X



□■2019□■F1GP総合 LAP1975■フランス□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 0f3f-CTPM)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:16:33.53ID:ex35o6uE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1974□■フランス□■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1560418596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0364音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:55:11.42ID:vmwGRzAjp
>>361
残念だけどアロンソ自身が認めてる
そもそも琢磨でも活躍してるインディが価値あるとは思えない
ベッテルは知らんがハミルトンを称えていない関係者なんて見たことない
0366音速の名無しさん (スッップ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:58:28.67ID:OK0pVfRqd
>>364
別にアロンソだろうが関係者だろうがどう思おうが残念でも何でもないわ

フェルスタッペンも言ってるだろ
ハミルトンは速い車乗ってるだけだって
俺もそう思うし、同じように思ってるやつも大勢いるだけの話
0367音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-r6Jh)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:00:52.09ID:mS+iCPjw0
チャンピオンの価値を下げたのはシューマッハ
0369音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:03:39.85ID:b2mgp3CHp
>>366
そのタッペンがハミルトンの勝ち方が理想的で最も美しいと評価してるんだよ
マシンが良いとは言ってるが「彼が優秀なのは確か」と前置きしてる
そもそもタッペンは自分とルクレールが次のハミルトンベッテルになりたいと確実に憧れの対象して見てる
0370音速の名無しさん (スフッ Sdba-FxqT)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:04:09.03ID:Z+QxtqYZd
>>362
顎を倒したとドヤッてたらハミルトンにボコられ逃げ出したら今度はベッテルにボコられ
そんな負け犬の成れの果てがインディとルマン
0374音速の名無しさん (ガラプー KK86-Ws3G)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:08:08.01ID:fYFC20MeK
フェルスタッペンがメルセデスのシートを狙ってるから
マルコ爺はメルセデスに恨み節みたいに叩いてるのか
ほとんど私怨だなw
悔しかったらぶつくさ文句言ってないで
フェルスタッペンが満足する最強シャシー開発してこい
0375音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-ppbu)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:08:24.07ID:0eYDHxyE0
タッペンはそもそもハミルトンの若い頃と比べて大きく見劣りするからな
セナ顎ハミのその次はまだ出て来てない
それでも若手ではタッペンが抜けてるとは思うが正直アロンソレベルになれるかも疑問
0376音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:09:22.49ID:Uz1SstmX0
>>369
ハミルトンが他のドライバーの様に優秀なのとハミルトンでないと勝てないは同義ではないぞタッペンの話がおかしくなるだろ
ハミルトンは優勝できる水準のドライバーの一人であり、それらのドライバーの中で連覇にありつけたのはクルマのお陰で、
彼がもしもフェラーリやレッドブルに乗っていたら、ロズベルグが連覇していただろうし、もしくはタッペン等が乗っていたら他のドライバーがチャンピオンになっていた可能性もあったろう
そういうお話
0378音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:16:08.73ID:Uz1SstmX0
最初にインディ取り損ねて同僚に勝たれてインディ500に妙に拘ってしまったからな…
飛ばしすぎるなって言われてたのにアドバイス無視するから
0379音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:16:25.74ID:b2mgp3CHp
>>376
可能性なんて言い出したらキリがないだろ
メルセデスはハミルトンにチームの将来を賭けて獲得した
その引き抜きに成功したから予算を増額をして本気でトップチームを目指した
それらの経緯を無視して運と言うのは無理があるぞ
去年のフェラーリにハミルトン乗ってればチャンピオンだったとロスブラウンをはじめ多くの関係者が愚痴ってたしな
F1史上デビューから13年毎年ポールを獲って優勝してるドライバーは他に存在しない
アロンソが特に評価してるのもそこだからな
雑誌にしろ何にしろハミルトンを優勝できる水準程度の評価しかしてないの見たことないぞ
0380音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:18:47.24ID:Uz1SstmX0
>>379
そういう話じゃないだろ
タッペンの話をすり替えるなって話だから
タッペンはハミルトンは腕前は確かだがハミルトンのお陰でチャンピオンになったとかではないと言っているんだ
0381音速の名無しさん (スップ Sd5a-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:20:39.84ID:DbRxPh5nd
>>376
だから?
その年の1番速い車に乗らなくてワールドチャンピオンになったドライバーってどんくらい遡るの?
0382音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:23:14.39ID:Uz1SstmX0
実際にハミルトンとロズベルグがワンツーしまくりだったので…
ハミルトンがいなくても順当にロズベルグか、ロズベルグより速い別の人が勝つだけだし、ハミルトンならそれを覆せるとかじゃないよ
という話でしかない
0384音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:24:49.79ID:b2mgp3CHp
>>380
だからハミルトン来てなければメルセデスは顎が文句言ってたように予算的に中堅チームのままだったんだよ
トトがハミルトンが来てからメルセデスの全てが変わったと言ってただろ
ちなみに去年もハミルトンだったから勝てたと言ってる
そしてタッペンはまだまだハミルトンには及ばないとも言ってる
流石にアリバベーネはハミルトンだったら勝てたとは言わなかったが元フェラーリのロスとモンテゼモロははっきりそう言った
タッペンもニコがいた時にハミルトンがタイトル獲るべきだと何度も言ってたぞ
0385音速の名無しさん (ガラプー KK86-Ws3G)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:24:50.91ID:fYFC20MeK
ワッチョイ 30はフェルスタッペンとホンダの信者で
意地でもハミルトンを認めないマンの人だろ
いつもフェルスタッペンを絶賛して
ハミルトンを卑怯だとか叩いてたから覚えてる
0386音速の名無しさん (ワッチョイ faeb-AFaF)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:27:00.78ID:3pwyfxZD0
>>378
先頭は風圧がすごいらしいからね
楽々と抜けていけても先頭に出るとドスンと来るそうでさ

