X



□■2017□■F1GP総合 LAP1629■□オフシーズン■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW f96b-88DU)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:55:21.90ID:+PoKgSUT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1628■□アブダビ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511522547/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901音速の名無しさん (ワッチョイ 9a20-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:58:43.65ID:Xl5T0LbH0
フェラーリとかは金持ちシリーズ作ればいいのに。
無制限のやつ。
たぶん3〜4チームしか参加しないだろうけどw

おれは制限ありにしてチーム数多い方がいいなー。
ドライバー中心にしてほしい。
0902音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-G+S4)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:06:00.92ID:8Wd6vRy60
>>894
まぁ、アロンソの反応見てると信憑性はそれなりにあるな
今シーズン限りってわかってたなら末期アロンソになって
フェラーリの時みたいに文句すら言わなくなってただろうしw
0903音速の名無しさん (ワッチョイ eaa2-D9HO)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:07:52.35ID:1wR0kEBm0
前座のポルシェカップにF1ドライバーも参加すればいいのに。
昔はラウダやピケはF1と並行して前座のBMW M1レースにも出て
ラウダなんかチャンピオンになってたし。
0904音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-G+S4)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:09:51.57ID:8Wd6vRy60
レッドブル 「ルノーの信頼性問題のせいで160ポイント近くを失った」

クリスチャン・ホーナーは
「信頼性不足によって我々が逃したポイント数は160ポイント近くだ。
エンジンの信頼性は本当に我々を苦しめた」と Sky Sports のインタビューで語った。

「我々はあまりに多くのレースでリタイアを強いられた。
RB13は13戦でDNFとなった。
我々は13回表彰台に上がっていたはずだ!
我々はパフォーマンスを発揮するエンジンを是が非でも必要としている。
メルセデスは独自のクラスにいる。
彼らが素晴らしい仕事をしたことに敬意を表したい。
だが、エンジンパフォーマンスが重大な差別化要因だった」

「エンジン状況が改善することを願っている。
そうすれば、我々はかなりの希望を得られる。
だが、実際にシーズン最後の25%は本当に励みになった。
我々は最強のクルマの一台だった。
RB14にそれを生かすことができれば、
メルセデスやフェラーリと接戦を演じることができるだろう」

クリスチャン・ホーナーは、エンジン制限は間違いだと強く主張する。

「21戦を3基のエンジンで行うのは難しい。ニキ・ラウダは、不経済を理由に今年初めに4基のエンジンを主張していた」

「グリッドペナルティによって決定するチャンピオンシップなど見たくない」

https://f1-gate.com/redbull/f1_40022.html
0908音速の名無しさん (ワッチョイW 6dce-gUBL)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:40:44.73ID:R90cO8Fw0
>>898
人間であるという点以外は何も似てないだろ
0909音速の名無しさん (ワッチョイ eaa2-D9HO)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:42:55.73ID:1wR0kEBm0
ザウバーは全チームで一番いろいろな形のシャークフィンを試してたし、
シャークフィンもTウィングも無い去年までの背ビレタイプまで試してた。
スペアのモノコックだって無いわけじゃないだろうし、そういうカウルとか含めて
アルファロメオの発表会用に使う余裕くらいありそうなのに。
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-2+KY)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:06.15ID:y3qlwXX40
米家ならモノコックの番号何番まであるかわかるんじゃね?

ウェーレインがモノコックがおかしいとかって話をしてたよね
それで予備がないとかなんとか
0912音速の名無しさん (ワッチョイW 8a0f-4Vix)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:53:18.31ID:9Fft2Pwl0
ザウバーは去年ナッセが文句言うからってエリクソンとシャシー交換してたよね

どうでもいいけど最近のF1のモノコック・シャシー・フレームなんかの用語の違いがいまいちよくわからん
ボディワーク含めたマシンをシャシーって呼ぶ人もかなり多いし
0914音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-G+S4)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:56:39.94ID:8Wd6vRy60
モノコックは二台しかない模様

