X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap101【2018】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-j+XW [117.18.153.79])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:23.54ID:asBYARJq0
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap100【2017】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1501406027/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP44
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1512456346/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0777音速の名無しさん (ワッチョイ 2d52-lvA/ [114.157.81.105])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:29:49.31ID:6n3D0RJz0
>>775
流石に4駆と2駆では違うタイヤらしいけど、条件としては軽くてダウンフォース付けられるノンHYの方が良さそうに見えるんだけどなぁ
でも4駆だと前後で負担変えられるし、そういうとこで差になるんだろうか
トヨタは前輪のみの交換と後輪のみの交換を二台で分けてたっけ?
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 1201-pRpi [59.147.141.92])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:10.31ID:0vaoLCli0
アウディ、ポルシェがいた時にも
それぞれ別のタイヤだって話だし
ノンHY同士でも別かもしれない

ミシュランは誰がカスタマイズしても
すぐに各社に通達するから直ぐに
わかるしその発注もできるとか
0779音速の名無しさん (ワッチョイWW 9261-zEhy [61.21.63.92])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:46:53.16ID:ypNgXWDL0
これで調整はいったらあほらしいな
ラップタイムは予想の範囲内だろう
0790音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-ryN6 [106.130.207.39])
垢版 |
2018/05/07(月) 07:36:12.31ID:oZLQz06ea
正直ベストラップはトヨタもレベリオンも大差ないというか想定範囲内。
今の差は単にプライベータの準備や熟成不足だからね
これで調整したらEOT じゃなくBOPになってしまうわ
0791音速の名無しさん (ワッチョイWW 5929-gWyB [118.3.188.12])
垢版 |
2018/05/07(月) 07:37:04.18ID:09Q/jpmr0
チームのミスで予選ポール剥奪されたうえに
最初からラップダウンペナ
逆転勝利寸前でチームオーダーでアロンソに忖度
そら可夢偉は怒るわ 最初から説明しとけよ
0798音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-UBB+ [218.47.186.230])
垢版 |
2018/05/07(月) 12:08:53.41ID:a1bx5wCt0
ダラーラ,いつも外さないねぇ。
マシン的にも癖がなく誰でも乗りやすいイメージ。
0800音速の名無しさん (スプッッ Sd12-RQxN [1.75.196.221])
垢版 |
2018/05/07(月) 13:03:17.79ID:fQb5Xledd
ダラーラは車が速いのかVDGさんが速いのかよく分からんかったな。あのままラマースやイアードのブロンズ爺に交代してどうなるか見れれば良かったんだか

速さで言ったらベルニュのGドラオレカも他を寄せ付けない速さだったし、車が速くなったせいでドライバー能力の差が顕著に出るのが今のP2
0808音速の名無しさん (JP 0H55-HSUF [210.254.80.118])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:42:34.08ID:K2uk+n23H
トヨタGAZOOチーム ル・マンの挑戦 合言葉
お呼びとあらば即、参上!! これが勝利の鍵だ! 疫病神ギブアップせい!戦いの幕は切って落とされた
正義の名において打ち破れ!勝利は僕らにゴーゴーゴライオン!
2台・攻略するための工作と陰謀 走り屋ボウィー パンチョ・ポンチョ
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-XJxX [126.88.185.237])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:49:26.14ID:wxSUTto00
Jani: Non-Hybrids Faced With “Difficult” Fuel Saving Tactics
http://sportscar365.com/lemans/wec/jani-lmp1-privateers-faced-with-difficult-fuel-saving-tactics/

ノンHY勢も1周あたりの流量制限あるけどワークスチームのようなソフトウェアがないので手動で管理しながら走ってるとかEOT以前の問題じゃねぇかww
手動ゆえ結局安牌見ないといけないからMAXで使えてないみたいだし

セナのスティントで3号車に煽られてたりしてたのは彼の能力的にその辺の管理がうまく出来てなかったてことなのかな
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 1201-pRpi [59.147.141.92])
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:14.57ID:tdrUvMBN0
アウディが3周平均ルールで1周速くても2周お仕置きを
食らうポリシーのソフトでトヨタは1周ごとに強制カット
のポリシーだったっけか

プライベーターはまさかの生体ニューロコンピューター
(人力)とはな
スパで周2.66kg使える筈が2.60kgしか使えないとか
そらいかんわ、逆に言うとEoTはかなり正確だったんだな
0812音速の名無しさん (ワッチョイ a5f6-XJxX [42.125.155.8])
垢版 |
2018/05/07(月) 21:23:07.15ID:cE2SthEA0
WECの性能調整は全サーキットレースの模範
0824音速の名無しさん (ワッチョイ a5f6-XJxX [42.125.155.8])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:52:46.50ID:/nsu3V1y0
指でスイッチ弄ったりするのは煩雑でミスの元だから括約筋の開け閉めで制御するべき
0833音速の名無しさん (ササクッテロ Spf9-J6dj [126.33.68.88])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:19:20.01ID:jjkX2l84p
>>832
レベリオンがタイヤ終わってたのかもしれんけど、17はそん時は速くてガンガン差を詰めてた
タイヤ交換してからは追われる感じになった
そんでブランシモンあたりでコースアウトしたりと非常に危険な動きをしていた
最終的にクラッシュ
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-XJxX [126.88.185.237])
垢版 |
2018/05/09(水) 00:03:15.13ID:atsIa16N0
ドラゴンスピードのオーナーはBR1の安全性に疑いをもってるみたいね。
ピエトロの事故も電気系が一瞬落ちてパワステが死んで操作不能状態になった説があるとか。同じ予選でサラザンの車もオールージュ抜けた後に電気系で止まってたし

決勝での事故は話も映像も無いのでなんとも言えんが・・・昨年の開発テスト中にはアレシンが事故って怪我した事例もあったようで
0852音速の名無しさん (ササクッテロル Spf9-tOcu [126.233.143.87])
垢版 |
2018/05/09(水) 23:32:34.91ID:EE/vABWfp
>>847
つーかTS050ベースの市販車(サーキット走行用)を作るって話し合ったと思うぞ
0855音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-+4L6 [106.129.211.49])
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:56.37ID:Rk5F6THqa
>>854
> WECもモノコックはFIAが衝突テストしてなかったっけ?
義務だけど所詮は限られた条件のテストしかしてないですし

テストの通過は目標であって目的ではないが
テストだけ通過するように作ろうと思えば出来るという話
0858音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e6b-R75Y [175.132.36.235])
垢版 |
2018/05/10(木) 07:52:39.21ID:HZ0H+4wY0
これは酷い
0863音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-k37M [126.88.185.237])
垢版 |
2018/05/10(木) 10:18:04.66ID:eR0gpIKX0
>>862
よりにもよってこれもSMPレーシングがスポンサーのマシンじゃねぇかw
バンプで跳ねたとはいえ浮遊対策のフェンダー穴とかあるのにこれはちょっと派手に飛びすぎだと思う。↑のF3程度にウィリーしてコントロール不能で壁にとかならまだ分かるけど

直前にトヨタのマシンが通過してるからオールージュ手前で抜かれてそのままついて行こうとしたらフロントエアロ抜けてライン外れてってパターンかな。乗ってるのルーキーだしその辺の判断ミスった可能大
サルテも基本オールドコースでバンプ多いしちょっとこれはちょっと安全設計見直さないとまずいと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況