X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap101【2018】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-j+XW [117.18.153.79])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:23.54ID:asBYARJq0
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap100【2017】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1501406027/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP44
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1512456346/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0138音速の名無しさん (ワッチョイW 7f61-qDc1 [60.61.75.58])
垢版 |
2018/01/31(水) 19:57:14.61ID:fXuCrl5d0
>>136
こんなところでなに火病っちゃってんだよ馬鹿チョン
0139音速の名無しさん (JP 0H97-rJu+ [14.13.37.0])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:33:25.10ID:KWefLu6ZH
P1のエンジンもワンメイクじゃなくて面白くなりそうだなぁ。
去年のトヨタvsポルシェよりも楽しみだわ。
クラッシュとか波乱は増えそうだな。。
0152音速の名無しさん (ワッチョイ a54c-+DFt [58.0.210.171])
垢版 |
2018/02/04(日) 12:53:10.55ID:zY/g5qju0
オートカーの記事引用してるんだろうけどエアリストリクターじゃなくて燃料リストリクターだな
その記事自体が間違ってる。
710馬力と予想してるけど達成するには熱効率43%必要だし、
非ワークスのメカクロームにそこまで開発出来るのか微妙

リアサスがどんなレイアウトか興味あったが、ミッションケースを低く抑える&
プッシュロッド前傾させてダンパーやベルクランクを前に寄せる事でリアカウル絞ってるんだな。
0159音速の名無しさん (ワッチョイ a54c-+DFt [58.0.210.171])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:04.27ID:zY/g5qju0
>>154
HCCI実現化したのが技術的ブレイクスルーだな。
背景的には吸気規制から燃料流量規制に変わって熱効率上げる為の開発が加速したのが大きい
吸気規制と違って燃料規制は熱効率が性能に直結するからな。
0162音速の名無しさん (JP 0H39-j81/ [14.13.37.0])
垢版 |
2018/02/04(日) 21:58:51.15ID:8kfvYYyTH
>>153
意外と馬力もそんなもんなんだな
もっと800馬力くらいあるのかと思ってたわw

P1って蓋開けてみたらP2と大差なかったってオチだけは勘弁してくれー
0163音速の名無しさん (ワッチョイW 9d61-r4To [60.61.75.58])
垢版 |
2018/02/04(日) 22:32:19.88ID:B8llGOPa0
さすがにそれはバイコレスだけだと思いたい
0167音速の名無しさん (ワッチョイ a54c-+DFt [58.0.210.34])
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:46.94ID:xZRsT+aR0
いやP1L勢がTS050に勝つのは無理だろ
レギュのスペック上で均衡化したと言っても肝心の開発力が雲泥の差だもの
メーカーワークスがP1Lで参戦したら勝てるかもしれないけど。
今年のP1L勢の戦い方はトヨタがアクシデントやトラブルに見舞われた際
逆転可能な差に留まれるよう何とか喰いついて、チャンスを虎視眈々と伺うって形になるだろうな。
0176音速の名無しさん (ワッチョイWW 9db8-JLRu [60.119.220.79])
垢版 |
2018/02/06(火) 23:40:43.72ID:Ey3XtaCx0
オレカだし最低限のクォリティは保障されてるだろうけどさぁ
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 9d61-r4To [60.61.75.58])
垢版 |
2018/02/07(水) 20:21:54.09ID:1IxzD6Bk0
バイコレスがトヨタを追いかけるとか胸熱だな
0180音速の名無しさん (ワッチョイ dd4e-jA6l [180.59.247.132])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:59.45ID:GLXJiwvN0
ル・マン24時間レースの際、トヨタTS050Hybridが1スティントで使うことのできる燃料は、
昨シーズンまでの44.1kgから35.2kgに減らされることになっている。
一方でノン・ハイブリッドマシンは、1スティントで52.9kgの燃料を使うことができる。

また、サルテ・サーキットを1周する間に使うことができる燃料量は、
ハイブリッド車(トヨタ)が124.9MJ/Lapに制限されるのに対し、
ノン・ハイブリッド車は210.0MJ/Lapまでとされている。その差は約2倍だ。

「彼らがル・マンで目標としているラップタイムは非常に速い。
彼らのトップスピードは360km/h以上だ。それに対して僕らは、340km/hに過ぎない」

「彼らがそういう優位性を持っていれば、ル・マンは相当難しいことになるかもしれない。
僕らがル・マンに勝つのが、当然の結果だとは思えない」

「僕らの四輪駆動のシステムは、コーナーでは確かに有利になる。
しかし、彼らは1周で多くの燃料を使うことができるから、最高速が伸びる。
つまり最高速を犠牲にして、もっとダウンフォースをつけることもできるんだ」