長丁場のインディは、最後の最後までみんな先頭を走りたがらない
風除けに使うのがセオリー

1回目は、これ以上はないだろという参戦体制だっただけにアロンソは掴み損ねたわな
もうあのレベルで揃うかどうか怪しい
0387音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-ppbu)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:30:03.89ID:0eYDHxyE0
タッペンはあれだけ叩かれてたのに急に信者増えたと思ったらホンダだからなのか
去年のモナコ以降別人みたいに成長したからそれを評価してるのかと思ってたが
謎のタッペン推しがちょっと異常だったから納得だな
0389音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:32:34.14ID:Uz1SstmX0
>>384
あのさあ
ハミルトンが来たのもトトが来たのもPUの開発あらかた済んだ2013かつ鶴の一声でそんな準備なんかないし本人もビックリしてるから
トトがそれを継続的な物に仕上げたのはあるが、ハミルトンはそんなにウェイト高くはないよ
0390音速の名無しさん (ワッチョイW dade-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:33:27.92ID:NON/tBgr0
>>383
だからよ
その年の1番速い車に乗らなくてワールドチャンピオンになったのってお前のなかでは誰だよ

速い車に乗らなきゃ勝てないのがF1
ただ本当に強いドライバーは劣ってる車でもたまに勝つ
ハミもシューもセナそうだったように
0394音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bb8-R62x)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:35:22.04ID:CVCj1dgV0
>>384
> ちなみに去年もハミルトンだったから勝てたと言ってる
ベッテルのチョンボで勝てなかったとよく言われるけど
そういう見方もできるな
つまらない取りこぼしが本当に少ない
0395音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:35:34.53ID:Uz1SstmX0
>>385
タッペンの話を勝手に弄って嘘をついたからタッペンが言ってたのはこういう事で違うぞって言われてるだけだぞ
タッペンを利用したかったのは分かるが、話をすり替えようとするなと
0396音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:37:29.13ID:Uz1SstmX0
>>390
タッペンが言ってたのはハミルトンは速い
だが、PUになってからはしばらくの間メルセデスの中でしかチャンピオン争いはなかった
と言ってるだけだから
勿論、パーマーみたいにレベルが低すぎるドライバーだろ論外だが
0397音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:40:21.93ID:Uz1SstmX0
>>388
アロンソは車列の中に入るのを嫌がったので、経験選手が選んでやるのと話が違ったんだよね
アロンソなら車列の中からでも捲れたんじゃないかなとは俺も思ったのでああ思われても仕方ない
まあ、いきなりだったしまだ躊躇もあったのかね
控えてた同僚が勝ってしまった
0398音速の名無しさん (ワッチョイW dade-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:41:03.46ID:NON/tBgr0
>>396
だから速いドライバーが速い車に乗ってるから勝ってるって言う当たり前の話しだろ

