X



□■2019□■F1GP総合 LAP2052□■夏休ベルギー□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW b344-rnEo)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:25:15.38ID:ZGaoLUYN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2050□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565048015/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP2051□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565104310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0647音速の名無しさん (アークセー Sx75-q/Jr)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:09:36.28ID:DdmfrxDUx
>>612
クレバーではあるけどメンタルは弱いだろ
今回だって散々アタック仕掛けてプッシュするもマックスを抜けずに
それどころか離されて意気消沈
チームが機転を利かせてニュータイヤで攻める作戦で息を吹き返したけど
0648音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab2-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:11:04.76ID:XpT8s39p0
ハースのドラは1回ホモセックスしてお互いわかりあうべきだと思うんだ
0650音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-zncX)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:15:47.37ID:3XJ4V9tK0
>>645
いつだっけ? マシンてめーでぶっ壊しといて、レース中にマシンのことあれこれ言って
代表に公開説教されたの。

あれでメカニックたちの心が離れたように見えてなー。
0652音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab2-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:26:24.35ID:XpT8s39p0
マグヌッセンのデビュー戦表彰台って何だったんだろうな
0654音速の名無しさん (ワッチョイ 8930-1dW6)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:47:27.59ID:2BWTrPbg0
レッドブル、アロンソへのオファーは2007年の一度だけ | Red Bull | F1ニュース | ESPN F1
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/248134.html
フラビオ・ブリアトーレと(F1オーナーの)リバティ・メディアから(の逆)オファーはあった
(レッドブルからは)過去にはフェルナンド・アロンソに契約をオファーしたことがあるが、それは2007年にさかのぼる

ブリアトーレとリバティを使って交渉を試みたけどけんもほろろに断られ相手にされなかったので、
逆ギレしてレッドブルから懇願された俺の方から断ってやったみたいな事を言ったんだろう
具体的にブリアトーレとリバティが代理人だったと明かされてるが、アロンソ理論ではブリアトーレとリバティは
俺本人じゃないので俺本人は交渉してないというスタンス
そのあとも拗ねていて、ゼロから始まるプロジェクトに用はないみたいなことも言ってたけど

アロンソがホンダのF1優勝を祝福「マクラーレン時代の苦労は進歩の過程の一環だった。さらなる勝利を楽しみにしている」
https://www.as-web.jp/f1/498708?all
アロンソ、レッドブル・ホンダを絶賛「素晴らしいショーをありがとう」/ハンガリーGP - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
https://www.sanspo.com/sports/news/20190805/mot19080512090003-n1.html
という感じで秋波を送る様になってきている

リカルドの方は暫くの間はホンダPUやフェルスタッペンは主な理由ではないと言ってたのがルノーと合流してから
「でも、1年というのもリスキーだ。1年契約で走っても大きな成果は上げられないように思った。それで結局は(残留は)望まないという結論になった」
みたいなことを突然言い出す様になり、これを記者に拾われて質問攻めにされる様になって自分で勝手に追い込まれていった
0672音速の名無しさん (ササクッテロ Sp75-InO6)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:24:24.27ID:dcg1s7Mep
まぁマグロに勝るとも劣らないのが実はハミルトンだけどな
こいつも大概相手を舐め腐ってる

チームメイト相手に強引にねじ込んでラインを開けさせる
ぶつかると怒られるから実質セカンドのチームメイトはラインを開けさせられる
ロズベルグは2016年にスペインとオーストリアでぶつかって、さすがに距離を取るようになった
ハミルトンは痛い目に合わせないと理解しないヤツ
そういや子供の頃は自閉症だったんだっけ?
0675音速の名無しさん (ワッチョイW 76ec-hq1F)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:40:04.64ID:65u0altB0
ハミルトンは識字障害だしレース活動で学校もあんまり行ってないと言ってたから小学生低学年並みの知能だろう
0676音速の名無しさん (ワッチョイ 5504-OGeK)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:40:09.13ID:qoyX4wOU0
ハミルトンはバトルのときの見切りが非常にいい
強引に見えて、自分にはペナルティが出ないポジションを取っている
ぶっちゃけ上手い。

そのへんがレース音痴なアンチには受け入れ難いんだろうが
0678音速の名無しさん (ワッチョイ 71e3-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:54:59.46ID:XVYp0kgU0
「F1にアメリカチームを」・・・
今やF1は新規参入が課題、どうすればいいのか
ホンダは何時撤退命令が降るかわからん経営状態
そうなればRBはPUサプライヤーが居なくなる
PUメーカー常時5社ぐらい確保しないと
あと、チームもビッグネーム2社ぐらい欲しいな
0679音速の名無しさん (ワッチョイ 7aeb-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:58:49.16ID:Cm+8vKLy0
アイルトン・セナ、ナイジェル・マンセル、フェルナンド・アロンソは長く人々の記憶に残る英雄だが、
ルイス・ハミルトンはただのレーサーでしかなく、ヘルメットを脱いだらすぐ忘れ去られてしまうだろう
0683音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:23:36.70ID:0ClzImFA0
フェラーリがスパで20馬力アップしたPUを投入するらしいです
https://it.motorsport.com/f1/news/ferrari-motore-3-a-spa-con-una-ventina-di-cavalli-in-piu/4511346/
(Google翻訳)
Cavallinoのパワーユニットはトラックにさらに20頭の馬を連れて行く必要があります。これは、チャンバー内の圧力を高めるバイメタル材料のピストンをより有効に活用することにより、燃焼の管理が向上した結果です。
0684音速の名無しさん (スフッ Sdfa-ih9L)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:27:21.31ID:TGBwhKCvd
>>185
世間はそんなもん
俺はフェルスタッペン、ハミルトンの争いそっちのけでアルボンのオーバーテイクからのぶっちぎり見てうおおおって思ってたよ
でもLT、トラッカー見れるダゾーン実況スレですらアルボン抜いたって書き込みすらほぼ無かったからな
ちょっと経ってから「お、アルボン抜いてるやん」って反応が出てきた程度

