X



【HONDA】F1ホンダエンジン【236基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オイコラミネオ MMab-5Xfx)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:03:55.48ID:2zzYEczdM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【235基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1522654840/

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650音速の名無しさん (ワッチョイ c102-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:02:21.33ID:coQzMtct0
最高速も燃費も回生不足の問題も例の高ドラッグマシンが原因の一つでした
2チーム供給してたら5秒で分かる事だったのに3年も掛かってしまった
0652音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-L6+W)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:02:41.22ID:IErpW/y1a
>>642
さすがにリカルドやフェルスタッペンには無理せず順位を譲るべきだとチームからも言われてたんじゃないかな
0653音速の名無しさん (ワッチョイ a1dc-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:02:49.22ID:Z/R70SqF0
>>642
スタートでガスリーがリカルド抜いて4位になったとき
スカパーの実況解説陣誰か触れろよって思ったw
その後抜き返されてこのまま後退かと思ったけど
まさか4位でフィニッシュするとは…
0654音速の名無しさん (ワッチョイ 8697-43s8)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:02:54.60ID:CTvDBkr90
>>625
シャシーもエンジンもまだ
バンピーなとこでダウンフォースがどうか、PUへの振動がどうか、が検証されてないからな
またQ2進出失敗したり、MGUが壊れてリタイアみたいな悪夢が起こる可能性は十分あるから
心の準備はしといたほうが良いな
0656音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:04:54.23ID:AP9TfidM0
>>650
今年のホンダの改善もあっただろう。去年までのトラブルの多さに関しては。
電欠とかもそう。今のところ今年は文句なし。マクラーレンも去年までより
状態良いのは間違いないからね。
0658音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:05:18.57ID:DE6nodKW0
>>647
俺も東北なので雪道の怖さはよく分かる
まぁ電子制御とか優秀だろうから、要らぬ心配とは思いつつ、FFなら200ps前後で軽い方が好みだからなぁ
現行ハッチバックも面白そうとは思うんだよねぇ
0660音速の名無しさん (ワッチョイ d964-S6kH)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:05:36.87ID:Se9MH1Pu0
>>642
ホンダはスタートがいいね
マクラーレンの時からそうだった
当時はアロンソの腕かと思ってたが
0661音速の名無しさん (ワッチョイ 79b9-G7Ym)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:05:47.57ID:YwaFIbab0
今回は予選からエンジン音が良かったからこれは完走して上手く行くかと思ったがまさか4位とは。
でもホンダエンジンがまだまだ十分に速いという事が照明されて嬉しいね。今夜はスタッフはパーティーだろw
0662音速の名無しさん (ワッチョイW 4adf-ovq6)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:06:40.82ID:3SgItflE0
流石に1秒差あるトロロッソがリカルド抜いた後に蓋して通せんぼしてたら
マルコ爺さんが激怒してただろうな
そういえばレース後にマルコがトロロッソのところに来てエンジニア達に祝福してたね
0664音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:08:07.32ID:AP9TfidM0
>>649
琢磨はバリチェロに速さで勝てないとホンダのスタッフに明言されてたし
それでワークスホンダに残れなかったドライバーだよ。
そこは現実みないと。応援はしてるけど、歴代日本人ドライバーと同じ路だった。
つまりトップクラスのチームメートに負けて消えていくという。
0666音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:13:01.84ID:DE6nodKW0
>>664
それってBARのスタッフでしょ?
イギリスの連中が琢磨冷遇してたのは、当時からそれなりに知られた話だったと思うけど
で、ワークスホンダもほとんどBARスタッフからの移行だから、日本人ドライバーが入る余地無かったって政治的問題がありすぎ
しかも挙げ句にワークスホンダがスーパーアグリに決勝で負ける珍事までやらかしたよね
0672音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-L6+W)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:22:13.48ID:IErpW/y1a
今週末も本当に楽しみだ
今日は寝ないで会社頑張ろう
F1が今週も頑張ろうとモチベを上げてくれるとは
0674音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:25:39.70ID:AP9TfidM0
>>666
日本人ドライバーへの冷遇なんていい始めたら
中島悟のころからある話。中島悟なんてレギュ違反のウィングつけられて
ノコギリで調整したりしてたし。その息子の一貴はタイヤを左右逆につけられたりしてた。
別に琢磨だけの話じゃない。
0675音速の名無しさん (ワッチョイ daa8-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:27:50.39ID:DYjCC9G50
さくらの連中もガスリー渾身の素晴らしいドライビングで4位ゲットに泣けただろうな!
しかし、これで満足しないでさらにハードワークしてくれよ。もちろん言われなくてもやるだろうけど
0677音速の名無しさん (ワッチョイ 4aff-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:28:55.76ID:5E2bDN6c0
>>656
今となってはそのトラブルの半分以上がシャシー起因の可能性も否定できない
いずれにせよ重要なのは

