X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP25【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 05:34:27.79ID:cTmJqy3L0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日  サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日  ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ

※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP24【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551792104/
0531音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:04:12.57ID:05r1muzD0
検査員問題で引責してれば良かったのに
社長の座を守るためにゴーンを検察に売り払えば
自分の黒い所を全文ばらされるのは当然なんだよな

黒社長なんて他の企業・団体から役員になってくれとは言われないだろうし三年後にはボケてそう
0532音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:33:52.47ID:l/GXhJVr0
>>531
ワタミの屑はその後も社長してたけどね
今はどうしてるか知らないけど
0534音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:02:37.63ID:g9MC4rj80
さすがに後任の目処がついたので報道されたんじゃないの。
ことは日産の人事だけではないからね。
ルノーとフランス政府も関わってるし。

前々から西川も不正してるってゴーンやケリーが週刊誌レベルで言ってたし。
0536音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:58.10ID:Qgsvc5Fp0
ゴーンがアレで取締役会が知らん訳ないしなあ
FEワークス活動から撤退とかならなけりゃ何でもいいわ
0537音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:34.50ID:05r1muzD0
>>534
目処は立っていないだろう
主因は信用銀行が継続に反対したから
不正が出て堪えきれなくなっただけ
0538音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:27:12.01ID:9AC3I2Qx0
ゴーン以前も以後もクルマがロクに好きではないやつがトップに居る感じがする
ゴーンもモリゾーも少なくともクルマは好きだカネも好きだろうが
0539音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:03.09ID:uE6veABY0
>>535
ワタミですら全く違う業種で社長になれるんだから、
西川が他の企業の役員になれることもあるかもと言っている
それに対してブチギレる意味が分からないぞアスペ
0540音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:14:40.35ID:05r1muzD0
>>539
このクソガイジは誰が何の社長をしている、を言っているんだw

賽河みたいに管理能力がない、現場も嫌いな奴がどこかの役員になることはないよw

もしかして賽河派の社員さんですかぁ?wwwwww
0542音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:17.85ID:uE6veABY0
>>540
パワハラブラックのワタミよりマシだろアスペ
あとマクドナルドを傾けた後にベネッセ取締役になりベネッセまで傾けた原田泳幸とかな

西川以上に管理能力も現場を無視したやつでも他の大企業の社長になってたりするんだから
どこかの役員になることはないとは言い切れないぞアスペ
0543音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:17:11.20ID:05r1muzD0
ワタミの社長が渡辺、桑原、清水の誰のことを言っているのかエスパーじゃないからガイジの考えていることは分からんが
自分の保身のために検察に上司を売りつつ自らの黒さで自爆する間抜けを雇いたい奴なんていないぞw
0545音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:22:21.66ID:05r1muzD0
死んだ子には悪いがあの経歴完全にナメプで同じオマエらの琴線に触れるのはよく分かったが
会社の金ちょまかしして司法取引でセーフなんて奴とは違うだろw
起業家でもないわけだしw
0549音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:31:32.47ID:O0zU/Pmf0
>>545
税金ちょろまかして尚現役で政治家やってる奴なんて複数いるしどうだろうね
0551音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:36:58.12ID:05r1muzD0
なんでこの人は別の話で賽河を擁護なんてしているのだろうか?
0555音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:05:08.17ID:5COtqO4s0
F1は市街地レースを推奨してるからね
要は行政という安定した財源が動くことを望んでる
0556音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:18:58.08ID:jBNdZjzx0
カジノ誘致とレースはセットなんやろ。
大阪都構想でFEとか言ってたし。
横浜は日産色が強いのでF1はねぇ・・・。

