X



【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ9【EOE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/05/13(土) 15:03:36.29ID:e2xYXlmu
テレビ版、第壱話〜最終話、シト新生、劇場版(第25話・第26話)についてまったり語るスレ。
※新劇場版、及びその他の派生作品の話題は各専用スレでよろしくです。
☆関連サイト
・evageeks.org
ttp://www.evageeks.org/

・evageeks.orgevawiki
ttp://wiki.evageeks.org/

・テレビ版とビデオ版の違い
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/video.htm

・テレビシリーズ企画書まとめ
ttp://plginrt-project.com/adb/?p=9956

■前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ7【EOE】 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eva/1475085513/

□漫画版のスレ
●貞本義行版エヴァは語る●其の百弐拾五 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eva/1418429206/

次スレは980を踏んだ人にお願いします。

※前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ8【EOE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eva/1488088540/
0644名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/24(月) 17:28:22.40ID:???
>>642
戻りたいという意思があれば戻れるみたいなセリフがあったから
ミサトやリツコとかみたいに補完される前に
死んじゃった人以外はあの後ポンポン実体化するのかもね
0648名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/24(月) 20:01:16.02ID:???
最初は綾波がアニメと違って人間設定ぽかったから別物の展開を期待してたんだが
休載続けて結局旧劇をなぞったのは残念だ
0652名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/24(月) 23:21:56.36ID:???
5巻あたりのヘリに乗った綾波にモノローグついてるあたりがピークだった
あのままカヲルが死ぬあたりまでキャラ一人一人のモノローグを書く路線で良かったのに
結局庵野シナリオにしたから後半はずっと神視点になってしまったし
0653名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/24(月) 23:33:10.31ID:???
9巻出た頃に大胆に変えていくと貞さんが言ってたけど結局TVと映画なぞったままだったね
だからあの頃はいつにも増して単行本出るの伸びたんだとか
カヲルとかみるに別物にする気満々だったからねぇ
0655名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 02:00:02.45ID:???
漫画の方はレイとカヲルを多少遺伝子組み替えされてる程度の人間キャラにして最後まで人間ドラマやりたかった感じかねえ
アニメではあからさまに人外にしたけど
0656名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 07:42:16.92ID:blYgr50K
やっぱ旧劇は凄いわ。好きなシーンだけ年間何回か観るけど、何回観ようが凄い凄すぎる。人の創りしモノの中で最高傑作なのは間違いない。
旧劇を観た事の無い人間が幾多の作品を評価しようが全く意味が無い
0657名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 08:11:22.41ID:???
>>655
簡単に言うけど
カヲル戦も無し、レイがリリスじゃないと巨大リリスもいなくなってラスボスがいない
終盤盛り上がるところ全カットになるよ
0658名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 09:24:57.94ID:???
>>657
カットどころか、少年を神話にしない健全なロボットモノをやる気だったんじゃないの?という話をしてるのでは
ラスボスが普通にゼーレで企み阻止ENDとか地に足のついたやつ
0661名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 11:08:49.05ID:???
ゼーレの差し金による人類のネルフ侵攻
ネルフ防衛(レイ単独防衛からの復活アスカバトンタッチ、もしくは共闘)
シンジがリツコの情報をもとに別働隊としてゼーレ潜入
リツコ想定外の事態に見舞われるがカヲルが遺したアシスト(ゼーレに対する裏切り)で作戦成功、ネルフ侵攻STOP
目的の為にゼーレもネルフも利用していた父と子の対峙(ゲンドウとシンジ)

全てが終わってその後のネルフ描写と、ミサトシンジの会話
シンジと初号機の対話(?)

