X



【分譲】マンション管理会社63棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:50:34.14ID:???
2023年2月版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 住友不動産建物サービス、東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住商建物、双日ライフワン
B 大和ライフネクスト、日鉄コミュニティ、旭化成不動産レジデンス
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、エスコンリビングサービス、商船三井興産
D 菱サビルウェア、レーベンコミュニティ、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバルハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾートトマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビコミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士 (無線受験可)
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管
0495名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 08:58:30.67ID:???
>>494
希望されるのはいいですが、ある程度覚悟して入社した方がいいと思います。
仕事柄長時間勤務になりがちですし、離職率は高いです。
0498名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:12:23.81ID:???
【スクープ】日本ハウズィング やはりホワイト企業だった

フロント職(2017年 新卒入社)の小野直哉氏の1日です。
https://www.housing.co.jp/recruit/members/person04.html

1日のスケジュール

9:00
出社
出社後、メールチェック
※直行直帰や11時、13時出社などもあり

10:00
進捗確認
要望事項や発生した問題などを確認
※そのままデスクワークで終わることも

11:00
建物を巡回
担当物件に移動、管理員の方から現場の状況をヒアリング

12:00
ランチ

13:00
建物を巡回 
再び担当物件に移動し、現場の状況をヒアリング

16:00
部内ミーティング
社内にて設備・技術等の専門部署に相談、打ち合わせなど

17:30
退社
理事会向けの資料作成や日報作成などを行い、退社
0499名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:24:14.98ID:???
ブラックと言われるスケジュールでそんな余裕があるならホワイトと言われる野村や三井はほぼ座ってるだけで1日が終わるんだろうなぁ
ちょろい業界やで
0500名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:24:22.01ID:???
ホワイトと言われてるとこはウルトラマンを雇ってるから結果的にホワイトな面もあるやろ
0501名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:55:17.42ID:???
ウルトラ(仕事が出来るフロント)マンね、ごめ
0502名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:25:41.78ID:???
【弊社のフロント業務】
昼間は、予定の仕事が2割。クレームや依頼事項や設備不具合など突発的な処理対応が8割。
夜の理事会&総会。
深夜の緊急電話。
辛い(涙)
0504名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:31:49.31ID:???
クレームや依頼事項を上手く握り潰す能力が、生き残るフロントの力量。
無視でも忘却でも、方法は人それぞれ。
そして、無視や忘却を許さないモンスター理事長に当たったら、担当変更をモンスター理事長から申し出るように仕向ける。
それがフロントの生きる道。
0505名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:31:53.37ID:lAraK3Ol
大凶、合人、ハウの社員インタビューはただ綺麗に書いてるだけ!
この3社がホワイトなんてあり得ない。騙しだから。
0506名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:38:19.45ID:???
でもほんとにブラックならあそこまでデカくならんだろっていう根本的な疑問があるんだが
高単価な工事とかの力技だけで業界最大手になれるか?
しかも独立系なんて中途採用だらけだろ
まぁそんなこと言ったら和民も同じだけど…
兵隊を使うのが上手いのかね
0507名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:16.79ID:???
>>506
契約社員フロントに膨大な仕事をしてもらい人件費を圧縮。
管理員も業務委託にして社会保険料を削減。
リプレース物件は老朽化で修繕工事も多く、利益の源泉となる。
離職率は高いものの、採用のハードルを低くして新たに採用すれば問題ない。
素晴らしいビジネスモデルが独立系の会社には確立されており未来は明るい。
0508名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:31.03ID:yqfORFVn
最終の役員面接の逆質問って何を聞いたらいいの?一次面接は資格の事とか業務の事聞いたけど
0509名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:59:55.69ID:???
>>504
闘志無き者は去って欲しい。俺は仕事の鬼になりSUPERフロントになりたい。
もちろん俺の辞書には休日という単語は無い。
0511名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:18:26.18ID:???
財閥系の正社員を目指すなら、年齢や学歴や資格や経験は、どの程度のレベルが求められますか?
0512名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:38:18.13ID:7iM1cx5n
>>507
合人社って、そんな劣悪な環境なの?
50過ぎの契約社員で500以上貰えるわけだし、このスレに契約社員の書込みなさそうだし、実際はどうなんだろう?最近は労働環境改善されたのか?
