X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 6fb8-D3Vw)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:03:00.52ID:zdDWlqP00
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ128
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530324846/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ129
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532447794/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0191音速の名無しさん (スププ Sd0a-Z2ek)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:35:53.49ID:c4aKOJCwd
大きな進展。やっと少し安堵できる状況に。
ロバート・ウィケンズ選手、自発呼吸と家族との会話ができる容態に。

オグタンFacebookより。
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-LowY)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:37:04.80ID:2WkBXe250
途中まではオーバーテイクもほとんどない退屈なレースだなと思って観てたが
ハンターレイトラブル起因コーションから面白くなったな

レース後の琢磨インタビューでは、もっとダウンフォースを発言、確かにそうだよなと納得
ロード、ショートオーバル、ハイスピードオーバルと性質が全く異なるサーキット間でどう調節するかが課題だ
0197音速の名無しさん (ワッチョイWW faff-xME/)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:55:26.52ID:r7iNc4a/0
グロはアメリカのレースじゃなく耐久に興味あるからデイトナに出たがったんじゃないの。
フランス人だしF1の後にやるならルマンとかそっち方面でしょ。
0201音速の名無しさん (ワッチョイ 66ad-LowY)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:36:59.78ID:/YETRort0
あそこでイエロー出ずに最後までグリーンで進んだ場合、ヒンチ燃費トレインを嫌って早目にピットインした
ロッシ以外のAAS勢とかシボレー勢は更に1回のピットが必要になったかと。
実際のリスタートの184周目まで引っ張れる可能性があったのは、周回数的にはロッシ、琢磨、レイホールの3台ですな。
どちらにしてもロッシの前に行くのは難しかったし、パワーやスットコさんにも捲られた可能性も高いので良くて5位
くらいだったのでは? 今回は珍しくRLLの作戦そのものはそこまで悪くは無かったような。

RHRのコーションでコースを清掃してからはラインが出来たのでバトルがそこそこ見れたので、もうSSW以外は
コンペティションイエロー出して何処かでコースのお掃除した方が良いかもw まあ無理でしょうけど
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 8a5a-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:57:19.41ID:U9NV0vW90
>>201
俺もそう思ったんだけど、ロッシは2回目に琢磨さんより2周前に入ってる事を考えると
ラスト2〜3周分燃料が足らないのでは?と

