X



□■2020□■F1GP総合 LAP2241□■開幕AUT予定□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワントンキン MM64-e0I0)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:07:17.52ID:gEanuRrHM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2240□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589454005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 471d-5f3g)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:50:19.15ID:Co3MH0bM0
批評家よりチームマネージャーとかになりたいとは思わないのかな
マルコにだって後継者必要だろ
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:58:16.10ID:+wfSMzgT0
>>104
いや、そこはどうでもいい
引退後ロズベルグのコメントを完全スルーしてたハミルトンが
フェルスタッペンの「新しいジャックビルヌーブ」発言に「腹抱えて笑った」とか言うから
あ、こいつやっぱりロズベルグを滅茶苦茶意識してたんだなと思っただけ
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:59:50.75ID:O5tYJ2mD0
サインツが追い出されたのはトロロッソやレッドブルがルノーに苦しめられていたのにルノー側についたからだよ
その理由がワークスだからってだけの酷い内容だったので人間的に切られてる
リカルドも金額だけで調印直前まで撮影まで続けながら黙ってルノー行っちゃったので人間的な理由で切られてる
そういう流れで切られてるので採用するんですか?って記者の質問が毎回飛ぶもドライな内容になってた
アロンソもそうだったが、要するに、信用出来ない相手はプランに登らないって奴だな
仮に戻っても直ぐに情報を持ってまた出て行って現場をかき乱すスパイにしか見えないみたいな
だから新人を育成した方がマシみたいな流れになってたし、育成失敗したらベッテルも考えるかもみたいな流れに
サインツはルノーに忠誠を誓うとか余計な事を言ってなければレッドブル経由でスムーズにフェラーリにも行けたろうし
リカルドもレッドブルに居続ければフェラーリ最有力候補になれただろう何故ならレッドブルの戦力ダウンを狙う一環に出来たから
まあ、今回のサインツはマクラーレン経由出来た&ベッテルとフェラーリが大喧嘩した事で運良かったけどね
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:01:39.28ID:+wfSMzgT0
ハミルトンは非常にわかりやすい性格してる
アロンソやベッテルをやたらリスペクトしてるのは自分が勝ったから
一方で負けた事があるロズベルグやバトンに対しては未だにそっけない態度を取ってる
良い意味で言えば負けず嫌いだけど悪い意味で言えばちょっと子供っぽいんだよ
0110音速の名無しさん (JP 0Hff-1tAH)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:07:55.23ID:M5pHwvZXH
どうせルクレールとサインツが遣り合って崩壊するフェラーリ。
0111音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:08:29.85ID:O5tYJ2mD0
そりゃまあ、伊達にレースでトロトロ運転してロズベルグ潰そうとかしてない
気持ちは分かるが、そりゃ無理ってもんだった上に会社からしこたま怒られたしな
尋常じゃないくらい意識はしてたさ
元々ホームレースで相手を突き落とすのが快感だみたいな事を公言するタイプなのだし

ダイムラーもハミルトンの成績は評価してるが、時々ダイムラー相手に差別だの騒いだり、
こういうレース珍事だの、更に移民差別とか甥虐待とか脱税騒動とかでの舌禍事件とかを起こす癇癪については
あまり歓迎されない
思惑云々以前の当たり前の話だが…
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:09:50.02ID:O5tYJ2mD0
>>110
当初はいいだろうけど、ルクレールがミスしたり不調だったり、気分を害した時にどうなるかだな…
ハミルトンみたいな良いドライバーでもそういう時はあるからね
ルクレールはめちゃくちゃ細かい小言飛ばしまくるから…自分は約束守らないのに
0117音速の名無しさん (ワッチョイW bb2c-tS+I)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:22:12.83ID:Q5cg+SC50
ルクレールとサインツが接戦若しくはサインツ優勢にでもなったらますます
ベッテルの株が落ちるなw
ベッテルはそのルクレールに負けたんだからしかもベッテルが優遇された状況で
0124音速の名無しさん (ワッチョイW 11e3-GZW8)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:04:17.62ID:Ut34DCk10
>>106
マックス・フェルスタッペンは日本ボクシング界での辰吉みたいなもんだろ。
トータルで悪影響が大きいわ。チームメイトはものすごく迷惑な事案。
0125音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:11:21.68ID:3CT5AR9v0
>>106
ヒュルケンみたいにメーカーの後ろ盾も大スポンサーも無く、
小規模スポンサーと一緒に動き回る方がしがらみがなくて移籍は楽だろうな。
もうこういうドライバーは居なくなっちゃったな。
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 471d-5f3g)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:51:09.55ID:Co3MH0bM0
PU近辺の基数制限どうなるんだろう
ムチャするかどうかの判断において総レース数が漠然としてるんだが
0132音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9f-dwyY)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:51:41.75ID:OFRALYfgp
とはいえドライバーの牙を抜くと他チームのエースの壁にもなれなくなるぞ
ボッタスとか、アルボン、遡ればアーバイン、バリチェロ、ベルガー
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:59:28.19ID:O5tYJ2mD0
現状タッペンは一人で戦ってる様なもんだからな
メルセデスとフェラーリはあからさまなファースト支援体制なんで厳しいっちゃ厳しい
ただ、アルボンは成長するかも知れない
ガスリーはサインツに抑えられたり、周回遅れになっても何かをする訳でもなく中団相手にあらぶってたりしたので
まあ、使いようがなかったが
0139音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-e0I0)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:02:32.56ID:Okb7oBhV0
速いという能力と
チームメイトのポイント獲得を最優先する能力
そういう矛盾する能力を求められる

