採用されるようになるでしょう」

メルセの研究トップは、合成燃料に懐疑的
0905音速の名無しさん (ワッチョイ 772a-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:09:16.18ID:I8HvX7tI0
まぁでもその分開発は忙しいだろな
車体は今年と同じの使うが来年のPUの開発はいいんだろ?
シーズン中のアップデートはできないだろうけど
0908音速の名無しさん (ワッチョイ 7792-FWoI)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:13:38.29ID:NVxx7e/V0
排ガス不正と技術力にはなんの因果関係もないだろバカだなw
どこのメーカーも達成できないユーロの厳しい規制で車売るためなんだから
そもそも日本は規制が緩すぎてガバガバなだけ技術力なんてねーからな実際海外でディーゼル販売してる三菱やスズキは検察から捜査されてるし
トヨタやホンダはどうやっても開発できないうえにそもそもユーロで人気なくて売れないから手を出さなかっただけ
0909音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-phzl)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:16:44.02ID:VdsNGcn/0
いま自動車メーカーが参加したがらないのは、現行PUに魅力がないからだろ
また繰り返すの?
0916音速の名無しさん (スププ Sdbf-XNt1)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:29:31.40ID:uo1ldEuJd
>>909
魅力あるんじゃね?
このレギュじゃなければメルセデスルノーは撤退してたしホンダも復帰していない
フェラーリは撤退しないだろうが推進する側だった
F1に馴染みのある4メーカーが魅力を感じれば十分
やるやる詐欺のアウディやポルシェにF1は無理だ
0918音速の名無しさん (ワッチョイW 1794-Tc/s)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:34:57.36ID:/Rsl826D0
>>892
4連覇したVWがWRCを撤退するとき「カスタマーレーシングに重点を置く」とコメントした

今年 アウディ がDTM撤退を発表するとき「フォーミュラEやGT3に代表されるカスタマーレースにおいて活動していく方針」とコメントした

VWグループはワークス体制のプログラムには参加しない
0922音速の名無しさん (ワッチョイ 7711-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:49:55.04ID:S3Dn9EA30
>>892
従来と違うこと言ってるから報道されてるんだろうが。
0924音速の名無しさん (ワッチョイ 7711-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:52:44.51ID:S3Dn9EA30
これな
>先月、フォルクスワーゲンのフォルクスワーゲン・グループのCEOであるヘルベルト・ディースは、F1が“合成燃料”を導入すれば「フォーミュラEよりもはるかに刺激的で楽しい技術競争」になると語った。
0926音速の名無しさん (ワッチョイ 7711-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:54:53.58ID:S3Dn9EA30
しまった、自問自答だった。
>>918にな。
0930音速の名無しさん (ワッチョイW d792-CkbW)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:02:36.63ID:VaWiaQFv0
>>2
DAZN更新
サッシャ小倉コンビは今季初かな

■F1ロシアGP DAZN
フリー1 9/25(金) 17:00〜 解説:熱田護 田中健一:
フリー2 9/25(金) 21:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一:
フリー3 9/26(土) 18:00〜 解説:田中健一 実況:サッシャ
予選 9/26(土) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
決勝 9/27(日) 20:10〜(放送19:30〜)解説:小倉茂徳 実況:サッシャ

■F1ロシアGP フジテレビNEXT
フリー1 9/25(金) 17:00〜 <解説>森脇基恭・米家峰起 <実況>野崎昌一
フリー2 9/25(金) 21:00〜 <解説>森脇基恭・米家峰起 <実況>野崎昌一
フリー3 9/26(土) 18:00〜 <解説>森脇基恭・川井一仁 <実況>野崎昌一
予選 9/26(土) 21:00〜 <解説>森脇基恭・川井一仁 <実況>野崎昌一
決勝 9/27(日) 20:10〜(放送21:30〜) <解説>森脇基恭・川井一仁 <実況>野崎昌一

■F2 第10戦
レース1 9/26(土) 22:40〜 解説:小倉茂徳 実況:市川勝也
レース2 9/27(日) 16:35〜 解説:小倉茂徳 実況:市川勝也

https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/2018-redesign-assets/Circuit%20maps%2016x9/Russia_Circuit.png.transform/4col-retina/image.png
0931音速の名無しさん (スッップ Sdbf-jLGE)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:07:37.30ID:qV1wqAyYd
恒例のコソ練始まったぞ!


