X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (アタマイタイー Sad7-F1x2 [106.180.11.74])
垢版 |
2020/02/02(日) 19:03:01.52ID:sylygnsia0202
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 71laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1573736862/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 72laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1577503775/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902音速の名無しさん (ニンニククエT Sa72-ZhQ4 [111.239.177.16])
垢版 |
2020/02/29(土) 09:12:37.30ID:5zn5R0k6aGARLIC
国別チャンピオン人数

10 イギリス
3 ドイツ
3 ブラジル
3 フィンランド
2 オーストラリア
2 オーストリア
2 イタリア
2 アメリカ
1 アルゼンチン
1 フランス
1 スペイン
1 ニュージーランド
1 南アフリカ
1 カナダ
0903音速の名無しさん (ニンニククエW 230e-r+hr [118.18.138.80])
垢版 |
2020/02/29(土) 09:19:51.88ID:HRsUlU/s0GARLIC
>>901
90年だか、フジの中継のアタマでも紹介された事あったから知ってた
0904音速の名無しさん (ニンニククエ Sxeb-r+hr [126.146.143.96])
垢版 |
2020/02/29(土) 09:28:30.79ID:BJSBmxmUxGARLIC
これだな
https://youtu.be/X9vHY0R2T6c
0906音速の名無しさん (ニンニククエW 1644-1XDM [119.173.247.222])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:01:48.60ID:lbtMIGnE0GARLIC
中野やタキでも乗れたのだからスポンサー次第。
活躍したかどうかは別問題。
逆に高橋徹は暗い性格が災いしてスポンサー受けしなかったかも。それ黙らせるほどの速さを見せられれば問題ないが。
0907音速の名無しさん (ニンニククエ 3a0b-DFeu [27.92.181.147])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:03:30.63ID:mnlTDgHv0GARLIC
中嶋悟はF1では表彰台は獲得できなかったが、でも当時の勢力図を考慮すると
表彰台のメンツはマクラ、ウイリ、フェラの6人で占められていたからね。
87年はセナがロータスで2勝したが、これはセナの手腕あっての事。

上位が潰れて、さらに幸運の出来事が起きないかぎり、中嶋の表彰台はなかった。
0908音速の名無しさん (ニンニククエW 1644-1XDM [119.173.247.222])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:07:07.72ID:lbtMIGnE0GARLIC
当時は国内メーカーがワークス活動再開した時期。ホンダ以外直接F1た関係ないが、ワークス入りすれば金と時間気にしないで徹底して走り込める。これがでかかったとは日産入りした亜久里談。萩原も日産のテストで走り込んで速くなったかも。
日産入り袖にした右京は?結果的にF1行けたが。
高橋はマツダ入りの話あったが、マツダじゃなあ…。
0913音速の名無しさん (ニンニククエW 230e-r+hr [118.18.138.80])
垢版 |
2020/02/29(土) 11:13:32.20ID:HRsUlU/s0GARLIC
>>904
そう、これこれ
鈴鹿の時は浮谷東二郎だったんだよな、懐かしい
0914音速の名無しさん (ニンニククエ 3a0b-W44n [27.82.3.118])
垢版 |
2020/02/29(土) 11:19:03.05ID:hs9XGG9/0GARLIC
オニックスの表彰台はヨハンソンだったからな。
0915音速の名無しさん (ニンニククエW 672c-JsBb [218.227.214.201])
垢版 |
2020/02/29(土) 11:29:20.44ID:SEPiortg0GARLIC
スレタイの時期に走ってたチームだと上位4強に加えてロータス、ブラバム、ティレル、ダラーラ、マーチ、ジョーダン、アロウズ、ザウバー、ラルース、リジェと多くのチームが表彰台上がってたのか。
でも数多く入賞したチームでもなぜかミナルディは無縁だった。
0918音速の名無しさん (ニンニククエ e37a-ZhQ4 [182.158.130.228])
垢版 |
2020/02/29(土) 11:47:17.41ID:HwgPlEG/0GARLIC
1988のマクラーレン・ホンダが16戦中15勝とか日本人ファンにとっては
よかったんだろうけど世界的に見たら今のメルセデス一強みたいに
つまんないとか言われちゃう雰囲気だったんだろうか
0921音速の名無しさん (ニンニククエW FF5a-r+hr [49.106.188.197])
垢版 |
2020/02/29(土) 12:00:29.97ID:o7kf/I5uFGARLIC
>>918
マクラーレンホンダやセナプロのファンじゃなきゃつまらなかったかもね
0923音速の名無しさん (ニンニククエ 3a0b-DFeu [27.92.181.147])
垢版 |
2020/02/29(土) 12:16:01.74ID:mnlTDgHv0GARLIC
>>918
マクラーレン16戦15勝
セナプロ対決
ホンダエンジンの活躍
バブル効果+日本企業の資本投入

