WRCもあるんすよ! SS199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:06:49.91ID:IiBSS0Tx0
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS198
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1572616299/
0018音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:20:16.08ID:sRlIVVgXO
最終戦無しはとても残念(´・ω・`)

トヨタとヒュンダイで何か騒がしいけど…R5カテゴリーだと惨敗って云うかボコボコにされてるよね@ヒュンダイ
シトロエン撤退の噂だけどR5はどうするのだろ?
0020音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:48:45.01ID:hhSni88XO
>>19
勿論火事が起きないのが一番だと思う(´・ω・`)火はとても怖い。
0021音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:17:54.41ID:fCimeQlj0
>>17
タナックがオジェNG もしくは

オジェがタナックNGなのかね?

とにかくマキネンとの不仲・販売権よこせとかはフェイクだと思う
0022音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:26:24.40ID:fCimeQlj0
夏頃にオジェがトヨタに移籍を打診して、一気に玉突きが起きてシトロエンが撤退の流れ

オジェの契約にはパフォーマンス条項があるはずだし
0023音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:01:13.66ID:Wo4IJh8u0
>>21
両方とも一匹狼気質だからプライベートで遊んだりはしないが、仲は良好だよ
去年オジエ車がタイムコントロールでカードを受け取り忘れた時に届けてくれたしな
互いに対等と思ってるから同じチーム内で序列をつけられたくない、という点では確かにNGだが
0024音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:31:11.12ID:snhYjYIp0
ある意味タナク側もシトロエン撤退を知って
なら自分たちが出ていっても良しと思ってあの移籍発表…
オジェ側もシトロエンで最後と言ってたがこれではダメと…
仕方なくトヨタに行きますで面目も守れるし…w
0025音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 05:18:27.14ID:kvx5QnAQ0
公式発表前から撤退前提で話したくはないが、決まったとすればスペイン戦後だろ
PSAの財務状況からすれば、参戦継続の承認を得るためにタイトル獲得が必須だったことは明らか
ドライバーのせいにしておけば本社としては都合いいわな
0026音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:25:09.52ID:FVVcr3lL0
ラリーXだとスペインでオジェのチャンピオン防衛できなかった責任をとって辞めるみたいなこと書いてある
オジェ妻のshitroen発言がダメージやったんやろな
0027音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:01.28ID:Bci9yZ8N0
オジェも何か不運だよな
あれだけ強くてもVW撤退、シトロエン撤退と
ヤリスで年間最多勝利で引退の花向けにして欲しい
0028音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:08.35ID:u1Pigpyw0
経緯はどうあれ、モンテ開幕が待ち遠しい。
オジェにエバンス、ロバンペラのバランスのとれたチームに
なったな。来年以降オジェが引退した場合、ヌービルに
来て欲しいな。
0029音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:29:51.91ID:Bci9yZ8N0
オジェがエバンスをリクエストしたみたいだな
0031音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:48:48.95ID:zxDe74Cz0
声明が出たな
ハイブリッドラリーカーは作らないと
2022年は完全撤退しとるようだ
お前らがハイブリッドにせな辞めるぞって言ったくせに
0033音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:08:23.49ID:85dtZMZh0
じゃあスバルとかスズキはハイブリッド時代に復活の可能性あるな
0034音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:29:30.44ID:p1mdeQyR0
なんかMスポは事実上ドライバーの選択権が無くて可哀想だなあ
0036音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:26:30.93ID:YIVGdz750
>>34
金が無いんだし仕方ない
スニネン、ラッピ、ミケルセンかな
0038音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:33:12.87ID:E+CkcEOj0
スニネンはいいドラだと思うけどな
いい声してるし
0039音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:46:44.85ID:snhYjYIp0
ラッピMスポーツもほぼ確定だろ…
0040音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:09:13.64ID:iHG1Mh250
いらないドライバーMスポに押し付けるのやめろよ
トヨタの金で買ってやれ
0041音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:26:12.76ID:Z0NExwFRO
ちゅーかMスポにメーカーやスポンサーでもっと協力してやれと思うの(´・ω・`)
0042音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:55:42.36ID:GSCdZa3/0
WRCのスポンサーなんて昔から変わらんし
シェル、カストロール、トタル、レッドブルの構図だしな
OMVは戻ってこないかな
0044音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:09.35ID:9ehujAHE0
すげえなやりきったのか
0045音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:01.01ID:shTqGKzO0
ラッピも中々不運だな
オジェが引退したらシトロエンのエースになるはずが撤退…
0046音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:54:24.07ID:DGsYm+YO0
PSAは今後はWEC優先でWRCの撤退は否定してるような記事が出てるがどうなんだろうな
DSテチータはこれとは関係なし?
0047音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:26.04ID:klxBB8L90
>>46
ぽっと出のチームが金に糸目つけずに馬鹿やってるから退くんでしょ
長く続けるつもりのない金使いは相手するだけ無駄、という事で規模縮小するのでは
少なくともC3R5は継続と発表あったしね

