X



【HONDA】F1ホンダエンジン【194基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ラクッペ MM59-VUYx)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:05:57.86ID:fCS/JewOM
パワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514480220/
【HONDA】F1ホンダエンジン【189基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515398001/
【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516788518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【191基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517388340/

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【192基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517922684/
【HONDA】F1ホンダエンジン【193基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1518342881/


次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0330音速の名無しさん (ワッチョイ 37ad-f5UC)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:01:47.08ID:0a/Y5ydZ0
テスト直前でネタが上がってこないから
何のスレだか分からなくなっとるね
0333音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-WLMf)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:11:28.41ID:ioSpCZ590
自分も日本車から離れてもう10年近くになるが、やはりデザインは大きいな。
直線カクカクのガンダムデザインという意見には大いに納得。
優美さというものが頭には無いのか。単に日本のユーザーに迎合しているだけなのか。
あちらは250km/hでの走行もある環境だから、流麗なデザインにしないと空気抵抗や
乱流の問題にぶち当たるという面もあるのかも知れないが。

今更だが、メルセデスと同じく吸気口の前で、でかいコンプレッサー
回していたのにメルセデスより1割近くパワーが少なかった理由って何?
結局燃焼技術の差?
エンジンをコンパクトにし過ぎて振動がパワーを殺しているとかもあるの?
0334音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-FHqH)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:25:31.34ID:xaKiYI+S0
ホンダの最高級車が今月マイチェンして発表されましたがコレですからね
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/08/news086.html

↑顔も変わりどこのメーカーの車かすら判別がつかなくなっております

一方でトヨタのレクサスブランドと比べるとさすがにデザインのレベル的にはやばいんんじゃないかと 内部の機構などは優っているのでしょうが
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/mercedes-amg-gt-c-vs-lexus-lc-500-who-wins-the-beauty-padgent_3.jpg
https://i.ytimg.com/vi/Qm4nyxeBha8/maxresdefault.jpg
0335音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:15:37.24ID:bN1x8mqx0
大昔からホンダF1を応援してる
それと同時に、トヨタルマン・WRCも応援してるし、市販車のトヨタ・BMWも乗ってる
嫌いなのは、F1や市販車(ディーゼル)で如何様してる、メルセデス・ルノー・VW・アウディ
こいつらは、ばれなきゃ何でもやる性質
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 9f2c-wUwu)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:17:52.88ID:sRJKRKhF0
F1-Gateの記事
"マクラーレン、いまだにホンダとの3年間に恨み節" がいつまでも前面中段に出ている
小細工してるよ、こんなのに踊らられてる読者は賢くならないと
0337音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-xmwW)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:34.21ID:i5XVL+Sf0
>>334
よくホンダはアメリカで売れてるから……という声があるが
利益率の高い高級ブランドのアキュラは売れてない
最高級のRLX(日本名レジェンド)なんて、販売台数はレクサスより桁違いに少なく
インフィニティの同級車よりも売れておらず壊滅状態
おかげで次期モデルの開発は中止、名前は残るもののTLX(インスパイア後継)のLWB版になるとか
0339音速の名無しさん (ワッチョイ 975b-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:02:15.42ID:uXqc+ABV0
>>320
トヨタは社長が勘違いしてるから最近のデザインは安っぽいよね。
C-HRなんてジュークとヴェゼルを足して二で割ってガンダムルックに仕上げただけでオリジナリティの欠片もない。
新型LSはアメリカじゃコテンパンに叩かれて失敗間違いなしだし。
0341音速の名無しさん (ガラプー KK4f-1Cmp)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:25:15.98ID:cKXW5yFGK
>>339 スレチになっちゃうけど、初代エスティマは好きだったな。
今までの日本車に無いデザインだったし、腹下エンジンで安定してたし、中も広かったよ。
もっとも、あの頃の日本車は、良くも悪くも、多彩で面白かったよ。
0343音速の名無しさん (ワッチョイ 9f1a-cRJw)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:31.63ID:jKv/kqJJ0
ホンダも1兆円の利益あるならトト・ウルフを100億で引き抜けば、
メルセデスPUの秘密や長谷川の言っていた天才的なアイデアも盗めるでしょうに。
全体を知っている人物を引き抜けば、劇的に速くなると思うけれど・・
そこまでしてでも勝という社長判断を望みますよね!
それに、マクラーレン買収してザクとブタのリストラを望みます、ついでにアロンソもね!!
ガンバレ、ホンダ!!
0346音速の名無しさん (ブーイモ MM1b-7UWn)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:19:35.01ID:3h1xrzw5M
>>342
トストが随分前にギアボックス繋いでベンチかけてるって言ってたし、そこそこ解決はしてるんじゃない?走ってみないとわかんないかもだけど。
0348音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-4GJP)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:26:18.53ID:ulLoLVioa
レクサスのフロントデザインって、自己満足デザインだよなあ
どうだ、これがレクサスの独自デザインだ。
カッケーだろ、デザイナーは1人で毎日呟いているんだろうなあ。
0349音速の名無しさん (ブーイモ MM1b-7UWn)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:38:13.83ID:3h1xrzw5M
最近のクルマデザインってムリヤリ特徴だそうとして空回りし続けてるよな。国産も輸入車も。

