X



□■2018□■F1GP総合 LAP1691■□アゼルバイジャン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 8269-D8pP)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:26:27.77ID:3BXlrMd80

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1690■□アゼルバイジャン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523922612/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:59.41ID:ZU8MPVJO0
>>758
順序が逆
ホンダが金を用意してマクラーレンホンダの席が用意されたからこそ、
フェラーリに喧嘩売って別れた
アロンソは行き当たりばったりで動く人間じゃないよ
0779音速の名無しさん (ワッチョイW e761-N5E4)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:41.55ID:ORoVx/NI0
PUの基数制限、
走行テスト制限、
予選後のセッティング変更禁止
チーム間の力関係が変化する要素をこれだけ潰しておいて、
オーバーテイクが無いとかコントみたいな状況ですな
0780音速の名無しさん (ワッチョイW 1aa5-S9Qq)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:43.86ID:jiA5wQkg0
トロは最高速は出てる事を考えても、ホンダPU自体はそれなりに上まで回ってて、
各方面からの「ルノーに近いところ」という評価は妥当なんだろうね。
中低速域でのトルクが増して、シャシー側のセットアップノウハウが向上すればそれなりのポジは確保できそう?
0781音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f29-Rgt8)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:23.73ID:WZlfjbT40
>>612
ルノーの指導でもっと改善すると思ってたんだよ
ターボを壊す原因だった糞みたいな潤滑油の使いかたもやめさせたしわがままも聞く気ないから言うことを聞かせる側だからな
でも思った以上にマシンパフォーマンスが上がらないのでPU供給側としては想定以上にお荷物状態
0786音速の名無しさん (ワッチョイ db54-fvqh)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:25.19ID:zM4RYIpC0
>>778
>ホンダが金を用意してマクラーレンホンダの席が用意されたからこそ、
>フェラーリに喧嘩売って別れた
>アロンソは行き当たりばったりで動く人間じゃないよ


ベッテルが早期解除するのは完全に想定外だったろうに
おまけにマティアッチはマルキオンネ指令でアロンソボロカスして追い出す気満々
とうとうルカ会長まで解雇されてるし
0788音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-kJ5i)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:43:56.24ID:eiWhm7Sep
>>778
マティアッチがわざとアロンソが怒るように仕向けて追い出したんだよ?
0790音速の名無しさん (ワッチョイW 7a3d-5Mny)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:17.24ID:YE2eppZ+0
>>751
実際俺はそんな感じ
著名な大手企業がガチで戦ってるって所に一番魅力を感じるので
おかしなハンディキャップ戦になったりするなら興味もなくなるかも

メルセデス1強になるのもメルセデスの技術力開発力の結果なのでつまらないとか思ったことも無い
逆にこれをルール改変で強引に接戦にもちこむようなプロレス的なことをされるほうが冷める
0791音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f29-Rgt8)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:51:39.09ID:WZlfjbT40
>>712
項羽はもっと主導権を握っていた男だぞ
ザクとブーリエに金玉掴まれてる今のスピーカーアロンソは言いたいことの半分も言えてないだろ
マシンをおかしくしてる連中へのおべっかが気色悪いレベルでらしくない
0793音速の名無しさん (ワッチョイW db72-kzTe)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:25.28ID:wSuwgbN80
>>176
資産家ほどケチな気がする。。
0796音速の名無しさん (ワッチョイ 3e6b-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:41.75ID:4jsNovmQ0
>>794
グランプリカレンダーに載ると 国名は飛躍的に上がるからな アゼルバイジャンやバクーなんて知名度かなり上がったろ 日本では大して効果ないけど
0797音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:44.14ID:LWOvGByx0
検索したらセクター2だけ一時的に舗装みたいだ

>バクー市街地コースは、近代的な建物が並ぶ起伏の少ないセクター1と、
>旧市街を周る起伏の激しい狭く曲がりくねったセクター2、
>そしてカスピ海に面したアクセル全開で駆け抜けるセクター3で構成される。