R5がトップカテゴリーになっても不思議じゃない流れ
0050音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:04:07.58ID:klxBB8L90
>>49
VWとか不祥事からの撤退なので論外
0051音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:10:07.54ID:l4dfjkXn0
ほんとWECのポルシェって糞だな
0052音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:45.33ID:shTqGKzO0
オジェエバンスと期待させといてのミークラトバラ継続とかだったら激おこプンプン丸になるぞおい
0053音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:30:42.92ID:6MpBJTK+0
数年後のハイブリッドWRカーはトヨタしかいなくなったりしてw

それでR5と性能調整したりすんのかなw
0054音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:56:33.26ID:Z0NExwFRO
>>53
そうなったら基本コンポーネントを規格品にして供給するだけにしそうだけど…。
また欧州メーカーがガンガン言って来てやりそうだが(´・ω・`)
0055音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:02.77ID:b3/XEw5Q0
>>31
ウソは言ってないだろ、
ハイブリットにしなければ撤退確定、
HVにしたら多少可能性が出る程度だが、なんとか議論は出来る。
0056音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:23.33ID:klxBB8L90
>>55
被害意識丸出しの島国根性でまともに考えられないんでしょ
0057音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:07.33ID:PqJPbU6G0
2021年で終了なのは認めてるが今年限りで辞めるとは言ってないな
0058音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:30:21.61ID:3Qlrn3mq0
Mスポーツがスバルと連携なんてあり得んと思うけどな
てか2022年からフォードモーターが参戦って記事を見たことあるが
0059音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:42:15.80ID:2uXrXIKY0
Mスポとスバルが連携したらプロドライブはどうなんねんって話
未だtwitterでスバルのこと呟いてるし
0060音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:49:19.24ID:vptvRweU0
嘘記事だろうと思うけどメディアが大手だし、海外のマイナーラリーメディアが食いついてるんだよな
日本の記事だとオリバーを起用してほしいって書いてあるのに海外はオリバーが起用されるみたいなこと書いてある
0061音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:27.26ID:vsX83WV50
シトロエンは2021年完全撤退決定
結局プジョーの耐久が優先なんだなと
0062音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:35.05ID:bJ+ooJR20
そら元々耐久に力入れてたグループなんだし、今はフォーミュラEもあるから、
結果出せない&新レギュで開発費が膨大になってしまうWRCは切られるよ
0063音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:09.44ID:RI0gKbkO0
一応は育成と繋がっているメーカーだから止めるのは惜しいね
0064音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:07:04.35ID:RV/wetRJ0
純粋にメーカー減るのは寂しいし、
残るのがヒュンダイじゃ価値無いし
0065音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:31:43.03ID:WNwYM21j0
>>63
そういう視点でみるとフランス人の若手ドライバーがいないのも関係あるかもね
今はR5で十分とか
0066音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:35:59.52ID:V/GEjf530
シトロエンに育成してるドライバー今いないだろ
ブリーンとルフェーブル追い出してオストベルグとカミリだぞ
0067音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:30:13.35ID:Y12Lwohn0
>>61-62
耐久側は逆の反応も多いぞ。よくこんな何も決まっていない状態で参戦を正式発表したなって。
WRC撤退発表の前に無理に決定したんじゃねって。
0068音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:35:23.33ID:kEM5qGDo0
20年21年は結局どうなるのか決まってないんか?
契約が残ってるオジェと何を話し合ってるかもわかんない
0069音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:36:34.37ID:WNwYM21j0
シトロエン「(という事にしておけばトヨタも動けまい)」
0070音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:37:48.05ID:V/GEjf530
プジョーのWEC参戦は2022年だし準備期間はかなりある方だろう
0071音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:41:28.24ID:6TKZRwm30
まあPSAはプジョーが中心だからWECに投資しなければいけない状況なら
WRCになんとなく参戦してるシトロエンなんてブランドイメージが下がるだけだからいい口実が出来て撤退出来るからするだろうな
0072音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:42:32.57ID:6TKZRwm30
>>70
準備するということは勝てる状態にする
つまり研究開発にかなりの金がいる
0073音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:57:06.97ID:SljxehXr0
なんかシトロエン覇権確定みたいな情報が流れた頃が懐かしいというか寂しいな
0074音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:41:43.03ID:qKwvQzFe0
あのシトロエンが新規定のテストの為に一度撤退したからな
誰もが準備万端だと思っていた
0075音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:51:12.72ID:2nJjalO+0
>>67
ポルシェのLMP1参戦も準備ゼロからの状態で参戦3年前に発表したし、こんなもんだろ
WRC撤退とWEC参戦はセットなんだと思うぞ