マクラーレンはルノーを載せても遅い

ということだ
0678音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:32:30.21ID:DE6nodKW0
>>674
そんな差別当たり前の環境での評判信じちゃうのは、純粋なのかなんなのかw
結果が全てと言うんであれば、鈴鹿の予選での琢磨のタイムなんか凄まじかったし、フロントローも取ってるんだし速さ自体が無かったなんてことはないよ
ただ、性格的な問題から安定性なくて評価が下がったのは不味かったけど、
アメリカではその無鉄砲が気に入られたみたいだし、インディ行って良かったんだと思うけどね
0682音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:36:28.70ID:AP9TfidM0
>>678
そんなこと言いだしたら中島悟はネルソンピケに予選で勝ったときもあったし
中嶋一貴はニコロズベルグに予選で勝った時もあった。
だけどシーズンとおして成績残せなくてF1で居場所なくしたのは琢磨も同じじゃん。
表彰台にのった亜久里や可夢偉だって同じことだよ。
0686音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:40:22.62ID:DE6nodKW0
>>682
だから最初から一発の速さはあったけど、安定性がなくてって話はしてるじゃん?
開発力とセットアッパーとしての評価が速くないドライバーへの代名詞、なんて訳のわからんデマカセ言うので、
速さ自体がなかった訳ではないでしょって反論してるんだがね
0687音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:42:19.76ID:DE6nodKW0
>>683
正確なパワー公表されてる訳じゃなくて、マシンの加速とか最高速から推定した値だから、
マシンのドラッグとかで本来の数値は分からんのだろうけどね
今回のアップデートがそれだけ良かったってことかね
0688音速の名無しさん (ワッチョイW 4d75-5zZO)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:44:59.78ID:lFFox4Lv0
個人的にはそこまでレットブルにこだわらないでも良いと思っている
トロロッソとの連携を深めた方が可能性は高そう
レッドブルは今は大きなチームだけど元々はスチュワートやジャガーの流れ
元ミナルディのトロロでもメーカーのホンダの支援があれば問題ない
ただカスタマーでもう1チームにPU供給してデータ取りはしてほしい
0690音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-43s8)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:46:35.65ID:f36PPXMj0
>>683
今回は低速コーナーのあるS2も速かったし、別に直線番長というわけでもない
確かにインドは最高速でトロより上だったけど、全体ではそこまで速くなかったし
さすがにメルセデスエンジンとフェラーリの方が馬力あるのはわかるんだけど
ルノーってほんとにホンダ以上なの?という疑問がね
0691音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:48:32.74ID:AP9TfidM0
>>686
「開発能力がある」、「セットアップ能力がある」

