X



□■2019□■F1GP総合 LAP2126□■メキシコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ e130-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:16:57.33ID:2SsMkKtw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2125□■メキシコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570971491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0512音速の名無しさん (ワッチョイW d792-3Hkb)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:01:36.46ID:NJUQ7HgD0
>>508
そのうち落ち着くだろ
タッペンだって去年まではルクレールより酷かった
ハミルトンは粗かったり無駄に威嚇したりだったけど最初から上手かったな
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:02:57.61ID:YSawjPTL0
>>503
謝罪コメントなんてしてないぞ

フェルスタッペンのことより
むしろハミルトンを殺しそうになったことに、なにもコメントないのか?とファンに言われた
それに反論したんだよ、オレは見えなかったので悪くないってさ
0514音速の名無しさん (ワッチョイ ff8e-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:04:40.59ID:IxlYP+jg0
ルクレールアンチは
民度の低い愚民だなw
0516音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-UHnC)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:12:07.35ID:YZx4ibHOa
タッペンにぶつけたのよりも部品引きずったまま走ってハミルトンにぶち当てたほうがヤベーだろ
アレ一歩間違ってたらHALO通過して顔面直撃で死んでるで
0519音速の名無しさん (ワッチョイ d730-qVzB)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:21:15.64ID:wpHx3nf30
傲慢ルクレールの被害者

フェルスタッペン 言わずもがな
ハミルトン フロントウイング破損したままのルクレールに付き合われたあげくパーツアタック
ノリス パーツを拾ってブレーキダクト糞詰まり
アルボン そのノリスに付き合わされた
0521音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:33:46.54ID:IVFwZ4x30
フェラーリは慌ててピット指示を取り消したって言い出してるけど
ルクレールがピット指示を拒否し続けた上に入り口を通過し続けた&部品落ちた後なので
一時的に取り消さざるを得なくなっただけだからな
フェラーリ側の指示を取り消さないとルクレール本人の独断危険走行判断になっちゃうんだよ
だから仕方なくフェラーリはピットイン指示を一瞬だけ取り消すという形でルクレールを庇う必要が出た話
1 ルクレール :ダメージを受けました。
1 ルクレールへ:ボックス、ボックス。
1 ルクレール :どうして?(そのままピットレーン出口通過)
2 ルクレール :デグナー1に近づいています。もう少し続けてみませんか?
2 ルクレールへ:ターン10に近づいています。このラップ、ボックスする必要があります。
2 ルクレール :ボックスコピーしたけど、そんなに悪く感じないことを連絡する為です。 悪いように見えるかも知れないが、マシンはまったく問題ありません。
2 ルクレール :…部品が落ちてハミルトンの車にぶつかった。ボックス入れてくれますか?
2 ルクレールへ:今すぐボックスに入れて、ボックスに入れて、確認します。
2 ルクレールへ:(シケインのブレーキゾーン通過)そのまま、そのまま、そのまま
3 ルクレールへ:走行続けて
(ハミルトンが激怒してる無線&マシが打診してくる情報にピット慌てる)
3 ルクレールへ:ボックス、ボックス、このラップをボックス化する必要があります。
4 ルクレール :私は…(入らなくても)大丈夫でした。
4 ルクレールへ:(抗議及び指導を受けかけたので)鼻を変えるように変更する必要がありました。

ちなみに、この渦中にマシが動いたとか言われてるけど、この期に及んで「個人的な命令を入れた」という
糞野郎とっととその職辞めちまえみたいなアホな事をのたまった。公的ではなく個人的ってなんだよ処罰しないアドバイスか?
個人的なので処罰や強制は含まないwこのままじゃスルーするのも限界だから事後の形式だけでも一応ピット入れろっていうただの誤魔化しじゃねえか…
0522音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:39:08.48ID:IVFwZ4x30
結局、脱落後に入ってても何の意味ねえので、ハミルトンの激怒によるメルセデスと
ノリスのレースを台無しにされたザイドルの猛抗議によってやっとパーツ脱落危険走行についての
審議が行われる事になった
が、マシは執拗に逆らってレース後!レース後に結論出すから!と抵抗を続けた