WRCのレギュ変更で開発コスト増えるけど
ここまでの低迷からコストに見合うだけの結果を得られるか経営陣が懸念示す

同じだけのコスト掛けるなら以前からプジョーが提案し続けていたWEC参戦計画の方が見込みあると判断
WRC撤退・WEC参戦を決断、って感じなんだろう
0076音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:52:06.45ID:V/GEjf530
シトロエン衰退の原因はローブ引退とブガルスキーの死だよな
0077音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:54:12.79ID:h9JDTbA40
WRC参戦はベースカーは売れるけど莫大な予算が絡むからなぁ
プジョーがラリーに戻らない理由がコストとフォルクスワーゲンの無双だったから
0078音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:55:32.33ID:h9JDTbA40
フォルクスワーゲンがあそこまで勝てたのもシトロエンとフォードが衰退したからだし
VWがラトバラ引き抜かなかったらフォードは撤退してなかったわけだしな
0079音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:53:02.95ID:Fl0R+aPl0
プジョーとワーゲンは直接戦ってないし、VWとシトロエンは同シーズンで戦ってなかったか
0080音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:54:13.69ID:2c/pZsDt0
>>78
フォードの撤退はその前年から言われてた。
ラトバラくらいで撤退をやめるきっかけにはならない。
Mスポーツが弱体化したのは、フォードというバックアップがなくなってプライベーターになったからじゃん。
0082音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:01:40.37ID:lP9hy0IU0
>>77
ハイブリッドの話もあったが、どうなるんだろう
間違いなく金がかかるよ、ハイブリッド
0083音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:36:48.77ID:FimpB4cp0
オジェくるならエバンスはmスポに残そうよ
マルコムがハゲちゃう
0084音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:41:30.39ID:kEM5qGDo0
22年にはFE継続、WECハイパーカーがあり、3つの電動レースはやらない、と言ってるからWECはハイブリッドでしょ?
ハイパーカーは年間40億想定ってどこかでみた。
シトロエンの予算どの位なんだろ
0085音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:02:12.96ID:WNwYM21j0
PSA頑張りすぎだろ
トヨタですらWECとWRCなのに
0086音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:03:30.63ID:2c/pZsDt0
Mスポーツがミケルセンをやとえるかな?
そんな金なさそう。
オストベルグがいた頃ですら、給料はらってなくて逆にオストベルグが資金持ち込みだったし。
オジェがいた頃、最初の年は給料はVW持ちだった。あとの1年で経営に行き詰まるほど資金難になった。
タナクへのラブコールは、本気ではなくて、フォードにもっと支援(またはフル復帰)を呼びかけるアピールでしかなかった。
来季はスニネンとグリーンスミス(ペイドライバー)じゃないかな。
シトロエン撤退が決まれば、ラッピを雇うと1年は給料をシトロエンが払うからありかも。
ミケルセンはイーブンマネージメント側が安売りしないと思う。
0088音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:20:13.76ID:x8UiHmdo0
>>83
マルコム可哀想だけどでもやっぱプロだし給料とサポート面でトヨタ選ぶよね…
0090音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:02:55.54ID:2hZXZAgq0
ミケルセンはヴェイビー父の会社からは離脱してるはず
0092音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:18:49.89ID:jCC+6i6m0
22年からスケーリングで市販車からサイズ変更OK&パイプフレームのプロトタイプ車OKになるんでしょ?
そこにハイブリッドまで加われば開発費は相当な物になるな
0094音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:16:42.31ID:fVBhbfyb0
