X



【HONDA】F1ホンダエンジン【262基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アークセーT Sx03-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:09:51.59ID:PXbn911qx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【261基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526467453/

1〜2行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0598音速の名無しさん (ワッチョイ 7500-nB34)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:54:01.48ID:fSlcSJ8B0
>>585
×無負荷ならエンジンの回転に変換されている
○無負荷なら断熱膨張した分だけ温度は低下するけど排ガス全体の内部(熱)エネルギーは変わらない
上レスの議論?が破綻してるのは排ガスの内部エネルギーがガスの温度のみで計量可能という間違った思い込みしてるから
0600音速の名無しさん (ワッチョイ 6d1a-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:59:38.20ID:OsuMb+3M0
燃えなくてもいい、逞しく回って欲しい…ついでにエンジンも冷えるしな!と濃い目の
混合気を景気よく食わせて景気よく廃熱する文明は衰退しました
これからは、飯食った分働け〜!クソ小便を垂れるのは無駄飯の証拠だッ、カラカラに
乾いたクソを出せ!小便止められないなら水車にかけて動力にしろ〜!文明の時代です

小便するのが前提のMGU-Hは本質的に矛盾してますね?
ぼくたちのHONDAは一体どこを目指しているのでしょうか…
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 7500-nB34)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:08:58.24ID:fSlcSJ8B0
冷却のためにあえてリッチにして燃料の無駄遣いするのと
ほっとけば大気中に拡散してしまう熱エネルギーを「一旦」運動エネルギーに回生して有効利用するのを
混同して恥さらす人生って気持ちいいか?
0604音速の名無しさん (ワッチョイ 7d79-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:17:42.65ID:C1+5ptA80
「この間トストさんとも話し合っているが、トロロッソとは(ワークスという)契約があるし、それは変えるつもりはない。
幸いトロロッソはレッドブルと姉妹関係にある。そう(レッドブルと契約を結ぶようなことに)なったらそうなったなりの契約のやり方をいま考えています。
レッドブル・ファミリーとワークス契約を結ぶという案はないことはない。そういうことも含めてマルコさんと話を進めています」(山本)
https://www.as-web.jp/f1/371170/2

やっぱりレッドブルとトロロッソのレッドブル連合とホンダのワークス契約っていう案もあるんだな。
というか、結局そういう契約に落ち着くんじゃないかね。
0606音速の名無しさん (ワッチョイWW da2f-ow1X)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:30:28.44ID:73ayUx370
>>553
前のレスを読んで理解できなければお前には何も理解出来ないことにいい加減気付け。
理解出来ないのを他人のせいにするな。
もう一度言う。説明されてないのではなくお前が理解出来てないだけだ。
そして他の連中にオレ様理論を押し付けるな。
0608音速の名無しさん (ワッチョイ 9d6b-CvCV)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:45:08.95ID:Vod+lxM70
>>591
バカってすごいねw
ストローク長くなればピストン周長減って摩擦面積は減るしボアが小さくなれば
燃焼には有利に働くのに
つーか連桿比大きくなればサイドスラストが減るんだってのに
0609音速の名無しさん (ワッチョイW 4174-iTvm)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:25:41.50ID:u2kRsOHE0
>>604
つか、それ以外はないと思ってた
0611音速の名無しさん (ワントンキン MMea-buhP)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:34:55.53ID:rAaWF/cHM
排気温度の事で長々やってるけど、熱効率上がれば排気温度は下がるよ

圧縮比上げれば、ある程度のとこまで正味熱効率は上がるし出力も上がる
そして排気温度は下がる。

データ取ればわかるから分からん言ってる人は、カブのエンジンでも弄って排気温度測定してみれば良いよ
0612音速の名無しさん (ワッチョイW 2161-+oQ8)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:42:59.99ID:EIwXP/M50
>>598
自分の知識じゃ説明できなかった。
口出すべきじゃなかったけど、
訂正ありがとう。
0615音速の名無しさん (ワッチョイWW dab8-NKIc)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:05:07.87ID:IfAOKMYC0
効率化って、燃焼速度を如何にあげるかじゃないか? 上死点で一気に全燃料が瞬間燃焼するのが理想ってのは昔から変わらない気がするが。
0618音速の名無しさん (ワッチョイ 7669-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:15:03.79ID:+IPaq3g60
>>611,613

>ttps://www.sit.ac.jp/user/konishi/JPN/Lecture/Engine/Engine_2ndAll.pdf

の23-24ページ

> 理論熱効率は理論サイクルにおける出力(理論仕事)と入力(供給熱量)との比である.