ランス・ストロール、F1エミリア・ロマーニャGPに備えてイモラで秘密裏のテストを実施


報道によるとランス・ストロールは、同じイタリアのムジェロ・サーキットで開催されたF1トスカーナGPを終えてイモラへと向かい、
16日(水)にプライベートテストを行った。イモラで走るのはイタリア・フォーミュラ4選手権に参戦していた2014年以来初めての事と見られる。


国際自動車連盟(FIA)は先月、今季カレンダーに新たに追加されたムジェロ、ニュルブルクリンク、アルガルベ(ポルティマオ)、そしてイモラの4つのサーキットでF1マシンを使ったテスト走行を行う事を禁止した。
ムジェロとアルガルベは初のF1開催で、イモラは2006年、ニュルブルクリンクは2013年以来のF1復活となるため、テストの有無によって不公平が生じないようにとの狙いがある。

そのためランス・ストロールは、父ローレンスが所有するプレマ・レーシングの旧型GP2マシンを持ち込み、全長4,909mのコースで周回を重ねた。
0932音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:09:01.24ID:7HqGdR9A0
>>929
おおよその原因は分かってるが、なんでそうなったかは分からないみたいなゼロ回答をしてたように聞こえたのは俺だけなんかな。

またやらかしてマックス激怒しそうって思ったが、まあレース終わって4日5日じゃなんとも言えんわな。2週あいててよかったんじゃ
0934音速の名無しさん (ワッチョイ 7711-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:09:35.03ID:S3Dn9EA30
別におかしなはなしではないだろ、参戦しなくてもおかしなはなしではないけど、毎度のことだから。
>あまり同意しないのは、フォルスクワーゲンがすでに電気自動車レースでのみ戦うことを発表していることです。アウディは予想外にフォーミュラEに集中するためにDTMを離れました。声明の中で彼らはまた彼らは電気自動車とハイブリッド車に集中したいと言った。おそらく、この2番目のセクションでは、それらがF1にある可能性が開かれます。
https://tekdeeps.com/formula-1-is-committed-to-green-fuel-for-2023-and-thus-opens-the-doors-to-volkswagen/
0935音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:09:36.62ID:6cpnEeX30
マクラーレンホンダ黄金時代(1988-1991)
マクラーレンホンダ 勝率 53%

ウィリアムズルノー黄金時代 (1992-1997)
ウィリアムズルノー 勝率 53%

フェラーリ黄金時代(2000-2004)
フェラーリ 勝率 67%

レッドブルルノー黄金時代(2010-2013)
レッドブルルノー 勝率 53%

F1 PU時代(2014-)
メルセデス 勝率 73%

メルセデスやりすぎだろ・・・
0937音速の名無しさん (スップ Sd3f-jLGE)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:12:31.23ID:rcmixXh2d
皆初めてで有利不利出ないようにテスト禁止にされてるコースなのに
個人でマシン持ち込んで練習はセーフとかガバガバ過ぎない?
0939音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:13:29.32ID:7HqGdR9A0
>>931
彼の場合はそれなりに血肉になってると思うんで、テストやったらええと思う。金持ちがやりたい放題やるのがF1の本来のあり方や
0942音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:18.68ID:6cpnEeX30
アロンソの時のトラブルってマクラーレンの新人しかいないスタッフとホンダの新人しかいないスタッフの最悪な組み合わせで
アマチュアトラブル連発してた疑惑ありそう
0943音速の名無しさん (ワッチョイ 9f1d-RoLN)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:42.57ID:5wlR48yG0
>>923
ルマンド買わないと見れないよw
0946音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:20:07.43ID:7HqGdR9A0
キミやアロンソがいた頃はテストとテストの合間にレースやってたしな。
休みいらないってストロールはタフだな
0947音速の名無しさん (ワッチョイ f7d4-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:20:35.17ID:Nvhb1mt+0
>>921
売れない理由が昔からずっと保護政策してるからでディーゼルに関してはMazdaが脅威だったからだよ
ディーゼルの話でトヨタやホンダだすとかアホ丸出し
0948音速の名無しさん (ワッチョイW 7f74-4ETF)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:23:34.94ID:sOKbpOXv0
>>939
坊ちゃんがもう少し実力をつけたら、このマネーパワーがモノを言う時が来るかもね。

金でシートを買う時代から金でチャンピョンを買う時代になるか。
0949音速の名無しさん (ワッチョイ 772a-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:25.15ID:I8HvX7tI0
>>944
シミュレーターの練習じゃギリギリに攻めたブレーキングポイントとか分からないんじゃない?
天候や風、気温によってもコース実際のコースとは違うだろうし
そもそも近年レースの行われていないイモラのデータの入ったシミュとかフェラーリ以外に存在するのか?
0950音速の名無しさん (ワッチョイW 179c-fBfM)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:36.27ID:NA0/c5FA0
>>940
そうしたらわざと毎回スタート出来なくしてやれば良い。
どうせ欧州では全く売れないんだしな。
来年一杯スタート出来ないエンジン渡すか、来年違約金無しで撤退させるか
レドブゥに決めさせてやれ。
0954音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:31:05.62ID:6cpnEeX30
現役ドライバー経験者