>旧市街を周るコースは砂利道であるため、
>グランプリ開催に合わせて一時的にアスファルトが舗装される。
https://formula1-data.com/glossary/circuit/guide/baku-city-circuit
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:28.87ID:hppdRIYp0
アゼルバイジャンは2ストップのUS→SS→US(SS)がベストな戦略だろうな
セーフティカーが入ることを想定するとSS→無印の1ストップは大損

セーフティカーに加えてストレートで抜きやすいコースだからレースポジションは重要ではない
あとは天候どうなるか
0800音速の名無しさん (ワッチョイ 5fad-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:08:13.46ID:rH1VJgio0
>>629
ところがワークスに限ってみれば、むしろPUの性能だけで順位が決まっているようにも見える。

コンストランキング
1 メルセデス
2 フェラーリ
3 
4 
5 ルノー
6 ホンダ
7 
8 
9 
10
0803音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:17:25.95ID:/mvrl0dI0
金無制限だと上位と下位の差が広がる一方で
金に制限かけると車メーカーが開発力誇示の為に出る必要が無くなって撤退される
F1の形態自体がもうドツボにはまってる気がする
0806音速の名無しさん (ワッチョイ 7a70-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:21:32.42ID:LLVxw+nJ0
F1にエコなんか求めてないよな
今のPUは即廃止してNA復活
給油復活
ついでにアクティブサスとグランドエフェクトも復活させりゃ人気回復するだろ
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:25:27.92ID:hppdRIYp0
今年はオイル規制が厳格になったことでF1失われた4年間を取り戻すような面白いレースになっているな
特にルノーが他チームPUの監視を強化していることは素晴らしい
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:26:55.72ID:LWOvGByx0
すまない
バクー市街地コースWikiには石畳と書いてる、こっちの方が正しそう

>一部区間は旧市街地の石畳の道路を使用するので、
>保護シートの上に簡易舗装工事を行い、レース後はまた元の状態に戻す
0822音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:39:49.25ID:hppdRIYp0
>>814

舗装すると柔らかくなった今年のピレリタイヤは傷みやすくなる

舗装されたバルセロナテストでは某チームだけがタイヤボロボロにしてたね
それでバルセロナ、ポールリカール、シルバストンのみはタイヤ表面を薄く削ったのを使う
0823音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-2WsW)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:41:54.86ID:/LX7N8LY0
ピレリって一応推奨ラップ数だと2ストップがスタンダードだけど
実際は9割が1ストップなのをどう考えてるんだろ。とにかくどのタイヤも持ちすぎなんだよな
しかもミディアムもソフトも速いし。20秒以上ロスする意味が全く無い
リバティがピットインなんて地味だから減らすように指示してるとか?
0826音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f29-Rgt8)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:19.43ID:WZlfjbT40
>>822
ピレリは再舗装サーキットではタイヤの交換が少なくなるので結果的にタイヤ温度が上がる事になるから再舗装コースに薄くして熱対策したタイヤを提供する事に決めたと語っているのだが
0827音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:36.11ID:a9TqHDVI0
>>762
今度はハースが同士討ちしてくれるよ。
0828音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f29-Rgt8)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:16.75ID:WZlfjbT40
>>823
ピレリは1ストップだとタイヤ温度が想定以上に上がって化合物が変質する危険があるという認識
なので再舗装をしてるコースでは最初から薄くしたタイヤを提供する
1セットあたり1kgくらい軽くなるので重量バランスが変わるとも警告を出している
0829音速の名無しさん (ワッチョイW e7dc-kcyx)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:49:35.53ID:5/peCuuE0
>>821
0833音速の名無しさん (ワッチョイW 7a3d-5Mny)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:56:34.18ID:YE2eppZ+0
>>823
運営は演出のためにも複数回ピット戦略が多く選ばれるようにしたい
チームは糞みたいなタイヤでマシンの特性が発揮できないと文句を言う

