X



【HONDA】F1ホンダエンジン【305基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5fbc-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 09:05:13.41ID:UZgTjl660
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【304基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1537001210/
【HONDA】F1ホンダエンジン【303基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536276265/
【HONDA】F1ホンダエンジン【302基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535900682/

1行目に↓をコピーして追加して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0353音速の名無しさん (ワッチョイWW b130-nNrF)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:39:24.07ID:PjratVhr0
琢磨は引退したらホンダの日本人ドライバー育成責任者やってF1に何人か送り出してからホンダの重役かな。
それか起業して大成功しそうだ。
0355音速の名無しさん (ワッチョイ c253-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:25.72ID:PBCtYhQA0
>>346
だからマシンを前に動かすのはエンジンとMGU-Kの力
タービンシャフトの回る力を利用して発電するのがMGU-H
0356音速の名無しさん (アウアウカー Sae9-5yHY)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:06:55.81ID:1zYOvcfia
今季限りで事実上のF1引退を宣言しているアロンソ。そのアロンソは、来季に関するオファーをレッドブルから受け取ったと主張している。しかしその一方で、レッドブル側はアロンソにオファーしたことを否定。両者は一時、舌戦のような状態になった。

 しかしフェルスタッペンは、レッドブルがアロンソに興味を持ったことはないのは明らかだと語った。レッドブルはチームにとってうまく機能するドライバーを探すのに専念していたと、フェルスタッペンは主張するのだ。

だそうです。
キョゲンソ。
0358音速の名無しさん (ワッチョイ 6270-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:16:07.24ID:omlfsBKc0
>>351
アメリカで日本人が頑張ったって国内には還元されないわけなんですよ
ホンダ(鈴鹿)もビジネスなんですからF1をやってる以上、F1の鈴鹿を走らせないと
0360音速の名無しさん (ワッチョイWW b130-nNrF)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:25:32.58ID:PjratVhr0
>>354
アメリカ行ってさらにコミュ力高まったし、琢磨以上に適任者はいないでしょ。 
F1では冷水飲まされたがそれはそれ。
0363音速の名無しさん (ワッチョイWW b130-nNrF)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:02:51.63ID:PjratVhr0
あ、冷水は飲まされるじゃなくて浴びせられるか。
人脈はジェームス・キーくらいか…
インドのマネージメントやっていたサフマフナー?も同時期にホンダにいたから知り合いだとは思う。
0364音速の名無しさん (ワッチョイWW 61b8-/eVd)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:09:24.61ID:xBZLvmzg0
>>342
いや、他のチームは載るんだから
マクラーレン「速さは求めてるし、やる気はあるんですけど物理的に新スペは載りません」テヘペロ
なんてスポンサーもファンも許すわけ無いし、そもそもそんな言い訳は勝負の世界で通用せんよ
金無いんならそれこそやる気出してスポンサー探せとしか
0365音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e21-3R3W)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:13:57.46ID:z/y5udUI0
>>346
難しく考えなくて良いよ
ガソリン最大流量が100kg/hと決まっててガソリンエネルギー量が各チームで違うけど53mjある
熱効率が47〜49%だから940〜980馬力くらい出てる
hとかkとか考えなくて良いよ
0366音速の名無しさん (ワッチョイ cd0e-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:42:36.63ID:5iFd7b0d0
もしアロンソが来たらタッペンは穏やかにはいられない。
チームとしてはタッペンに何も情報教えないんじゃないかな。
恐らく、交渉はあったが、条件が折り合わなかったという事かな。
F1的には、もしアロンソいたら、面白かったと思うので残念。
やっぱ実力は今でもトップクラスなんだし。
0367音速の名無しさん (ワッチョイW b1ad-IEmG)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:56:26.59ID:7VEPxX6d0
>>366
アロンソのマネージャーがレッドブルに交渉に行ったら速攻お断り食らった。
にも関わらず何故かレッドブルからオファーが出たという話になってて寧ろレッドブル側が驚いた、と海外の記事で読んだけど、アレどこいったかな。
0368音速の名無しさん (ワッチョイ b1ff-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 04:22:24.43ID:OtQK9OTh0
>>366
さすがに妄想が過ぎると思うぞ
レッドブルは明確にフェルスタッペンをチームの主軸に置いてる
もしアロンソと交渉する余地があるなら、それ以前にリカルドを強く慰留するだろう
わざわざ結果出してるリカルドを放出して先の短くチームに不和をもたらすアロンソをとる理由がない
0369音速の名無しさん (ワッチョイ 1d61-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 05:55:03.15ID:BEsU01OU0
>>366
深夜はこういう妄想が多いよねw
0370音速の名無しさん (ワッチョイ c561-LgAV)
垢版 |
2018/09/23(日) 06:50:53.67ID:RyvlS9EB0
>>365
53mjて53MJ/kg ってこと?
だったらICU単体で900馬力越えはあるけどその数字はどこから来たんだ?
ガソリンの常識的な値は45MJ/kg位だから、それで計算すると770〜820馬力でMGU-Kを合わせないと900台には乗らない
0373音速の名無しさん (ワッチョイ c969-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 07:37:44.42ID:01pGU3JZ0
>>370