確かにすごい出来事だったけど、昨今みたくネットですぐに情報は
得られなかったから、画面を通しても正直インパクト感じられませんでした。
0925音速の名無しさん (ニンニククエ Sdfa-r+hr [1.75.250.84])
垢版 |
2020/02/29(土) 12:28:57.83ID:Lq7yUZ0qdGARLIC
>>924
幕切れもドラマチックだったしな
良い年に見始めたわ
0929音速の名無しさん (ニンニククエ Sdfa-pkFh [1.66.101.86])
垢版 |
2020/02/29(土) 12:49:11.76ID:k3Qayk+MdGARLIC
スポンサーと時期だね
中谷氏や95年にスポット参戦決まってた山本氏は時期が悪かったよ
タキ氏の推測だけど山本氏は前年にスポット参戦が増えすぎたので
締め付けの意味でライセンス発行制限したのだろう
自分も1年遅かったら参戦出来てなかった
と言ってるわ
0933音速の名無しさん (ニンニククエW 230e-r+hr [118.18.138.80])
垢版 |
2020/02/29(土) 13:06:05.48ID:HRsUlU/s0GARLIC
>>927
自分は友人の影響で89鈴鹿を見てハマって、90から見始めた
ジャンプの事は開幕戦で知って驚いたよ
0934音速の名無しさん (ニンニククエ daa2-QjLk [163.49.102.62])
垢版 |
2020/02/29(土) 13:16:15.68ID:5oeONryV0GARLIC
昨晩のNHKチコちゃんにおこられるのVR運転企画でも
ザスクエアのTruthを流したりしてそれなりに意識を誘導し始めているね
0936音速の名無しさん (ニンニククエ e37a-ZhQ4 [182.158.130.228])
垢版 |
2020/02/29(土) 13:28:55.25ID:HwgPlEG/0GARLIC
91年は雑誌ぴあの読者が選ぶ今年の人、みたいなのの1位が中嶋悟だったり
ラストランが流行語になったりしてたなあ。本人としては衰えを自覚しているから
その歓声に応えられないのが辛かったらしいけれども。

あとジャンプと言えばスポンサーをしているときはあれほど毎週取り上げていた
セナがその二年半後に事故で亡くなったときに完全スルーだったのが悲しかった。
一言も無しですか?って
0940音速の名無しさん (ニンニククエ Sxeb-r+hr [126.146.143.96])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:37:27.60ID:BJSBmxmUxGARLIC
>>936
たしか最後の鈴鹿で大友康平が広告を載せる所にメッセージボードみたいなのを掲載してたような気がする。
北の国からの中嶋朋子も同じ中嶋として誇りに思うとかインタビューで言ってたような…
あの頃は芸能人がこぞってF1に注目してた。
0941音速の名無しさん (ニンニククエ Speb-r+hr [126.33.98.80])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:39:56.66ID:NpHCeQ1ipGARLIC
>>904
パトリックタンベイや浮谷東次郎とか決して実績のあるドライバーで選んでたわけではないようだったな。
ジョンサーティースなんか世界王者でホンダにも密接に関わってたのに予選の時に取り上げられてたし。
0942音速の名無しさん (ニンニククエ Speb-r+hr [126.33.98.80])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:42:33.15ID:NpHCeQ1ipGARLIC
>>915
ミナルディは表彰台に登れるチャンスはあったんだよな。
89年のスペインとオーストラリア、90年のアメリカ、91年のサンマリノとポルトガル。
マルティニじゃなかったらもっと良い結果だったのではと思うことがある。
0944音速の名無しさん (ニンニククエ 0715-oL1e [58.70.40.234])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:54:43.95ID:7cVYRnMi0GARLIC
>>943
いいな。
モノクロの写真とそのチョイス、洗練された詩的なコメントを読む城達也のナレーション。
短いのに鮮烈に覚えてるのがいくつもあるわ。うっかりずっと見てしまいそう。
この時代の地上派TV放送はほんとうにワクワクしながら見てたのを思いだした。
0945音速の名無しさん (ニンニククエ 3a0b-DFeu [27.92.181.147])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:55:52.64ID:mnlTDgHv0GARLIC
>>924
自分は1989年かな。開幕戦のスタート1コーナーからセナ・ベルガーが接触するし、
波乱を予感させるシーンでした。
事実、日本GPではセナプロ接触して(別の意味で)最高潮で盛り上がったからね。
0952音速の名無しさん (ニンニククエ Sdfa-r+hr [1.75.250.84])
垢版 |
2020/02/29(土) 18:41:45.69ID:Lq7yUZ0qdGARLIC
>>950
アッー!
0957音速の名無しさん (オッペケ Sreb-I+/0 [126.161.125.46])
垢版 |
2020/03/01(日) 00:03:11.66ID:/TlCCCLkr
89アデレードの1回目のスタートってなんであんなめちゃくちゃな状態で勝手にスタートしたの?
グリッド位置めちゃくちゃだし後続車来ないうちにグリーンライトだし。
あの時代とはいえ、なかなかありえない進行だと思う。
0958音速の名無しさん (ワッチョイ 8f06-hVR0 [114.173.170.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 05:32:39.62ID:D21hdQMA0
>>922
こんなん残ってるのな!びっくりした!
