X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】45%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ bb7b-bgAE)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:23:44.05ID:7rwxgSgs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】44%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1710980358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0704名無し不動さん (ワッチョイ 0de3-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:08:03.13ID:xO2kbuh50
>>702
去年の9月か10月の政策決定会合後の会見でも「確実性が高まるのは来年の今頃」と言ってたけども。
ただ、このままあと3カ月〜半年何もしないのならそれはそれで結構ダメージ大きいね。
0705ルーザー変動お (スププ Sd43-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:34:59.46ID:2XRRr+cyd
何が起こるかわからないよ。
災害がまた起こるかもしれんし、中国と台湾が戦争するかもしれん。今地震で弱ってる時に侵攻するかもしれん。本当に安心して暮らせない時代になった。
家なんか買わずにその日を楽しく暮らすのもアリだわ。
0710名無し不動さん (スププ Sd43-9jw7)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:47:57.29ID:UO7eXFA8d
銀行が不安になったら今の優遇外すとか無茶言ってる奴居るけど、そんな事したら暴動起きるわ
そんな事するわけないやろアホか
それするなら2000年代から金利下がりまくった時に20年30年固定定期預金の利率下げてたわ
0712名無し不動さん (ワッチョイ 0de3-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:53:09.04ID:xO2kbuh50
ネット銀は「本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその引下げを中止または変更することができるものとします。」っていう文言をどういう意図で入れてるんだろう?
0717名無し不動さん (ワッチョイ 2302-dDrt)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:35:09.18ID:ujIv2qGx0
僕の変動金利一体いつになったら爆上がりするんですか?
もうこれ以上固定との金利差開いたらただの弱いもイジメになってしまいますwww

固定を救いたいw
0721名無し不動さん (ワッチョイ 9b84-gV8i)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:12:53.87ID:9TL9sMTB0
大半の固定はこんなスレの存在すら知らず金利上昇のニュースも気にせず固定のメリットを活かして平穏に暮らしてる
ここに来る固定は底辺
0725名無し不動さん (ワッチョイ 5d23-vtah)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:01:40.18ID:WlKnz21z0
本命は「10月」
0728名無し不動さん (ワッチョイ 5d23-vtah)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:32:28.26ID:WlKnz21z0
変動なら0.5以下、固定なら1.5以下を目指さないと
0731名無し不動さん (オイコラミネオ MMb1-5fc+)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:15:43.39ID:r9uZGU7wM
レス番500くらいからの流れかな。世界情勢によっては、ネット銀行の掌返しがあり得るかなと思って。まあそんなケースではメガも同様に道連れかもしれんが、比較的マシかなと思ったんや
0735ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:25:05.10ID:Sc0uxC850
メガでも疾病つけなきゃ0.5以下だ
0741ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:53:02.76ID:Sc0uxC850
4月は金利変わらんぞ
変動金利勝利
0742名無し不動さん (ワッチョイ 0df5-9CnE)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:09:08.00ID:6vhF0QNc0
賃上げ言うけど対象某企業の社員スレ覗いた感じ、純粋なベースアップじゃなくて手当や一時金でかさ増しした数字を発表してるみたいな話もあるな
そもそも名目賃金が多少上がってても実質賃金は22カ月連続マイナスだし
0743名無し不動さん (ササクッテロラ Sp01-t0u7)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:11:35.06ID:OxlCQkdDp
>>741
何1トン年
フラマン先生が上がるって予言してんだからあがるんだよ

↓↓↓

日経平均がバブル後高値と景気もいいし4月にはついに金利が上がりますね。皆さんお待たせしました。

このスレで変動金利の断末魔が聞こえますように…
0747ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:43:41.61ID:Sxo9BZRn0
わい基本給15,500円7月から上がるだけ
何も変わらん、金利なんか上がりっこない
0749名無し不動さん (アウアウウー Sae9-Jcw2)
垢版 |
2024/04/06(土) 09:14:10.95ID:iBFYtAWTa
>>721
掲示板でみんなとニュースに一喜一憂して煽り合って遊んだからといって、リアルな生活で支払いが一定であるメリットは変わらんよ
ちょっとの支払いの差や金利上昇でリアルに家計を気にしなきゃならない人はそれを精神上デメリットと考えるんだろうけどそれは変動固定拘わらずギリギリな奴だからここに来ない方がいいのは同意
0750名無し不動さん (ワッチョイ b5b8-t0u7)
垢版 |
2024/04/06(土) 09:29:20.80ID:zjrPHoFO0
固定で組めないギリ変さん、インフレ、金利上昇リスクをよく考えて早めに行動した方がいいと思います。
また、原油をはじめ商品価格が高くなりだしましたね。数ヶ月後に物価高の波が新たにやってきますよ。その後は、利上げの波がやってきます。
利上げしなければ、さらなる物価高
利上げすれば、債務増加。
ジワジワやってくる津波のようなものです。
NHKは変動金利さん逃げて!とは言ってくれませんよ。債務内容のリスクを確認してください。としか言いません。
0753名無し不動さん (ワッチョイ 2309-PVqj)
垢版 |
2024/04/06(土) 09:51:46.81ID:2PDFNIT20
それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