セカンドの適性人材ってエース人材よりも
貴重さで言えば圧倒的に勝るだろう
0140音速の名無しさん (ワッチョイ 3be3-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:04:21.90ID:XkCd2naz0
メルセデスのやり方を見るとシーズン序盤は割とボッタスにも好きにやらせてるように見えるが
またレースごとでも第一スティントでは明確なアシストとかはなく
タイヤ交換前に勝てる方を優先するプランに絞られているように見える
たまにドライバーがぐずることはあるが
0146音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-tS+I)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:12:57.89ID:/0dOa68o0
>>138
メルセデスよりレッドブルの方がファースト優先だと思うが
レッドブルはベッテルがオーダー無視しても咎めなかったし
バクーでリカルドとフェルスタッペンが接触した時もフェルスタッペンが危険なブロックを続けた結果の接触なのに寧ろリカルドが悪い様な言い方してた
現状のレッドブルはセカンドの方が前を走る事がほぼ無いのとタイトル争いしてないからオーダーの必要性が無いだけ
一方のメルセデスは基本終盤戦まではそのレースで優位に立ってるドライバーを優先してる
0147音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:18:07.84ID:O5tYJ2mD0
>>139
そういう面でボッタスさんは評価してるかな
単純な力量ではそりゃまあハミルトンやベッテルやタッペンやリカルドらに遠く及ばないが
しかし、天頂付近の彼らに劣るだけで中団連中よりは腕前はあるし、何よりその天頂付近の為に仕事をこなしてる実績がある
なので、ただ走ってるドライバーよりは全然使える
トトは物凄くドライな人なので、ボッタスの存在価値がなければあそこまで契約を引っ張ってなかったろうしね
替えはいくらでもいたが、それでもボッタスなのは安全性が違うからだろう
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 3be3-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:19:14.71ID:XkCd2naz0
ベッテルがRBに来てくれればドライバーの力量差はメルセデスとほぼ互角になると思うんだけどな
でもお金がな…
どうせ開発上限が課せられるなら、その分ドライバーの給料に払えば良いと思うんだが、そういうものでもないんかな
0149音速の名無しさん (スプッッ Sd2f-TSLV)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:19:35.67ID:cwARnCKfd
・トップクラスの速さ持ってる
・だがハミチンには絶妙に負ける速さ
・チームオーダーには従いポチになる