0515名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:12:53.37ID:7iM1cx5n
>>514
転職会議とかライトハウスとか見たけど、直近の口コミはほとんどないんだよ。50代未経験なら悪くない条件だと思っているがどうなんだろう。
0516名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:23:29.37ID:???
>>515
あの転職会議の内容見て問題無いレベルと思ってるのなら大丈夫なのでは
もっと劣悪な環境の会社なんて山ほどあるから
0518名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:32:11.37ID:7iM1cx5n
>>516
それ以前の問題として、合人社の求人倍率高くないか。50代未経験で管業に受かったら、真っ先に応募するのでは?
0519名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:40:00.31ID:???
凋落ほんまに間接職とフロントをバンバンローテーションすべきだわ
それができないならフロントの待遇についてはよく考えないといけない
0520名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:45:54.59ID:???
>>518
50代には倍率高いかもしれないが一般的には高くないやろ
管業あるなら全然通る可能性高いんじゃね
あそこは委託費が安い分工事の受注が会社運営の生命線だから営業色が強いよ
その分インセンティブで還元している
0521名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 05:01:46.27ID:???
こんだけ言われてる合人社がGにいる時点でこの業界相当やばいってことがわかるな
0523名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:06:20.46ID:???
>>507
管理員は請負で業務やってるんだよな
社保も労災もない
事故が起きたら面倒くさいことになるだろう
0524名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:48:51.48ID:???
ノルマが無くて給与が良いのでホワイトな業界。
業務量や担当物件が多いので、やりがいも有る。
もう一花咲かせたい中高年には最適な仕事♪
0525名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:02:28.06ID:???
>>513
早稲田大学商学部卒、42歳、宅建管業マン管持ち、未経験。
可能性はありますか?
0526名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:11:44.03ID:???
>>525
なんか無駄に頭良さそうで私が上司ならやりづらそうなw
書類は通るかもしれないけど、面接と経歴次第では?
これまで大企業歩んできました
という感じならなんか年齢的に難しそうだな
0528名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:24:29.75ID:???
来年は還暦定年で、今の会社で再雇用の嘱託契約社員になれば年収は300万円を切るみたい。賞与もなく、時給制。
マンション管理会社フロントに転職で年収500万円なら、とても魅力があります。
今年の秋の管理業務主任者試験に受かったらフロントへの転進を狙おうかな♫
0529名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:36:23.76ID:???
定年後に500狙える会社と言ったら合人社ですね
そこ以外は今のところありません
0530名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:41:20.36ID:aeir/4xB
>>529
ハードの合人社で500かホワイトの三井で300かの二択ならどっち取る?
300だとワーキングプアだよねー
0532名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:46:15.15ID:???
あとやりがいを感じるかどうかだと思うけど
財閥系は除いて500貰うということは、それなりに利益を出さないといけないという事です
いくらが分岐点か定年間近の人ならわかるでしょう仕事するなら当たり前の話ですけどね
それで俺はいいと思うならいいと思います
0533名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:58:09.64ID:???
>>530
ネームバリューから言っても三井の一択でしょうね。
60近くて、ある程度蓄えがあれば300で充分な人も多い
0534名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:33:56.86ID:SJ8dRE1q
>>533
300だと手取り250だよねー。
貯金はほぼ出来ないのと三井は65歳定年だからね。
その点、合人社は70歳ぐらいまでは大丈夫。
60歳の時点で、預貯金2000万はないと65歳以降はマンション管理人か警備員ぐらいしか職はないから迷うなぁ
0535名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:49.05ID:???
>>532
課長クラスでも全く採算を考えない人がいて日本人のレベルの低さに驚く
0536名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:48:44.72ID:???
ニュースで定期昇給やベアを取り上げているが、この業界、人手不足と言いながら全く待遇改善をしようとしていない
0537名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 11:00:10.18ID:???
まじでそれ。ペースアップしろよ。委託料値上げの結果じゃなくて、関係なしにしろよ。
0538名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 11:07:06.83ID:???
Cランだが、課長しか上がらないみたい
オワタ
0540名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 11:47:37.87ID:???
60歳の転職で年収500万円ならホワイト企業だよね。
0542名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 11:58:39.65ID:???