プライベーターのうち、どのチームを一番恐れているかと尋ねると、コンウェイは次のように語った。

「僕はオレカを使うレベリオンだと思う。彼らは素晴らしい仕事をやってのけるだろう。
(ポール・リカールで行われる)プロローグでどうなるか、まずは見てみよう」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00010003-msportcom-moto
0184音速の名無しさん (アウアウカー Sa19-EJbH [182.250.254.42])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:04:36.30ID:aKOxYjxFa
WECも性能調整カテに成り下がったな
0200音速の名無しさん (ワッチョイWW 753f-vTcS [122.210.209.100])
垢版 |
2018/02/08(木) 16:58:22.32ID:My0Eoy+G0
いやアホか、毎年この時期はカラーリングだけ変更ver.を出してくるだろうが
どうみても17LDFじゃん
まあ凍結あるから大きくは変わらないだろうけど、プロローグかテストリーク来ないと実車はわからんよ
0210音速の名無しさん (ワッチョイ dd52-vq09 [180.27.16.134])
垢版 |
2018/02/08(木) 19:48:54.33ID:BUUOdJEY0
これまでワークスとプライベーターの差なんてほとんど考慮してくれなかったのに
トヨタだけになった途端露骨過ぎるなこれ
でもこの事実を知らない人にとって今年はワークスがトヨタだけだから勝って当たり前だと思われてるし…
トヨタになんのメリットもないじゃん
0211音速の名無しさん (ワッチョイW ad61-TTLZ [60.61.75.58])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:14.30ID:zgoEY8O10
>>194
でも不細工だろ
0214音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe9-7Au1 [126.199.69.103])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:11:10.02ID:4n/YNn7Wp
>>210
LMP1存亡の危機だったからなー

エントリー増やすためにはしょうがなかったのかね
0221音速の名無しさん (ササクッテロロ Spe9-JFqR [126.253.199.177])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:44.15ID:/m2lrISpp
>>210
別に露骨とは思わんわ
ワークス対決が亡くなった以上ワークスvsプライベーターに持っていくのは当然の流れだし
0223音速の名無しさん (ワッチョイ e306-67r3 [125.173.203.192])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:45:28.93ID:edTUHQYN0
>>180
E20の熱量28.979MJ/Lとルマン1スティント搭載燃料量でHYとnon-HYの比較すると、HYが1周だけ多く走れるね。
HY・・35.2kg→50L ∴(124.9MJ*50L)/28.979MJ/L≒11.6→11周/スティント
non-HY・・52.9kg→75L ∴(210.0MJ*75L)/28.979MJ/L≒10.3→10周/スティント

HYが44.1kgのままだと14周/スティントいけるから速さ同等でも勝負にならないと踏んでHYの燃料搭載量もさらに削減したんだな。

ここまで優遇されたnon-HYに対抗するため、2018年型のTS050がLDF仕様でだしてきたのも頷ける。
ドラッグを減らして以下2点の達成を目指すと推定。
・リフト&コーストで燃料節約し、12周スティントで回せるようにする
・non-HYとの最高速差を20km/h台→10km/h台に縮小
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 9d64-IGFW [14.13.37.0])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:51.35ID:zloOW4RM0
レースペースは強引にも同じくらいにしてくるだろうなと予想してたけど、
燃費での有利を潰されたのは意外だったね。
後はタイヤの持ちの良さとドライバーのレベルで差をつけるしかないのか。
0228音速の名無しさん (ワッチョイ bb4c-nHV3 [111.64.23.247])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:17.10ID:EGYhCJR/0
今シーズンのレギュ確認したけどP1Hの使用可能エアロパッケージ数は去年と同じだな。つまり2種類
オフィシャルフォトがLDFなのは開幕からスパ→ル・マンと、当分HDFの出番ないからじゃないの。
0229音速の名無しさん (ワッチョイWW adb8-JFqR [60.119.220.79])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:37:25.60ID:LJ1ffhmk0
エアロ開発はほとんど凍結されてるし、態々スパにHDF投入してLDF開発期間を延ばすメリットがないんだろうな
0235音速の名無しさん (アウアウカー Sa19-eUPV [182.251.255.5])
垢版 |
2018/02/09(金) 07:39:11.15ID:Los15DGHa
トヨタは2016,17とルマン仕様の解がほぼ見えてる感じだし、開発凍結もあるから信頼性と使い込みが第1だろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況