安全措置は一切行われる事はなかったし、ルクレールもピットせずに走らせ続けろと説得を続けてた
落ちて初めてルクレールとマシが「これヤバイ」と態度を変えたお話
0525音速の名無しさん (ワッチョイWW 17e3-Gn4E)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:47:48.86ID:/3sSdyz80
マルコはフェルスタッペンが居る限りルノーと組まないと言ってたけど
居なくなればルノーと組むの問題ないって事だからな。
ルノー経営陣がフェルスタッペンのこと怒っている。
0527音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:50:05.64ID:IVFwZ4x30
ルクレールはピットの指示に従っただけなんですっていう言い訳をしておかないと
この一件でペナルティポイントを受けてない事と、悪質行為で次戦のグリッド降格まで
求められるという問題がまだ残ってる
だから、本当は部品が落下するまでルクレールが抵抗して走らせ続けろ問題はないと
突っぱねてただけで実はフェラーリは入れと説得し続けてたんだが
対外的に「フェラーリが入らせなかった」というすり替えをする必要が生まれているのが現状
ルクレール「僕はボックス入れてくれませんか?って聞いたんだ、でもチームがそのまま行けって言ったんだ」
既にパーツがハミルトンにヒットした後だろボケ!っていう
0529音速の名無しさん (スップ Sdbf-d6eQ)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:52:18.25ID:1Yn/Garkd
>>522
これ、大事故にならなくてよかったなあ
こんなことでハミルトン離脱とか、さすがに、、、

メルセデスは、もっと抗議しないんだろうか
なんか、いくらフェラーリとルクレールとはいえ甘過ぎるような
0530音速の名無しさん (ワッチョイ f74f-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:52:30.32ID:BlOb2Qdh0
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/renault-protest-gp-japan-ricciardo-hulkenberg-2019/
Renault erlebte beim GP Japan alles auf einmal. Eine Pleite in der Qualifikation, die Auferstehung im Rennen und dann der Protest eines Konkurrenten. Nicht nur die neun WM-Punkte sind in Gefahr. Es steht mehr auf dem Spiel als nur das Ergebnis.


ルノーが失うのは今回の9ptだけじゃ無いかもとのこと...
0532音速の名無しさん (ワッチョイ f74f-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:53:43.15ID:BlOb2Qdh0
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-fahrer-noten-gp-japan-2019/

◾Valtteri Bottas: 10/10
◾Sebastian Vettel: 9/10
◾Lewis Hamilton: 8/10
◾Alexander Albon: 9/10
◾Carlos Sainz: 9/10
◾Daniel Ricciardo: 9/10
◾Charles Leclerc: 7/10
◾Pierre Gasly: 8/10
◾Sergio Perez: 7/10
◾Nico Hülkenberg: 8/10
◾Lance Stroll: 6/10
◾Daniil Kvyat: 6/10
◾Lando Norris: 7/10
◾Kimi Räikkönen: 5/10
◾Romain Grosjean: 6/10
◾Antonio Giovinazzi: 5/10
◾Kevin Magnussen: 5/10
◾George Russell: 6/10
◾Robert Kubica: 5/10
◾Max Verstappen: 7/10