パワーとディクソンを対象と考えると、コーションで前がクリーンになったのと掃除でラップタイムが速くなった
それを考えると、コーションが無いとラップタイムは伸びず琢磨さんは15秒前後の差で追ってる可能性があった
パワーとディクソンが燃料補給に入ると、残り5周ぐらいを残して2〜3秒差で前に出れたのでは?と思ったんだよ
0207音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-lBxL)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:20:01.78ID:jr1cPrBsa
(祝)ホンダ・2018マニュファクチャラーチャンピオン獲得!!
おめでとうございました!!
0210音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-oD98)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:21.16ID:e5rnSWdu0
>>209
アメフトの有馬隼人
0214音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-lBxL)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:35:40.98ID:jr1cPrBsa
>>212
そうです。
0218音速の名無しさん (ワッチョイWW fdb8-37TB)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:54:39.16ID:GUrKwPv10
>>199
琢磨より1周半ほど前を走ってるドライバーならピット回数が多くても琢磨より前で戻れるから優勝は流石に無理だったと思う
0222音速の名無しさん (ワイモマー MMe9-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:40:00.77ID:kHs/DtJ3M
ホンダ本社がアロンソへのエンジン供給を拒否してるために
アロンソのインディシートが難航してるという話は向こうでも出てるね
すでにIRLが調停に出てるがかなり旗色悪いらしい
0226音速の名無しさん (ワッチョイ fdb8-4M2L)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:43:26.68ID:M0NmiU1E0
ホンダをあれだけボロ糞に言っといて、インディカーでホンダエンジンの供給を受けれると言う神経が理解できん
シボレーと交渉しろよ
0229音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-xsEm)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:02:02.30ID:Nirl0qCm0
そもそも今年人が入れ替わって、今までのことをなかったかのようにして知らんぷり
してるけど、前任のハセガーさんの代で、過去3年マクラーレンに約束したパワーも
信頼性も一度もクリアできなかったって認めてるからなぁ。
それでアロンソに文句言うのはおかしいわな
0230音速の名無しさん (ワッチョイWW d901-hLn2)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:11:00.49ID:8YssYGlr0
ホンダもシボレーも供給量増やせると言ってる。
ホンダはそりゃ嫌だろうな。でもドライバーにエンジンリースするわけじゃないから、どうなるかは分からないよね。
0231音速の名無しさん (ワッチョイ 0988-Ddyv)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:25:10.90ID:Sf6W8uAp0
IRLてwww
とりあえず何度も言うがF1事情のゴタゴタは関係ないので。
ワンメイクにそういう揉め事持ち出すのはナンセンス。
HPD(アメホン)の台所事情ととインディカーが決める事。
0232音速の名無しさん (ワッチョイ 6a61-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:31:58.90ID:6Xbgh5cw0
>>231
いやそれがホンダ本社がアロンソはNGって言ってるところに
アメリカホンダとインディ側が説得してる状態みたいだけど
結局アロンソがAASと契約できるかどうかってのがホンダが首降るかどうかってことにかかってるようだし
ダメならペンスキーなんかな
0235音速の名無しさん (ワッチョイ fdb8-3v9d)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:51:30.94ID:aib8XfRM0
昨年末、ホンダのスタッフとアロンソはいい雰囲気でお互いの健闘を祈って
気持ちよく仕事を終わらせたって記事もあったんだけどな。
ヤフトピのF1脳は自分の脳内にあるホンダ本社のお告げだけを信じてるんだな。
世の中のすべてがアロンソの陰謀なんだろ。
0236音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-xsEm)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:55:12.00ID:Nirl0qCm0
ヤフーだけはどうにもならんねw
でもまあもし3冠取れた時、ルノーとトヨタと一緒にホンダが名前飾れば
F1の不振の時の憂いもはれるだろうにね。逆にこれシボレーで達成した時に
F1人気がそれほどじゃないアメリカのイメージがどうなるか
0238音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f1-k7sO)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:22:31.59ID:dtI07htX0
結局アロンソがタイトルかインディ500を取ったときにホンダとシボレーのどっちの名前が刻まれるかの違いでしかないでしょ
名前は記録として永遠に刻まれメーカーのレース活動として誇りとなる程度のことにどれだけ協力できるか
まぁアロンソに限らず全てのドライバーに対して言えることだけどね
0244音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-xME/)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:04:19.62ID:f2NDOQ6la
マクラーレン/アロンソがシボレー使うとして、どのチームとジョイントするかが問題よね。
シボレー勢はペンスキー以外で勝ちに行くには心許ない。
そしてペンスキーは今の三人の残留を発表済み。

昔、フォーサイスレーシングって所が1年だけだったけど
プレイヤーズカラーのレイナード/メルセデスにムーアとカーペンティア、
マクドカラーのレイナード/ホンダにTKっていう変則3台体制をやった事あるけど、
今は契約とかでそんな緩い事はできないと思うし。
0250音速の名無しさん (ワッチョイWW fdb8-37TB)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:18:49.72ID:rYrP71Ab0
>>247
RLL3台目は流石にスポンサー持ち込み枠だと思うなぁ
今年ですら琢磨が入って2台になったのに去年よりスポンサー減ってるし、3台目を自分たちのスポンサーで賄うのは無理だと思うなぁ
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 66f7-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:39:03.22ID:Iuixds+F0
ロッシはトロロッソホンダでええんでないの
ロッシはF1狙ってホンダとやってるんじゃないの
赤牛仔牛さんドライバー枯渇してるようですしロッシも持ち出しなしで
ホンダからギャラもらって乗れるだろうしいいことだらけじゃん。
ロッシが抜けたAASホンダにアロンソ、枕ザクシボレーにF1クビのバンドーンでどうでしょ
0255音速の名無しさん (ガラプー KK01-aTzF)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:54:38.63ID:tgSfy9h8K
F1ならともかくインディなら>>244
> 昔、フォーサイスレーシングって所が1年だけだったけど
> プレイヤーズカラーのレイナード/メルセデスにムーアとカーペンティア、
> マクドカラーのレイナード/ホンダにTKっていう変則3台体制をやった事あるけど