あ、ホンダは前からデザイン諦めてる会社だと思ってるw
現行ステップワゴンとか爆破したくなる醜悪さ。
0362音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-0Cps)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:23:53.13ID:mmvgAxUnM
ジェームス・キー「ステアリング代わりのGT Forceにバイブレーション機能つけといたよ」
0365音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fb8-9gQr)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:01:45.28ID:YH3sUzci0
>>354
俺は逆の意見で、レクサスは新型LSでこれまで掴んでいたものを忘れてしまったかのように思える。
ドイツ車に追いつくどころの騒ぎじゃない、益々おいていかれたと感じるね。
初代のセルシオは当時停滞気味のドイツ車を一気に抜き去った程の衝撃だっただけになおさら悲しいね。
0366音速の名無しさん (ワッチョイ f7b8-HsKf)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:21:08.57ID:FzIMikC00
>>361
戦地での運用に耐えうる能力があるからだし、耐久性信頼性がある証拠
この先日本が戦時になった時は自衛軍の車両は全てトヨタ製になるだろうしな
日産もホンダもトヨタのライセンス生産で生き残れるかもしれんが
0371音速の名無しさん (ワッチョイ 9f61-dBLN)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:10:33.81ID:C09xDTuj0
>>370
ルノーワークのように5年計画とかの展望を持てばよかったのに、マク&ホンとも急ぎすぎたんだ
0372音速の名無しさん (ワッチョイ f74e-bdYk)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:14:54.13ID:0rUesE/10
>>333
https://www.mercedesamgf1.com/en/mercedes-amg-f1/pu106c-hybrid/
https://www.f1technical.net/forum/viewtopic.php?t=23688&;start=1095#p726780
素人なんで詳しくはわかりませんが、メルセデスとホンダのPUを見ると
色々違いますよね。中でもジェットイグニッションから十分にパワーが
引き出せていないのではと思います。
0373音速の名無しさん (ワッチョイ ff69-1djH)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:22:18.13ID:CSYkAnFR0
>>333

予選時は70馬力差がある様に見えるが、それはMGU-H他の効果を含んでの結果だ。
一方、レース時は40馬力(速度差で5Km/h)程度に見える。

オイル燃焼を、どこで使っているのか不明なので、その差が何からくるのかは不明だ。

均等に使っているとすれば20馬力(3%)の効果となるので、純粋なICE馬力差は20馬力
程度となる。

コンプレッサ容量差は空燃比(加給圧)差だ。
0376音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-ViW8)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:15:02.41ID:m4DQcFfW0
かっこインテグラ
0380音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-4GJP)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:38:34.22ID:ulLoLVioa
ホンダのデザインはデザインとはいえない醜悪そのもの。
どんどん悪くなる。昔の方が良かった
しかも運転している奴の運転マナーが悪すぎる。
そういうやつが好むデザイン。
スバルは、古臭いまま。デザイナーが全くいないのだろう。
日産は、センスが全くない。
マツダは、全て試作車のような未完成お絵かきしているみたい。
トヨタは、まあ地味で目立たないカローラデザインってだけ、
お爺さん向き。
どれもこれも欧州車に比べて、ひどすぎる
0381音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:59:32.05ID:wWzCoIAG0
でもホンダは1兆円達成の大成功
スバルも過去最高に絶好調

