X



【HONDA】F1ホンダエンジン【337基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Sr25-5wU3)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:27:06.61ID:/94fyJWUr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【336基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551342720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0415音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-9XrK)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:11:17.56ID:pbF2ynni0
>>411
SakuraではICEの燃焼の熱効率に伸び代を見出しているってさ
0417音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-yQWf)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:15:37.09ID:OaqJDsRhr
>>412
それはホンダに対する激励?
0418音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:17:25.25ID:G5QAhFDz0
スクーデリア・トロロッソが935周(アレクサンダー・アルボンが500周、ダニール・クビアトが435周)
レッドブル・レーシングは833周(マックス・フェルスタッペンが438周、ピエール・ガスリーが395周)を走行。

トロロッソが約4.65km×935周=約4348.0q  一レース平均307.0qとすると

二人で約14レース以上走った事になる。
0419音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-gTcT)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:17:30.48ID:wi9HrnGh0
>>415
ICEでまだ伸びしろがあるなら結構だけど、個人的にはMGU-Kにもっと手を付けてもいいんじゃないかと。
MUG-Kの改良だと、全体的にあんま大したことないのかな。
0421音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:09.11ID:G5QAhFDz0
>>414

ルノーより下の根拠をもっと詳しく説明して下さい。
信頼性及び出力について。
0423音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:26:55.12ID:G5QAhFDz0
ID:9jdDcvf80さん。

揚げ足取るのはもう此れ位で止めませんか?
0426音速の名無しさん (ワッチョイ f70e-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:31:26.95ID:tZZtLK5Y0
恨み節というかタッペンは誰が見ても明らかな当たり前の事実を言ってるだけ
0428音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:38:34.54ID:G5QAhFDz0
>>424

それについては只制限されたと言っただけで、ガスリーに対しては
何も言ってはいない。

其れだけを取上げている事に悪意を感しる。

それは、前向きなタッペンのコメントを見ても解る事。
そして、ギヨーム・ロケリン(レースエンジニアリング責任者)も
新人ガスリーの事をしっかり擁護、ホロ―している。
レッドブルは昨年とは比べ物に成らない位チームが上手く機能
していると思う。
0429音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-nODi)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:43:56.74ID:Wy+BUbZ20
トロロッソを見てるとPUはルノーよりホンダのが実感上だと感じるけどな
信頼性に関してもホンダのが今や上だしな
P.ワシェもパワーに関してはもはやルノーよりホンダの方が上だと断言してるからね
0432音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:49:41.12ID:G5QAhFDz0
>>429

特に信頼性は凄いですよね。
ルノー、フェラーリさえトラブルの有る中
クラッシュ以外の載替えは皆無。
長いレースの中で速さはもちろんですが、
信頼性のメリットもかなり大きく影響してくると思います。
0433音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:51:28.26ID:G5QAhFDz0
>>431

了解ww
0434音速の名無しさん (ワッチョイ b744-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:53:23.68ID:FgyEqEWp0
去年のシーズン中からだが、やっぱりガスリーのロングは安定しないな
0437音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:56:47.68ID:G5QAhFDz0
>>430

どこも?

其れだけとは、私はタッペンの言動を言ってるのですが?
言い回しが悪かったので有れば申し訳ない。
0438音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-nODi)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:57:29.63ID:Wy+BUbZ20
>>436
8日間無交換だよトロロッソは
0444音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:04:47.10ID:G5QAhFDz0
>>439