最初からメンヘラ成分カットしてるしこれくらい別物でも文句ない
0662名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 13:27:33.03ID:???
ゲンドウがアダム飲み込んだりATフィールドで銃弾はじいたり
大人気なくシンジに嫉妬心を露にしたり、幻のユイとの会話で
死の間際にシンジへの愛情も思い返したりとかは良かった。
0663名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 15:29:30.91ID:???
問答無用で世界がカオスになっていく旧劇は演出テンポを決められる映像表現だからこそだし
紙媒体なら小説ぽく会話劇できる展開にした方がいいだろうね
0664名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 15:59:48.39ID:eTPZwM7p
PS2エヴァ2由来の武器や設定出したりともしかしたら普通のロボアニメみたいな展開になったのかも知れない
F型装備で最終決戦だったりとか、現に量産機戦に初号機介入したりしてたし
庵野監督もエヴァをガンダムシリーズみたいなものにしたいとかぼやいてたしアニマみたいな企画もそれを狙ったものとされてるしな
もしかしたら健全なストーリーになる可能性があったのかも
0666
垢版 |
2017/07/25(火) 17:03:14.02ID:Vd7dcGCJ
>>665
お前えらっそーやな一回泣かしたろか
0668名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/25(火) 21:22:33.06ID:???
Qの方が憂鬱度は全然高かったな
旧劇はTVの流れから、友達もみんなどうせ全員死ぬような話なんだろうねと言ってたし
TVから間が空いてたから多少冷めてて突き放して観れた、ってのもあったかも
0674名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 18:27:11.33ID:???
新劇はQで取り返しのつかない失敗をしてると思うから
完結編で取り戻すのはほぼ無理だし
完結しないで終わると思うわ
完結したとしても庵野のことだからまたヲタを逆恨みして旧劇まがいの駄作になると思う
0677名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:46.74ID:???
旧エヴァは不器用でも一生懸命だから明後日の軌道でも好かれた感じだけど
新劇は不器用なんて言い訳できない(制作の都合上の)間抜けさでツッコまれてるからどうだろう…
0680名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 20:20:07.54ID:Z5j8J+7I
序破の様なやる気の有るシンちゃんなんて見とうない
0681名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:40.83ID:Z5j8J+7I
シンジ君、アスカがアスカがーっ!
って言われても、エヴァに乗れない仕方ないって呟くシーンが好きなんだよ私は
0682名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:48.69ID:Z5j8J+7I
シンジの絶叫と初号機の咆哮がシンクロするシーンも好き
0684名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:58.07ID:WzYj/Js7
17/07/26(水)20:57:14 No.442264216 del そうだねx2

正直特徴的過ぎて替えが聞かない声はサンプリングして永久保管してほしい
0685名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 22:00:38.81ID:???
>>683
旧劇はカルトだしグロいんだけど、キャラの言動も含めてそれほどの無理も矛盾もなく非常に良く出来ていて
個人の好き嫌い以外はあまり否定する要素が無いんだよね
きちんとスジが通っている
Qは好き嫌い以前の問題で、稚拙な疑問符の付く矛盾のある展開とキャラの言動
単に旧シリーズをなぞっただけだけど新要素を入れて新しいっぽく見せているだけ、という
映画としては極めてレベルが低い物
レベルが低くても娯楽として成立していればまだ良かったけど、それも無い
Qは嫌いじゃ無いし新劇の中では一番よく見るんだけど、客観的に見て出来が悪い
作画と音楽の良さに助けてもらってる感じ
練りこみ作り込みが足りなかった感じかね
0687名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/26(水) 23:12:11.00ID:???
カルトくささが抜けた代わりに無味無臭になった感じだな新劇は
確かにグロさはないけどその代わり心にくるものもない
今時のリア充ライトオタ向けという感じ
デートムービーと言ったら流石に褒めすぎか、まああの類と同列というか
0689名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/27(木) 01:18:41.37ID:???
この歳にしてボーナスの使い道もなくなったのでお貞の画集でも買おうかと思うんだが、wikipediaに載ってる3作とも買えばいいのか?
0690名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/27(木) 08:37:18.92ID:???
旧劇は事態は崩壊してるけど登場人物のメンタルはTV版からキャラ崩壊せず積み重ねてるからスジが通ってるように見える
Qは伏せ方が下手なのもあるけど、何より道中の破でキャラ崩壊しすぎたから登場人物に厚みや変遷が感じられない
要所要所で設定だけはあるんだろうなって感じ
0691名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/27(木) 17:22:52.21ID:???
庵野はどんな新作を作るんだろうと期待した結果、世界観より作風が優先されたのが新劇だと思ってるわ

旧劇見た後の俺らがエヴァの話をする時に庵野は庵野は言いすぎたんだよ
0694名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/27(木) 21:13:51.90ID:???
自分が好きな凄いものを作った人 = 物凄い人に違いない!