ガスリー8点!
0533音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:53:49.52ID:IVFwZ4x30
結局、パーツが脱落した後に三周目を走ってた言い訳でしかない訳だな
そしてボックス入れてくれってのもハミルトンにヒットしたのを見ちゃって怖くなったからで
実際は三周目にボックスって言っても再び僕は大丈夫とかたわ言を抜かして更なる説得を要したという本当に糞みたいな話
そりゃお前は無事だろうよw
0540音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:03:21.10ID:IVFwZ4x30
>>530
ルノーは問題を大きくしたら撤退するぞとか逆脅迫しそうだなこりゃ
トッドとマシがそれに配慮して今後使わなければいいよ!という玉虫色を出すか、
良くて鈴鹿のポイントだけか、シンガポールまでのポイント取り消し(大したポイント取ってない)
という大変重いw判断という感じかね…
まあ、全く問題ないから今後も使っていいよ!といった後にルノーが自粛して使わなくなる
というアクロバットまであり得るのが今のFIAだが
0541音速の名無しさん (スフッ Sdbf-feBC)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:03:38.91ID:AeYT17FKd
なんかもう言い訳が矛盾だらけになってるな
あとタッペンに謝罪を述べてるのが罪を自覚してる証。アウトを確認して当てにいってた。自分を正当化する為になりふり構わない足掻きは見ていて滑稽だ
0542音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:04:49.23ID:IVFwZ4x30
>>537
サインツとヒュルケンとアビテブールに裏切られたと思ってる連中は結構いるからな
辞めさせられたエンジニアとかもいるだろうし
あそこまで詳細な12ページ告発ってのはなんかある気がしないでもない
0546音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:08:37.41ID:IVFwZ4x30
トッドはフランス系自動車連盟に会長戦で支持してもらったという借りがあるからな
それがどれくらい効くかだな
フランスのピエール フォール出身でフランスではナポレオンとあだ名されてる
0548音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-k/Xk)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:12:17.44ID:k1sVxv82a
>>514
しつこいぞルクレール不細工BBA
どんなにルクレール応援したってBBAなんか相手にされないのに(笑)
0550音速の名無しさん (ワッチョイ f74f-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:12:30.35ID:BlOb2Qdh0
代表が水曜まで異議申し立てを提出して、それが故意で嘘だと判断された場合は
もっと酷いペナルティを受ける可能性が高い。
異議申し立てをしない場合はリザルト取り消しを認めたと判断される。
ルノー本社は撤退も視野にとか云々...
0553音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:16:22.28ID:QZmGs8MMa
結局日本GPの最高速はだれだったのかね?
0556音速の名無しさん (オッペケ Srcb-YuEn)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:19:06.24ID:8WLzACVCr
>>547
そういやなんでオフィシャルはオレンジボール出さなかったんだろう?やってるけどマシンに不備がある車両は速攻出されてる
幸い俺は出されたことないが
バイクの草レース
0558音速の名無しさん (ワッチョイ f74f-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:20:31.49ID:BlOb2Qdh0
Renault’s finishing positions remain provisional after Racing Point protest

スチュワードは正式にレーシングポイントの抗議を受け入れました。
これで、ルノーの自動車の競合部品の検査プロセスが開始されます。

レーシングポイントは、ルノーチームの2台の車に「事前設定された
ラップ距離に依存するブレーキバイアス調整システム」が含まれていると主張しています。
これは、「ブレーキシステムの変更、または調整は事前に設定されてはいけない」と
記載されている技術規制の第11.1.4項で禁止されています。

FIA技術部門の代表者は、ダニエル・リカルドとニコ・ヒュルケンベルグの車のステアリングホイールと
電子制御ユニットの検査を行うように命じられました。これらの部品は封印されます。

