X



築40年以上大家さん 集まれ!★10

0432名無し不動さん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:51:58.95ID:FCaz9yqh
謝罪や訂正がしっかりしてもらえないなら断った方がいいよ。
話の通じないトラブルメーカーなのが予見できる。
0433名無し不動さん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:23:56.33ID:???
2月中旬ぐらいから退去ラッシュだったが新年度に近づくも新規契約まったくなし
\(^o^)/オワタ
0434名無し不動さん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:55:45.15ID:WE/03kyp
ドンマイ
また来年があるさ
0435名無し不動さん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:26:14.25ID:65uTjjpz
40年以上経ってればローンはとっくに終わってるんでしょ?
絶対大丈夫ですよ
0436名無し不動さん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:29:39.20ID:???
日曜日になんなんでしょう?
住民から電話
面倒くさいから出なかったけど留守電に要件入れてくれてれば折り返しの電話するのにさ
0437名無し不動さん
垢版 |
2024/03/31(日) 20:02:34.90ID:???
住民からの電話かと思ったら昔住んでた住人からの電話かよ…
うちの婆はホントに住人から好かれて困ってた
もう呆けてるから最近入った住人さん達とはさすがに話しを出来なくなったけど…
昔住んでた住人から未だに半年〜年1回で電話掛かって来たり、近くに来たんで寄ってみましたとかされるし…
0439名無し不動さん
垢版 |
2024/04/01(月) 13:01:02.11ID:???
〇谷サーンじゃないけど親密になればなるほど相手に付け込まれるよ
年寄り大家ならなおさら
痛い目に合う前に世代交代して大家業引き継いだほうがいいよ
0441名無し不動さん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:36:22.62ID:???
大規模修繕が始まった今朝早くにベランダの洗濯機を通路に移動したら賃借人たちも同じ事をし始めてて腹が立つ
そんな事が許されるのはオーナーとその身内しかいないに決まってる!いちいち言って回るのも面倒だけど、室内に移動しろと貼り紙すればいいかな?
0443名無し不動さん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:59:37.82ID:???
洗濯機は室内置きだからうちの建物では問題なかったけど洗濯機がベランダだとたいへんだな
足場にベルトで吊るしてかさ上げしてもらったとしても使用はできないものね
エアコン室外機ならぶら下げられた状態でも使用できるけど
0444名無し不動さん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:10:42.81ID:???
修繕中だけだろ?
出したらダメなら修繕開始前に貼り紙すれば良かったのに
0445名無し不動さん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:18:13.77ID:d7nQnFoT
祝満室

大家は所有、入居者は借り物
契約書に共用部に物を置かないとかあれば注意すればいい
ちっちぇー奴とか言われるけど
0447名無し不動さん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:48:50.47ID:yjE57t3S
大家はコインランドリー代を払ってやるのか?
バルコニー防水なんてやってれば最低5日ぐらいは洗濯機使えないでしょ?
0449名無し不動さん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:16:06.44ID:???
入居者による
素行が悪ければ断るし
問題なければ新規契約扱いとしてなら
当然敷金等払い直し
0451名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:09:17.34ID:???
法人契約なんかだともう1部屋貸してくれっていうのはあるな
あんまり信用できない会社だったからその時は断ったけど
退去する時同時に2テナント無くなるのはつらいからね
0452名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:37:10.82ID:mjfNKU2E
法人との契約だと、住む人が無茶しなくなっていいかと思う。
0453名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:45:51.09ID:Kgcuf5V8
同じマンションで広い部屋に引っ越したい、ってのはよく言われる
引っ越されるとまたリフォームしないといけないからあまり嬉しくないよね
他に引っ越されるよりはマシだけど
0454名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:06:14.21ID:???
法人契約だと借りるだけ借りて使わない又は倉庫代わりとして使ってて人の出入りが少ないってのはあるね
0455名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:36:55.76ID:???
>>444
余裕を持って貼り紙はしてあったのに読まれてなかったんだと思う
ベランダの物は全て室内に等と具体的に明記してある
>>442
間借り人とオーナー側が平等なわけない
>>446
どこがダブスタ?
>>445
契約書に書いてても宅配ボックスを置きたがるから今回それもまとめて禁止事項を貼り紙に書いてる
>>447
ベランダ防水だけでなく外壁タイル補修や外部塗装他もあるから足場撤去まで1ヶ月あまり
今回は主に分譲部分だけで賃貸部分は6月から改めて足場を組んでの1ヶ月
コインランドリー代で領収証は出ないでしょうし私とてコインランドリーも使うしかないから仕方ないし修繕されるのだからその費用以上の負担は考えてない
0456名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:42:26.60ID:???
うちは修繕後に迷惑料としてアマ岐阜、パソコンやらなそうな世帯にはク岡とか渡しといたわ
0457名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:46:10.43ID:???
ってもうちはファミリー向け賃貸で部屋数も少なく家賃もそこそこだから迷惑料出せるだけかもしれない
ワンルームだらけで部屋数多けりゃやれないかもね
0459名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:46:55.07ID:???
先に渡したって文句言う奴は文句言うし、文句言ってればもっともらえるかもってなる場合もある
実際協力的だった人にしか渡してない
大家には文句言わず職人さんに直接文句言ってた住人が1組いたらしいけどそいつらにはやってない
そいつらには早く出て行ってもらいたいからクレームして来なかったとしても最初から渡す気なかったけど
0462名無し不動さん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:53:48.94ID:+NxGCc9Z
近所の相続系大家
頭がおかしくなった模様
公道の通行人を怒鳴りつけてた
私有地だ、通るな、その他誹謗中傷のオンパレード

