X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 6144-vYvo [60.61.75.58])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:28:47.68ID:K+0o7hEr0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP56
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1560505322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0017音速の名無しさん (ワッチョイ e344-bYGp [110.132.14.156])
垢版 |
2019/06/27(木) 20:27:20.33ID:AO0flyZa0
グリッケンハウスのはメカクロームじゃないかと
去年の春から次期レギュ用のハイブリッドPU出すわみたいなこと言ってたし
ただ当時はまだジネッタが辛うじてルマンだけは出られるか?みたいな状況だったから
今この事業を継続してるかは不明だな
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 73ad-X4d6 [114.145.39.155])
垢版 |
2019/06/27(木) 20:31:13.93ID:M5ki5J2+0
二転三転したレギュレーション案ではワークス参加メーカーがハイブリットシステムをプライベーターに提供しなければいけないとかいうのもあったような
グリッケンハウスがプライベーターかどうかはともかく
0029音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-3te8 [223.223.3.11])
垢版 |
2019/06/28(金) 11:55:58.74ID:Aa3wXGVg0
アストンがヴァルキリーAMR Proをカスタマーに供給するらしい
プライベーターは自分でマシンを作るかマシンを買うか選べるわけだから今まで興味を持ってなかったチームも注目するかもしれない
カスタマー供給するワークスが増えれば台数も増えて楽しくなるね
https://www.as-web.jp/sports-car/496072
0032音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-1kAa [223.223.3.11])
垢版 |
2019/06/29(土) 01:25:24.80ID:l5JZH37q0
オレカがどこかと組んで参戦するのではとredditで言ってる人そこそこいた
あとレベリオン(オレカと組む?)とSMPも何らかの形で参戦継続するらしい
まぁソースは無さそうだから全然未確定な噂だろうけど
0033音速の名無しさん (ニククエWW 3fb9-1edB [133.130.255.248])
垢版 |
2019/06/29(土) 20:53:27.75ID:rl/L70Z/0NIKU
ここには偽アンチ、偽信者居るからな

7 音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-/YFy [183.176.38.21]) sage 2018/10/02(火) 19:58:46.55 ID:EE7G2MDW0
オールトヨタネットワーク分科会発狂恥ずかしいw
オールトヨタネットワーク分科会発狂恥ずかしいw
オールトヨタネットワーク分科会発狂恥ずかしいw
ホンダ最高w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

988 音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-/YFy [183.176.38.21]) sage 2018/10/01(月) 21:53:19.11 ID:c/g1fUDZ0
>>987
あぁいかにも>>985ならいいそうだな一月前の書き込みにいきなり何の脈絡もなしにレスするようなキチガイだからなw
自称ホンダ信者がトヨタ車乗ってちんこマーク外してというのがまた笑えるw
0035音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-sMle [153.227.208.22])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:30:41.39ID:K4MuGIAN0
日本時間でIMSAの決勝はいつ?
0037音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-sMle [153.227.208.22])
垢版 |
2019/06/30(日) 16:01:05.03ID:K4MuGIAN0
>>36
サンクス
0041音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-JxGX [143.189.176.229])
垢版 |
2019/07/01(月) 07:05:46.84ID:dkkuOTtJ0
ようやくBOPまともになるか
0047音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-kBLs [126.199.28.53])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:44:24.13ID:lzdu1svXp
http://blog.gaora.co.jp/indy/2019/07/30043
しゃもじ何なのかと思ったらガオラのブログに載ってた
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 7391-5hf/ [114.167.166.107])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:02:51.92ID:KPBYuZr00
>>43
最新のBOP(6/19更新)
https://competitors.imsa.com/sites/default/files/reults/downlods/tb_iwsc_19-28_bop_tables_061919.pdf