日本が見捨てられただけっぽいんだよね
F1よりインディで勝つことが全て
スバルもWRCやってない方が売れちゃうし

アメリカで成功することが全てで
日本や欧州とかどーでもいいが本音なんだよねぇ
0384音速の名無しさん (ワッチョイ b761-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:08:33.82ID:QtMCoZor0
去年のホラ吹き長谷川「今年中にルノーに追いつく」
0386音速の名無しさん (アウウィフWW FF9b-9gQr)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:11:34.69ID:DFKad4iwF
メルセデスもBMWも近年は下品なデザインになったからな、魅力を感じない。
いいデザインだなと思えるのはアウディと我らが宿敵ルノーそしてシトロエンのフランス勢かな。
0387音速の名無しさん (ワッチョイ ff69-1djH)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:12:26.59ID:CSYkAnFR0
>>377

3.6L = 3.1Kg のオイル(燃料)をたった2-3周で使うとは考え難いです。

Q2-Q3での速度差は3-4Km/hしかありませんから、30馬力ほどの差異と考えられます。
その程度なら0.11L/周程度のオイル消費でしかありません。
0389音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Ibnp)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:22:02.53ID:cVC2JjC8d
>>385
そんなにおもしろいのー?
0397音速の名無しさん (ワッチョイWW bf6b-EdZP)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:55:25.35ID:GErdXuKo0
レッドブルは予想通り今年の夏までにはホンダ搭載するか決断すると言ってるな
ホンダはテストからパフォーマンスと信頼性を見せつけて、この千載一遇のチャンスをものにしてもらいたい(´・ω・`)
0402音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-FHqH)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:05:46.99ID:xaKiYI+S0
F1基準の技術者が開発部隊にいないのに何年やっても変わらんて〜〜 無駄や無駄 

あれだけF1の現場を経験してF1世界の人間になった長谷川さんもF1と関係ない部署に異動したんでしょ この会社あほちゃう またF1の素人がリーダーやるんかい
0404音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Ibnp)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:09:20.22ID:cVC2JjC8d
>>402
長谷川さんは責任者以外の立場でさくらに置いといてほしかったな。
0407音速の名無しさん (ワッチョイ 37ad-f5UC)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:30:42.47ID:0a/Y5ydZ0
>>382
パワー上げると耐久性がついてこないんだろうね
0413音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-FHqH)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:26.81ID:xaKiYI+S0
● 一年前はこんな調子だったので撮影日に100キロ走れても全く安心できませんな

マクラーレン、テスト初日のホンダのトラブルは“想定外”
https://f1-gate.com/mclaren/f1_35023.html

【マクラーレン】ホンダのオイル漏れには残念・・・早期解決と進歩を願う
http://www.topnews.jp/2017/02/28/news/f1/154140.html

その他 2017年2月のホンダ関連ニュース
http://www.topnews.jp/2017/02
0415音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-KAia)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:04.88ID:aD7cq2eB0
NHK見たけど。市販車部門の人がPU設計してたけど、レースエンジンって専門の人達が設計しないで大丈夫なのって心配になった。
0419音速の名無しさん (ワッチョイ bf65-RFe/)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:51.87ID:wTI1jjxy0
レッドブルは冷却よりエアロを優先
0420音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-ByMU)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:07:15.57ID:2xjNCKjna
どうせマクラーレンにルノーに換えてよかったよかったああはなりたくないって言ってテストで出走すら出来ないトロのガレージを指さすだろうよ
マクラーレンは全21戦欠かさず何かしらホンダの悪口言うだろうね
ホンダならあそこで出火していたむたいなルノーと比較するための悪口
0421音速の名無しさん (ワッチョイ b7d8-XiHv)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:22.77ID:f3PUW1gV0
レッドブルの発言を見る限りバルセロナテストではホンダはルノーの下ってことだな
あとはトラブル無しに走れるかどうかしか見るところが無さそう
0422音速の名無しさん (ワッチョイ d76b-1djH)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:10:59.34ID:DgG1NVk00
どうだろうね、たとえ追いついていたとしても信頼性は未知数だし、とりま今年はルノーで走る以上「ホンダのほうが」とは今の時期言うことはできないだろうよ
ただ、今年の方向性は間違ってはいないのだろうな
0423音速の名無しさん (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:13.90ID:wSCI5Wcwp
当然データは両方知ってるはずだからね、、
0424音速の名無しさん (ワッチョイ d730-QcxC)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:20.30ID:vD8Tqufr0
>>415
ホンダはF1を舐めてたんだよね
F1を若手社員の育成の場として勘違いしてね
それで社外の人達がどれだけ迷惑を被ったか
0426音速の名無しさん (ワッチョイ b761-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:39:53.27ID:QtMCoZor0
>>420 妄想が酷いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況