アパートは半分空室
賃貸併用にリフォーム?した自宅も空室
賃貸業が向いてないような
0463名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 02:31:23.17ID:???
先祖代系地主は、世間の基準がわからないから、思考停止て育ってる。
ポテンシャルはあったかもしれんが、思考停止で育ったから知能が低い人が多い。
相続する年齢だとさらに認知機能低下もプラスされるから、キチガイレベルまで落ちるかもね
0464名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 04:37:28.50ID:???
>>441
いやそれはダブスタだよ
共有部に私物を置いてはいけないのはどこも同じ
大家が自ら共有部を使っていたらそりゃ店子も真似するさ
0465名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 09:24:42.02ID:???
大家と店子で共用部の使い方が違って当たり前?
それをダブスタというんだよ
店子に舐められる大家の典型的パターンね
0466名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 10:03:14.91ID:???
一棟持ちは大家がルールだもんな。
べき論を言うなら、分譲マンションみたいに、共用部のルールは客観的に確認できるようにして、改定時も都度知らせないとね。
一棟持ちでも修繕積立金の義務と相続時の控除とかして欲しい。
新たにオーナーになる人は賃貸業認定資格の義務化とかね。
0467名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 10:43:05.64ID:???
敵は住人より年寄り親(大家)だよ
こいつらを監視してなきゃならないから外出もままならない
もう少し酷くなれば施設に預けられるんだが(お金も掛かるが)…
0468名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:27:08.52ID:???
>>441
むしろ修繕工事時にちゃんと洗濯機どかしておいてくれる分だけ良いじゃない
共有部に置くくらい許してやれ
0469名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:43:39.10ID:???
親が大家やってるなら、あんたはただの一般人 すっこんでろ
それともみなし社員とかでパシリでもやらされてるとかか? だとしても経営側じゃあ無い すっこんでろ
親がドジ踏んででかい借財抱えようとも、相続発生後にようやく身に降りかかるてだけ
単なる子の立場で愚痴書き込んだりつべこべ意見したりするスレッドじゃ無い
0470名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:03:46.29ID:???
>455
入居者に課すルールは大家は率先して守るもの
大家は特別と思っているなら不要なトラブルを呼び込むだけでしょ
0471名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:23:08.14ID:???
ゴミ出しルールもそうだよね
入居者は収集日を守れ大家は特別だからいつ捨ててもok
なんてことしたら集積所が荒れまくる
0472名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:35:02.62ID:???
少なくとも
>>455は人としてクズなのがよくわかる
こういう奴が一番既得権益を持っては駄目
落ちぶれてくれるのが社会の為
0473名無し不動さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:41:04.36ID:???
>>469
実際は運営自体は本人がやっていて
親は名誉会長的な役割でただのお飾りだけど歳食って無能になってしまったが自分が気に入らないと経営学とか無視して口だけは出してくる存在なのかもしれない
0475名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:10:49.90ID:???
>>472
戸別に訪問して室内へと伝えたら解決した
日中の応対のない賃借人には貼り紙
残念ながら既得権益は手に入れた者勝ちなのよ発言力も決定権も貧乏間借り人に与えられないわ旧態依然そのものが未来永劫なんだよ
0476sage
垢版 |
2024/04/05(金) 13:19:44.49ID:BO0VbiJ2
初心者大家で今回が2軒目です。
中国人留学生(これから大学4年間いく予定)から申し込みが入り、保証会社は通りました。
OKしようと思っていますが、外国人の入居者で注意するべきことがあれば教えていただきたいです。