この中でうまくバランス取ろうとしてるんだけどなかなかうまくいかない
当然GP当日の気候も関わってくるし何かと難しいのは仕方ないかと
0842音速の名無しさん (ワッチョイW a76b-KX2/)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:22:19.84ID:5q2nXnO10
メルセデス独走時代は終わった....よね?
0844音速の名無しさん (ワッチョイW 7a3d-5Mny)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:24:27.89ID:YE2eppZ+0
>>835
溝付きは複数メーカで開発競争することになったからじゃ?
ぶちゃけ技術的には今のタイヤの太さならレース通じてハイグリップノーピットなものを作るなんてそこまでの難易度じゃないと思う
競争を持ち込むならスタンダードをしょぼくしないとね
0846音速の名無しさん (ワッチョイ 4770-Jtac)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:36:55.49ID:CHoRvKCq0
>>845
ピット戦略は相手あってのことだから、しばらくしたら最適化されて似たようなピット戦略に落ち着くよ
タイヤ戦争&給油ありですら晩年の頃になるとピット戦略ほぼ一緒だったしね
0851音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:02:19.01ID:hppdRIYp0
>>826
タイヤ表面を0.4ミリ削ってブリスターを減らすだけの対策だけ
これによってタイヤ性能が変わるわけではないとピレリが発表

再舗装されたコースほどグリップが高くなり今年柔らかくなったピレリタイヤは傷みやすくなる
つまり今年のピレリタイヤの影響は大きくなるわけ
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 5bf6-mBL7)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:31:29.63ID:ASyI4M1t0
フェラーリ連続未勝利記録
マッサ 86戦
ライコ 82戦
そろそろ更新くるぞ
0854音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-C5hh)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:41:56.58ID:JH3eDeEo0
>>707
マシンの能力よりちょっと高い順位でゴールする能力はあると思うよ。
そういう意味ではナンバーワンマシンよりも2番手3番手マシンで戦う方が観る方としては面白いんじゃないかね。
0858音速の名無しさん (ワッチョイ b32f-koZ/)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:49:41.90ID:cWSjPQyA0
タイヤはフェラーリが一番上手く合わせ込めている印象
周回走ってもタレが少ない分タイム落ち幅も少ないよね

レッドブルはフェラーリほどではないけどまあまあ良い感じ

メルセデスは悲惨で作動温度に入れにくいうえにタレも激しい
硬いタイヤですら持ちが悪いってどうしようもないだろ
PUが重いせいでバランスが取れないというのは本当かも
0863音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-YW8B)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:09:48.56ID:WUBr+WDh0
レッドブル → 一流シェフが素材(ルノー)を吟味して最高級料理を出す。業者にうるさい(まぁ当然)

トロ・ロッソ → 素朴な素材(ホンダ)をベテラン主婦が家庭料理として振る舞う。ただし、味付け、火加減などは勘だのみ(日によって味が違う)

マクラーレン → 有名店だが、シェフが三流。不味いのは素材(ホンダ)のせい。納入業者を代えてはみたが、やっぱり不味い。
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:19:46.73ID:hppdRIYp0
>>858
メルセデスはとくにリヤタイヤがボロボロになってるよな
タイヤの使い方はボッタスの方がハミルトンよりマシ
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-+3cQ)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:24:25.90ID:0Q8OAV9L0
偶然のようだが、むしろピレリは良いタイヤを作った
もっとメルセデスのタイヤがボロボロになるようなのを作ればいい
コントロールできてないようなので意図的に作るのは無理そうなんだけどw
0869音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:28:25.38ID:oVawP2VP0
ピレリはメルセデスの要望で皮むきするらしいけど
フェラーリが同じ立場だったら同様に皮むきしたか気になるな
最近政治力弱まってるんで
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:39:25.30ID:hppdRIYp0
>>870
あるかもねw
ブリスターを減らすということは路面上のタイヤカスも減ることになるので他チームにとっても良いことではある

別にタイヤ性能や作動温度領域に変化はないんで問題はなさそうだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況