まぁカジノだけやないぞーってしたいだけだな。
0557音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:33:46.11ID:VUWJgsFn0
港湾893が俺の絡まない賭場は許さん言っとるだけだな
横浜市長と対立してる奴が構想している時点で無理筋だし
0558音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:38:16.40ID:EWdyfVYa0
鈴鹿の何が不満なんだ
あれほどモータースポーツに協力的なのに
0560音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:14:53.56ID:WA0UHZ/N0
コースレイアウトが上海かよって位「上」
0561音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:59:17.19ID:5COtqO4s0
鈴鹿は長年の開催優遇で開催権料が最低クラス
横浜に変われば契約は1からになるはずだからガッツリ巻き上げられる
それに鈴鹿はホンダがバックスポンサーに付いてるけどいつまで続くか保証はできない
対して横浜は役所絡みだから契約次第で確実に徴収できるからF1にとってはホクホク
0562音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:03:51.25ID:JKkDm+ii0
ここFEスレだろ
いつからアンチF1スレになったんだよ
0563音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:44:57.49ID:xXRoRj4J0
F1がF1らしく走れるのはパーマネントサーキットだけ。
FEがFEらしく走れるのは市街地だけ。
0564音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:38.26ID:VUWJgsFn0
役所絡みは議会通らんと駄目だろw
F1とその気にさせてホンダとの関係重視してのやっぱり鈴鹿
からのFE売り込みだろ
0565音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:51:08.05ID:ojgXZQWO0
>>517
アウディはいつまで不変なんだろう…
0566音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:04:41.77ID:H5F0gg8s0
ダニエル・アプトはアプト兄弟の兄貴の子供だからファミリーチームなわけでよほどの事が無い限りずっといるよ
まだ26くらいだしあと5年は乗るかもしれん
ピケがドラゴン入りでモルタラがメルセデス入りとかいう話があった気がしたけど消えたね
0569音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:39:30.67ID:Km2GYBy+0
HWAからカラーリング変わらないな
0570音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:48:16.65ID:svDlpCb30
FEカーは銀ばっかでわかりづれぇ!
0571音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:23:33.72ID:L8coIFci0
ニッサンと被ってるじゃん
あっちは銀、赤、黒だけど
0572音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:32:57.38ID:otu4G1G+0
デブリちっせーな
0573音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:35:12.56ID:tx2TAfu70
日産には他にはないトリコロールになってもらうか
0574音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:43:03.88ID:+opuDm0e0
グループC時代のカラーリング・・・フォーミュラカーには合わない?かも?
なんなら赤メインでも・・・
0575音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:19.02ID:dS9VzLqS0
>>566
アブトの2年目位までは家族経営のクソペイドラ位の見方だったけど、
3年目以降は速さも見せてくるようになったからまあいいんだけどね
0576音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:41:02.94ID:BssiEbHC0
同じく今のアプトは許せるレベル
プロストJr.は最後まで糞だったからルノーと共に消えて良かった
0578音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:32:37.22ID:0QQZxtBR0
枕育成ってすごい如何わしい響きだな
0582音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:48:36.87ID:yVMj2BNC0
ドラゴンスピード?
0583音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:44.82ID:cOPVl0aL0
結果がでてないバンドーンがメルセデスに媚びてワークス
メルセデスと揉めたウェーレインは小規模チームw
なんというかやっぱ媚び売ってもメーカーといることの大事さをウェーレインは教えてくれるなw
多少の速さあってもこれではね
0584音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:18.81ID:ChHg3bS50
一流ドライバーは超一流営業マンでもある
古来からの真理
0587音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:29:38.27ID:sgULPr0+0
>>585
あれは実況ではない司会だ
おかれた状況下でよくやってたと思うよあの二人は
企画がクソなだけで
0589音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:40:10.14ID:+wAEwIJL0
またいつぞやのエビちゃんモエちゃん呼んでくれよ
0591音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:48.39ID:CjwxGVvn0
FEは、東京・大阪が誘致狙っているんだろう
韓国で開催されてようやく重い腰上げるとか
0592音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:55:05.08ID:EWIh4tr50
国道開催は無理だと思うけどなぁ
ふ頭になんちゃってコース作るか?
0593音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:59:29.02ID:KJTofocU0
ラジコン音の元になってるメカ雑音を減らそう、とりあえず
0595音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:40:16.21ID:JhogP6Sz0
横浜民としてはみなとみらいでやってほしい
日産あるし、周辺も綺麗で見た目もいい