熱効率 = (Q1-Q2)/Q1

熱効率が大きい = 「Q2が小さい」は排出される熱量が小さい = 温度が低い 

真面目に答えれば23ページにある通り、

>オットーサイクルでは理論熱効率は圧縮比と比熱比の関数となることがわかる

比熱比を大きく = リーンバーン とし、
且つ、圧縮比を大きくすれば排出される熱量 = 排ガス温度 が低くなり熱効率が向上する。

これ以上砕いた説明はできない。これで分からなければ諦めて頂く以外はない。
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-2Brt)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:12.36ID:tRT/FFQJ0
ボア・ストローク、コンロッド長もろもろ、今のF1ではレギュレーションで厳しく規制されてることを知らないで議論してるのか
それともただの嵐か。
0621音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-Jgb9)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:32:27.62ID:ZdqiQCLR0
そのうち爆発の光すらエネルギーにするんだろうな。無駄なエネルギーなど何一つ残らず。
ブレーキなんてものも介さず、前進するエネルギーを回収してブレーキの代わりになるとか。
0622音速の名無しさん (ワッチョイ 45a8-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:35:10.45ID:GgVmxyob0
フェラーリもカナダから20馬力アップのエンジンを投入するんだから、
ホンダは同じだけパワーアップしても届かないぞ
0624音速の名無しさん (ワッチョイWW 05b8-ifJz)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:37:19.09ID:xGwRdK/P0
効率は仕事量の話。
同じ燃料、同じ量で決まった時間にどれだけの仕事ができるか。
車で言えば燃費。
燃費パワーは反比例なので燃費改善分パワーに回せる。
0625音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:44:08.55ID:ZH6f7LEx0
>>619
ポジティブ
1.
《ダナ》積極的。また、実証的。
2.
《名》陽。陽極。また、写真の陽画。ポジ。

ポディウム
英語 podium
表彰台。ラリーではトップ3の表彰台を設けないことが普通だったが、近年のWRCではゴール台の代わりにトップ3がラリーカーごと並べるポディウムを用意する機会も多くなった。
0628音速の名無しさん (アウアウエーT Sa02-8o29)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:00:59.82ID:Zl1e66+la
2021年レギュレーションについて水面下で蠢いてるんだろうな
こういう時はある程度の政治力で決まるのだろうが
政治力=エンジン、チームに有利なレギュレーション即ち決定事項の情報も早く得られるのだろうな
新規参入がなければMGU-Hも含めて現行
新規参入があればいろいろ変わるんだろう
現行維持派メルセデス、ホンダ、フェラーリ、ルノー
ローテク推進派ポルシェ、アストンマーチン=ダイムラー?
0630音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SORy)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:09:03.45ID:6on/E5bB0
ホンダlはF1に出たり出なかったりする
ずっと出ていればいいのに
0632音速の名無しさん (ワッチョイ da6c-oL5H)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:22:27.47ID:KPP8qJYH0
温度が高いって、分子、原子が激しく動いている状態。
それがピストンにあたってピストンを押して、運動エネルギーに変化して
動きが緩やかになって、温度が下がるってことじゃないの
0634音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SORy)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:30:48.58ID:6on/E5bB0
>>626
俺のストロークは絶頂だぜ
0635音速の名無しさん (ワッチョイ 8932-XGZI)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:52:15.39ID:XOhz9FWe0
>>633
それFEじゃね〜の?w
0636音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-2Brt)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:17.94ID:tRT/FFQJ0
>>621
今のF1のPUは最高で50%ぐらいの熱効率らしいから、レースを通して平均でも40%以上あるんじゃない?
多分火力発電所で40%捨てて、充電・放電で10%捨ててるFEといい勝負だと思う。
0639音速の名無しさん (ワッチョイ faf3-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:02:53.76ID:F/Ji78850
>>631
ホンダがツーリングカーで無双って
ついこないだまでウェイトハンデもらってもカスタマーシボレーやシトロエンやボルボ相手に何年もフルボッコにされ続けてたわけだが・・・
0640音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:11:48.96ID:4kFIUBeS0
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/245273.html
「5月中の決断はない」とホーナーは言う。
「どちらのエンジンサプライヤーもモントリオールあたりでアップグレードを持ってくる可能性があるので、
われわれは関心を持ってそれを静観する」