>それで計算すると770〜820馬力でMGU-Kを合わせないと900台には乗らない

メルセデスが勘違いした数値を言い出したので、900とか1000とかの数字が独り歩きしてしまったが
熱効率50%と言うのはMGU-Kを含んだ値で間違いない。

船舶のエンジンでも、シャワーのお湯を沸かすエネルギーまで換算に含めるのは一般的だそうだ。
0374音速の名無しさん (ブーイモ MMb6-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 08:15:53.40ID:nmDNbqk0M
熱効率もアバウトなのに
エネルギーから逆算して馬力求めて何の意味がある?
誤差何%あるってんだよ
0375音速の名無しさん (ワッチョイ c969-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 08:45:18.15ID:01pGU3JZ0
>>374

今のPUは燃焼圧センサーでコントロールしているらしいので、簡単に熱効率が求まる。メルセデスは
性能公表に熱効率48%とか50%が見えたとか言っているので、供給エネルギーから逆算する方が真値
に近い。
0377音速の名無しさん (ワッチョイWW c57b-WDkk)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:56:13.66ID:G1oD/in/0
>>366
https://www.racefans.net/2018/09/18/another-burned-bridge-could-drive-alonso-nascar/
メルセデスはスパイゲート以降アロンソを許してない
ルノーはクラッシュゲート以降アロンソをよく思っていない
ホーナー「アロンソは素晴らしいドライバーだが、どこに行っても混乱を招く」

アロンソの撃墜リスト
Every F1 team boss Alonso has driven for save Paul Stoddard (who owned Minardi, and thus could not be fired),
lost his job during Alonso’s tenure with that team: Renault’s Flavio Briatore (also his manager),
Ferrari’s Stefano Domenicali and Marco Mattiacci,
McLaren’s Martin Whitmarsh, Ron Dennis and Eric Boullier.
One could also add the names of more than a few senior engineers to this roll call.

https://members.f1-life.net/regular/58368/
米家が時々名前を出すF1でも政治専門のディーターレンケンの記事
0378音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6b-XS6U)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:01:46.27ID:CClDlLGo0
「我々には優秀なチームを率いるピエール・ワシェという優秀なテクニカルディレクターもいる」

エイドリアン・ニューウェイは、2019年のスタートするホンダとの新たなワークスプロジェクトの準備
に取り組んでいるチームと忙しく仕事をしていくと語る。

「新しいシャシーへのインスタレーションは問題ないだろう」とエイドリアン・ニューウェイは語る。

「もちろん、ホンダにはルノー以外の要件があるが、それに合わせるのは大したことではない。
より重要なことは我々がホンダと非常に良い関係を築いているということだ」

「彼らの成功のためにいどれくらい重点を置いているか、そして、彼らが費やしている努力に
私は感銘を受けている」

何回読んでも頼もしいよね。ついニャけて仕舞います。
0380音速の名無しさん (ワッチョイ c26b-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:14:37.47ID:N5qF4KMx0
596 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ c26b-U9gT)[sage] 投稿日:2018/09/22(土) 16:59:37.33 ID:Pe+S2IHK0
今シーズンのスペックCの馬力は
フェラーリ:1005、メルセデス:978、ルノー:950
と推定されている。
ホンダのスペック3が965?ならば
来シーズン中にメルセデスに追いついても不思議じゃない。