NEXTのほうの実況スレはもっと酷くてアルボンのアも出て来なかった
0685音速の名無しさん (エムゾネWW FFfa-2rkc)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:28:15.56ID:TJmV+o/cF
>>678
そもそもシャシーメーカーになるハードルが馬鹿高い(ホンダも言ってたが)
シャシーを外から買っちゃいけないという縛りは、F1のアイデンティティだから
仕方がないが
0688音速の名無しさん (ワッチョイW b15b-vJMo)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:45:48.04ID:vl5gQe5o0
>>619
ラッセルってそんなに速いのね
トイストーリーに出てくるキャラみたいだなとしか思ってなかったからびっくりだ笑
彼すごいんだね
0692音速の名無しさん (オッペケ Sr75-VbWU)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:03:37.34ID:YCotMPAXr
>>691
本田じゃね?
香川はファンハールのボランチでしか使わない発言を受けて、トランスファーリクエストしてドルに戻ったけど、内外からかなり惜しまれた
本田がミラン追い出された時は、ようやく出てってくれたと喜ばれた
0694音速の名無しさん (ワッチョイW 7dc2-22f8)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:43:29.79ID:SI0S7u8c0
>>619
どうしてウイリアムズみたいなクソチームに入ってしまうのか
クレアおばさんに3年間ロックされてるうちに、ノリスもアルボンもどんどん成長していくだろうに
0696音速の名無しさん (ササクッテロ Sp75-InO6)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:50:02.85ID:dcg1s7Mep
>>690
GP3、F2はルーキーイヤーチャンプだね
メルセデスの育成じゃなかったら引く手数多だったと思うよ

今年F2で強いデフリースやらカマラ、ラティフィは今年上がったメンツに完全に敗れたから、
今年チャンプになってもF1 には上がれないだろね
ルノーがラティフィ上げるかもしれないくらいかな
0701音速の名無しさん (ワッチョイ 7648-tBVN)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:17:19.91ID:4iycdbqi0
カートが正式にオリンピック種目に加えられたらF1に限らず現役ドライバーも「参加したいなー」とか言い出すんじゃないの、まあスケジュールの問題もあるけど
何といっても国の代表としてオリンピックに出て金メダリストに成るってのはモチベーション高くなるでしょ、モータースポーツの普及にも効果あるだろうし
0702音速の名無しさん (ササクッテロ Sp75-InO6)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:24:19.67ID:dcg1s7Mep
>>700
今はそうなったきてるけど、元々はオコンすら持て余してるからメルセデスはしばらく育成作らない発表したでしょ
そのシワ寄せをラッセルも食らったわけで
ラッセルはシューマッハやベッテルみたいにレース活動資金がないドライバーだから
育成対象じゃなくなると、もう1年F2をやる資金は出ない可能性が高い上に、
翌年チャンピオン取れなかったら伸び代なくなったと思われかねない
だから、マネージャー雇うお金もないから自分でウィリアムズに売り込みに行ったんだよ
0703音速の名無しさん (ワッチョイWW 7194-HSWu)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:25:21.39ID:TTDMjVBF0
>>694
去年で低調さは底を打ったと読んだんやろね
ところがまさかの二段底とは

今年のノリスとアルボンの活躍から見るに間違いなく逸材の筈だが、
過去にもチーム選択を誤って才能を潰された新人ドライバーは多いからねぇ

ただメルセデスの契約があるからまだ救いはあるが
0706音速の名無しさん (ワッチョイW 9d92-XjHu)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:28:41.43ID:fpUIDyWH0
ラッセルは欲を見せずに粛々と腕を見せ続ければハミが去る直前〜直後のメルセデスに内定するだろう
タッペンルクレールノリスラッセルの四つ巴が観たい
0707音速の名無しさん (スプッッ Sdda-cNCU)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:32:04.88ID:IabAbT0Yd
>>695
ニューウェイ離脱以降のウィリアムズは開発力がないイギリスのフェラーリなんだが…

