X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:28:39.42ID:bm44WPYz0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP55
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1574766249/
0782音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:11:16.26ID:LFQdjviP0
サルテサーキットがサルトサーキットに変わったのはテレ朝が中継止めた辺りか?
0784音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:26:52.25ID:pYPCMbp4O
>>781
郷さんのはそうだよ

>>782
2004年末に発売されたグランツーリスモ4がサルテではなくサルトだった事も影響が大きいだろう。
0785音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:01:47.57ID:tY3uibD+0
>>777
音に関しては確実に昔の方がよかったな
TS010とかF1みたいな音するし
0786音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:57:46.58ID:m8Ab8j1i0
>>780
スポーツカーレーシング誌を見てきたけどそのBMW V12LM改はBMWの承認を得られずに
お蔵入りになったんだなすっかり忘れてた
0787音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:39:09.80ID:Gn3X3QU20
童夢BMW V12LM改は2002年鈴鹿1000kmに参戦予定だったんだけどテスト時にデフが壊れて部品調達できず
結局実戦を一度も走らずお蔵入り
確かカーグラ誌2002年9月号だったか、この顛末が書かれている
0788音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 04:47:49.57ID:8jw/Ez8wO
せういや郷さんはJGTCでマクラーレンF1も走らせてるしBMWのV12は扱い易かったんだな
F1のと同じエンジンだよな?
0789音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:30:26.98ID:Yv2WULYS0
どこまで同じかは判らないがF50のエンジンと333SPのエンジンの関係よりは近い関係にある
0790音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:55:59.27ID:FSBdhAuQ0
>>788
型番で見るとバージョン違いだけれどS70 / 2をベースにしたレース用エンジンで
別物な中身になってる
0791音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:22:23.85ID:3KAMghlL0
>>757
レースへの考え方が甘いんだな。だからいつも何かケチの付く中途半端な結果しか得られない。ルマンにせよF1にせよ。
0792音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:30:33.11ID:lZ1fH2i40
ぶつかる勢いで張り合って直前で引ける奴が勝負に勝つからな
最初から引いてたら無理筋
0796音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:24:21.41ID:qMWM2SUv0
>>791
ホンダなんてまさにそれだもんな
王者トヨタも他山の石とせねばな
0798音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:07:24.04ID:5QAecVYn0
>>796
不正に摘み取った勝利がそんな嬉しいのかおお笑
昨日のGTといいヨタ狂信はほんと恥知らずだなな(笑)
0799音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:35:56.51ID:qEOAU3mL0
隠蔽タンクで盗み取った勝利を荒れほどよろこんだアホンシンならではの感想だね
0802音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:56:03.33ID:2YIvx0EA0
昨日はもうちょっと勝負できると思ってたんだろうな。また次頑張ればいいじゃないか
0803音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:30:32.46ID:qEOAU3mL0
>>801
いや遙か前からアンチは嫉妬に狂ったアホンダアホンシンじゃん
0804音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:47:02.53ID:qEOAU3mL0
トヨタは何回もニューマシン投入して努力してファンを楽しませてるのにアホンダは不正して実車に有りもしないマシンで参戦させて貰った癖に惨敗して努力したトヨタを不正呼ばわりするこの上なく卑怯な信者アホンシンを抱えて喜んでいるからいつまで断っても成長できずえふわんでレッドブルに寄生してもブザマな結果しかだせない
0807音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:36:34.61ID:2LmRwSrc0
チーム郷はBMとかアウディのプロトで参戦してたけどあれって買うんだよな
いくら位したんだろ
0808音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:11:18.72ID:VKrQmExKO
R8の時はアウディジャパンというセミワークスだから郷さんとこからマシン代は出てないんじゃないか?
0809音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:01:09.90ID:WKUJylFT0
>>808
優勝車両がアウディ本社に渡ってるから買い戻してもらった可能性もあるね
ル・マン以外もその年の欧州のシリーズに参戦してるけど、
現地スポンサーを集めてるから中々面白い存在。
0811音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:42:50.31ID:NTSHRERx0
>>806
妄想のホンダ信者を作り出してシャドボとかお前恥ずかしくないの?