いつまでも考察を続けていた人たちは
この幻想から逃れられなかった人たちなんだろうね

綾波 「都合の悪い現実を受け入れるのが、何よりも怖かったのね。自分自身の価値までも失うように思えて」

式波 「まさにエヴァの呪縛。エヴァの呪縛から20年も逃れられなかった、
いいえ、逃げようともしなかった、あいつらは所詮ただの意気地なしなのよ!」
0698名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/28(金) 15:31:27.59ID:???
旧劇がインパクトありすぎて、以降はエヴァ≒庵野監督作品として強く意識されるようになっただけで、
旧劇が作られるまでお茶の間が注目していた部分はシンプルにガイナックス演出と物語の行方でしょ

当時の劇場版は商業作品としてガイナックス演出てんこもりムービーと物語の顛末を見せようとした
新劇は旧劇以降の庵野人気を受けて商業作品として庵野映画を見せようとしてる
その違いはあるだろうね

○○監督作品として意識されるようになったのはすごいこと
0702名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/28(金) 23:12:32.87ID:eIys/+Ud
使徒侵入までは割りと普通。つーかジェットアローンの回なんて酷かった。それが死に至る病から激変、急に堪らなく面白くなりやがった
0705名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/29(土) 10:43:23.82ID:???
いまやアンノは政府事業で若手メーターのパトロンをやり、麻生閣下の利権にも入り、ただの体制の犬だしな
別にもともとアンチ権力なタイプでもなかったけれど
それで30年来のいつもの仲間を食わせてやって、たまに適当に名義貸しして、パヤオや鈴木Pや川上坊やの駄弁り相手になって、チヤホヤされて過ごすだけの気楽なおっさん
羨ましい限りだな
そんなぬるい環境でシンゴジラをあれだけしっかり作れたのは大したもんだが
0710名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/30(日) 18:50:52.71ID:???
>>694
リアルタイムの頃からエヴァは好きだったけど
庵野監督はすごい人だ!と思ってた時期は短かったな…EOEで冷めちゃった

何かに寄せた文章で「エヴァはより先を目指すための過程の一段階に過ぎません」みたいなことを書いてて
自分の作ったものまでそうやって割り切れるのか、すごいなと思ってたら
エヴァの後には特に何もすごいものを発表してこなかったから、というのもあるなー

シンは「続、そして終。非、そして反。」…だそうだけど
「だからみんな死んでしまえばいいのに」ほどメッセージもインパクトもないね、くらいの感想
喜んでる考察スレの人たちがうらやましい
0711名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/30(日) 19:28:38.28ID:???
ああいう手合いは考える事それ自体が目的だからな。
適当に思わせぶりな設定や言葉をばらまいときゃ、作者すらロクに考えてなさそうな事でも
後は受け手が勝手に脳内補完で過大視してくれます的作風はエヴァでお腹いっぱい。
98年くらいまでは辛うじてそういう作品も楽しめたけどそれ以降は無理だったなぁ。
0712名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/30(日) 20:45:40.74ID:???
>>710
考察スレの人たちは、考察することが最高のオナニーと同義だからね
議論で自分の自尊心を満たしてる
実際はただの現実逃避なんだけど当人たちは気づいてない
庵野が一番嫌うタイプの人種でしょ
0713名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 02:09:42.93ID:???
考察はただの娯楽だよ
だから馬鹿でも誰でも参加していいんだよ