https://i.imgur.com/RG9e8mE.jpg
https://i.imgur.com/5m9Gn6C.jpg
0754名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:23:44.90ID:Bo2PGnvY0
>>753
コピペはせめて400万行くよねじゃないと信憑性がないな
それより貼られた酉の年齢構成だが、経営者は先が短くて母数も少ない40台を当てにせず若手の早期登用に動いている?
あらゆるところで徹底的にいじめられる氷河期
0755名無し不動さん (アウアウウー Sae9-Jcw2)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:41:03.12ID:yPcLa1sba
>>752
>>668でフラットマンが変動阿鼻叫喚と書いてるのと同じで固定フルボッコというのもあなたの願望からくる幻想なのでは?
フルボッコされてるのは1400万ニキだけやで
0757フラットマン(固定0.71%) (ワッチョイ 23f8-ZpNy)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:01:04.75ID:LPSLTsg80
とりあえず今月はゼロ金利終了して一発目だし他行の様子を見てるのではないかな。まだバッファ分もあるでしょ。

その後5月、6月とテクニカル的にインフレ率が上がりだすので、ドヤして金利を上げることになるのでは。

さらに2ヶ月先のドル円とか想像つかないけれどね。
0758名無し不動さん (スッップ Sd43-dDrt)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:05:36.27ID:RgUYek6Td
>>755
固定フルボッコでしょww

昔何かのコピペでみたなw
フルボッコにされてるソイツのtシャツみたらロゴがwinnerだったみたいなww

まさに今の固定まんまだよなw
0759ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:05:47.92ID:Sxo9BZRn0
ゼロ金利?何言ってんの
0760名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:14:01.94ID:Bo2PGnvY0
>>758
チャンピオンでもいいね
0762名無し不動さん (ワッチョイ 0d6b-Jcw2)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:48:36.91ID:IeLd5In30
>>758は何をもってフルボッコって言ってんだろ?固定も変動も支払額は今のところ変わってないから勝ちも負けもない
月々支払額について言ってるならまあ分からなくはないけどそこで勝ってることってフルボッコにしてることになるの?
0764名無し不動さん (ワッチョイ 0d6b-Jcw2)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:00:36.19ID:IeLd5In30
>>763
答えられなくて誤魔化してるのかわいいw
現実には「阿鼻叫喚の変動」も「フルボッコの固定」もいないよ
いるとしたらそうであってほしい、そうであってくれれば自尊心が満たされる人の脳内だけだよ
0765名無し不動さん (ワッチョイ 234e-XP0w)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:14:33.91ID:c4+mGLQo0
金利が上がる上がると事あるごとに騒いで変動を煽り、結果上がらず意気消沈してるのを繰り返してたら馬鹿にされて当然では
0767名無し不動さん (ワッチョイ 0d6b-Jcw2)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:30:21.22ID:IeLd5In30
>>765
上がる上がると煽ってるって指摘はわかるけど「意気消沈してる固定」ってのは自分の脳内の幻想とわからないの?
その幻想の「意気消沈してる固定」を叩いてフルボッコにしてやった!と満足してるのかもしれんけど
0769フラットマン(固定0.71%) (ワッチョイ 23e3-ZpNy)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:54:00.22ID:LPSLTsg80
電気やガソリンの補助金が終わったらかなりの消費者物価になるんじゃないかな。

金持っている人はさらにお金が増えて、持たない人は苦しい時代になる予感がする。
0770名無し不動さん (スッップ Sd43-dDrt)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:20:34.76ID:RgUYek6Td
>>764
固定ってこのスレの根本をわかってないから馬鹿にされるのそろそろ気づいた方がいいよww
スレタイVSになってて勘違いしちゃってるみたいだけどここは変動が固定をメシウマして揶揄うスレなんだぞw