0813音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:38:42.08ID:w8MJqPJM0
>>810
トム・サイクス
「・・・・・」
0815音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:01:21.03ID:AdW4koJb0
ならもうトヨタの足枷無くして
鬼のようなタイム出させてやれよ
0816音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:11:00.01ID:f15+bDYF0
どうせ足枷して調整してもプライベータ自滅して終わるだけなんだからな。
結果同じならクソ速いペースのレース見せてもらった方がいいわな
0817音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:13:21.27ID:0IbPo3qE0
jスポでル・マンリバイバルとかいう企画やってるけど2016ル・マンの解説の由良がポルシェにしつれいすぎて草
ファステスト狙いで飛ばして一発芸かませだの指示してて不快すぎる
0818音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:22:59.06ID:fAl2OCZN0
>>814
そんな過疎状況に加え1チームだけ特別規格のワークス車で何回ルマン勝っても
低い評価しかもらえないのにな
楽して勝ってもチームとしての真の実力、総合力は全然鍛えられないから
将来競り合う状況になるとまた過去の繰り返しで肝心な所で取りこぼすんだろうな
0819音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:01:51.36ID:d3/q/2qk0
特別規格か・・・ここ最近で一番おもろいわ
0820音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:07:44.24ID:zlaODFIn0
ポルシェはこれでやったら勝に決まってるやんわかって
それはつまらんでやめてくれるからいいんだよなあ
モータースポーツの奥深さがよくわかっている
0823音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:38:14.86ID:G/4EgLBGO
確かにポルシェはGT1で市販911のパーツをちゃんと使ってたな。
0824音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:55:11.11ID:Du/xZPnK0
>>807
2002年のR8は中古をアウディから買ったらしいな
2000年前後のGT500スープラが1億位らしいからその辺りなんじゃなかろうか
0825音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:01:27.48ID:ZLv339RX0
>>823
ルーフのアウターパネルと発売予定の996のヘッドライトに993GT2のクランクケースか
0826音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:13:00.57ID:asCkhzjd0
そして98年はライトぐらいしか残らなかったと

そういえばポルシェって飽きたらでは無く本社の体力が尽きたり、勝てそうなのには飛び付くけど勝てなくなって来たら
あっさりとワークスから手を引いてる印象(それでもプライベーターへの供給は続けてたりするけど)
0827音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:04:51.28ID:sXUiqFxF0
ポルシェ自体はモータースポーツに参戦したいけど株主対策とかで去っていくイメージだな
まぁ何度か厳しい状態だったこともあるし仕方ないのかなとは思う
GTProでまだ残ってるだけマシかなと
0828音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:11:08.38ID:5DDMT1wl0
VWグループの稼ぎ頭なのに稼ぎはみんなもってかれる
アウディも同じ
VW自身はまるで稼いでない
0829音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:34:48.20ID:ZLv339RX0
VWって日本ではジャーナリストが持ち上げているからちょっと高級な輸入車のイメージだけど、元来は薄利多売のメーカーだからな
アウディとの共通化の為に金を掛けて作ってるから見栄えはいいが、アウディの価格を考えるとそれほど儲かってはいないだろうね
0830音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:47:47.17ID:3KIu2Yb70
モータースポーツは結果がすべて
楽してようが勝ちを積み上げればそれでいい
どこぞが楽だと言うならそこが強いという事に他ならないし
真の実力、総合力とやらが他の所にないからこそ
ビビって同じ土俵に立てないだけだしなあ
将来競り合う状況に出来るビビりに都合の良いルール導入するまで
毎年毎年思い出したように取り乱すんだろう
0831音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:05:19.61ID:rXSUR0v00
VWの傘下に下ってからのポルシェ919で同じグループのAudiR18と
ガチバトルしていたのが今では不思議な話。
少し前のRSスパイダーの時はAudiに遠慮してワークスペンスキーのル・マン遠征を妨害したのに…
0832音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:26:17.84ID:5DDMT1wl0
>>830
モータースポーツもスポーツの一種だと思うけど、他のスポーツでそれ言ったら大いに違和感あると思うよ
0833音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:43:41.70ID:nMrXDj2VO
>>825
あと、98年型は分からないが96と97のシャーシは市販911のフロントセクションを流用してるみたい。
0834音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:05:36.25ID:0QNHUCvk0
>>827
トヨタの世話になったこともあるしなポルシェは
0835音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:17:09.83ID:3KIu2Yb70
>>832
モタスポはスポーツと名前が付いてるだけの
戦争だから他のスポーツに置き換えたら違和感出るのは当り前だろ
0836音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:22:49.43ID:qC49qA2V0
>>833
あれはロードバージョンの認証の際に衝突試験を回避するためのもの
現に993の1グレードとしてナンバーを取得している
フロントサスペンションがストラットじゃない時点で別物ともいえる
0837音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:35:05.45ID:ZqoOIWMi0
>>830
楽して勝っても
価値ない 真剣味ない 人気でない
リスペクトされない 自己満しかない
のないない尽くしなんだけどね
0838音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:46:49.28ID:5J391Sac0
ポルシェに勝てなかった負け犬による偽りの勝利だからな
0839音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:03:33.77ID:nMrXDj2VO
>>836
だけどGT1のフロントサスはプロトタイプマシンでは珍しい、プッシュロッド式ではないよね?