代表者はまた、レーシングポイントおよびルノーの代表者とのコミュニケーションを含む、
調査に必要な外部支援をもたらす権限を与えられています。

スチュワードは、FIAの代表に、規制が破られたことを彼らの調査結果が示しているかどうかの評価と、
それがいつ行われるかを示す書面による報告を要求しました。

その間、スチュワードは最終的なレースリザルトを発行しましたが、ルノーの6位と10位の
フィニッシュポジションは「抗議に関する決定の暫定的結果」であると指摘しました。
0563音速の名無しさん (ワッチョイ ff8e-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:25:31.39ID:IxlYP+jg0
>>548
よう 愚民w
0564音速の名無しさん (ワッチョイWW b70e-9QgH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:26:12.14ID:Entt1MGP0
>>322
リカルドも8でええやろと思う
サストラブルで16番手からあそこまで追い上げたのはすごい
ベッテルもミスあったのは分かるが走り自体は7はあってもいい
0566音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-AVrB)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:30:51.53ID:bx4dszPoa
>>522
ルクレールは走行中ノーズの先っぽは見えないから運転している感覚として問題なかったのだろう
多少の損傷があるくらいで
それよりフェラーリの指示が悪いと思う
フロントウイングが脱落しそうだからBOXしろと指示していればルクレールは素直にBOXしたのでは無いか?
0568音速の名無しさん (ワッチョイW b74e-mJzT)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:32:09.93ID:8SovDRea0
ガスリー、ヘアピンの走り方知ってるんだな

ヘアピンの走り方のトレンドは外外らしい
0569音速の名無しさん (ワッチョイ b744-ndj0)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:33:35.49ID:Cuzrxx3G0
>>558
事前に設定できるんだったら別にルール違反の危険犯さなくてもレース前にドライバーに何周目にダイヤルいくつとか言っとくか途中で無線で指示すればいいだけだよな
何を根拠に違反を疑ってるんだろ?
0570音速の名無しさん (ワッチョイ f7e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:36:13.70ID:fYejc3oz0
ベッテルはBlackアウト前に動いたのは事実だし
スローを詳細に見てもタイヤ4分の一周くらいは回ってるように見えるが
あれでもセンサー誤差の範囲内ってことなのか
0572音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-UHnC)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:37:47.86ID:YZx4ibHOa
>>569
ルノー自身が抗議に異議申し立てしてないてことはインチキできるシステムなのは確かなんでないの
具体的にどうやるのかは知らんが

ところで1周早くチェッカー出たのかに関してはどうかなったの?
0574音速の名無しさん (ワッチョイ f74f-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:39:24.62ID:BlOb2Qdh0
>>569
どこかから知ってしまったからRPのテレメトリ担当がずっとルノーの2台のオンボード見てて
バランス変えて無いのをチェックしたんじゃ?簡単にチェックはできるはず。
メルセデスは常に全車のオンボード記録してるみたいだし。
0578音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:43:52.37ID:IVFwZ4x30
ルクレールはダメージ認識していた上に外から見ると酷いかも知れないが問題ないんだと主張してたからな
あの無線がアカンかった
そして、マシンは大丈夫だと言ったすぐあとにパーツが脱落してハミルトンに激突
「ボックスに入れてくれないかな?」になる
サイドミラーだってガクガクだし、どこが大丈夫なんだよ…
0580音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:46:15.26ID:IVFwZ4x30
ルノーには異議申し立てをせずに裏工作で穏便に済ましてもらうという手もあるんだよ
これは要するにクラッシュゲートの時と同じ流れかな
イエスともノーとも言いたくない&実際の交渉はトッドへ直談判で行うというやつ
ルノーが恐れてるのは裁定だけなんでルノーに最小のダメージになる様にする事だけだな
0585音速の名無しさん (ワッチョイW 9f32-VPgz)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:49:50.40ID:+qsGMx0E0
ルクレールはFウイングは見えなくてもミラーは抑えないとグラグラってのは分かってたのはどう言い訳するの?
神に感謝とかやばすぎやろこいつ
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 97ac-M6WF)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:51:11.43ID:3+r/KIsr0
ルクレールという人はクルクルパーの走る殺人鬼ですね
0589音速の名無しさん (ワッチョイ f7a9-vFXf)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:00:05.53ID:K/mq9NlK0
>>579
2019 F1 Sporting Regulations

36.9 When the cars come back to the grid at the end of the formation lap (or laps, see Articles
36.14(c) and 42.5), they must stop within their respective starting grid positions, keeping their
engines running.