これが一番実現可能性が高そう。
0256音速の名無しさん (ワッチョイW ed6b-yGcA)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:35:03.32ID:s990D2Db0
トロでロッシ雇うならバンドーンのがマシやろ
0259音速の名無しさん (ワッチョイWW fdb8-37TB)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:11:03.06ID:rYrP71Ab0
ロッシはホンダとの契約下にあるよ
0260音速の名無しさん (ワッチョイW 255e-OomP)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:50:07.38ID:nJ4mGgIE0
>>247
別にアンドレッティがシボレーにとか
する必要ないだろがよ
0261音速の名無しさん (ワッチョイW 255e-OomP)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:50:42.15ID:nJ4mGgIE0
>>247
別にアンドレッティがシボレーにとか
する必要ないだろがよ
0265音速の名無しさん (ペラペラT SDea-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:20:47.08ID:YEUf3S/UD
アロンソはイタリアGPあたりで、ルノーエンジンにも「F2エンジン、F2エンジン」とか
連呼すればホンダに許されるんじゃないか?w
そうすれば晴れてAAS入りも、まああるとしてもハーディングとのジョイントが良いところでしょ、実際は。
0266音速の名無しさん (ブーイモ MM49-OLB0)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:43:32.96ID:nos42sYiM
アロンソとルノーは仲良いからわざわざ余計なことしないでしょ
アロンソの誕生日にわざわざ短いけど動画作ったのはルノーだけだからな
0267音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3d-37TB)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:12:01.01ID:hgyib0uwp
>>264
ソース探すのはめんどくさいけど、去年AASがシボレーになるかもって時期に「AASがシボレーにスイッチしたらホンダが契約してるロッシも移籍することになる」って感じの内容が書かれた記事が出てる
当時もこのスレで話題に出てる

ただ「契約」ってはっきりした言葉が載ってたかどうかは覚えてない
0268音速の名無しさん (スププ Sd0a-Dv/s)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:19:00.43ID:avK5cqY6d
デイルコインからスポットでラスト2戦を走る、サンティノ・フェリッチ。
コイツはレーシングにおけるモラルが酷いという理由でF2をクビになったお尋ね者だ! みんな気を付けろ!
ディクソンとロッシは王者争いさながら、ラップダウンの際にコイツにコースアウトさせられるかもしれんぞ。特に気を付けろ!!w
0271音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3d-37TB)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:34:53.79ID:hgyib0uwp
>>270
ロッシはもうハータ所属じゃないぞ
0273音速の名無しさん (ワッチョイ bddc-gWCc)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:25:27.90ID:6TRcwjM10
>レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングの佐藤琢磨は、3ストップ作戦で臨み
>レース終盤まで表彰台確実と思われていたが、フルコーションのタイミングが悪く、9位でフィニッシュした

俺の見ていたレースと違うんだが
0274音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:47:52.71ID:zw+KdiWkM
>ペースと燃費を両立させて優勝のチャンスを狙っていたが、
>4ストップ組の助けとなるフルコースイエローがレース終盤に出され、
>優勝のチャンスは消えてしまった。

こっちも俺の見ていたレースと違うっぽい
0275音速の名無しさん (ペラペラT SD2e-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:21:35.65ID:upXecWruD
ルーティーン通りにピットした場合、常に琢磨がリードラップ取ってたので、表彰台のチャンスは
無きにしも非ずだったんじゃないかな? ロッシの燃費走行とペースには勝てなかっただろうから
優勝は無さそうだが。
0281音速の名無しさん (ワッチョイ 8a5a-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:54:56.79ID:lZM5yXXD0
蒸し返すようでなんだけど、セーファーウォールが高ければって言うけどさ
高かったらマシンが即跳ね返ってハンターレイの顔面直撃になった可能性も有るんだけどな・・・

あとマッサって馬鹿なんだろうか?ベルギーの事故とポコノの事故とじゃあ
全く比べられるわけがないのに
0288音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:33:18.86ID:OjUh5Fa80
>>287

インディカーはウレタンと鉄製フレームで構成されるSAFERウォールを開発し2002年に導入。
モータースポーツ史上最も画期的な安全装置と称賛を浴びた。
対してF1がこれを採用したのは4年も後の2006年。
セーフティーカーの導入は70年代、対するF1は92年になってから。
ピットレーンでの速度制限は91年、F1は94年。
HANSデバイスの採用は2001年、F1は2003年。
https://formula1-data.com/article/massa-insist-indycar-safety-have-to-improved
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況