当たり前だろ
0399音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:29.08ID:b2mgp3CHp
>>389
お前がどんな関係者で何を知ってるのか知らんが実際にそう報道されてたから
メルセデスは毎年のように撤退に関する記事が出てた
具体的に役員会で反対派がどれくらいいたがかろうじて継続票が上回ったとかな
それがハミルトン移籍してからはピタリと止んだ
そもそもロスが予算増額はハミルトン獲得が条件だったと認めてる
ちなみにフェラーリとレッドブルも当時「ハミルトンを失ったマクラーレンは弱体化する」と同じ発言をしていたぞ
少しは現実を見ろよ
0400音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:53.28ID:Uz1SstmX0
>>398
それをタッペンがハミルトン云々で矛盾した話にしたからだろう
いるべきときにそのシートにいるという面では問題ないが、ハミルトンだからメルセデスが連覇できたとかじゃない
0401音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:44:31.30ID:Uz1SstmX0
>>399
メルセデスとフェラーリはFIAを脅かして毎回の様に出ていくぞ別のレース作るぞとかやってただけだぞ
その条件が揃ったのでもうやる必要がなくなっただけだ
2014は準備したゴールなんだから
0402音速の名無しさん (スフッ Sdba-FxqT)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:45:00.42ID:Z+QxtqYZd
>>394
トトは去年永久に我々の優位性があるとは考えてなかったし苦戦も予想通りとか言ってたしな
つーか去年のタイトルの功労者はハミルトンの次にベッテルかもな
0404音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:47:11.16ID:Uz1SstmX0
去年とそれまでの話は違うだろう
去年はフェラーリが勝つ可能性もあったので褒めた
まあ、期間途中でタイヤウォーマーの温度が変えられたりで支援も入ってたが
今年はやり過ぎ
0405音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:49:24.40ID:b2mgp3CHp
>>401
ハミルトン移籍前のメルセデスの扱い知らないのか?
バーニーはダブルディフューザーで一度タイトル獲っただけの実績もない糞チームだから優遇はできないと罵ってたぞ
0406音速の名無しさん (ワッチョイW dade-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:49:38.36ID:NON/tBgr0
>>400
だから聞いてんだろ 笑
車のおかげではなくドライバーの力でワールドチャンピオンになったドライバーってお前のなかで誰だよ

なに当たり前の話ししてんの?
速い車に乗れなきゃワールドチャンピオンになれないのがF1だぞ

それをハミルトンの力ではなく車のおかげとか
そんなこと言ったらかなり昔は除いてほとんどのワールドチャンピオンは車のおかげだよ
0409音速の名無しさん (ワッチョイW dade-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:52:44.75ID:NON/tBgr0
>>403
俺は今一番応援してるのはタッペンだよ

ただハミルトンが車のおかげで勝っただけとか言ってる奴がアホだと思うだけ
0410音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-9ye8)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:52:46.85ID:S19paU3v0
フレディ・マーキュリー未発表曲が発売へ。

