X



【HONDA】F1ホンダエンジン【305基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5fbc-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 09:05:13.41ID:UZgTjl660
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【304基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1537001210/
【HONDA】F1ホンダエンジン【303基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536276265/
【HONDA】F1ホンダエンジン【302基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535900682/

1行目に↓をコピーして追加して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0723音速の名無しさん (ワッチョイ 1d61-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:17:31.31ID:HzpN+vA30
>>722
お前もなw
0725音速の名無しさん (ワッチョイ cd11-JPYl)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:34:29.55ID:NaAXYjuZ0
>>724
ホームレースである日本GPでのペナルティをさけるためロシアでアップグレー
ドを導入するのは理に叶っている
一方でアメリカGPでのトロロッソのアップグレードとあわせるために
導入を遅らせるてもある
0726音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:37:35.82ID:GqtvE/8Yx
>>725
車体側は開発が遅れて鈴鹿に間に合わなかっただけでしょう
0727音速の名無しさん (ワッチョイW 5d6b-MDpJ)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:37:43.17ID:Ye5SlvCj0
>>723
やっぱりチョンだったんだなww
0729音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:40:09.00ID:GqtvE/8Yx
>>728
要らないわ
0732音速の名無しさん (ササクッテロル Sp71-nL3Z)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:53:19.42ID:qNy2wXg1p
>>724
やっぱスペック3は平行開発してた来期用のPUやろか?
0733音速の名無しさん (ワッチョイW 06ba-V+nN)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:57:32.15ID:Usl3nvTO0
何馬力アップ等の情報は
メディアにでっち上げられるより
多少低めの数値をリーク(?)した方が
メーカー側からすると都合がいい、みたいなことなんじゃねえのかな?
0737音速の名無しさん (ラクッペ MMe1-6Iyg)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:44:14.37ID:vYXbSqS+M
>>725
車体とPUの同時アップデートは性能の劇的な向上が見込めてファンとしては喜ばしいが
開発側からしたら万が一性能低下した時どちらに原因があるのかわかり辛くなるから
別々にアップデートする方が効率的
0741音速の名無しさん (ササクッテロル Sp71-J7ts)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:36:34.05ID:gBhOhTNMp
>>706
F1は本社で、インディは子会社という親子関係ではある
当然、子会社の重要な決断には本社の承認が必要
マクラーレンとの喧嘩別れは役員会でもいっそのこと撤退してしまえと紛糾したそうだから、
まあ、本社承認は無理でしょうな
何かと理由をつけて断ることは目に見えている
なぜなら、インディでもまた同じことを繰り返さないとは限らないからな
0744音速の名無しさん (ワッチョイWW c242-Hjpw)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:19:26.25ID:BEyzzv1+0
レッドブル・ホンダならメルセデスなんかワンパンチKOよ!
0745音速の名無しさん (アウアウウー Sa25-WcSj)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:26:09.32ID:vSK9mB0ta
>>744
おいおい、強い言葉を使うなよ
0747音速の名無しさん (ワッチョイ c261-2flk)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:42:46.31ID:7ylTGacb0
リーマンショックのときF1をやめてまでインディを選んだのは本社判断
0756音速の名無しさん (ワッチョイW 428e-qVXg)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:14:58.33ID:IMhVeIW50
ホンダがF1撤退するレベルの話ならともかくアロンソの乗るアンドレッティへのエンジン供給の是非を本社の取締役会の議題にあげてたら笑えるな
山本部長もHPDに委ねるって言ってたし供給能力次第じゃないの?
0760音速の名無しさん (ワッチョイW 06ba-+1O1)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:47:03.83ID:s1vbIn0U0
今週スペック3見送り?
0761音速の名無しさん (ワッチョイW b1ad-IEmG)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:52:19.28ID:T5s8A9p80
>>747
アメリカの販売なくなったらホンダ潰れちゃうしね…
0764音速の名無しさん (ワッチョイWW 1f4b-l71D)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:23:00.93ID:PReRANZS0
ここまでダメPU積んでて鈴鹿にこだわる意味がわからない
仮にかなりパワーアップした所で表彰台も無理なんだし
いいPU出来たらトロで実験でいい
0765音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa8-mycb)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:27:06.11ID:8UEDNghq0
便宜上スペック3としてるがその実来期用のオールニューの前倒しなんでしょ?
つまりスペック2とはブロックからして互換性は無いものだと信じたい
これなら数周で煙吹いても未来に希望持てる
0766音速の名無しさん (ワッチョイW 9f8e-0CVX)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:34:02.46ID:Cg5cDyOo0
オールニューはないでしょ
サイズゼロも今の仕様も初年は信頼性ボロボロだったからこそ今まで信頼性重視した開発してたんだし、
2年しかないのにまた1からやってたら同じことの繰り返しじゃないか?
0769音速の名無しさん (ワッチョイW 9f8e-+hfg)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:51:51.74ID:Cg5cDyOo0
スペック3と来期用は平行開発してるらしいし今期の仕様の良いところを継承したうえで今期の仕様だと限界あるところを新設計するんじゃない?
スペック3と来期用が全く違うならもうスペック3にかけてるリソースをそっちに持っていくだろうし
0770音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:04:16.42ID:Guu55uYea
>>766
コンセプトに限界があるから新設計という事だと言われてるけどね。
0771音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:13:47.12ID:vnpM8Ie40
プレシーズンテストでルノーPUが2回ブローし、多数のトラブルが発生しマクラーレン
冷却が不十分だったことを示唆する冷却インレット、排熱アウトレットの追加
今年は特に低温環境だったにもかかわらず日程が進むにつれ穴が増えるカオスを見せつける
去年のホンダPUはその設計哲学のシャシーでシーズンを戦っていた
0775音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f42-1fv0)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:39:38.28ID:0elGRLQb0
会社を潰してもメルセデスを倒す。