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00010004-msportcom-moto

ウェーレイン、新パーツ投入で問題解決望む「セパン以来何かおかしい」

彼は、問題解決のためにシャシー(モノコック)交換を要求したが、
その要望は通らなかったという。

「今週末はシャシーも交換したかったけど、残念ながらそれはできなかった」

「ふたつのうち、片方のシャシーはとても古いものだ。
もうひとつは2回修復されている。
シーズン序盤にアントニオ(ジョビナッツィ)のクラッシュがあったからね。
そっちのシャシーは使いたくない」
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-2+KY)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:01:05.70ID:y3qlwXX40
>>914
ジョビナッツィのあの大クラッシュあったから
あれは使いたくないって事は3台なんじゃないのかね?

その後お蔵入り予定だったクラッシュテストに使ったno.1番を引っ張り出してきて
ウェーレインは最後まで使ったと俺はおもってた
0920音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-G+S4)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:40:28.00ID:8Wd6vRy60
>>917
燃料制限あるから燃費考えるとNAは勝てない
馬力だけなら3.5のV10くらい

>>919
あー、なるほど
モノコック3台として
クラッシュテスト→とっても古い(エリクソン)
ジョビ→二人とも嫌がる
新車→ウェーレイン
こうかな?
0926音速の名無しさん (ワッチョイ eaa2-D9HO)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:03:29.17ID:1wR0kEBm0
>>916
ザウバー開発費を抑えるためにPUは旧型で去年から変わってないし、
モノコックはロールバー周り以外はサスのピボット位置とかも変わってないから
去年型からモノコック流用もあったかもね。
0931音速の名無しさん (ワッチョイ 11df-Fmoq)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:22.86ID:hecbJghJ0
エンジンは複雑になりすぎて金かかってるしなあ
正直なところ市販車にフィードバックしようと思えば30年くらいは使えるだろうけど
フォーミュラEが一足飛びに出てきちゃった
同一条件とか言うならインディとかまだフォーミュラEが満たせてるし
F1で今更それを望むか?とは思う
長谷川さんが2期までは運動会だったけど3期以降はオリンピックだったってのが正解で
そこに対したコネもなくて参加しようとかし続けられると思うのが間違ってる
0933音速の名無しさん (ワッチョイ eaa2-D9HO)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:38:27.20ID:1wR0kEBm0
現場にすぐ走れるスペアマシンを持ってきていいのは何年までだった?
なんか規定が変わり過ぎて良く分からないね。
いまは緊急時にはスペアモノコックから現場でもう1台組み立てるのは認められてるんだよね。
フェラーリはどこかのGPでそれやってた。ベッテルがモノコックがグニャっとするとか言って。
0935音速の名無しさん (ワッチョイ 1134-HgL3)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:30.74ID:uZ0227G/0
チャンピオン取ろうが自分達の都合ですぐいなくなるポルシェとか
会社の利益がF1の開発にかかるほどもないアストンとかを引き入れて
仮に来たとして数年でいなくなったらどうするんだろうなw
0936音速の名無しさん (ワッチョイW a55b-xbbm)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:44:51.80ID:cSZs6KuH0
>>904
レッドブルうざ
0941音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-2+KY)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:21:31.12ID:y3qlwXX40
>>920
3台用意して
初号機はクラッシュテストでその後予備に
2号か3号どっちがどっちに行くか知らないがそのどっちかをわずか2戦目にしてジョビがぶっ潰す
その後やむを得ずウェーレインマシンに初号機復帰→そのまま最後まで

ウェーレインは年の途中から原因不調を訴えてて
それがモノコックを換えてくれと懇願するが却下されてたのは間違いない
0942音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-Cv3l)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:22:22.74ID:yYEZRL/rp
>>939
ブーメランの意味わかってる?
0947音速の名無しさん (ワッチョイ addf-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:42:12.00ID:wU2ljtcW0
スペインGPのウェーレインの8位は今見ても不思議だったな
まあエリクソンも11位に入ってるから
案外カタロニアってPUが非力でもなんとかなるのかな
0952音速の名無しさん (ワッチョイ 8a00-4NBu)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:09.25ID:9ojvL8sP0
PUのレギュはガチガチなので、どれも似たようなものにしかならず
言われるほどメーカー間の差はない