イモラ ライコネン(2001-2006)
ニュルブルクリンク ライコネン(2001-2007 2009 2013) ハミルトン(2007 2009 2013) ベッテル(2009 2013)
             ペレス(2011 2013) リカルド(2011 2013) グロージャン(2013)

トルコ ライコネン(2005-2009) ハミルトン&ベッテル(2007-2011) ペレス(2011)

2010バーレーン特別レイアウト経験者 ベッテル ハミルトン
0960音速の名無しさん (ワッチョイ 9f12-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:37:22.45ID:StZvkVTL0
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による累計死者数が
100万人近くになってる時にF1とかやってる場合なの?
東京オリンピックも中止するべきだと思うけど
0961音速の名無しさん (ワッチョイ 772a-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:38:07.52ID:I8HvX7tI0
>>954
2007年から大改修して高速サーキット化されたからライコネンが走ってた頃とは様相が違うと思うが
まぁ誰も走ったことないサーキットでFP1回なら予選は結構荒れるかもな
0963音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc9-rsV/)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:43:55.94ID:VcbnE6Lc0
イモラ狭そうだけど大丈夫なんか?
0968音速の名無しさん (ワッチョイ f7c5-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:50:29.60ID:nprAFcEX0
ルマン見ようぜ
0972音速の名無しさん (ワッチョイ 9f1d-RoLN)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:58:30.54ID:5wlR48yG0
>>971
世界のヤマケンもみてあげて
0973音速の名無しさん (ワッチョイ f7c5-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:59:45.67ID:nprAFcEX0
山下F1に乗れる才能あると思う
0975音速の名無しさん (ワキゲー MM4f-/1RV)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:16:55.01ID:OYsRxOazM
>>930
サッシャにおぐたん&タナケンさんの組み合わせは珍しいな!
0976音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-n73m)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:21:52.38ID:W34ppG45a
ロシアGPの放送時間最高だな
レース後しばらくあれこれコメントして時間潰しても翌日に響かない
0981音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-WNsb)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:05:36.98ID:1rhw70Tip
馬鹿の一つ覚えのスポーツカージジイw
0985音速の名無しさん (ワッチョイ 7792-FWoI)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:08:53.28ID:NVxx7e/V0
マツダとかマジで情弱かつ貧乏人のための車だからなw
CX-3とCX-5試乗したけどほんまにつまらん車だったマジでただの足車だったわ
あれなら維持費安い軽でいいじゃんて思った
0988音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:28.21ID:6cpnEeX30
今のマシンだとメインストレート後の1コーナー トサコーナー ビルヌーブあたり
オープニングラップで当たる車は絶対出てくるだろうな
2006年のマシンでさえ2台並んでいけるかのコース幅だったから
0989音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:32.76ID:x1cUGhhZp
>>987
ホンダ絡みはいいんだよ
0997音速の名無しさん (ワッチョイW d792-0QA6)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:20:54.58ID:2EnF8QT70
PU先行開発までは、まあ飲み下せないこともないが、その後の忖度タイヤ忖度ホイールはなあ...
0999音速の名無しさん (ワッチョイW ff9a-QB/l)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:33:17.44ID:MVn1v3KA0
本拠地、日本GPで迎えたF1レース
自身はホンダエンジンが3周目で故障しリタイア、バンドーンも勢いを見せず17位だった
サーキットに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年限りでホンダは撤退だな」の声
無言で帰り始めるスタッフ達の中、05年、06年のチャンピオン・アロンソは独りピットで泣いていた
ルノーで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるエンジン・・・
それを今のマクラーレン・ホンダで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」アロンソは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、アロンソははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいピットガレージの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」アロンソは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、アロンソはふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ピットから飛び出したアロンソが目にしたのは、サーキット全体まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにV6ターボの音が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするアロンソの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「フェルナンド、いよいよスタートだ、早く行くぞ」声の方に振り返ったアロンソは目を疑った
「そ・・・宗一郎さん?」  「なんだ眉毛、居眠りでもしてたのか?」
「プ、プロスト代表・・・?」  「なんだフェルナンド、かってにアランを引退させやがって」
「ロンさん・・・」  アロンソは半分パニックになりながらスターティンググリッドを見上げた
PP:アロンソ 2位:プロスト 3位:ベルガー 4位:カペリ 5位:ピケ 6位:内川 7番:ワーウィック 8位:マンセル 9位:アルボレート 10位:ブーツェン
暫時、唖然としていたアロンソだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
桜井からステアリングを受け取り、マシンへ全力疾走するアロンソ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、コース脇で日光浴をしているアロンソが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:33:22.27ID:g9c3o2du0
1000記念に置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況