こんな理想的なセカンドドライバーぼっさん以外おらんよ
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:21:21.11ID:O5tYJ2mD0
>>146
そもそも、タッペンをフォローできる存在が居ない話だというのを君だけ理解出来ていない
また、実際はレッドブルはタッペンの記録を補佐する為にリカルドに命令してどうこうした訳ではない
リカルドの不満はタッペンの強引さをいさめるくらいしてくれ俺がエースじゃないのかみたいな話で実際は逆だったりもする
リカルドは自分がベッテルを追いやったと思ってるので、スーパーエースだと思ってたからね
それでレッドブルの首脳陣もお互いに自由にやらせすぎたと反省の弁を述べてたりした
0154音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:32:47.21ID:DppKbRBZ0
メルセデスの成功を作ったといっていいぞボッタスは
はっきりいってニコが残ってた場合ハミと絡んでポイント落としてるのが毎年2-3レースは最低あったから
それでチャンピオンベッテルに取られてた可能性あるぞ
セカンドドライバーとして歴代のF1で見てもトップじゃないか?マッサよりポイント取ってるからな
0155音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:34:11.61ID:DppKbRBZ0
パトレーゼはあのウイリアムズ乗ってあの遅さはないわwww
今のF1なら1年で首にあってるレベル
どんだけチームメイトにタイム離されてたと思ってるんだw
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:40:51.79ID:DppKbRBZ0
逆にオーストリア以外での開幕はありえない
隔離環境をあれだけ簡単に実現出来るサーキットは世界でもない
しかも町の住民も退避で合意まで出来てる
0160音速の名無しさん (ワッチョイW ebc0-tS+I)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:57:01.96ID:cYrd4VPs0
>>150
フェルスタッペンのあの危険なブロックを止めさせ無かった時点で扱いがおかしいわ
その前のシーズンはリカルドが勝ってるんだから最低でも平等に扱うのが筋なのにレッドブルはそうせずフェルスタッペンを優先した
0162音速の名無しさん (スップ Sdb7-tS+I)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:02:23.12ID:GM2Y7DK5d
ライバルチームとタイトル争いになった時サポート出来る技量を持つドライバーを失ったのはレッドブルの自業自得だからしょうが無いね
0163音速の名無しさん (ワッチョイ 5bfd-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:05:10.61ID:6X8c0tG90
まぁしかしF1はなんだかんだでエースとセカンドがはっきり分かれるスポーツでもあるからなぁ
ファーストになりきれなかったドライバーはどこかの時点で妥協するか引退しかないよね
0165音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:18:00.20ID:DppKbRBZ0
リカルドは協力的ではないからいてもそんな効果はないけどな
レッドブルからしたら
それを分かってるからメルセデスもフェラーリもリカルドに一切興味がない
邪魔にしかならないと思われてるからな
0166音速の名無しさん (ワッチョイW 2dc0-tS+I)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:18:22.69ID:xUBNacgy0
しかしフェラーリもレッドブルもタイトル争いも出来てないうちから一方をファースト扱いしても意味無いと思うんだがなんか意味あるのかね?
0173音速の名無しさん (ワッチョイW 4d9c-fBrM)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:35:47.53ID:lUGcsXu10
>>86
今の3強はアミルトン、ヴァースタッペン、レクレールだよ。
その次にリキャード、ネリス、バッタス、ぺレズ辺りかな。
0178音速の名無しさん (ワッチョイ 2b70-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:44:52.79ID:7GdbjxYt0
>>176
それなあ、ほんと難しい
本人からすれば確かにそうなんだろうしだから不満の表明になるんだろうけど
チームからすればマックスより遅いなら正しくない意見ってことになる
結果スタッフの信頼を得られないなら、方法論としても正しくない

で、ところ変わればRBと変わらない戦績って
0180音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:47:56.21ID:DppKbRBZ0
実際セナさって危険極まりないドライバーって言われてたしな
0182音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb9-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:48:29.63ID:mVqjVfLS0
リカルドはフェルスタッペンよりは実力的にはやや上だからな
金銭的な話を抜きにすればどこのチームもあわよくば欲しいドライバー
ほぼほぼルーキーとも言えるルクレーレに負けたベッテルはそれほど欲しいとは思わない方のドライバー
0184音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:51:43.45ID:DppKbRBZ0
>>181
終わりかけで違いチーム行くのですらあれなのに
開始早々からだったら大変だろうなw
開発にかかわれない会議もでれないで15戦もするとか
チームオーダーも即出されるだろうしwww
0193音速の名無しさん (ラクッペペ MM17-ZKSO)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:01:32.13ID:o9+6Jqz0M
>>182
ほぼほぼガイジ死ねよ
0195音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:05:59.85ID:O5tYJ2mD0
レッドブルの言うタッペン優勢は気に入られてるってのもあるけど
元々あれはタッペンがテストドライバーを買って出てるからってのもあるんだよ
ガスリーはタッペンが開発を主導していて気に食わんとか言ってたけど
テストドライバーやってんのタッペンだから…
というか、まだ1年目のアルボンはちゃんと最低限の適応は出来ただろ
0196音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:09:52.71ID:DppKbRBZ0
ガスリーはその後のアルボンみたら才能ないのわかりきってるからな
そもそもトロロの時は自分中心だったろwww
いう事が小さいんだよガスリーはwwww
0197音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb9-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:11:07.16ID:mVqjVfLS0
ハミルトン、ルクレーレ、フェルス多ペン、リカルド
トップ4のチームはもうエースドライバーがいる
ベッテルは遅いマシンではこれといって輝く走りもできないドライバーだし
ルノーに行ってオコンに負けるとどんどん商品価値を下げていく
素直に引退するか浪人するかの二択かな
0198音速の名無しさん (ワッチョイ a1d2-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:11:45.30ID:5qwTHxlF0
ガスリーはリアの挙動がナーバスなレッドブルに手を焼いた
トロロッソはアンダーステアで余計な共有がなくガスリーに合っていた
これがガスリーの不調と復活の本質
いい加減理解して欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況