Honda側はレッドブルの慎重な判断を歓迎している。
彼らもまだ、1シーズン中2チームに供給することによって増える作業負担を
受け入れるか否かを判断している最中だ。

「われわれはポジティブなことだと捉えています。時間が与えられるということは、
相談する時間も増えるということですから」とHondaモータースポーツ部長の山本雅史氏は言う。
「われわれはとてもポジティブです」


めっちゃ相談中なんだな
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:14:02.03ID:4kFIUBeS0
また、多くの側面について極めて入念に検討する必要があります。
本当にレッドブルの規模に対処できるのか? とね。
エンジンを供給する責任を自覚しなければなりません」

なんか微妙
0643音速の名無しさん (アウアウエーT Sa02-8o29)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:53:06.28ID:I9DNe2IOa
アップグレード競争。
いいじゃない。
カナダでも数戦後でも良いけど楽しみだね。

ホンダはペナルティー気にせず予定通りシーズン2回アップデートで言ってもいいと思うけどな。
ルノーもアップデートに関してはリスクは同じ。
問題が起こっても全力で解決する意気込みで挑戦してほしい。
条件はどこも同じ。
0645音速の名無しさん (ワッチョイ b62b-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:57:21.57ID:AuUFLb3h0
ホンダって大枚つぎこんでるから、引くにひけないよなあ・・・
続けたほうが良いよ。PU開発のために、しょぼい貧乏チーム作って
走る実験場をマジでやればいい。実力つけばPUを買いたいチームも出る。
ちょっとは回収できるでしょうし
0646音速の名無しさん (アウアウエーT Sa02-wVeN)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:58:56.64ID:XYEP8XjQa
山本の発言からは
レッドブルと組んでボロカス言われることを恐れている風だな。

つまりPUのパワーアップに、あまり自信がない、てのが伝わってくる
0648音速の名無しさん (アウアウエーT Sa02-8o29)
垢版 |
2018/05/21(月) 01:08:23.00ID:ill2oTnda
ルノーも自信なさげ。
先日まで信頼性の問題からアップデート時期は延長すると言ってたが。
ホンダのアップデートするタイミングに合わせたさそうだな。
だからホンダもチーム内でも特定の立場の人間を除き公には秘密にしているのだろう。
0653音速の名無しさん (ワッチョイ 8932-XGZI)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:06:20.14ID:BfQD/unS0
リップサービスも真に受けるし、言えないからぼかせば
勝手に意味つけるし馬鹿だらけ
0654音速の名無しさん (アウアウエーT Sa02-8o29)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:17:38.95ID:ill2oTnda
>>652
ホンダは自分たちの仕事に期待してる。
だからこそガスリーの貰い事故とハートレーの全損事故に強く落胆したよね。
今のところ耐久性を含めた信頼性にはおおよそ自信は持てるんじゃないか。
それはアップグレードへの切符は手にしたということ。
アップグレードのパフォーマンスに於ける満足度と自信を表明できるのは次のステージ。
それはチームとの共同作業で成し得るものだね。
ジェームス・キーが我々のマシンは勝つことが出来ると言ったのはそういうことだと思うな。
0655音速の名無しさん (ワッチョイ b60e-9WOx)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:44:30.91ID:K+Cru5X90
ホンダの今の力じゃレッドブルにボロクソ言われる未来が待ってる。
もし勝ってもPUは関係ないと言われるだけ。
レッドブルの力で、上位夢見るより、トロと着実に結果出す方が大事。
あくまでPU供給してるだけの立場。
ルノーもそんな具合で自分のチーム持ったんだし。
0657音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-ZR6y)
垢版 |
2018/05/21(月) 03:15:24.02ID:wOvYL4e30
ホンダの新PUが投入されるとしたらフランスあたりで、その次にアップデートされたPUの投入時期はシンガポールくらいかな?
そうすれば年間4基で収まるけど…なかなか上手くはいかないよね。
0660音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SORy)
垢版 |
2018/05/21(月) 03:34:20.70ID:AdefFhEv0
15000回転という上限の中での競争
これがあしかせだろ
MGUなんていうしょぼい装置とか
つまらないよ
0661音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SORy)
垢版 |
2018/05/21(月) 03:35:55.58ID:AdefFhEv0
>>647
ロッシ全盛期にはヤマハ
0663音速の名無しさん (アウアウエーT Sa02-8o29)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:02:57.31ID:ill2oTnda
いずれにしても21戦中2度のアップグレードしか出来ない
20馬力程度のアップグレードは想定内だろう
さらなるパワーと回生能力をどの程度あげてくるかな
0666音速の名無しさん (ワッチョイ dab1-E+aW)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:44:05.40ID:begR3DNo0
トロロッソ・ホンダ:ハートレーの後任はローゼンクヴィストが適任?
https://f1-gate.com/tororosso/f1_42650.html