謎とか設定を全部無視して
10年間同じキャラでオナニーするのはかなり悟った天才にしかできないから
馬鹿には参加できない領域
0714名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 02:14:08.71ID:???
庵野を馬鹿にしたままその庵野が作ったエヴァを愛し続けるという苦行も
考察スレ民のような馬鹿には到達できない神の領域
もはや宗教
0715名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 02:58:00.68ID:???
庵野のセンスでキャラ立ちの良い登場人物が織りなす文学作品要素も混ざっただけで、エヴァの"それっぽく見せる"映像作品としての品質は間違いなく当時のプロの仕事。
謎を種明かしできないのは怠慢じゃないし、それをわかっててファンは説明されなかった領域を駆使して考察遊びに興じる、というのが健全なコンテンツの楽しみ方のはずなんだが、文学作品要素も強いせいでガチ勢が生まれてるのよね。
0716名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 03:01:53.13ID:???
基本的にはエヴァもガンダムやウルトラマンと同じで、ヒーローものやロボットものの「それっぽくい設定」で固める系譜だしなあ。
非現実的なやりたい演出見せたい映像というトンデモシーンがまずあって、周りをそれっぽい創作理屈のガワで固めながらトンデモシーンを書くっていう。
0720名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 15:38:26.66ID:???
読めば分かるけど
考察を否定している風に見せかけて、考察してる奴を持ち上げてて、考察を嗤ってる奴を見下してるよ
文体の癖も同じだから考察厨の連投だろうね
0722名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 18:08:37.35ID:???
いわゆる創作に対してファンがやる一般的な考察←遊びの範疇
エヴァでたまにいる、答えがあるはずと本気で信じての考察←宗教
0723名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/07/31(月) 21:28:54.53ID:???
いわゆる創作に対してファンがやる一般的な考察←正常
エヴァでたまにいる、答えがあるはずと本気で信じての考察←精神異常
0725名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/08/01(火) 11:19:51.73ID:???
表層だけとはいえ聖書の介錯や古典SFのオマージュ、パロディが上手いのは事実
それを利用した視聴者に対するそれなりのメッセージもある事はある
よく言われるオタク批判なんてものじゃなくてね、そもそもエヴァにゃその手の要素なんて殆どないのだが監督の言葉が一人歩きしすぎてるな

庵野が否定したのは所詮マクガフィン要素でしかない聖書モチーフやらを真に受けて本気で陰謀論や宗教的なありがたいメッセージがあるに違いないと信じ込んだ連中
今となっては笑い話だけど当時はほんとシャレにならんくらいの奴も多かったからな
本物のカルト宗教がエヴァに目点けたりと、まあ今でも都市伝説だなんて時代遅れかつ馬鹿な事宣伝して回ってるTVタレントも居るようだけど
0732名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/08/03(木) 00:45:36.32ID:adRxn04x
アスカ来日でパイロット二人搭乗の利点が示唆されたけど結局伏線として活かされなかったな
0734名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/08/03(木) 13:56:37.56ID:???
まだカラーに在籍してて、それで宮崎さんの作品に参加するなら、庵野さんの公認仕事なんじゃない?
もう籍が無かったらシンへの参加はほぼ無いかもね、本田氏
0738名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/08/06(日) 15:16:56.02ID:???
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201708/CK2017080502000147.html
新劇やるのは勝手にすればだけど旧劇にすり寄ってきたりリンクさせるとかはほんと止めて欲しい
0742名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/08/07(月) 15:29:59.35ID:???
新劇は元々が、
見直したらなんか面白かったから、これ再編集して映画にしたら案外儲かるんでないの?w
がコンセプトだったからねぇ
0743名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/08/08(火) 10:56:57.03ID:???
しばらく前の話だけどリクナビか何かで「仕事中に使うアニメのセリフランキング」
みたいなのがあった。「逃げちゃダメだ」が圏外だったのがすごく納得がいかない。
あれほど日常的に仕事中で使うアニメのセリフって無いと思うんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況