これがホンダスピリット。
0777音速の名無しさん (ワッチョイ 97ff-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:59:39.55ID:aGKupn090
去年までアロンソ1人に数十億出してた頃の収支でさえあれほどなんだからね
現状でF1に注ぎ込んでる経費が与える影響は考える必要は無い(一部の株主除いて)
むしろ、F1の経費が負担になるような状況だとそもそも経営が危ない
0778音速の名無しさん (ワッチョイWW 77ff-bOev)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:00:41.51ID:VIf1Pz+K0
カナダの時は田辺リリースに、はっきり新PU入れると書いてあった
それが今回影も形もない…
というわけでソチでのアプデはありませーんw
スペック3もせいぜい前回と同程度の出力増だと思うよ
現実はそんなもんよ
0780音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:14:23.48ID:04G5d9oM0
逆に、スペック2のパキパキに仕上げた自信作!で失敗してるのもあるし
あまり期待させても得るものがない。
それよりも、山さんが実験モードに入ると言ってるわけだし
早く投入してフィードバックが欲しい動機の方が強いはず。
0782音速の名無しさん (ワッチョイ 77b8-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 04:01:07.51ID:KbghrtCT0
スペック3なんて投入なんてしなくていいと思う
仮にパワーアップしたらホンダへの警戒心(FIAも含めて)が強くなるだけだし、どのみち優勝なんてできない。
かといって遅ければ皆から無能っていわれる。
今年はあくまで実験の年、来年に繋がれば速さなんていらない。
この時期になったら全リソースを来年のPUに当てるのがいいと思われる、全メーカーはそうしてるのでは。
スペック3に期待してるのは日本のファンだけでしょ、そんなのどうでもいい
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 97ff-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 04:15:19.85ID:aGKupn090
>>782
いや、別にあんたの意見なんてレッドブルもホンダも気にしてないよ
来期に向けての実地検証もやっていくってホンダが言ってんだから素直に期待しとけばいいんだよ
0784音速の名無しさん (ワッチョイW bfba-fUmJ)
垢版 |
2018/09/27(木) 04:18:49.24ID:RBbAkXQz0
ロシアでの投入は飽くまでも鈴鹿のためだから
走らせるとは限らないロシアでは、アップデート、敢えて強調しないんかもな
まぁわからんけどね
ロシアで入れるとは確かトロも言ったことなかったと思うし
この話は元からメディアによる単なる憶測だった可能性、高そう……?
0790音速の名無しさん (ワッチョイWW 970e-vKRg)
垢版 |
2018/09/27(木) 05:09:14.51ID:Ibe01YQa0
>>782
来年PU規定が大幅改定されるならともかく、ほぼ現状維持なんだからアップデートは可能な限り投入すべき
実戦テスト無しにベンチテストだけでPUが完璧に完成するなら別だけどね
0791音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 05:25:17.81ID:S/Spk0DL0
今年のメルセデスはコンセプト一新とか言っていたのに
他に差を詰められ、フェラーリに抜かれた。
全く新しいコンセプトを打ち出すのは難しい。
今やフェラーリとの20か30馬力の差をひねり出せないで
不正を行ってるんじゃないかと愚痴愚痴言う始末。
0792音速の名無しさん (ワッチョイWW 17b8-mHJe)
垢版 |
2018/09/27(木) 05:37:06.79ID:uhgUv85I0
予選で一瞬だけやたらに速くなる怪しいモードがあるのはメルセデスもフェラーリも一緒
レースになるとメルセデスもフェラーリも五分五分
0796音速の名無しさん (アウアウイー Sa4b-cMDv)
垢版 |
2018/09/27(木) 06:55:06.49ID:d559qLeta
>>776
車の関税は脅しで肉の関税を下げろってことだろ
0798音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f42-1fv0)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:17:45.86ID:0elGRLQb0
ソーイチローが健在の頃は