来年チャンピオン争いあるよ!
0381音速の名無しさん (ワッチョイ b130-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:22:27.91ID:d0ZCAsiO0
マッチングさえ上手くいけば開幕からの連戦連勝あると思います!
0382音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:46:51.85ID:AaCTBi4jx
>>381
世界一のシャシーがあるからな
0384音速の名無しさん (ワントンキン MM92-QRgl)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:01:20.39ID:DwzaXJ8KM
>>383
どういうの?アンカー無いから分からん
0386音速の名無しさん (アウアウウー Sa25-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:49:47.99ID:jMFCjeFya
>>358
国内還元とか関係ないんじゃない?
むしろ日本人は国内→欧州下位フォーミュラ(ホンダ絡み)より
アメリカフォーミュラで実績作った方がF1には近道じゃないかと思う。
そこで実績積んだ方がスポンサーも集めそうだし、そうなれば日系企業も便乗し始める。
数年前には箸にもかからなかった大坂なおみが活躍した途端に掌返しの国だからな。
0387音速の名無しさん (ワッチョイWW 6964-QRgl)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:21:55.43ID:BFqAqqs00
>>386
日本スゴイができるなら何でもいいという節操のなさ
はあるだろうね

それを卑しいと批判するのもいいけど、それをきっかけに
企業が飛びついてビジネスになりモタスポが盛り上がるならアリかも
0388音速の名無しさん (スップ Sd62-EXXO)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:51:41.46ID:OplX+eGOd
>>304
来季にメルセデス、フェラーリを追いかけ回したり互角以上にレッドブルマシンを走らせたらニューウェイの名がF1の歴史に刻まれるだろうね。
0389音速の名無しさん (スップ Sdc2-nNrF)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:52.94ID:6vjdtiGwd
>>388
もう充分刻まれてるだろう。
ロリーバーンと双璧じゃないか?
0390音速の名無しさん (ワッチョイW 827e-7Pvw)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:49.06ID:qmNLmT5K0
>>327
スペックCは信頼性の問題とシャーシ側をいじらないと積めない
『使うか使わないかはお客様次第』って事じゃなかった?
ルノーワークスは使わないみたいだが来年の試作品なのか?
0391音速の名無しさん (ワッチョイW 827e-7Pvw)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:22:48.55ID:qmNLmT5K0
>>371
ん?
Hは熱エネルギー
Kは運動エネルギー
0393音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:28:19.25ID:AaCTBi4jx
>>390
そのわりには、性能が良くないよね
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 425b-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:34:12.45ID:NFcumFPw0
>>353
ホンダは地味な実務型の人しか重役になれないよ。
スーパースターは本田総一郎一人で十分だと言う雰囲気。
期せずして知名度が上がると逆に会社に居難くなる。
桜井も後藤も知名度が上がり過ぎたからホンダを去った部分もあるだろう。
0395音速の名無しさん (ワッチョイWW 6964-QRgl)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:42:06.56ID:BFqAqqs00
>辺鄙な場所に通勤

F1再参戦の大きな理由の一つがリクルート対策とは言われてたね
0398音速の名無しさん (ワッチョイWW 6964-QRgl)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:56:30.86ID:BFqAqqs00
路面にパワーを伝える天才ワシェ、空力の天才ニューエイ
大コケはしないと思う
0399音速の名無しさん (ワッチョイW 827e-7Pvw)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:05:28.68ID:qmNLmT5K0
>>396
へー理屈w
前にどの板だったか忘れたが水冷も空気で冷やしているから空冷だ云々言っていた奴を思い出した
0402音速の名無しさん (ワッチョイ 6964-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:32:42.96ID:HlVSWLqb0
>>393
ちゃんと性能出せば結構な力は出る。少なくともシンガポールでポールは取れただろう。
結局不安定だから出力押さえたせいで性能が良くないように見える。

ホンダのスペック3が安定してスペックCを上回れれば、とりあえず最下位争いでは一歩リードできるね
0406音速の名無しさん (ワッチョイWW 6964-QRgl)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:53:26.61ID:BFqAqqs00
>>404
技術者の積極的な中途採用推進も
社内立て直しを意図してのことだろうね
0407音速の名無しさん (ワッチョイWW 6964-QRgl)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:55:39.24ID:BFqAqqs00
ジャンクスポーツでF1振り返り中

また92年モナコかよ
ウィリアムズ無双のラッキー勝利は当時うれしくも何ともなかったよ
0412音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-EXXO)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:16:34.96ID:3Sd5pI+Ed
>>389
まあね