このコメントを参考にさせて頂きました。

ホンダF1テクニカルディレクターである田辺豊治氏は、
「パワーユニット(PU/エンジン)としては大きな問題はなく、開幕戦に向けて多くのデータを得ることができた」と語った。
「8日間のなかでスクーデリア・トロロッソが935周(アレクサンダー・アルボンが500周、ダニール・クビアトが435周)、
レッドブル・レーシングは833周(マックス・フェルスタッペンが438周、ピエール・ガスリーが395周)を走行。
ホンダは、「ホンダPU合計で1768周、約8230kmを大きなトラブルなく走破した」として、ポジティブな形で冬季テストを総括した。
0446音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:08:11.50ID:G5QAhFDz0
すみません。
フリー走行、予選。入っておりません。
>>440
氏の言う1レース、700km超〜が正解だと思います。
0453音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:18:33.57ID:G5QAhFDz0
やらなかったと思います。
小さなトラブルは有ったとの事ですが、
交換までした。とは聞いてません。
0455音速の名無しさん (ワッチョイ b744-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:19:20.14ID:FgyEqEWp0
アルボンがタイムだしてるから得意のガスリーの言い訳ができなかったね。
0457音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-nODi)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:20:12.30ID:Wy+BUbZ20
>>454
振動が大好きだなお前
電マでも頭に当てとけよカス
0458音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:21:37.15ID:G5QAhFDz0
それにしてもアルボンは広い物。
今回新人の中では最速かも知れませんね。
0461音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-7TtM)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:26:34.99ID:G5QAhFDz0
これ見ると、逆にレッドブルの不気味さを感すると思う。
0465音速の名無しさん (ワッチョイ 370e-IBRN)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:34:34.40ID:J0G9HwUm0
>>463
メルボルンが試金石だわな
バーレーンはF2で2回走ってるはずなので
第1戦でアルボンがどこまでやるか、クビアトに比べてどうか、去年のガスリーに比べてどうか
そこで分かると思う
0466音速の名無しさん (スフッ Sdbf-nFB2)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:36:54.57ID:ZH/oKrNRd
去年と違うのはクビアト(経験者)がいるかいないか、アルボンにはメリット
大きそう、トロロッソは今年は飛躍するだろうね。
RBは始まってみないとなんもいえね。
0467音速の名無しさん (ワッチョイW f70b-afuo)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:38:14.85ID:9wy3R78D0
始まればわかるよ、珍しく車の失敗か…エンジンの失敗か

ドライバー選択ミスか
0469音速の名無しさん (ワッチョイWW bfc9-oxMk)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:41:03.89ID:w/ispTGD0
>>465
メルボルンは計算に入れない方がいいんじゃない?
開幕戦の独特の雰囲気、自身初のグランプリウィークの緊張、シーズン屈指の癖があるコース。チームもメンバーが入れ替わった後の初実戦。何事もなく乗り切ったら良しとしてあげたい。
0470音速の名無しさん (ワッチョイ b744-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:42:30.76ID:FgyEqEWp0
>>465 がすりーは去年予選でいきなりミスだからね
0471音速の名無しさん (スフッ Sdbf-nFB2)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:43.81ID:ZH/oKrNRd
トロロッソとは違うので序盤で順位下げたとしても2.3戦すればあげてくるだろうけど
ちょいちょいトラブル出てるのが気になる。
0474音速の名無しさん (アウアウクー MM0b-yTKp)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:01:15.69ID:slTnFC79M
◆レッドブル
マックス・フェルスタッペン
「エンジンは本当にうまく機能しているから、僕はとてもハッピー。今はとにかくレースが楽しみだ」

ギヨーム・ロケリン(レースエンジニアリング責任者)

「Hondaは本当に素晴らしく、優れた信頼性を持てていること、(Hondaの)チームとラポール(調和した関係)があることは最高だ
マシンについてはバランスがよく、パフォーマンスもあるので、レースの準備は整っている」
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/252164.html

◆トロ・ロッソ
ダニール・クビアト
「2週目の最後にはマシンがドライブしやすくなった。マシンを可能な限り速くするためのソリューションを見いだしたから、
冬季テストを最大に生かせたと言えるんじゃないかな」

ジョディ・エギントン(副テクニカルディレクター?)
「パワーユニットについても、申し分のない信頼性とPUのオペレーションで同様の軌跡を歩めており、
Hondaのみんなのおかげだ」

フランツ・トスト(チーム代表)
「PU面については、Hondaに心から感謝しなければならない。サクラのエンジニアたちがPUのパフォーマンスと信頼性をさらに改善してくれた
素晴らしい滑り出しでメルボルンの新シーズンを開幕するためのすべての材料が揃ったように感じている」
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/252176.html

◎トストさんの上機嫌のコメントは長いので詳しくはリンク先で
0477音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-UbKw)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:20:27.44ID:Wy+BUbZ20
>>475
忖度する意味あるのか?
0478音速の名無しさん (ワッチョイ ff1d-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:20:42.26ID:GjDqM+dB0
レッドブル「クラッシュは、ガスリーが単にワイドに膨らみ過ぎた結果」F1テスト7日目
https://formula1-data.com/article/preseason-test-day7-redbull-2019

ガスリーが今回のテストでクラッシュしたのは2度目。ヘルムート・マルコの顔色が気になるところだ。

ギヨーム・ロケリン
レースエンジニアリング責任者
今日のインシデントが計画を阻害するような事になってはならない。
ピットクルーにとっては感覚を取り戻す良い練習になったはずだ。インシデントについては残念に思っているが、ああいった事は時折起こるものだ。
0480音速の名無しさん (スププ Sdbf-r857)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:28:19.77ID:M4uW4Sumd
>>454

