X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap101【2018】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-j+XW [117.18.153.79])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:23.54ID:asBYARJq0
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap100【2017】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1501406027/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP44
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1512456346/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328音速の名無しさん (ワッチョイWW a93f-ccjs [122.210.209.100])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:40:06.27ID:fPhGUtFF0
アラゴンでP1L三チームテストしたってのにマトモな話題が出てないねえ
BR1はLDFをテストしたみたいね
バイ子もそこそこ走れてるらしい
G60は大分遅いらしいけどこれから良くなっていくのかな
0348音速の名無しさん (ワッチョイ d775-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/28(水) 23:09:36.23ID:aMvlchs+0
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OM5G0
0349音速の名無しさん (ワッチョイW 8761-UmDs [60.61.75.58])
垢版 |
2018/02/28(水) 23:52:34.37ID:mWlTn7wa0
>>348
いいから死ね
0350音速の名無しさん (ワッチョイ b146-m1UI [58.90.61.242])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:20:49.43ID:L2tT/uZx0
あげ
0355音速の名無しさん (ワッチョイW 53e7-LhZF [211.1.223.20])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:07.95ID:vn2RLY7+0
日産的には消したい歴史だし、P2とかで成功してるイメージだけ残したいわな
0358音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-bzNm [106.129.211.147])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:02:25.88ID:Pd6gz497a
勝てば官軍とはいう

でもファンからするとGT-R LMは勝てないのは
兎も角幕引きがあまりよろしくなかった

発起者の尻拭いをするのに後任が取りうる手段
としては最適解だったのはわからなくもないが
0359音速の名無しさん (ワッチョイ 7b70-Sc2n [175.177.5.53])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:35:17.83ID:hA2efke90
日産は自社の技術がトヨタやポルシェに及ばないとわかるとしっぽ巻いて逃げ出しました。
0364音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-7PsB [106.129.211.147])
垢版 |
2018/03/08(木) 00:12:31.89ID:6xMDbW5za
日産にとっては忘れて貰いたい黒歴史かもしれないが
技術的には面白い所満載だったんだよな
一般的にスジが悪いと言われる技術にはそれなりの理由が
有ると再確認出来ただけでも存在意義は有ったと思いたい
0371音速の名無しさん (ワッチョイ e961-dOYj [110.132.209.238])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:38:10.31ID:XS8tch960
今のWEC富士が昔のように客大杉にならないのは、トヨタvs日産の図式が無いからだよな。
トヨタと日産はセットのようなものだった。トヨタがスポーツカーレースに戻ってきた80年代はすぐに日産が続いた。
でも今はトヨタが出ても日産が出てこない…。日産はもうトヨタ意識支店あいんだろうな。
0372音速の名無しさん (ワッチョイ 51b2-hn8E [118.1.212.211])
垢版 |
2018/03/09(金) 10:43:22.98ID:EFi9kvAo0
国産メーカーは80年代まで国内が販売の主戦場だったけど
今は完全に海外だから仕方ないね
>>370
責められるべき首謀者はアストンマーチンでF1にバッジ貼ったり忙しそうだな
そんなのを管理できなかった日産首脳陣が無策無能なのは確か
0373音速の名無しさん (スッップ Sda2-nwaz [49.98.142.44])
垢版 |
2018/03/09(金) 18:55:27.16ID:zO/diuS4d
>>371
地味に昔と今で違うのは、主催/共催に盛り上げるメディアがいないってこと
WECジャパンは主催の一つがスポニチでコーディネーターは電通、TBSのテレビ中継もあった
インターTECだって主催の一つはフジテレビで、テレビ中継は勿論プロモーション活動もかなりやっていたし
0374音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-zKpt [106.129.218.18])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:50.92ID:lqXOtnyla
>>372
> そんなのを管理できなかった日産首脳陣

しょうがないと思うよ
そもそもアライアンスとかうそぶいているけど
実態は資本的にも議決権もない隷属企業だもの
ルノーから送り込まれた人の判断に抗える筈もない
0378音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-zKpt [106.129.217.42])
垢版 |
2018/03/13(火) 22:26:05.46ID:Ji29E3Bga
そのままだと疲労特性はやっぱり悪い様だけど
HIPとかいう1000気圧以上に加圧して大気圧での
融点に近い所まで加熱する処理をするとバルクと
同等の特性になる様だ

その上で>>377の言うように構造最適化ができるので
最終的な強度は上回ると、どうもそういうことらしい
0379音速の名無しさん (ワッチョイ a146-uQtz [60.32.40.90])
垢版 |
2018/03/13(火) 22:30:39.06ID:P+svKMaX0
なるほど、おもしろいな。
ところで、レギュレーションでは、使用部材についての制限規定があると思うけど、
加工方法についての制限はなされているのかね?