英ロンドンのアビー・ロード・スタジオで録音されたこの曲は長年にわたって行方不明だったが、
10年におよぶ捜索の結果、今回発見された。
「ピアノとフレディの歌のみの美しいバラード。魔法のようだった。鳥肌が立ったよ」
Virgin/EMIより6月21日発売。

http://iup.2ch-library.com/i/i1997206-1560700239.jpg
0412音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:56:00.25ID:Uz1SstmX0
>>409
ハミルトンは車に関係なく勝ったって言うためにタッペンを利用しようとするからおかしくなる
そう主張したかったら自分で理屈を説明するべきだよってだけだろ
0414音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-g8jt)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:58:37.03ID:bHbcbAiJa
ハミルトンのおかげで予算増額=ハミルトンは200億のペイドラだと思えば良い
そのペイドラが速くてミスが少ないドライバーだった
その潤沢な資金を使って良いシャシーを使って来た結果6連覇目前
PUも大事だがウィリアムズを見てるとシャシーの方が重要だから今のメルセデスはハミルトンのおかげと言いたいのかな?
0415音速の名無しさん (ワッチョイW dade-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:02:08.63ID:NON/tBgr0
>>412
俺がいつタッペンを利用したよ
ハミルトンが劣ってる車でも勝利したのは事実だろ
0417音速の名無しさん (ササクッテロリ Spbb-BQnC)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:05:25.24ID:kZEsyqnep
優れたマシンを提供し続けてるメルセデスが60億払って永久に乗って欲しいと言ってるドライバーが特別じゃないわけがない
この前のカナダだってボッタスがふたりだったら勝てていない
少し前にハースだったかインドだったかが金があるなら全てのチームがハミルトンかアロンソ乗せたいはずと言ってたな
シーズン終了後のチーム代表の投票はドライバーの評価として結構参考になる
0421音速の名無しさん (ワッチョイ 4e26-084P)
垢版 |
2019/06/17(月) 04:28:30.07ID:GIShoaxH0
ジョビさんいつまでシートに残れるかねぇ
0423音速の名無しさん (ワッチョイWW b62c-3DPo)
垢版 |
2019/06/17(月) 04:52:04.30ID:MlRcdp0g0
メルセデスをもう怨念レベルで恨んでる奴らがいるけど
なんでそこまでイライラしてF1観てるんだ?
そんなストレス抱いてまで観ること無いと思うが
そんなに暇なの?
0425音速の名無しさん (ワッチョイ 33b6-oLqU)
垢版 |
2019/06/17(月) 05:55:06.58ID:D6ehfP6E0
ありがとうございます。

フェラーリが令和2年(2020年)F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

ありがとうございます。
0427音速の名無しさん (アウアウイー Safb-qeQJ)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:05:13.44ID:ZBelrr8Ta
ベッテルがトップになってもどうせ自爆、メルセの後ろについてもどうせ抜けない
フェルスタッペンがトップやそれを狙う位置にいるとモナコのように面白くなる
ルクレールは一時のハミルトンのように被害者妄想で面倒くさい
ボッタスは蓋されると戦闘力ガタ落ち、予選何とかしてトレインにはめ込めば攻略可能
ガスリーは問題外
0431音速の名無しさん (アウアウイー Safb-qeQJ)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:50:41.35ID:ZBelrr8Ta
今年はボッタストップでベッテルが追うパターンになっても無理やろ
ボッタス2位でベッテルが詰めるパターンなら行けるかもな
でもそういう時はフェラーリのマシンやタイヤに問題あるパターンの気がするわ
ベッテルが勝つときは大抵ポールトゥウィン、でもポール取ったからといって勝てるわけではないドラ
そんなイメージ
0432音速の名無しさん (ワッチョイ fa03-jya6)
垢版 |
2019/06/17(月) 07:17:17.67ID:1O4VsmEj0
薄ゲージタイヤの恩恵を一番受けてるのがボッタス
カナダのように路面温度が上がりオーバーヒートし易くなると
去年のようなパフォーマンスに戻る

