X



□■2019□■F1GP総合 LAP1926□■アゼルバイジャン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 75eb-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:48.88ID:fykLn6Iy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1925□■アゼルバイジャン□■ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555352475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154音速の名無しさん (アウアウクー MM05-SPTg)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:11:15.48ID:+LLaHdD+M
ホンダPUが20馬力アップでも
リアウイングでなんとかダウンフォースつけている状態のままなら
ストレートの速度あまり変わらなそう
バクーじゃs3で厳しそう
0156音速の名無しさん (ワッチョイ b99d-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:15:33.92ID:obmcyBKY0
>>147
エンジン的にはほぼ互角かもだが、シャシーは大きく離されてる

RBのシャシーはやっとピーキーでアクセル踏めない状態が解消したに過ぎない
今後のシャシー側のアップデート次第では、メスセデスに並ぶとこまで行けるかもね
0159音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-D+w6)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:22:07.61ID:URLhV9QIa
タイヤの考え方の違いじゃなかったっけ?
ヨーロッパのタイヤは縦方向重視(ブレーキとトラクション)
日本のタイヤは横方向重視(コーナリング)
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:24:48.95ID:NVycQxc60
レッドブルの発言見ると、もう中国でシャーシの問題は
改善したみたいだけど、これからシャーシにまだ改善点があるのか?
シャーシのアップデートとは別で
0164音速の名無しさん (ワッチョイW 5908-N3Vp)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:26:30.87ID:ZDqSkYIU0
>>153
自分が昔見たのは逆だったと思う
直線的に アウト・イン・アウトで回るのが日本型
曲線を描くように回るのがヨーロッパ型

それを学んで今は日本でも曲線で回るようになったとか
0166音速の名無しさん (ワッチョイ 8b12-ofH2)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:22.92ID:0SZsSp/P0
>>159
逆じゃね?ヨーロッパではコントロール性重視
日本ではブレーキング重視
ミシュランとBSの差でもあると思う・・・ピレリは・・・真ん中の国で中国タイヤw
0167音速の名無しさん (オッペケ Sr85-z/cv)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:39.11ID:wz6QkDLir
>>159
自分が読んだ記事では、SuperGTはコーナーを綺麗にトレースしないとタイムがでない
F1は極力ステアリングを動かさないように(直線と直線で繋ぐラインで)曲がらないとタイムがでない
と記憶してる
0168音速の名無しさん (ワッチョイ 13b7-ZAJa)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:28:44.39ID:3WvyZ15r0
「マクラは夏までにインディフル参戦を決定」か

代表の視線はとっくにインディ方面に向いてるし、
チームがF1から転向してもまったく驚きはないな
0172音速の名無しさん (アウアウクー MM05-SPTg)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:30:44.58ID:+LLaHdD+M
>>35
レッドブルはフロントウイング、フロアの空力大幅に変更しないとこれ以上は速くならないか
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:32:47.45ID:NVycQxc60
今までのホンダと組んだチームは、
直線とダウンフォースの両立がうまくできていなかった

今年はレッドブルがそれをどう対処するのかが楽しみにしている
どんなノウハウが有るのか
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 8b12-ofH2)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:35.71ID:0SZsSp/P0
>>169
それじゃ永遠に勝てないってんでBSとシューが直線的なハードブレーキングでインついて
くるっと向き替えて加速する変態タイヤで世界制覇しちゃった・・・はず
だから当時フェラ以外は悲惨な結果だったとか、ハミチンが恩恵受けてアロンソが苦虫あじわったのもそれ
0176音速の名無しさん (スップ Sd73-f+lk)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:36:10.87ID:oce1kJSKd
そう考えるとタイヤメーカーも2社か3社くらいあって欲しいなぁ
0177音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-4lyq)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:38:29.94ID:YS4WEkjla
現状のRBシャーシは応急処置状態だろうけど、それでパワーだけちょっと増えても、却ってバランス悪化する可能性もあるし
車体側の本格アプデはもうちょい先よね
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:48:21.69ID:NVycQxc60
応急処置なら、レッドブルはまだシャーシに問題があるって言いそうだけど
シャーシの問題は解決したって言っているからセッティングで解決できる
レベルだったんじゃないかと思う
0182音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:50:42.31ID:o0rM8tkf0
レッドブルはバクーと猛烈に相性が悪いのよ
2016に7位、8位で御三家らしからぬ結果
2017はストロールがポディウムに立つほどのトラブルっぷりでリカルドが運良く勝てたものの、タッペンはリタイア
2018はダブルリタイア
バクーの予選も苦戦していて、タッペンは9位、5位、5位と下位に沈んでた
リカルドも予選3位、10位、4位といまいち
なので、ここはレッドブル的にはパワーが欲しいし、テストに使っておきたい
スペインもハミルトンがリタイアした年しか勝ててないし、この二つのコースはどうしてもパワーが必要だね
0183音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:52:24.16ID:o0rM8tkf0
>>177
ダメもとでパワーが欲しいし、どうせこの二連戦は苦戦必至なので、この二戦で最適解も探す気じゃないかな
全てはモナコを見据えた布石
必要ならカタロニアでも更に交換するかも
0185音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:52:51.19ID:AjQFqJeYp
ノリス「レッドブルの1台よりも速かった」
グロ「本来だったらガスリーを食えたはず」