F1でこれ言われ始めたらドライバーとしての評価としては
最低レベルだと思った方が良いよ。みんな速いからF1にあがってくるんだから。
0692音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-43s8)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:50:27.45ID:f36PPXMj0
ていうかF1ドライバーで開発能力とセットアップ能力はあって当たり前だろう
その上でチームメイトに0.5秒くらいの差をつけちゃうのが1stドライバーの条件だと俺は勝手に思ってるw
0695音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:52:39.58ID:DE6nodKW0
>>691
それF1以前にF3とかの時代から言われてたことだから
マシンの調整に対して具体的に言葉で返答してくれる稀有なドライバーだってね
ブリヂストンの浜田さんだったかも、タイヤ開発の時に高い評価してたし
遅くて他に評価のしようがないからそう言われてたんじゃなくて、元々あった話がF1でもそうだったって事なのに、
あまりにも卑下しすぎじゃないですかねぇ
0698音速の名無しさん (ワッチョイW d96b-S7Tu)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:55:53.69ID:2X6/fkQ60
>>688
自分もそう思うけど、トロロッソはあくまでもレッドブル傘下だし、トロロッソにホンダをつませたのもレッドブルの意向だろうからね。レッドブルの意向には逆らえません
0699音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:59:35.77ID:AP9TfidM0
>>698
レッドブルの技術陣の背後にはニューウェイがいるし
トロロッソへの供給は現状維持として、レッドブルへの供給は
ホンダにとって悪くない話だと思うけどな。
0700音速の名無しさん (ワッチョイWW 4a26-h8P9)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:00:07.93ID:DE6nodKW0
>>692
開発力に関してはドライバーの差が大きいってのは、F1に限らずどのカテゴリーでもある話
>>697
F1ドライバー全員がそれができる訳じゃないってのは、
昔から色々な媒体で開発スタッフからの話なんかで言われてるでしょうに
0703音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-43s8)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:03:25.45ID:f36PPXMj0
>>694
例えば琢磨に当てはめるなら、彼は予選でたまにバトンに勝つことはあったけど、シーズン通してみるとやっぱり劣ってた
チーム内での立場やら不可解なトラブルを考慮してもチャンスを活かしきれない弱さがあった
俺は琢磨好きだったし応援してたけど、バトンとどっちが優れてるのかと問われるとやっぱバトンとしか言えない状態ではあったな
もちろんバリチェロと比べても然り
F1にたどり着くまでの経歴や努力や能力を考えるとすごいと今でも思ってるけどね
当時トロロッソのオフシーズンテストに琢磨が呼ばれた時は興奮したもんだ
今でも画像持ってるもんw
0704音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:04:00.47ID:AP9TfidM0
端的に言えば。セナとかハミルトンは「開発能力が高い」とかで評価されてるわけじゃないわけ。
ベッテルやプロストもアロンソもそう。みんな速いから評価されてるわけ。
難しい話じゃないよ。
0705音速の名無しさん (ワッチョイ 9961-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:05:27.33ID:Fj/teg5o0
 マクラーレンのフェルナンド・アロンソは、次のように語った。
「素晴らしいね。とても良かったよ。でも、それは今日だけじゃない。昨日も彼らはとても速かった。彼らはそれを、今日も再びやったんだ」
そうアロンソは語った。
「でも、皆さんはオーストラリアで、トロロッソについて僕に尋ねなかった。トロロッソについて訊かれることが普通のことになるのを願っているよ。
チャンピオンシップは21戦だからね」
0706音速の名無しさん (ワッチョイ 2d5a-iz/H)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:05:50.12ID:AP9TfidM0
自分だってシューマッハに並んで琢磨がフロントローに並んだときは
嬉しかったし興奮したさ。日本人ドライバーもやっとここまできたか、と思いました。
単純にうれしかった。
0710音速の名無しさん (ワッチョイ 4add-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:16:45.11ID:NLIQiXQD0
SPEED TRAP    KM/H