優秀な人材が来ないのもフランクとヘッドの傍若無人な振る舞いのせいじゃね?
あと干支一周ぐらいするか、それこそ身売りじゃないと払拭できるか怪しい
0709音速の名無しさん (ワッチョイ eec7-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:38:35.71ID:6hC/i0xK0
本当に実力があるドライバーなら
ウィリは別にそこまで駄目なチームでもないだろ
キャリア全然ないのにタッペンやアロンソと組まされるより
老いたクビサと組んで良い内容出した方が将来的な見通しは良い
0712音速の名無しさん (ワッチョイ dab8-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:50:55.48ID:4XMblN2q0
今年はベッテルが動くかどうかかなあ、もし動いたなら玉突きまくる
ラッセルの場合はメルセデスが次世代の本命視してて、
赤牛がHRTにリカルド貸してた時みたいなとにかく経験積ませる目的で乗せてるならそんなに悪くないのかも
ハミとかタッペンといきなり組ませたら、おそらくルクレールですら大暴落してる可能性大
0714音速の名無しさん (ワッチョイ 95b8-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:54:31.74ID:OelDBC810
最高位

ハミルトン 1位8回 ランキング1位
ボッタス 1位2回 ランキング2位
フェルスタッペン 1位2回 ランキング3位
ベッテル 2位3回 ランキング4位
ルクレール 2位1回 ランキング5位
クビアト 3位1回 ランキング9位
ガスリー 4位1回 ランキング6位
ストロール 4位1回 ランキング12位
サインツ 5位2回 ランキング7位
ノリス 6位2回 ランキング10位
リカルド6位1回 ランキング11位
マグヌッセン 6位1回 ランキング13位
アルボン 6位1回 ランキング15位
ペレス 6位1回 ランキング16位
ライコネン 7位3回 ランキング8位
ヒュルケンベルグ 7位2回 ランキング14位
グロージャン 7位1回 ランキング17位
ジョビナッツィ 10位1回 ランキング18位
クビサ 10位1回 ランキング18位
ラッセル 得点無し
0717音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-IZwq)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:23:12.26ID:4Br52Hf2p
>>647
それのどこがメンタル弱いのかわからない
意気消沈ではなくてブレーキ冷やすために一旦距離とっただけでまだまだチャンスありと考えてらしいのに
だから2ストップの判断を疑ってたんだぞ
0719音速の名無しさん (ワッチョイW 1ab8-22f8)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:30.45ID:sDI79uMA0
>>716
圧倒的に遅いウィリアムズでも107%には引っかからないレベルで僅差ではあるんだよな
極端な話昔はバンバンオーバーテイクできたってのはマシン差がめちゃくちゃ激しかったってことでもあるわけだし…
0722音速の名無しさん (ワッチョイ 955b-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:41:51.98ID:60FWCiPz0
昔はトップクラスじゃなくても一瞬だけ速さをみせるマシンもあってワクワクした
マーチ、ベネトン、ティレル
遅いマシンは何やってもダメだったけど
0724音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-2HZV)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:43:50.83ID:L01UkvYpa
リカルドのホンダPU評が微妙に軌道修正してきてるのが興味深いな
やっぱり目に見えた結果出す事が一番のアピールか
タッペンはもともと技術的な事も詳しく数値も細かくチェックするそうだから
マルコのホンダPU押しをすんなり受け入れたんだな
0726音速の名無しさん (アークセーT Sx75-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:49:09.29ID:X4ozS3QHx
F1のメルセデスは、あまりにライバル不在で、このままでは自分たちの進化にも悪影響と考え、
ホンダ(HRD Sakura)に無償で技術提供とエンジニア派遣をしてる。
その後ホンダは急激に進化をとげて現在に至る。
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 89e3-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:50:53.40ID:HXBg9jbf0
ウイリアムズって長い歴史の中で浮き沈みの激しい中で生き延びてきたチームだから
来年あたり案外、ヒョコっと速くなったりするかもしれないけどな
0731音速の名無しさん (ワッチョイWW 9dab-1zmT)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:54:32.98ID:o0yZISTZ0
70年代の頃は今よりも車の幅が狭いしエンジンもほぼワンメイクだったからドライバーの腕一本でオーバーテイクも可能だったんじやないかな
0736音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-IZwq)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:01:01.13ID:4Br52Hf2p
ホンダのパフォーマンス改善は普通に予想出来たけど信頼性まで問題なくなったのは驚きだな
0741音速の名無しさん (ブーイモ MMa1-R0m3)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:11:25.94ID:ZvLPvhhEM
>>735
F1の車幅はレギュで簡単に変えられて、サーキットのコース幅を変えるのは極めて難しいんだから、F1がサーキットのコース幅に合わない、が正しい。
0742音速の名無しさん (スッップ Sdfa-w2Lq)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:17:38.42ID:6IXAXmIsd
今年マシン幅大きくしたんだっけ?
0744音速の名無しさん (ワッチョイ 8930-1dW6)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:33:35.55ID:2BWTrPbg0
ロズベルグ事件はハミルトンがやらかしてロズベルグがマジギレした結果怒りのWC奪取&電撃引退になったんだったっけ
ハミルトンはチームオーダーを無視してスロー走行とか、最後まで変わらなかったな…
そのお陰でボッタスみたいなサブ職人がシートに座れたとか色々といわれてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況