36.13 a) Moved before the start signal is given, such judgement being made by an FIA approved
and supplied transponder fitted to each car, or;
0590音速の名無しさん (ワッチョイ b744-ndj0)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:01:28.88ID:Cuzrxx3G0
ハミルトンのミラーが吹っ飛んだけどあれも一応カーボンコンポジットでしょ
ヘルメットのバイザーに当たったらやっぱり危なかったよな
あるいはHALOが仕事してトッドが勝ち誇るか
0591音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-xNzM)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:02:24.88ID:yVqim5ZM0
ルクレールのパーツ脱落は危険走行だし、ペナルティが科されるのも分かる、というかペナルティポイントがついても良いと思う
ただそれは結果論だからね、チームやルクレールにどこまで予見できたのかは疑問が残る
ルクレールはチームの指示を拒否したってよりは、チームの指示と自分の感触に隔たりがあったから意見したんだろう、結果的にそれは後手に回ったけど
0592音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:03:50.90ID:XVobWvXQ0
ミラーは何もアクション起こさないスチュワードも大概だよ
個人的には去年のモナコでブレーキ壊れたまま走らせ続けた方がリスクがデカいと思うけど
0594音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:10:11.69ID:v03fMPVw0
>>575
チーム側の指示も駄目なんだよね
「このまま走ると違反になる」くらい言わないと…
ルクレとフェラはモナコのときも同じことしてるわけなんだけどさ
モナコの件でもルクレは車の後ろは見えないって言ってた気がするけど
別にルクレは嫌いではないけど、ここはルイスを危ない目にあわせた事実と合わせてごめんねでいいと思うんだよな
0596音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:13:14.27ID:XVobWvXQ0
>>590
以前2000年代のエアロパーツの断片持たせてもらったことがあるけど、空気みたいに軽かった
だいたいエアロパーツは均一な応力には強いけど、局所的な負荷には弱い
それにミラーみたい突起物は他車に刺さらないように壊れやすくできてる
もちろん当たれば危ないんだけど、ヘルメットがミラーみたいにすっ飛ぶ訳ではないと思うよ
0599音速の名無しさん (ワッチョイW 9f32-VPgz)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:16:41.98ID:+qsGMx0E0
>>592
スチュワードはチームにピット入るよう促してチーム側も了承したけどそれを無視したから次のラップではピットの指示してるしそれなりのことはしてるんじゃなあの?
0600フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 57b0-hqQS)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:17:12.69ID:YFn8KYws0
>>591
結果論ではなくて、ミラーとは別にフロントウィングエンドプレートがの脱落前に、オフィシャルが危険と判断するばオレンジボールを出せる。

それを検討したのかは知らんけど
0602音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:21:39.93ID:v03fMPVw0
まぁやっぱスクリーンシールドがベストなんだろうね
汚れをどうするかなんだけど
インディで採用されるらしいので問題なければそのうちF1にも来るだろう
0606音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:30:33.14ID:v03fMPVw0
>>604
オイル汚れはワイパーじゃ伸びるだけで取れないしそのへんは問題だよなぁ
雨はまぁ速度域が高いからガラコ的なやつで問題にならんだろうけど
ルマンとか箱車なんかだとピットインの時にフロントガラス拭き掃除したりするよね

>>605
あれは笑えた
まぁピット的には走りに影響がないか聞きたかったんだろうけどもw
水積み忘れた時の無線もだけどライコほんと面白い
0610音速の名無しさん (ラクッペ MM8b-9QgH)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:49.50ID:Amo52thuM
>>572
アルファロメオの一件も抗議無駄だったし正直抗議が通ったりそもそも検査されなかったりするのフェラーリだけかも
ルノーの時は車取り上げて検査したのにフェラーリの時はじゃ今回は見逃して次からセンサーつけるわーだし
0611音速の名無しさん (ワッチョイ 9752-2PDe)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:36:31.49ID:ek19r00K0
>>597
当たった部分を考えるとハロの下を素通りしたんではないか。
やっぱインディーみたいにハロ+スクリーンになるのかね。

それならノーズ、モノコック上面、スクリーンにスムーズに繋がるように規定変えて欲しいわ。
ペダル位置下げてモノコック上面を強制的に斜めに下げるとかね。
今のままじゃモノコック上面に単に載せたみたいになってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況