最低重量は
Acura 935kg(前回より+15kg)
cadillac 960kg
Mazda 910kg
Nissan 935kg

Acuraは2連勝したから+15kgされたっぽい
4月に過給圧の変更でエンジンの出力調整したあとは弄ってないので、今後も調整はしないかも
次回はマツダに+10kg、キャデと日産は-10kgとかありそう
0056音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-JxGX [143.189.176.229])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:43.13ID:dkkuOTtJ0
普段一切触れないのに勝った時だけアピールするマツダのクズっぷり
自社部品ゼロのくせに
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-ynXN [119.173.247.222])
垢版 |
2019/07/01(月) 22:33:11.54ID:CFjQqmXa0
マツダ ヨースト一行が広島に挨拶に行っており、とりあえず多少は本社も絡んでる?
ホンダ すべてアメリカホンダ主導で、青山は関知しない?
日産  エンジン自体はニスモ製だが、ゴーンは何も知らなかったっぽい?当然西川も。存在すら。
     一応Vモーショングリルだが。
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 730e-ic3e [114.184.121.95])
垢版 |
2019/07/02(火) 22:40:01.06ID:Vlu6tiEQ0
>>60
マツダ
ディーゼルでレースしていた時に日本サイドに協力を要請して技術協力した事がニュースになるぐらい、日本サイドのかかわりは薄い。
ホンダ
完全に?アメリカ主導っぽい
日産
GT3のエンジンをほぼそのままNISMOが供給。他の3社と決定的に違うのは、車両開発およびマニュファクチャ登録費用に日産自体はノータッチな事。あくまでプライベーターがやっていることにエンジンだけを供給している、というスタンス。
0070音速の名無しさん (ワッチョイWW 03b8-kBLs [60.119.220.79])
垢版 |
2019/07/02(火) 23:42:00.78ID:Lmvj8gP10
>>67
DPi2.0のワークショップにはレクサスもいたという噂はある
0076音速の名無しさん (ワッチョイ bfee-xxsB [117.18.159.97])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:10:49.28ID:a7iStyBI0
DPiの電化は結局どの辺で落ち着くのかねえ
0077音速の名無しさん (ワッチョイW 330b-FfqC [106.166.125.67])
垢版 |
2019/07/04(木) 12:42:31.52ID:KXfXm24l0
トヨタ
アストンマーチン
ジネッタ
バイコレス


物足りない…
0078音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-S7sl [126.182.195.245])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:28:25.12ID:oD0PJis9p
https://i.imgur.com/o46Vkdg.jpg
bmwのiです小学生のときと入社のときとほとんどいっしょ
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 3fee-EpnC [117.18.159.97])
垢版 |
2019/07/04(木) 16:11:52.17ID:iCyAYdS20
世界戦じゃなくてアメリカでやりたいフォードの都合はよくわかるんだけど
アメリカだけだとハイブリッドに着いてくる奴がいない問題
0084音速の名無しさん (ワッチョイW 330b-FfqC [106.166.125.67])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:26:24.26ID:KXfXm24l0
>>83
グリッケンハウスありましたね 失礼しました
個人的にはフェラーリかメルセデス、マクラーレンあたり参戦してほしい…
0092音速の名無しさん (スップ Sd1f-Pl2b [1.66.103.12])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:31:40.03ID:X8yC5oD5d
ドイツのクズ共がBOP決めないからね
エンタメ最優先よ
0094音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-VOqE [223.223.3.11])
垢版 |
2019/07/05(金) 18:03:04.95ID:+OgkPWSY0
>>90
>ホルトはフォードGT MkIIの使用は排除したものの、フォードが2020/21年のWECに参戦し、トヨタやアストンマーチンと戦う可能性を積極的に模索していると話した。
>仮にフォードがWECに戻ってきた場合、2016年のGTE Proクラスを勝ち取ったマルチマチックとのジョイントが復活すると、ホルトは自信を持っているようだった。
WEC復活の可能性はまぁまぁありそうだな
0098音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-Pl2b [143.189.176.229])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:56.84ID:aIrsvlFS0
またカテゴリ増やそうとしてんの?馬鹿じゃねえの
0101音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-VOqE [223.223.3.11])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:03:49.01ID:+OgkPWSY0
これってGT3と4の混走が速度差ありすぎて危ないから上にGT2作ってGT2と3で混走しようって話だったっけ
それとも単純に3と4の間の穴埋めだったっけ
一応640psで顧客向け最大出力って書いてあるっぽいし前者かな
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 3fee-EpnC [117.18.159.97])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:06:28.05ID:ZULquWzR0
穴埋めの方です…
0103音速の名無しさん (ワッチョイ 4321-rgZK [222.11.43.160])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:34:36.94ID:m5Kf2A1Z0
GT3が空力マシン化してアマチュアドライバーの手に余るようになっているからな
開発したいメーカーの思惑をSROが制御しきれなかったということだろう
それにしたって、事実上クラスを分裂させるような手段が正しいとは思えないが。
0108音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f93-VOqE [223.223.3.11])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:54:13.13ID:Q7mtCMCl0
>>102
GT2は3よりハイパワーで3よりエアロ規制が厳しいアマ向けってことなんだね
アウディ以外にポルシェもGT2マシン作ってるらしい
GT2がGTEになるときGT2の名前をSROが買ったからGT2を使うらしいけど324の順は紛らわしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況