1 R. GROSJEAN  340.0
2 C. SAINZ      335.5
3 V. BOTTAS    333.4
4 L. HAMILTON   333.0
5 S. PEREZ      332.5
6 L. STROLL     331.2
7 E. OCON      330.7
8 C. LECLERC    326.9
9 P. GASLY      324.6
10 M. ERICSSON   324.0
11 K. MAGNUSSEN 323.9
12 N. HULKENBERG 322.4
13 S. VANDOORNE 322.1
14 5 S. VETTEL    321.9
15 S. SIROTKIN    321.7
16 F. ALONSO    321.1
17 B. HARTLEY    316.1
18 M. VERSTAPPEN 311.9
19 K. RAIKKONEN   304.8
20 D. RICCIARDO   296.9
0712音速の名無しさん (ワッチョイ 9961-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:17:34.00ID:Fj/teg5o0
つーか、コンストで勝てると思ってんるだろうし、アロンソだけならポイント高そうだろうな。
だが、ガスリーとバージョンアップに期待しよう。
0715音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-S6kH)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:26:12.55ID:YI69RKzG0
仮に3強が全て完走だったとしても7位入賞はかなり素晴らしいよ。
サーキット毎に得手不得手はあるにせよ、
得意なサーキットではかなりのレベルで勝負できるわけで。
オーストラリアが不運過ぎ、バーレンがラッキーだとしたら、
入賞圏内を争える、というところが平均値じゃないかな。
毎回楽しめる、ってことですな。
0716音速の名無しさん (ワッチョイ d964-S6kH)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:29:44.15ID:Se9MH1Pu0
ヘルムート・マルコ「マクラーレンはルノーエンジンでもいまだに最下位のトップスピードだ。つまるところ彼らの車は彼らが思っているほどにはよくないのだろう」
http://www.thebestf1.es/helmut-marko-ataca-mclaren-siguen-siendo-ultimos-renault-quizas-coche-no-tan-bueno/

マルコは、Auto Motor und Sportに語った:
ホンダエンジンの時だけではない。ルノーエンジンでも彼らのストレートスピードは最下位だ。
彼らの車は彼らが思っているほどにはよくないということだ。
ルノーエンジンを得たミスター・アロンソは、次はレッドブルに挑むと息巻いていた。
でも蓋を開けてみればトロロッソの後ろだった。
マクラーレンが強いわけがない。
マクラーレンは能力を上げつづけていたホンダエンジンを失ったどころか、
大量の資金も失ったんだから。
0721音速の名無しさん (ワッチョイ 3e6b-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:49:58.06ID:EvWiYvn70
本当にホンダPUにパワーが無かったら今日の結果はでなかっただろう。
0723音速の名無しさん (ワッチョイ 8545-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:00:50.56ID:SpbALuE40
ボッタスの来季のシートリカルドになりそうだな。で、その空いたレッドブルのシートにサインツ
ガスリーはやっぱ良いドライバーなのが証明されたけど、上が詰まってるから来季もトロ残留だな
0724音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-x3gs)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:04:59.92ID:PVV1QV/Ip
今日vipleagueで観てたやつおる?めちゃくちゃ重くなかった?
0726音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:11:27.09ID:2FMP5fxj0
最高のPUであってもワークスじゃないと最大限にパフォーマンスを引き出せないのはウィリアムズとインドが証明してるから
ホンダもワンチャンあるか
0727音速の名無しさん (ワッチョイW c14a-rhJN)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:36:16.61ID:hXAQUofU0
今日のトロロッソピットクルーの喜びようみたら本当にマクラーレンと別れて良かったと思ったわ
0728音速の名無しさん (アウアウイー Saad-hYu+)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:38:13.40ID:iFgmMa+Ca
>>164
ホンダはマクラーレンの批判に反論せず黙って耐えながら開発続けて改良に改良重ねて、マクラーレンに捨てられても言い訳せず、トロ・ロッソで今回の結果を出した。
マクラーレンの3年間の最高順位アッサリと2戦目で更新。
黙って結果を出す。
これぞ日本人の精神、武士道だわ。
それに常に前向き、上を向いて頑張るのだからマクラーレン批判よりメルセデス、フェラーリをひたすら追いかけるほうに興味あるわ。
0729音速の名無しさん (ワンミングク MM5a-NKTo)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:58:42.23ID:GIsygoVCM
>>690
ホンダは開幕戦で壊れたが
ルノーも今回のリカルドがバッテリートラブル
ルノーPUはバルセロナテストでもバッテリートラブルがカスタマー勢にだけ発生してる
これはマクラーレンにも発生する可能性はあるな
そう考えるとトータルではホンダの方がいいかも知れない
0730音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-pDT/)
垢版 |
2018/04/09(月) 06:32:47.52ID:u07LRsHSa
>>728
欧州市場での物売りはそうするしかないんだよね
常に一定のリミットを設けあちらの文化を傷つけることは許されない
能力を見せつけてもいけない