保証会社は原状回復費用も保証してくれるみたいですが、
万が一、部屋を汚して国に逃げられた場合、本当に回収できるかちょっと不安です。
0477名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:47:59.88ID:h9PzBElN
ファンタジー
0481名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:13:36.53ID:???
>>476
大学のレベルにもよるが留学生は割と安心
夜逃げとかしないし
中国人だと春節に同郷が集まって大騒ぎすることがあるが
うるさかった場合はその都度注意すればいいよ
大騒ぎする学生は国籍関係ないからね
0482名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:18:20.71ID:???
あと外国人はゴミの分別に対して理解が薄いので
清掃局のHPで中国語か英語の一覧をダウンロードして入居前にポストに入れておくといい
0483名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:43:05.26ID:???
ヤバいのって不法滞在者で身元はっきりしてる中国人は問題なさそう
0484名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:44:36.39ID:SCtboDxf
1週間お疲れ様です
雨漏り対応の打ち合わせ
国税からの保証金差押、記帳で1週間終わりました

入口特定(私)対 怪しい箇所に防水剤(職人)で問答中

3時のおやつ、どら焼きだけが癒し
0485名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:14:11.68ID:???
家賃の支払が遅れてる場合 本人に直接電話した方が良いの?
それとも保証会社に連絡するの?
いつもは1日~2日に振り込まれてるけど5日たっても入ってない。
親からの相続でまだよく分からない。
0486名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:44:55.34ID:???
今時そんな呑気な保証会社も珍しいが、契約をきちんと見直して借主・保証会社の関係を確認&口座記帳
こちら側にはなんらの落ち度も無いのをチェックしてから、借主に低姿勢で確認
それから保証会社 な順かと その借主の履歴確認しておくのもだいじかも

じぶんは管理会社に丸投げだから、なんかあったら即管理会社に相談するけど
管理会社が複数だった頃は、三ヶ月未入金に気付かなかったケースもあったが、無事回収はできた
気付かなかった理由は、その店子は大家口座に直接振り込みの方式で、月末月初ランダムに入金されてて
当月分か翌月分かの区別をし損ねていた 一応Excelで戸別に整理し出してて気付いた
相続直後辺りは何が何だか状態だったから、未入金があっても気付いていなかったブツもあるかも(たぶんおkだけど
0487名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:14:33.19ID:???
>>486 大家口座に直接振り込まれてます。月末、月初めまちまちです。
契約書見たら保証会社にも入ってるみたいです。
今日入って無かったら本人に電話してみます。
0488名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:37:19.21ID:kOzmhbkZ
>>487
保証会社によっては10日までに連絡しないといけないから気をつけて
0489名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:38:42.02ID:???
保証会社に連絡するの?
うちの場合は仲介不動産屋に連絡だけど?
仲介不動産屋が家賃保証会社の代理店みたいな感じ?
0490名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:06:29.77ID:???
>>480
あらゆる士業の勉強は勿論資格あっての事なのは当然よ御愁傷様