それにしても中嶋若い!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19460037
0960音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-A7qW [182.251.244.1])
垢版 |
2020/03/01(日) 07:49:39.87ID:aaPsmZL3a
>>957
ドライバー達が豪雨でレース中止訴えて車から降りる行為したにも関わらず、主催者が構わず強行に進行したんだよな。だから慌ててみんな車乗ったけど遅れたドライバーは置き去り。
0962音速の名無しさん (スップ Sdfa-mFBR [1.72.7.59])
垢版 |
2020/03/01(日) 08:04:06.86ID:mxmPlQxSd
>>957
1回目のスタートは問題にされたよ。あれでグリーンライトをつけるべきではなかったと。
赤旗出たから結果オーライだったけど。
0963音速の名無しさん (アークセー Sxeb-r+hr [126.146.143.96])
垢版 |
2020/03/01(日) 09:20:18.04ID:7SYbrcSXx
そういえば中嶋がデビューした年、ピットインの際にバイザーを拭いてくれと頼んだらメカニックが「自分で拭け!」とボロい雑巾を投げつけられたとかいう話もあったなあ…
0964音速の名無しさん (ササクッテロ Speb-r+hr [126.33.98.97])
垢版 |
2020/03/01(日) 09:21:34.67ID:BuiW7PObp
>>946
でも西武グループは去年の4月にアイルトンセナ 展を西武百貨店でやってたみたいだし、意外と愛着があるのかもよ?
0965音速の名無しさん (ワッチョイW 1644-1XDM [119.173.247.222])
垢版 |
2020/03/01(日) 10:42:28.10ID:pc2/Qdvm0
西武グループと西武セゾングループは別。
0966音速の名無しさん (ワッチョイ 2ea7-rVtL [153.182.82.74])
垢版 |
2020/03/01(日) 12:25:49.99ID:Dx7pF5Dl0
87年の中嶋の存在とか日本人以外は納得してたのかな?
表彰台に上がれる競争力のあるシートもったいない気がする。
0971音速の名無しさん (スプッッ Sdfa-r+hr [1.75.250.84])
垢版 |
2020/03/01(日) 13:04:09.92ID:WIiSw6yod
>>967
「日本人を叩いてこそ真のモタスポファン(キリッ」とか思ってそうだよなw
0974音速の名無しさん (ワッチョイ 16d2-/wOo [119.10.249.100])
垢版 |
2020/03/01(日) 13:38:05.92ID:dYee0SrI0
ドライバーの選択に文句言ってるヤツって、映画や舞台の配役にも文句言うタイプ?
実力が全ての五輪代表選びでも納得できない場合があるのに、
F1みたいな興行で合理的な人選があるわけないだろw
0975音速の名無しさん (オッペケ Sreb-r+hr [126.255.31.105])
垢版 |
2020/03/01(日) 13:56:49.83ID:QIMcHn6kr
>>971
同意求めてるけどお前だけじゃない?
なにが「キリッ」だよ
0977音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-A7qW [182.251.244.7])
垢版 |
2020/03/01(日) 14:03:37.26ID:2nNVQm59a
中嶋はいかんせん予選とスタートがなあ…。走り自体はまずまずだったと思うけど。
0978音速の名無しさん (ササクッテロ Speb-r+hr [126.33.82.85])
垢版 |
2020/03/01(日) 14:19:22.15ID:lElRH+WVp
だからこそ高橋徹の損失が大きかったんだよなぁ。
アグリはまだF3000で燻ってたし、あの頃の日本のトップレーサーの大半が30代後半だったんだから。
中嶋もカメラの影響があるとはいえロータスのマシンでブラバムやアロウズに負けるのはダメだわな。
0985音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-JsBb [106.180.25.244])
垢版 |
2020/03/01(日) 18:13:45.45ID:rgXDrOEha
F-1たどり着いたころは真面目になった不良のごとくプロモーション活動でもまともに敬語使って来場者に話してたな。
あと主人公のチームは下着メーカーがメインスポンサーということでピンクのカラーリングやろうとしてたけど実際ピンクカラーのチームはあったっけ?
0986音速の名無しさん (ササクッテロ Speb-r+hr [126.33.82.85])
垢版 |
2020/03/01(日) 18:33:55.14ID:lElRH+WVp
>>979
性格は分からんが体力に関しては周囲の人間がウェイトトレーニングなり何なりさせたと思う。
0991音速の名無しさん (アウアウエー Sa72-A7qW [111.239.112.132])
垢版 |
2020/03/01(日) 20:01:04.38ID:TLN0iOTTa
>>990
ブラバムの末期にあったような
0994音速の名無しさん (スプッッ Sdfa-r+hr [1.75.250.84])
垢版 |
2020/03/01(日) 20:46:10.94ID:WIiSw6yod
>>975
俺は思ってないよ。なにが「なにが『キリッ』だよ(キリッ」だよw
1000音速の名無しさん (オッペケ Sreb-r+hr [126.204.193.109])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:40:17.39ID:BvFB1wJqr
>>994
自分のレスに自分で笑ってるキモい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況