セナプロ同様に、あちらの舞台のスターに導かれて評価されることがホンダの理想
ガスリートロロッソに感謝だね
外敵への中傷も周囲が勝手にやってくれてるしw
0731音速の名無しさん (ワッチョイWW 8563-q0wd)
垢版 |
2018/04/09(月) 06:49:46.33ID:dmYtfSu60
今季の目標を早々と達成してしまったな
0733音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-+Lj3)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:02:14.09ID:MmbCp+8l0
ホンダ、おめでとうございます!
0734音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-IVD0)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:09:31.43ID:4Mjh/yY0a
お知らせ
大谷が、6回まで、パーフェクト投球です。
すごすぎる

月曜日は、ホンダも大谷も日本日和で何より
0736音速の名無しさん (ワッチョイ ea65-X2wr)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:32:33.86ID:kYNNSmTl0
表彰台には、トップ6台との差がまだ大きい、今回は半分の3台がリタイアしたからね
でも、去年のSFといい、結果を残せるドライバーだね、おめでとう
0738音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-IVD0)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:00:33.14ID:4Mjh/yY0a
>>730
欧米では、欧米人同士の間の批判や中傷は許されるが
同じことを黄色人種ホンダに言われたら、
イエロー猿には意見する権利はない、生意気だと激怒して絶対に許さない
ってことですね。
だから、ホンダはマクラーレンに対して一切モノを言えなかったんだね。
別に武士道精神で黙っていたわけではない。

3年間マクラーレンがどれほど間違っていたとわかっても、
もしホンダがマクラーレンを批判したら
FIAはホンダを追放したんだろうね。
0741音速の名無しさん (ワッチョイW 86ad-F703)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:09:01.74ID:ESD4axnS0
今回の予選から決勝の流れは、数ヶ月前なら
信者の妄想として片付けられてたような事だよなあ。
実際出来過ぎだしファンとしてその可能性は信じたかったが
それが起こり得る前提条件としては

・ホンダの競争力がルノーに肉薄すること
・トロロッソとのマッチングが大当たりであること
・ガスリーがスーパールーキーであること

これらを全て満たして初めて言えることだった。

だが現実に、ほぼ満たしている!
0742音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-5L7g)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:14:06.10ID:DhNRDiHk0
おめでとうトロ&ホンダ

最後のSSに履き替えてからのハートレーは、結構ゾクゾクしながら見てた。
もちろんタイムを追うだけだがw

ペレスとの差がガツガツ削られていって、最後はコンマ3だっけ?
ペナルティなければ(これ言っちゃいかんが)、もうちょっと上にいただろうし。

何よりPU問題なかったようで。次戦から楽しみだなー。
そう簡単にいかないのだろうけど。
0745音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-IVD0)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:39:00.76ID:4Mjh/yY0a
>>740
というか
日本人は、中韓人から批判や中傷されたらムカツクけど
一方で、欧米人から批判や中傷されても、
先生に怒られたかのように大人しくなって、人ことも言い返せずに従う。

ホンダは、F1界でそういう感じで振舞っているんでしょうね
そうしないと問答無用で追放されるから。
悲しいことだけどね
0748音速の名無しさん (ワッチョイWW 3564-6E5f)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:43:49.42ID:KoP03pYw0
>>745
中韓メーカーが欧米で商売してるときも、日本メーカーが欧米で商売するときも
いかに自分たちが無害であるかをアピールする

逆に欧米人がアジアで商売するときは「欧米ではこうだ」とアピールする方が
アジア人に受け入れられやすい

こればかりはどうしようもない
0749音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-F703)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:45:25.69ID:lcnoPSQda
欧州人がどうとかというか
あちらのスポーツなんだからしゃーない。

所詮はお客さんだろ。
ホンダにだってシリーズを支えていく、
育てていく気概までは無かろうよ。

スーパーフォーミュラやGTの取り組み方とは違って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況