0413音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-EXXO)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:23:18.67ID:3Sd5pI+Ed
>>389
ホンダのマクラーレン物語から始まりトロロッソ物語、来年のレッドブル神話として恐ろしい記録が樹立されたら『実は神はハゲだった!!』とかね
0415音速の名無しさん (ワッチョイ c932-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:31:26.85ID:Mp7WY5l20
>>374
熱効率はアバウトではないよ、PUの総出力と低発熱量換算の熱量との比だし
燃料の熱量測定よりよほど簡単に測定できるよ
ただ熱効率がわかっても動力としての最高出力がわかるわけではないけどね
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 6270-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:51:52.84ID:VL/QofCN0
Hondaに入社する技術系総合職はほとんどが名目子会社の本田技術研究所に在籍する
ここの社長が本社の社長になるのが歴代通例とされてきたが、八郷さんはHonda史上初の研究所社長未経験での登用
0420音速の名無しさん (ワッチョイ c969-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:00:47.88ID:8AgtRdWF0
>>415

供給エネルギーは、炭化水素であればほぼ一定なので簡単に出力に換算できる。
一定な理屈は下記URLを参照願いたい。

>ttp://www.geocities.jp/bequemereise/chem_energy.html
0424音速の名無しさん (ワッチョイ c561-LgAV)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:40:31.95ID:XTVXT3K10
昔勤めてた会社の先輩が元社長の息子さんだったな
別の先輩によると結婚式に宗一郎が来てたらしい
自動車とは関係ない電気メーカーの普通のエンジニアだった
0429音速の名無しさん (ワッチョイ f945-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 07:01:01.03ID:KhnveMYu0
一昨年はニューウェイが久方ぶりにシャーシ開発70%くらい関わったとかだったけど、序盤は苦戦したよな
風洞のデータがどうたらって話だったような記憶あるが
ニューウェイといえども暫く現場離れると、上手の手から水が漏るみたいなことがあるのか
0431音速の名無しさん (ブーイモ MMb6-Om/S)
垢版 |
2018/09/24(月) 08:24:53.69ID:4yR26148M
>>420
で?
熱効率がアバウトなのに何がわかるって?
0432音速の名無しさん (ワッチョイ c932-rhI1)
垢版 |
2018/09/24(月) 08:27:44.68ID:OuGHg/Ds0
>>420
PUの出力は一部が電力として、一部が動力として出力される
んで、マシンとしての最大出力はMGU-Hを外部電力で回し、MGU-Kをフル稼働した状態を指す
要はせめて熱効率からわかるPUの最大出力からMGU-H分のエネルギーを差し引く必要があり、加えていくつかのロスの軽減もあるんで
そのまま熱効率をイコール動力としての出力に換算するのは誤りでしかない
低発熱量が似たり寄ったりだってのは常識だけど、そういうことではないってことだ
0437音速の名無しさん (ワントンキン MM92-gaoP)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:14:21.57ID:W/+OmmKVM
ティクトゥム駄目っぽいから、トロロッソにミックシューマッハ乗らんかねぇ〜

レッドブルリンクで負けたらアカン
0439音速の名無しさん (ワッチョイ 4290-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:46:41.84ID:tRQhoHWj0
とっととスペック3出して、今年度はスペック3.5まで出して
スペック4を来年最初から出せるようにしましょう。ホンダさん。
0442音速の名無しさん (ワッチョイ b1ff-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:10:23.84ID:f1+esF0V0
なんか来期のレッドブル用に開発してるPUを現在のPUの進化版だと思ってるやつ多いよな
全くの別ライン走らせてるのなんてニュースにもなってる話なのにな
0446音速の名無しさん (ワッチョイ bdd8-ch2f)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:46:13.63ID:9vY7puAg0
別設計とは書いてあるけど現PUの進化版としての設計じゃないって話とは限らないような
来シーズンは抜本的に一新されるってのは記者の考えみたいだし

もちろん新コンセプトじゃないと決まってるわけでもないよ
0448音速の名無しさん (ワッチョイ c268-U9gT)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:35:46.61ID:CnAqP/zN0
ホンダの今の開発力を考えたら完全に新設計なんじゃない?

十分な人員がいて、資金があって、RBのプレッシャーがあって時間があるのにやらない理由がない
勿論現行エンジンから蓄積した基本技術は出来る限り継承するだろうから抜本的かどうかは別だけど、
そこは外野が考えてもあまり意味はないと思う

シーズン内のアップデートでは試せない類のアイデアだって相当溜まってるだろうし、来年が楽しみだね
0450音速の名無しさん (スップ Sdc2-dYHC)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:14:09.17ID:54bDH/prd
ザクブラウンがインディでホンダと組む気満々なんだけど…
契約も近いなんて言ってるみたいだしマジかよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況