フェラーリはPUパワーアップしたが燃費の問題を抱えてる
0438音速の名無しさん (ワッチョイWW bb92-Kskd)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:14:20.40ID:Y9UnYGfp0
ノリスたちが速いのはゲームやシミュでの経験も大きいだろうな
ミックはその点シミュやゲームで酔うから遅いんだろう
0441音速の名無しさん (オッペケ Srbb-WqtL)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:33:43.70ID:AVnbcdcir
ル・マンもそうだけどこの先プライベーターがコンストラクターズチャンピオンを取ることはあるんだろうか
0443音速の名無しさん (スププ Sdba-kk96)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:40:40.48ID:XUlnS6PLd
>>441
ルマンはハイパーカーからBoPになるからチームがしっかりしてれば勝つ可能性は出てきた
バイコレスとかグリッケンハウス出るしオレカやレベリオンSMPも継続参戦ぽいし
F1は…無いだろうなぁ
0444音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-Mi36)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:04:33.75ID:OSe66nNk0
ハミルトンの価値は腕じゃ無いよイギリス人ってことなんだわ
0445音速の名無しさん (ワッチョイWW faed-yXls)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:09:38.80ID:sHYq01Wr0
>>328
そういやマモノはもう居ないの?
0446音速の名無しさん (ワッチョイW 2792-MMMi)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:35:12.05ID:T7r6a2v+0
>>427
>ベッテルがトップになってもどうせ自爆、
これはドキドキ(ワクワク)しながらまだ観れる

>メルセの後ろについてもどうせ抜けない
これで差がつき始めると録画にして後で観る
0456音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-a2xP)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:16:12.16ID:ZwL2+UiXp
フェラーリ 「2019年のF1タイトルはすでに手の届かないところにある」

マッティア・ビノットは、今週末のF1フランスGPでも
フェラーリにとって状況が良くなるとは期待していないと語る。

「タイトルは私が今抱えている問題ではない」とマッティア・ビノットは Auto Motor und Sport に勝った。

「メルセデスにあらゆるところで接近できるようになるまでは
 2〜3年のアップグレード期間が必要になるだろう。
 我々たちのチームに“B”バージョンは期待しないでほしい」

2019年のマシンコンセプトに基本的な間違いがあったとマッティア・ビノットは認める。

「バルセロナでのテストとレースの直接的な比較に関して、
 我々は1つの単純な理由で悪化した」とマッティア・ビノットは説明する。

「我々は自分たちのパッケージの弱点と限界を誤って判断し、
 完璧にミスリードされた方向にタイヤを開発した」

「我々たちのマシンコンセプトは2019年のタイヤには合っていない。
 最大のダウンフォースという点で、このクルマは最高のものではない」

「ダウンフォースが明らかに不足しているため、タイヤをウォームアップして
 最適なグリップが得られるウィンドウに保つことは極めて困難になっている」

「チームの問題を正しく認識し、マクラーレンの様に最善の方法でそれに対処することが優先事項だ。
 そうすれば、我々はできるだけ早く自分たちの力を取り戻すことができる」

https://f1-gate.com/ferrari/f1_49977.html
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 031d-jya6)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:44:55.60ID:u2xJQPku0
>>459
SFでもそうだな
トップ走ってたのにピットの作業ミスで後退とか
ピットストップウィンドウのためにギャップ広げるたびにSCが出て詰められるとか
ほんと持ってない
0461音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab9-YCmz)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:46:46.53ID:RxxnzW7m0
>>286
Eスポーツというとオタク臭とかウサン臭さを感じるけど、チームが使ってるシミュレーターはかなりレベルが高いみたいよ
FPのテレメトリーを入力して、キャリブレーションすることで誤差を減らして、シミュレーター上で色々試すことで不具合の解消法を見つけ、予選までに実車に反映させる
くらいのことはやってるそうだよ

新人はインシデント再現シム100問をクリアしないと出場ができない、くらいのことは将来的に導入されるかも
0462音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-FFUI)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:49:45.39ID:5HkilhiW0
ハミルトンがメルセデスに居なかったら
ニコWC 3
ベッテルWC 2
ボックスWC 1
現実はかぎりなくハミルトンのWC6近い
最速マシンでとらなかったやつ何人いる?
2008年マッサ&ライコネン
2009年バリチェロ
2010〜13年ウェバー
2014〜15年ニコ
2016年ハミルトン
2017〜18年ベッテル&ライコネン&ボッタス
10年間で16人居るよ 2017年意見割れる所だろうが
実際ハミルトンはナンバー2マシンで
最も多くWC獲得したドライバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況