0840音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:10:53.82ID:T5p+PVMd0
デザインは初年度のやつがGTカーぽくて好きだったな911GT1は
0841音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:13:53.64ID:RqVD3QUM0
>>839
英文のwikiを見るとダブルウィッシュボーンと書いてある
一度見たほうがいいかもね
0842音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:16:49.54ID:5DDMT1wl0
>>835
戦争ならスポーツなんて名乗るべきでないのでは
そんな認識で参戦してるメーカーがあるってこと?
0843音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:50:10.48ID:T1mC5tbT0
すべてのスポーツの国際試合はは、武器を持たぬ戦争である、人が死なない戦争であると言うことを、全人類が共有して認識すべき事である
0844音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:16:18.13ID:T61OClXC0
同クラスの対戦相手が不在なスポーツなんてWECくらいだよ
0845音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:36:23.70ID:o6QPHKJC0
王者の立場として挑戦者を待ってるんだけど、相手が出てこれないんだからどうしようもないわな
金と力準備して出てこいって話で
0847音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:18:25.01ID:wvY5r7fi0
欧州のメーカーがフォーミュラーEの方がイメージアップになるからと移ったのがな…
0848音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:17:24.62ID:b3+a5z910
>>846
落とせないんだけど・・
0850音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:59:07.11ID:+JL1MqK90
>>824
それ考えると実質4年落ちのマシンで3年戦えてそのうち1つで総合優勝出来たのはお得感がある
0851音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:24:30.49ID:hmkl3Pp30
>>837
欧州でシェア増えてるだろ
ホンダみたいに身の程知らずにえふわんにでてシェア落とすないないどころかマイナスに言われたくないよな
0852音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:25:56.38ID:hmkl3Pp30
>>842
むしろそんな甘い認識でのほほんとしてるお前はどこのオタか教えろよどうせ言えないだろうが
0853音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:29:35.32ID:hmkl3Pp30
>>846
巨人達だけに許された最強の争いをなぜコロッポックルたちwに合わせてやる必要があるw
まあ頼みの威を借りてたポルシェは情けない事にコロッポックル化したいらしいが本当に情けないのはそんなんでも頼らざるを得ない弱小アンチどもだが
0855音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:42:11.50ID:PCVhwd470
チャンピオン奪取じゃなく、チャンピオン引退後の勝利だからケチつくんだろうなぁ
出てくるのは無名選手みたいなのばっかりだし
格闘技だと思うと面白いね、良い例えだわ>>845
たまにいるよね
他に選手いない階級にしがみついてるの

そうしてみると負け覚悟でGTE戦ってるポルシェすごいわやっぱ
0856音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:55:54.41ID:wvY5r7fi0
GTEにワークスチームを残したポルシェは確かに立派
IMSAからの撤退は残念だが
0857音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:59:42.14ID:rWGqeLHx0
GTEはもう2、3メーカーが参戦してくれると良いんだけどBOPが逆に足枷になったりしてるんだろうか
0858音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:09:20.60ID:zZ70+roo0
GT3を小改造するだけで参戦出来るなら間口広がる
0859音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:20:35.43ID:D1ol0zUF0
フェラーリ488はアップデートキットでGT3をGTEに出来るぐらい違いは小さいんでしょ。正直規格差がどれぐらいあんのか知らんけど
0860音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:45:00.40ID:CYPIQyzc0
>>857
ポルシェが911をミッドシップにしなければいけないほど競争と資金がかかるんだろうね
特にProの方