「好きなことをやるためなら会社をつぶしても良い」

というのがホンダの社風だった。

ソーイチロー亡き後、価値が最も高かったこの社風は廃れた。

だからダメなんだ!!!
0799音速の名無しさん (ササクッテロル Sp4b-wxis)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:44:51.90ID:5/tDe97/p
>>797
内部留保だけで7兆以上あるし、F1参戦費用なんて為替の誤差レベルだろう。
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-G60S)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:23:25.35ID:Cs2EiSUg0
田辺のおやっさん
スペック2の時は40馬力UPとかあるわけなでしょ
とか否定しまくってたけど
スペック3の35馬力?UPには今のとこ否定コメント出してないよね?
まあ記者が具体的な数字出して質問してないだけかもしれないけど
0812音速の名無しさん (ワッチョイ bf4b-qefD)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:26:51.90ID:t6aDryfh0
>>809
いや鈴鹿で14位とか20位とかになるぐらいならバルサン歓迎します。
ホンダではないけどカムイとかカズキでさえポイント圏内にはいたでしょ?
鈴鹿では日本関連の車がウイリアムズと争ってるのだけは見たくない
0813音速の名無しさん (スフッ Sdbf-H6oj)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:35:11.00ID:HkUEfLT6d
>>811
その馬力もピークの馬力なのか毎周回出せる馬力なのか
いろいろ誤解を生みやすい数値だし
田辺さんも技術者として表現には慎重になるわな
0814音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5b-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:42:23.56ID:NTu12pQJ0
エンジンは馬力だけじゃないから。
ピークパワーが出てても低回転でトルクが無かったりドライバビリティが悪かったら意味がない
フェラーリのエンジンがなぜ良いのかを馬力だけで語っていては真実を見逃すことになる。
0815音速の名無しさん (バットンキン MM1b-q5em)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:45:01.31ID:NzYqoou3M
>>812
同意なんだけど、ほんとにスペック3で35馬力あがってもパッケージで見たら鈴鹿は後方に落ちそう。
ただ、輝く一時は鈴鹿よりロシアのほうが期待できる。
ロシアで良くても鈴鹿でガックリの展開になりそう。
0818音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-Pu8y)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:34:39.03ID:LqBDU51Id
>>817
35馬力UPでサーキット平均1,5秒速くなるか?
0819音速の名無しさん (ワッチョイW 7772-8ktr)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:44:47.75ID:j3Ap34Ci0
>>817
??何で抜けるん??
あほ?
0820音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4b-BWSS)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:55:12.80ID:Dhg1yZPOp
鈴鹿に向けてアプデ言うけど、
コース細い、速い、エスケープ無いで抜きたくても抜けないサーキットだなんだから予選1発で勝てるレベルの馬力UPでないと残念無念になる。
あまり期待しないで見守ろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況