中団チームのドライバーは、いくらレッドブルでもガスリーなら抜けるとみんな思っている説
0189音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:59:08.43ID:NVycQxc60
去年のバクー、レッドブルのダブルリタイアはニューウェイも呆れ顔していたな
あと、ボッサンがデブリ踏んでトトの顔がやばかったw
グロさんは面白かったし、バクーはドラマがあるね
市街地で映像の見栄えも良いし
0190音速の名無しさん (ワッチョイ b99d-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:01:41.60ID:obmcyBKY0
>>188
フェラーリのシャシーが今後のアップデートでまともになれば、面白くなるだろう

今のフェラーリは、エンジンは最高だがシャシーはBチーム並の糞だからな
0191音速の名無しさん (アウアウクー MM05-SPTg)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:01:54.97ID:+LLaHdD+M
1000レース目の記念動画がDAZNで流れたけど
ちゃっかりトトの机ドーンが入ってたw
0194音速の名無しさん (アウアウクー MM05-SPTg)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:05:35.32ID:+LLaHdD+M
フェラーリは今はオーバークールで困っているけど
ヨーロッパラインドに入ったらオーバーヒートで困るんだろうなー
0205音速の名無しさん (アウアウクー MM05-SPTg)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:12:01.27ID:+LLaHdD+M
ウィリアムズは最高速は遅くはないんだっけ
0207音速の名無しさん (アウアウクー MM05-SPTg)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:16:29.22ID:+LLaHdD+M
ウィリアムズはマシントラブルでリタイアが内だけまだマシか
0208音速の名無しさん (ワッチョイ 7be8-PTy6)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:19:31.73ID:u4dssJqg0
>>199
そういや
「YESかNOかぐらい答えられるだろぉぉぉぉぉ!!」
「すまない、それも言えないんだ」
「あwせdrftgyふじこlp;」
ってここだっけ
0214音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0e-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:59.93ID:HUcUIpmo0
>>190
ルクレールとハミルトンのチャンピオン争いが見たいんだよな
ベッテルは毎度スピンしてフェルスタッペンがなんか毎度怒ってる
そんなグランプリ最高
0223音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-rBfq)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:38:09.16ID:oMxoJIABa
>>190
違うぞシャシーが最高でPUはオーバークロックモードでいつ壊れるか分からん不味いやつや
既にフェラーリはワークスも全車2基目だしアルファのジョビは既に次戦ペナルティー
0225音速の名無しさん (スッップ Sd33-GVT2)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:38:17.13ID:gPReLrv2d
レッドブルは去年最高速遅かったがウイングは軽いものを使っていた。
今年はウイング重くしてドラッギーなマシンのクセにホンダがノーパワーと騒ぎ出した。
これではマクラーレンと何ら変わりないな。
山本田辺もメディア使って反撃するべきだろ。各チームのリアウイングをクローズアップした写真パネル使って丁寧に説明しろ。
新影や健康達変は顔真っ赤にして逃げ出すぞw
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:44:51.52ID:IqRykgb50
>>223
フェラーリのシャシーが最高ならコーナーで激遅の訳ないんだよなw
おまけにレイアウト変更でPUにまで悪影響を及ぼしてるっぽい
大失敗だと思うぞw
0228音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:26.52ID:o0rM8tkf0
フェラーリは何がどうなってるのか本人達にも良くわかって無さそうなので、俺達にも分からないのは仕方ないのではないか
レッドブルは元々パワーがメルセデスとフェラーリに劣ってるのは前から知ってる話だったので、シャシーの設計ミスでダウンフォースがバランス崩してるのが問題だと具体的に説明されてたからハッキリしてる
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 299d-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:42.09ID:7RRWJZIM0
>>232
リアウイング変えるってことはフロントのバランスも変えなきゃならない
そしてフロントを変えたら今度は別のとこをってなるからそう簡単でもない
0238音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-aFwW)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:21:37.99ID:tYgxOUy4M
フェラーリも下手くそだよね
ルクレールが速かったのはバーレーンだけなのに
なぜここまで配慮する必要があるのか

下手くそなのかそれともベッテルを追い出すためにわざとやっているのか
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 8bd9-5FpL)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:29:04.37ID:y7Rko/TO0
マクラーレンもルノーもインディいけばいいのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況