でも、だからこそ小さな差が決定的な競争力の差になるうえに固定化する
ルノーもレギュの制限なければ速くなると言ってたが、レギュのなかでやらないといけないw
0957音速の名無しさん (ガラプー KKae-iK8r)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:27:30.94ID:nNwiPmXcK
エンジンの差がほぼ無いって言われてた
V8時代でもメルセデスとホンダには70馬力の差があったらしいじゃない
何でホンダが2006年からこんなに失速したのかは謎だが
0960音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-NtN5)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:04:14.25ID:atkuJocH0
>>949
実際、市販車のエンジンは5万km走行超えた辺りから本調子になるよね
でも3年毎に買い替えさせられる毎月の支払いが安いローンで車を買って
エンジンオイル交換などメンテを録にしないか金を掛けられない人は
6万kmで車をダメにするだろうね、そういう人を相手にしても仕方ないよ
0963音速の名無しさん (ワッチョイ 3a47-JU5h)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:28:25.93ID:jUgiF0400
まぁケイマンですら5000kmまたは半年ごとにオイルとフィルター交換しろって言われて5万かかるからな
どんな良い車もちゃんと整備しないとダメだけど、ちゃんと整備すれば現代の700万以上する車で10万kmでダメになるとかありえないから
0974音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-G+S4)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:45:40.80ID:8McEBk6s0
>>969
ルノーのメカニックたちは相次いだトラブルに懸命に取り組んできており、
ホーナーは彼らを責めてはいない。

「ルノーのメカニックたちがやってきたことは小さな奇跡だ。
何週間もの間、彼らは古いパーツを使えるようにし、
マシンからマシンへと取り付けていった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00182145-rcg-moto

レッドブル首脳のヘルムート・マルコはこうした状況に関して、
次のような皮肉のコメントを発している。

「トロロッソはまるでクラシックカーのスペアパーツ店みたいだよ」
http://www.topnews.jp/2017/11/11/news/f1/165322.html
0992音速の名無しさん (ワッチョイ a66b-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:32:06.94ID:cqNHh6070
いやマジで車が公道走っていいの走行5万キロまでだろ
6万オーバーのいつ壊れて立ち往生や暴走してもおかしくない「凶器」を必死に正当化してるのって
過走行・激安の中古しか買えない貧乏人だろ
俺はトラブルで道塞いでる旧車(5年以上落ち)が居たらいつも「てめぇ一人で死ねや」って窓から怒鳴りつけてるぞ
0995音速の名無しさん (ワッチョイ 59a7-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:43:09.87ID:uzZGv+an0
http://www.formula-web.jp/f1news/15954.html
プロスト、バンドーンはアロンソよりも同等かそれ以上

『みんなバンドーンのことを注目していたよ。なぜなら、彼はF1に来る前から
将来のある若者としてみんなに認められていたからネ。
彼は信頼性に問題のあるマクラーレンからデビューし、アロンソと同じ装備ではなかった。
しかし、私としてはバンドーンがアロンソと同等かそれ以上のレースができていると考えている。
彼はパーフェクトな方法で成長をしているよ。』




ルノーアンバサのプロストがそうゆう事言うとアロンソ様が拗ねちゃうよ。
35億対7000万なのに
0997音速の名無しさん (ワッチョイ 6d78-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:47:04.42ID:rznhddg20
ン十年述べ数十万キロ運転してるけど、メカトラブルで
道塞いでる車なんてついぞ遭遇したことないなあ。
凍結路でスタックしてる奴は何度か見たけど。
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 6a61-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:52:38.57ID:CwCUsbit0
>俺はトラブルで道塞いでる旧車(5年以上落ち)が居たらいつも「てめぇ一人で死ねや」って窓から怒鳴りつけてるぞ

よくつべに上げられてる車に鉄パイプ常備してて、相手に因縁つけてくるDQNタイプかよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況