階段をリハビリに使ってた住民、出てこなくもなったわ
曜日と時間が特定出来たからたまたま私ら身内住民達で表に出て注視させて貰っただけなのに予想外の効力を発揮したのね
0491名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:24:29.40ID:???
>>485
お前が陰キャなら保証会社
そうでないならやんわりと入居者に「振込忘れてませんか?」みたいな感じで連絡
人間忘れる時は忘れる
過去歴みて常習犯なら陰キャでなくても保証会社に連絡しとけ
0492名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:41:24.98ID:ePj7BCWW
何日も黙って引っ張った挙句いきなり保証会社に通報とか、質が悪いよ
振込期限の翌日にサラッと本人に電話すりゃいいじゃん
なんでわざわざ事を大きくするようなことをするの?
0493名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:18:49.68ID:gz6s7Qsw
忘れているかもしれないし、たまたま都合で振込できなくて焦っているかもしれない。
淡々と事務的に支払い要請すればいい。
気は進まないけど、先送りはまずい。
0498名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:00:03.65ID:???
そもそも共有部なんだから
他の入居者も管理費なり共有費なり払ってるけで大家だからと言って特別に占有していいわけではない
自分だけ使いたいというのであればその管理費等の一部返還はすべきである
入居者を無料で入居させてるのであれば好きにしろ
0503名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:38:14.31ID:???
最上階にオーナー住んでてそこにはそこのオーナーさんの住まいが一部屋だけでってマンション物件知ってるが(ワイではない)
そこなら廊下に物を置いても問題無いの?
当然消防法に触れない範囲で
0504名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:56:27.34ID:P6fuWUEK
分譲マンションでも共用部に物を置いてたらすぐに注意されるし、注意するかどうかは管理者である大家の勝手じゃないの
結果への責任も本人が負うんだし
契約の範囲内で好きにやってくれ
0506名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:57:01.93ID:???
たまに置いてるならそこは見て見ぬふりで多めにみてやって
当たり前のように置いてるなら流石に注意したら?
0507名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:54:04.15ID:???
元ヤクザのくせに被害者意識強い奴とか特殊清掃員で死体臭してる奴とか半グレのクセして金持ってるフリだけしてる入居申込はお断り下さい
0508名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:54:55.29ID:???
一軒家を貸してるんだけど大きい木が一本あってもし隣の建物に損害を与えた場合
個人賠償保険はおりるのかな?
チューリッヒの自動車保険の特約で付けてるんだけど
賃貸物件は補償されない範囲の1や2に入るのかな?
1.職務、業務に起因する損害賠償責任
2.店舗など居住用以外の不動産に起因する賠償責任
3.受託物に対する賠償責任
4.車両の所有・使用・管理に起因する賠償責任等
0510名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:13:27.88ID:???
>>508
普通は個人賠償保険の範疇ではなく施設賠償保険だが
2.が出してくれそうな雰囲気をそこははかとなく出しているな
0512名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 09:04:58.15ID:nU/3FcuP
うちにもベビーカーを玄関前にいつも置いている住人がいる
いたずらされたりしたら嫌じゃないのかなあ?
自分だったら誰かに勝手に触られたりされるだけでも嫌だわ
0513名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:35:48.58ID:???
>>508
個人賠償責任保険は対象外だな
施設賠償責任保険が必要
屋根から雪が落ちて車が凹んだとか用だけど樹木も対象になってる
0515名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:47:48.83ID:oT8nns/V
足場とネット
強風と雨の日は恐ろしいです
うちの建物だけですか?
しっかりした足場業者がやってればビクともしないのですか?
0516名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:35:40.70ID:???
きっちりと足場組めばその建物が倒壊しない限りは足場自体は崩れる事はない
0517名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:37:20.84ID:???
ただ強風と雨のせいで作業一旦中止してたとしたら
それは足場が云々より単純に強風と雨で高所作業が危険だから
0518名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:10:56.35ID:???
修繕費用は店子負担という契約なのに最近入居した店子からの要望が多くて辟易
配水管のメンテをしろだの洗濯機を接続する蛇口が変形してるから取り替えろだのサッシの戸車が潰れてるだの
内見したのだから文句があるなら入居しなきゃ良かっただけの事
0519名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:23:06.43ID:???
中途障害者や中途ナマポに退去願いたい
ナマポは家賃上限額を越えれば居住不可だろうからそっちは簡単だけど障害者の場合は?火事を起こされたり共有スペースに車椅子なんか置かれたらと考えてしまう
0521名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:53:25.83ID:???
配水管?排水管だとしても、洗濯機水栓も、サッシの戸車も、大家側が修繕するのが当然
気持ちよく使ってもらえる環境づくりは大家の義務
契約書に店子側が負担する消耗品類に関しての記載があると思うが、キチンと分類してあるかどうか
そんなのは知ったこっちゃない という大家も数多くいるだろうが、そちら側には成りたくない
0522名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:08:32.63ID:???
うちにも内見時には言わず契約して、入居後にクレームしてくる入居者がいて困っている
契約時の家賃値引やその他要望も受入れたのになぁ
0523名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:31:14.63ID:???
>>518
普通は大家負担だが
そういう契約がある場合どうなんやろうな?
弁護士に相談してみたら?
0524名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:41:02.76ID:???
戸建貸しならメンテも借主負担って話もあるだろうけど
分譲区分貸?1棟賃貸専用?戸建?
0526名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:51:29.63ID:???
>518 に書いてある要望はどう見ても大家負担だもんな。 裁判しても勝てないし。
0527名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:52:29.56ID:???
住居用でもスケルトン貸しにしたら店子負担に出来るのかな?ww
0528名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:17:33.46ID:bjhG23w8
民法606条は任意規定のはずで借主負担にできそう
ぜひ裁判で争って判例を積み上げてほしい
0529名無し不動さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:19:30.88ID:uMwh6E/f
>>522
家賃交渉してくるようなやつはうるさ方が多いよね
属性聞いて悪かったら値下げ断るけど、入居流れたことないわ
0530名無し不動さん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:34:00.22ID:???
>>523
>>525
それ昭和の話では?身内詳細区分してある賃貸契約(書)を交わしてるのだし、身内弁護士も自社物件持ちの管理会社も「最近の契約では店子負担が当然」と笑ってる
簡易裁判費用手間すら惜しむ店子ばかりだろうから提訴される心配はない
0531名無し不動さん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:44:57.36ID:???
>>522
入居時の家賃交渉に応じた理由って何だったの?
うちはどの賃貸マンションも良心的な家賃設定だから管理費について言及されるぐらい。それでも値下げに至った事例はない。
0532名無し不動さん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:54:39.28ID:???
>>528
公の賃貸ホットライン窓口担当が年配者の場合は606条を店子有利な解釈をして「家賃を払ってるのだから貸主に修繕義務がある」と案内するらしいけど「家賃に修繕費用は含まない」旨の契約書が存在してる訳だから論点からして違うのよねそもそも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況