今年、トロロッソ・ホンダでF1フル参戦を果たしたブレンドン・ハートレーだが、パフォーマンス不足とミスの多さによって
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコの忍耐は限界に達していると報じられている。

噂によると、ブレンドン・ハートレーに残されたレースはあと1戦。
つまり、F1モナコGPでのパフォーマンス次第では、6月のカナダGP前に首を切られるとされている。
0667音速の名無しさん (ワッチョイW 95b8-hwsZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:03:49.13ID:ZQk1mhuY0
>>666
マルコが、か。これ一連の報道見てるとレッドブル本体とトロ・ロッソで温度差ありそうね。

てか、みんなマルコに売り込みに行くからだな。クビ話は出どころがみんなそっちという。
0671音速の名無しさん (スフッ Sdfa-vvR3)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:13:28.17ID:dnmTDRiXd
ローゼンクヴィストとハートレーってそんなに変わらないんじゃないの?ざっくり言えば、他のカテゴリーで実績残した若くない新人ドライバー。
0672音速の名無しさん (スフッ Sdfa-vvR3)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:15:15.29ID:dnmTDRiXd
メルセデスの影響が強く残らない内容で契約できるならウェーレインなのかな。
0674音速の名無しさん (ササクッテロ Sp75-Mc62)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:49:14.67ID:/bT/9qTEp
今週いよいよレースか
まあストレートの遅い直線番長のトロロッソは2台Q2出れれば上出来じゃないかな
んでレースではほとんど映らずノーポイントで終了
0675音速の名無しさん (ササクッテロル Sp75-0CGj)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:11:48.39ID:H2VXoJgIp
>>575
赤牛にカナダでのバージョンアップの軌跡事実をまんまと作られてる感がある。

https://t.co/lKnhAp8IaI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0680音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-MPoK)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:06:56.54ID:HnaT+BfRa
レッドブル・ホンダならメルセデスなんかワンパンチK.O.よ。
0681音速の名無しさん (ササクッテロル Sp75-0CGj)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:08:31.71ID:H2VXoJgIp
ハト、今度もQ1だったらまずいよね。
最後かも知れないから応援しよう。
0682音速の名無しさん (ワッチョイWW 454b-RR5H)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:15:20.03ID:Jy+GCOn/0
motoGPってレベル低いのか
ホンダでも優勝できるって
2輪の年間予算っていくらだよ
0684音速の名無しさん (スフッ Sdfa-vvR3)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:30:43.76ID:dnmTDRiXd
>>683
どのへんがざまーなの?逆恨みか何かかな。
0685音速の名無しさん (ワッチョイ b1a5-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:49:09.81ID:DyWBznW60
>>683
どこがザマーなの?

●ロングビーチ結果(上位5大中4台がHONDA)

1 27 A.ロッシ アンドレッティ・オートスポート H 85 1
2 12 W.パワー チーム・ペンスキー C 85 8
3 10 E.ジョーンズ チップ・ガナッシ H 85 9
4 26 Z.ビーチ アンドレッティ・オートスポート H 85 13
5 15 G.レイホール レイホール・レターマン・ラニガン H 85 3
0687音速の名無しさん (ワッチョイ fd7e-r/v7)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:56:04.33ID:cOt8c9Wf0
>>659

ヤマハファンに言ってごらん。
かっこいいのはロッシな!なんてねw

そして、あんたバイク乗りじゃ無いでしょう?
バランスに難が有る、ホンダのパワーも捻じ伏せられるのはマルケスだけ。
はGP人馬一体じゃないと勝てない。
0689音速の名無しさん (ワッチョイ fd7e-r/v7)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:01:59.27ID:cOt8c9Wf0
>>688

アホで結構ですw
バイク馬鹿!なんて言われるとムズ痒くなってしまいますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況