ニューヨークみたいな倉庫街でやるなら最悪だけど
0596音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:24.61ID:hVm/Lq/v0
日本開催といっても観客が見込めますかねぇ
観客席スタンドも掘っ立てになりそう
0598音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:17:06.67ID:CjwxGVvn0
中国も韓国も開催できて、日本はなぜできない?
できないんじゃなくて、やる気がないだけだろうがっ!
0600音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:28.72ID:JhogP6Sz0
>>597
これはマジでない
F1でもFEでもこんなクソコース見たくない
0601音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:57.88ID:JhogP6Sz0
ヴェルニュとダコスタって元レッドブル育成コンビだな
0602音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:38.89ID:CjwxGVvn0
>>597
FEマシンがボートに変形すればコースアウトしても何も問題はない!
0603音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:37.17ID:jv7ZSHgA0
グランツーリスモみたいな246とか首都高みたいなコース実現したら面白いけど99%不可能だろうな…
0605音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:03.08ID:bqSh5Gxg0
>>600
「コースオフしたのに、何も無くコース復帰」にならないのは評価できる(笑)
0607音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:13:21.47ID:p8I+vec20
>>606
VWグループのドライバー6人も参戦するのか
0608音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:40.68ID:Q0BBJ0bp0
あと未発表はジャガーとNIO?
NIOはなんやかんやで強い人来てほしいなぁ
0609音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:26.67ID:B1i3I8ja0
NIOはどこだったか忘れたけど中国の国際サーキット運営してる会社に買収されて体制が大きく変わるかもしれないんだっけ
まぁ惨敗だったしテコ入れは必要だろうなぁ
0610音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:22:13.83ID:GmYcDBqH0
BMWってギュンターの相方未発表だけどシムス継続なんかな
マヒンドラも未発表だけどまぁ継続かね
0611音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:29:11.09ID:T/XKsWXe0
今新宿伊勢丹にGEOXドラゴンのマシンが展示されてるそうな
シーズン5カラーのGen1みたいだけど

https://www.imn.jp/post/108057201452
0612音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:32:49.27ID:hYttyn7u0
>>610
ドイツ系はお抱えいっぱいいるからドライバーには困らないし
世界的にドイツ系ワークスは成績関係なしで人気物件だから
大丈夫だろ
0615音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:16:42.59ID:eBPjGGAL0
GEOXってローマePrixの冠スポンサーやったりかなりビッグだったし勝手にエネルギー関係のメーカーかと思ってた。

https://e-racing365.com/off-road/veloce-racing-launches-with-extreme-e-entry/
ベルニュやエイドリアン・ニューウェイらが立ち上げたVeloce RacingがエクストリームE参戦と
0616音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:46:55.07ID:MAwOIW270
エクストリームEってセバスチャン・オジェが参戦表明してるやつか
レース結果はドキュメンタリー番組で発表するらしいが
0617音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:55:21.20ID:2jjLBMZv0
>>603
サイバーフォーミュラみたいに高速使って、最後にサーキットで終わるというグランプリを見てみたい
0619音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:13:33.32ID:cWlNAvpd0
F1のウイングがどうかしたんか
FEと何の関係があんの
0621音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:42:34.23ID:NYzQvAre0
誤爆だろ
FEのウイングはウイングじゃないんだから
0622音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:44:03.86ID:QsJFwWIT0
gen1のフロントのパーツ辺りから加工してるとでも言いたいんじゃね?
0623音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:18.79ID:Yb2Twua10
ただの誤爆だろ
性格悪いなこいつら
0625音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:54.61ID:4TA4ntpU0
ごめん どういった流れから「そもそも」なのかが分からない
0626音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:03:45.17ID:SNvOeN9P0
大昔は自動車が電化されたら冷却機のひつようなくなるので
スリークなデザインに・・現実ってそうはいかないね
ただ、電球→LEDみたくインバータの効率上がれば放熱も下がるよね
近未来?
0627音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:46:51.00ID:Ps/O0CG+0
FEのようなモータースポーツEVでは高電圧・電流でパワー重視だから
どうしても発熱量も大きくなる
0628音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:23.38ID:faXM5CDK0
それはわかるけど、インバーターの発熱源って交流/直流のスイッチング時の抵抗なんだと
で、それって進化の余地あるのかなあと?
電気バカなんでどなたか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況