こうなりゃエンジン搭載位置も自由にして欲しいが管理しきれんくなるか…
0096音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:43:42.98ID:eLHUjS+m0
ワークスで参戦するよりカスタマーでR5売った方がおいしい時代なのかもな
それでも販売メーカーはS2000より少ないのが気になる
R4キットみたくホモロゲいらずにラリーカー作れるようなもんがあればメーカーが増えると思うがな
0098音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:10:24.94ID:KbhcpaL8O
>>96
旨味は有るんだろうね。
だからこそVWがシュコダを休止させて自分達がR5市場を手にしたいんだと(´・ω・`)
0099音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:10:04.17ID:ks0sQ5wh0
WRCトップクラスは選ばれた人しか乗れない状態なのがね
昔は有望株が型落ちで出てたのに
0100音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:20:30.06ID:H5B0nLGj0
パイプフレームとか市販車からかけ離れ過ぎたカテゴリーにするの止めて欲しいわ、今のだって相当かけ離れてるのに
昔のように排気量毎に性能調整して、いろんな種類の車種が参加出きるようにすりゃいいのに
0101音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:23:38.79ID:1ADhp++q0
今のラリーカー速すぎるから腕ないと危ないしね
R5ですらちょっと前のwrカーより速いみたいだし
0102音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:28:28.39ID:1ADhp++q0
>>100 2017年の規程が最初それやろうとしてたけど、マニュファクチャラーから反発されてお蔵入りになったんだっけ
0104音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:09:18.70ID:uqM+dq1X0
欧州メーカーのWRCに関する興味が薄れすぎてるよな
PSAとVWグループが参戦してないのはまずいだろ
0105音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:14:34.10ID:KbhcpaL8O
もうグループAかNに戻してよ(´・ω・`)市販車が走っているのを見たいの。
0106音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:25:21.62ID:BYvoTKlb0
>>104
焼畑農業じゃないの
0108音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:34:49.18ID:9Vvlw9c60
シトロエン撤退後はTotalがどうなるのかは気になる
フランスガソリン屋が素直に他国メーカーにつくと思わんな
0109音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:16:57.75ID:koUyYwa60
あっちの連中は電気にお熱あげてるからFEみたいに電動ラリークラスでっち上げんじゃないの グループNよりおっそいだろうけど
0111音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:35:18.41ID:upIQXRir0
>>109 ディーゼル不正による世間の風当たりに加えて
EVも自動運転も莫大な開発費を必要するから
車メーカーもレースに割り当てるお金は極力削減したいんだろうな。
(そんな中、利益がトヨタの1/10程度の現代が、WRCに莫大な
お金を投じてるのは、トヨタの策略に嵌ったような気もするが)。
0112音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:39:48.95ID:aSewvXzv0
WRXが今後発展していくとは思わんけどな
WRCやWECに参戦するよりかは安いんだろうが
0115音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:32:13.95ID:oAp5Ditj0
>>109
速度よりも航続距離のが問題
SS2つくらいで限界じゃないの
0117音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:17:34.98ID:yg1njWkR0
今週、TGRの来季ドライバー発表あるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況