それに気付かずお前みたいにピクピク反応して可愛いワカサギちゃんw
0771名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:20:45.15ID:Bo2PGnvY0
>>608
これって結論は銀行が
「適切にお客様をサポートする」
ということだよね
なら安心だね
0772名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:24:59.50ID:Bo2PGnvY0
このサポートという言葉の意味というのは
固定に勝つこと
固定に恥をかかせること
も含まれているというのが変動さんの意見かな
0773名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:09:31.08ID:Bo2PGnvY0
わざわざ記者会見まで開いて言っているのだけれど
これってただ言ってるだけで意味はあまりないということもあるの?
それとも趣旨は変動金利でもお客様をサポートしますので安心してくださいなの?
0774名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:22:39.83ID:Bo2PGnvY0
みなさん変動さんは属性のいいお客様なのでこれからもお得にさせていただきますよ
今回発言したのはある程度固定奴隷を増やしてみなさんの養分とするための誘導ですよ(ヒソヒソ)
ということなの?
0775名無し不動さん (ワッチョイ b5b8-t0u7)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:36:24.64ID:zjrPHoFO0
記者会見を要約すると、
短プラ金利に連動している変動金利は今後上がっていきますよ。
銀行は今後厳しく取り立てるから、よろしく。
払えない奴からは、担保である家を取り上げることになります。
家計が苦しくなる前に、任意売却相談に乗りますよ。
に聞こえたが…
0776名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:53:53.46ID:Bo2PGnvY0
ひねくれすぎじゃないかな
基本は単プラに連動してますが単プラは将来上がりませんし、上がっても金利は連動させず据え置きます
って聞こえた人もいるんじゃないかな
0777名無し不動さん (ワッチョイ 4bb1-Z34N)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:56:24.69ID:Bo2PGnvY0
ぶっちゃけ固定のほうが儲かるんでそっちいってください(賢い変動の皆さんは残ってくださいね ヒソヒソ)って聞こえた人もいるんじゃないかな
0778名無し不動さん (ワッチョイ b5b8-t0u7)
垢版 |
2024/04/06(土) 19:44:58.60ID:zjrPHoFO0
今なら売却しても高値で売れるからメリットあるよね。
ギリギリ変動金利さんがみんなが売り出したら値崩れしちゃうよ。
この先また安くなったら、買えるかもよ。
今のうちに売れればある意味勝ち。
愛着ある家を売却するのは辛いが、支払いの持続可能なやりくりがなければ、銀行に売らされるだけの未来が待っている。
金利2%で詰む人は早めに考えた方がいいよ。
0779名無し不動さん (ワッチョイ 5d58-udsi)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:32:51.08ID:6kMXgCGa0
例の動画見てきたけど返済できなくなる前に相談しろってことでしょ
サポートっていうのは借入期間の延長の提案とか元金返済措置とかの話で
0782名無し不動さん (ワッチョイ e3dd-uVGb)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:30:54.43ID:sDc7ICq30
変動金利が上がってないのに喜んでる、固定で借りて後悔してる固定さんメシウマザマー\(^o^)/ウケるわ\(^o^)/ウケるわ\(^o^)/メシウマザマー\(^o^)/
0784名無し不動さん (ワッチョイ 43c6-9jw7)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:33:24.36ID:kL3degcw0
>>750
何で今優遇持ってる変動がお前ら固定に負けると思ってんの?
利上げ?
そんなもん1%上げる前に景気悪くなってまた下げるわ
今どんな状況か分からんのやろな
0785名無し不動さん (ワッチョイ 43c6-9jw7)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:37:51.11ID:kL3degcw0
>>775
だからさ
今借りてる奴が苦しむ金利っていくらの事言ってんの?
短プラ何パーセント上がると思ってる?
是非おっさんの予想聞かせて欲しいわ
0786名無し不動さん (ワッチョイ 251d-a81+)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:43:20.56ID:4P5xkwh60
というか借り暮らしが負け組
0787名無し不動さん (ワッチョイ d5bd-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:48:21.83ID:FF4HU1fw0
>>784
どんな状況か教えてくれ
ちなワイは1%まで上がらなくても今年来年で0.5%の利上げあったら総支払額で変動最優遇に逆転する
政策金利0.5%も有り得ない、そんなに上げたら景気悪くなってまたゼロ金利に戻すって意見かな?
0790名無し不動さん (ワッチョイ 8ef0-3czX)
垢版 |
2024/04/07(日) 05:56:42.99ID:KnAE4Soy0
追加の団信つけたら変動でも0.5以上になるよ。三菱UFJ変動は今0.27だけど追加の団信は七大疾病の+0.3しかないから。団信の内容と追加される金利を含めて考えた方がいい。
0794名無し不動さん (ワッチョイ 627e-ksmt)
垢版 |
2024/04/07(日) 07:56:09.96ID:SBbVH1nY0
早く震えさせたい
敗北を知らせたい
変動を倒したい
0795名無し不動さん (アウウィフ FFbb-cDHD)
垢版 |
2024/04/07(日) 07:58:39.24ID:0B1u5DvCF
>>789
ごめん団信分計算入れてなかったわ
団信代わりに入った保険の総支払額足して計算し直したら来年までに0.5、2030年にもう1回上がって政策金利0.75%にならないと逆転不可だ
0796名無し不動さん (ワッチョイ e777-q6Ke)
垢版 |
2024/04/07(日) 07:59:06.65ID:/nyQN5cp0
3%になったら破綻だろw
後、3%になったら突然破綻するんじゃなくて、1%、2%と上がるにつれて徐々に苦しくなり、3%でとうとう破綻する感じ
0799名無し不動さん (ワッチョイ e7e0-cDHD)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:24:01.05ID:n7W5td960
>>796
5年は変わらないから破綻しないように対処する時間は十分にある。
何も恐れる必要はない。
ローン控除で浮いた分や固定金利との差額は浪費せずに運用や貯金で持ってる人が大半だから1−2%の政策金利の利上げが原因で破綻はまずない。
0801名無し不動さん (ワッチョイ 42ff-cDHD)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:49:54.25ID:n2WH+2fy0
仮に総額では固定金利1.5%のほうが誤差レベルで安くついたとしても当初10年の返済額が低かった恩恵は大きい。
若いうちの10年、経済的に余裕を持ててるって良いこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況