0861音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:31:57.19ID:4UIrJkB30
チャンピオン引退?笑わせるわドーピング陽性で逃げ出しただけじゃねーか
おまけに復帰は階級ロンダリングで軽量級
やっぱポルシェは毒ガスマネー無いとその程度w
0863音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:39:17.55ID:GXWOwgna0
>>855
負け覚悟なら911をMR化したりリバイバルカラーなんてやらないのですが
0864音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:59:39.22ID:TalgpqeA0
>>855
ワークス間競争が再開するとまたあっさり負けちゃうんだろうなトヨタ
0865音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:25:00.44ID:xRGrU4Np0
大量に金使って勝ったらすぐ撤退って考えのメーカーには勝てないだろうね
0866音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:17:26.94ID:i2oHwGtv0
そこまでやるなら参戦メーカー多かったFIAGT1で良かったと思うがな
0868音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:37:55.40ID:Iyt3vKJR0
日本メーカーはすぐ撤退するしレースの何たるかを分かってないって、鼻息荒い奴がたまにいるけど、トヨタのWECですらすでに8年?
0869音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:08:20.21ID:v10Jn4Nv0
すぐ負けちゃうトヨタにびびって同じ階級から逃げ回るポルシェ笑える
0870音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:23:54.00ID:+sUjiarO0
ポルシェの3連覇の前に屈したのは紛れもない事実だしプライベータを何回撲殺したところで実力の証明にはならない
本当にポルシェを超えたと豪語するには次のワークス対決を制するしかない(そのワークスが集まるかはさておき)
0871音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:35:47.53ID:VKFUBEtW0
実際トヨタはWECだけじゃなく最近いろんなカテゴリで真面目にようやってると思うけど章男の趣味ってだけな気がするのがな
社長変わったら以前までの節操なくカテゴリを乗り換えしながら荒らし回るだけのメーカーに戻っちゃいそう
0872音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:29:03.94ID:uAIx6JyWO
トヨタはル・マンにはF1期を除いてCカー以降継続して参戦してるだろ
0873音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:09.73ID:VIbMTEKb0
>>871
何度か話題に出てるがTGRで独立採算の社内カンパニー化したのが大きい
モリゾーが一線退いた後にTGR潰されたら元に戻るだろうな
0874音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:51.35ID:1Fy/qbWP0
>>871
以前までの節操なく

例えば?
0875音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:36:44.98ID:v10Jn4Nv0
ポルシェが毒ガスマネーで参戦し無くなった途端約束破って逃げ出したのも事実だね
不正で有利な立場の時だけドヤ顔してるようでは本当は実力無かったと疑われてもしょうがない
それを晴らすならさっさと参戦するしか無いが出来ないから参戦できないんだろう
0876音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:55:21.92ID:K9ijbnz40
2017年は相手がトヨタしか居なかったから有利だったのは確か
JCDCのが強かった
0877音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:21:47.27ID:hFmSACkw0
>本当は実力なかったと疑われてもしょうがない

アンチがひとりで疑ってるだけでポルシェの戦績は広く認められてるよ
0878音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:15.02ID:i2oHwGtv0
勝ってから止めるのは叩かれないだろ
トヨタがセリカでやらかした後もカローラで挽回した訳だし
0879音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:59.20ID:8UxRjXWa0
>>857
BOPがなければこの車はもっと速いとか言ってるドライバーの話割と聞くからプロクラスくらいは車両の性能競えよと思わなくもない
0881音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:36:17.02ID:3Ob2Vy360
>>879
20年前のGT1で懲りた結果だから
最後に残るのが1車種だけだと興業が成り立たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況