振動中毒アンチョ
0481音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:29:05.34ID:OGXe63M4r
おいQ2落ちとかシャレにならねぇぞ!ホンダ!
0483音速の名無しさん (ワッチョイ 1734-ehiW)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:35:09.59ID:9jdDcvf80
今の時期の信頼性は全く関係ないって事は去年学習したし、
レッドブルの最終成績がトップ10圏外ってことも深刻だね〜

トロは単なる一発屋だしね
0485音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-UbKw)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:42:38.99ID:Wy+BUbZ20
>>483
そうなんや良かったねー!
0486音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:44:46.89ID:OGXe63M4r
>>484
アンチ活動じゃないぞf1ファン活動だぞーマクラーレンをしいたけだお前らがf1アンチだぞ
0488音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:46:34.37ID:OGXe63M4r
おわりだぞこれ
0489音速の名無しさん (ワッチョイ 1734-ehiW)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:47:23.58ID:9jdDcvf80
関係者コメントが全て信頼性ほめるもので肝心のスピードがなあ・・・。
0490音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-UbKw)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:47:57.90ID:Wy+BUbZ20
>>489
パフォマンスも褒めてるだろ
0492音速の名無しさん (ワッチョイW b70b-xwrV)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:56.61ID:cO5LRf/s0
>>462
お前みたいにチョンとして生まれる方が更年期なんかよりよほど地獄だわ。よく生きてられるなおまえ
0493音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:55:49.19ID:OGXe63M4r
>>490
褒めてないぞ
0495音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:02:20.55ID:OGXe63M4r
>>484
インキャ!!!おまえがdfgtをバックしていそうだぞ
!!
0496音速の名無しさん (ワッチョイ d772-AoTg)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:03:06.76ID:/6UixNz/0
トロロッソの代表がポイント狙えるとか消極的すぎるやろ
去年ノーポントじゃないだろうに
今年もダメそうな感じやなホンダのPU
0497音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:05:34.75ID:OGXe63M4r
もおおおおアストマーチンgt3おかしいぞ!!!もおおおおおお
0498音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:05:34.75ID:OGXe63M4r
もおおおおアストマーチンgt3おかしいぞ!!!もおおおおおお
0500音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:13.11ID:OGXe63M4r
まがりきねれたないぞ!
0502音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:29.75ID:OGXe63M4r
ボケカスAssetto corsaとdirt rallyを削除しろ!!
0503音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:46.68ID:OGXe63M4r
皮肉だぞ!
0504音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:57.81ID:OGXe63M4r
ゲームやめてご飯食べたいぞ!!
0505音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-UbKw)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:10:29.90ID:Wy+BUbZ20
>>503
お話しになれない。
死んで良し
0506音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:12:29.03ID:OGXe63M4r
ホーナーの笑顔検証したら笑ってないぞ!、
0507音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:12:58.45ID:liFz1Tdaa
結局、レッドブルの一発がどのくらい速いのかは謎のままになってしまったな
トロよりも車体で0.5秒とドライバーで0.5秒で1秒くらい上回るんじゃないかと思ってはいるんだが
タッペンはともかくガスリーに関してはかなり心配になってきた
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 374a-IBRN)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:30:13.13ID:sSd0lj0l0
今のところ、今年のPUは当たりでしたね。
トロみてれば否定しようないもん。
当たりPU引いたんで、車体に関しちゃ毎度なんとかしちゃうRBは
問題にしてないだろ。
栃木の、それも日本人の手により優れたPUが作られてる現実が
なんていうか、不思議に思えてくるわ。
0512音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-afuo)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:34:38.58ID:KZxRFlg80
ヤフーもひなの静かだし、面白いね!たのしみ
0515音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-QI+i)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:47:24.87ID:OGXe63M4r
名無しさん :2019/03/02(土) 13:38 No.578211

「それでもマクラーレンを没落させた原因の大半はホンダにあるのに」

何が間違ってるんだろう?
初年度、冬のテストでロクに走れず、実車とシミュレータや風洞
の相関データも取り切れてないから、CFD開発に支障が出て、その
後のマシン開発に影響が出た。
勿論、PU故障も有って成績が劇的に悪化して、コンスト分配金が
大幅に下がったし、成績によってスポンサーも獲得できなかった。

負のスパイラルに一旦落ちると、F1は這い上がるのに数年掛かる
のは歴史が証明している。その負のスパイラルへ導いた原因とし
て、ホンダの比重は大きいでしょ?

その前の年、メルセデスエンジンだったんだし、一応、表彰台を
争うレースをしてたんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況