たとえば、サスペンションアームは金属製に制限されていたはずだけど、
3Dプリント製造部品で製造することは認められているのかね?
0380音速の名無しさん (ワッチョイ 3df6-uQtz [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/14(水) 05:17:28.81ID:6dJITKYy0
>>377
基本的に高精度の鋳物って事だから、材質や二次加工にもよるが3Dプリントが強度面で優れた加工法だというのは間違い
結構同じような誤解を影響力の大きい識者とされる人達もしているが、3Dプリントがエポックメイキングなのは従来工法で不可能だった形状加工を可能にするということであって、
これ自体はとんでもないイノベーションであり影響が広範にわたるものではあるものの、既存の加工法を上回る性能の製品を生み出せる加工法というわけではない
つまり性能的な面で既存加工法の領分を奪うというものでは、基本的には無いと考えるべき技術
0381音速の名無しさん (オーパイ 0201-hn8E [59.147.141.92])
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:28.44ID:8oucKoEr0Pi
まあ魔法じゃないのは当然だけれども
フェラーリの3Dプリント中空ピストンヘッドの噂とか
GEのターボファンエンジンの燃焼器の実例をみると
CNCフライスやロストワックスでは大凡不可能な構造
なわけで、既存の加工法を上回ることはないというのも
過小評価かなと

http://www.withinlab.com/
0382音速の名無しさん (オーパイ MMd2-3Nec [153.233.13.73])
垢版 |
2018/03/14(水) 17:00:14.44ID:c/XEdudcMPi
うん、だから、その手の複雑形状には強いけどねって話
ある機能を達成するに最適な形とその工法のセットっちゅーものがあって、その選択肢が増えたってこと
例えばボルトなんて焼結合金で作ったってしょうがないでしょ?
なんだって向き不向きがあるもんよ
0385音速の名無しさん (ワッチョイ dcf6-hKdO [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/15(木) 07:39:39.90ID:/wdPgwe70
中空ピストンだって3Dプリントなくてもできるよ
ただ工数が減ったり簡単になったりするってだけ
0386音速の名無しさん (アウアウウー Sa30-MA+S [106.129.206.103])
垢版 |
2018/03/15(木) 11:10:06.48ID:ISmSTjt5a
中空ピストンつってもただ中身抜けば良いってもんでは無いので
アンダーカット制約の有るCNCや湯流れ制約の有る鋳造では
似て非なるものしかできないとオモイマス

つうかトポロジー最適化はともかくラティス構造とか
どうやって他の工法で出来るというのか
0388音速の名無しさん (ワッチョイ dcf6-hKdO [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/16(金) 01:08:02.30ID:NDQMF7TH0
>>386
だから工数増やしたリすりゃできんだよ
なにもワンピース構造にしなきゃいかんわけでもない
こういう知識だけ中途半端にある馬鹿が3Dプリントを盲信してる
0389音速の名無しさん (ワッチョイ 2201-MOYc [59.147.141.92])
垢版 |
2018/03/16(金) 01:20:36.76ID:+ttxrPWB0
>>388
>なにもワンピース構造にしなきゃいかんわけでもない
分割した時点でトポロジー最適化もへったくれも無いですけどねw
それは似て非なるものです

>こういう知識だけ中途半端にある馬鹿が3Dプリントを盲信してる
限界があるのは重々承知していますが、明らかに出来ない事を
出来ると強弁するあなたは本物の馬鹿ですw

精密鋳造もしくはCNCでラティス構造を再現したワークの実物を見せて
みろってんだ
0390音速の名無しさん (ワッチョイ dcf6-hKdO [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/16(金) 01:23:46.39ID:NDQMF7TH0
手段が目的化してるじゃねえか
こういう馬鹿が工学を語るべきではない
0394音速の名無しさん (ワッチョイ dcf6-hKdO [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/16(金) 02:43:35.73ID:NDQMF7TH0
自分で書いた>>381をよく噛み締めるといい
0401音速の名無しさん (ワッチョイWW a261-VVmt [61.21.63.92])
垢版 |
2018/03/16(金) 17:22:36.73ID:TDvKmf4i0
なんら代わり映えないね
0407音速の名無しさん (ワッチョイ dcf6-hKdO [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/16(金) 20:51:19.81ID:NDQMF7TH0
熱効率55%ってPUの出力装置全部で?エンジン単体?
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 2201-MOYc [59.147.141.92])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:13:28.72ID:+ttxrPWB0
>>408
コンロッドはムービングパーツではあるが
ムービングパーツはコンロッドではない

ましてや中空ピストンの話の時に持ち出した
ムービングパーツの話題なんだからコンロッドに
限定されたレギュの話はお門違い

集合の概念ってわかります?
0410音速の名無しさん (ワッチョイ d8d8-5Hqu [153.214.218.231])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:38:44.63ID:WCWhEsaa0
TS050のフロントノーズがフロントカウルよりも下がっている。

カラーリングで、F1のノーズらしくみせているデザイン。

空力上の利点があるのだったら理解できるが、わざわざフロント
ノーズの部分を下げなくともいいと思う。

別にカッコよくも見えない。
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 2201-MOYc [59.147.141.92])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:50:03.15ID:tHvoN9S00
つまり中空のピストンを禁止するレギュレーション5.17.3と

金属基複合材料を禁止するレギュレーション5.17.7は有りますが

中空のムービングパーツを禁止するレギュレーションは

どこにもないですよね?
0423音速の名無しさん (ワッチョイ 7c51-CZ08 [122.197.97.81])
垢版 |
2018/03/17(土) 06:55:59.61ID:iZzkJRn/0
TS050のアラゴンテストのオンボードがYoutubeにアップされてたが、モーターの回生開始の音?が去年より早まって、まだアクセルオフしていない時点で回生が始まっているような気がする。
また、去年は自動アクセルオフのタイミングでふけ上がるのでわかりやすかったが、ことしは自動アクセルオフがスムーズ過ぎる感じ。きのせいかな。パワーユニットも相当進化しているのような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況