>>540
会社、契約社員、管理組合の関係がWin-Winになっているので素晴らしい。
0543名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:03:46.05ID:QJO7yWAN
>>541
60歳の時点で、預貯金2000万ないと65歳以降も年金だけでは生活出来ない。となると60歳から65歳は貯蓄しないとならないから年収300万で手取り250は厳しい。結論は合人社一択しかない。
0544名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:14:19.91ID:???
寿命も縮まって年金不要になるから一石二鳥だね!
0545名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:18:26.58ID:QJO7yWAN
ちなみに60代の平均貯蓄は令和3年で2265万だけど中央値は700万。ということはほとんどが65歳以降年金だけで暮らせない。50代以降は合人社一択しかない。
0546名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:23:11.56ID:r0Jq8l+T
未婚男性の死亡年齢の中央値は67.2歳
だから俺は心配ないw
0547名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:27:53.17ID:e1PdW6bq
>>546
人間ドック受けていないの?
それなら60歳から繰上げで年金受給した方がいいよ。減額されるけど80歳が損益分岐点だから。
0548名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:40:35.64ID:???
>>534
三井で65までフロントやれば、他社で70までは採ってくれそうだよな。三井も早晩70まで雇用するかも知れんし
0550名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:43:12.73ID:???
毎年労働人口は70万人減ってるから定年が上がる可能性あるよね
0551名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:08:23.21ID:LLas7kV+
まともな管理会社に転職したいんだけど
0554名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:01:15.75ID:RKAp3GQ5
>>547
むしろ60代半ばで死ねればありがたい
0555名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:09:23.80ID:aeir/4xB
>>554
非正規雇用の50代男性の生涯未婚率は60%を超えているので、そう悲観しなくてもいいぞ。
60歳から繰上げで年金受給して、あとは月10万程度のアルバイトで暮らせばいい。
0556名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:12:57.64ID:aeir/4xB
>>548
65歳まで三井で契約社員でやれば三井のマンション管理人で採用してもらえるだろう。
月15万程度だけど75歳までは大丈夫。
0557名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:33:52.51ID:???
定年を75歳まで延長すれば、あと半世紀は移民を入れなくても労働力確保出来るらしい。だから今後は75歳定年が
当たり前になるだろう。フロントも70代でも出来る仕事だからな
0558名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:45:42.46ID:aeir/4xB
>>557
合人社で75歳までフロントが務まるかは疑問だが、管業手当48000円は凄い。
50過ぎで、資格があればここ一択じゃないか。
0559名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:54:57.37ID:???
定年年齢は会社によって違うのですね。
自分の場合、梯子を使って屋上に登る必要や夜間緊急時対応を考えると65歳を超えて働く自信が無い。
70歳代のフロントさんを尊敬します。
0560名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:18:31.98ID:???
シニアでフロントになれば、身体やメンタルの鍛錬となり、長生きしそう。
0562名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:28:31.31ID:???
高齢者でフロントをすれば、ぼけ防止となり痴呆症のリスクを軽減出来るよね。
お金も有り、痴呆症無縁の一石二鳥。
0563名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:34:30.24ID:???
管理員なら80歳でも居るだろうけど、フロント職は体力的に60歳代が限界では?
0565名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:40:15.55ID:???
弊社の最高齢のフロントは確か63歳だったと思う

経験と知識は豊富だったが、体力的にきつそうだった
0566名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:50:54.66ID:???
フロント歴50年の強者の報告は無いのかな?
0567名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:58:30.38ID:???
元弊社には70手前のおじいちゃんがいたな。炎上物件に同行して鎮火しまくるまじで伝説のフロントだった
0568名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:18:19.12ID:???
>>565
しかしどう考えても、管理人の方が体力的には
ハードじゃね?
0569名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:20:05.01ID:???
夏の草取りはきついけど
勤務時間が比べ物にならないからなあ
0570名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:25:14.38ID:v98f1r4V
財閥系は、何もしない管理職の為に、むちゃくちゃ働かせらそうですね。実際はどうなんでしょうか?管理職の年収2000万円、契約社員300万円とかになってるのでしょうか?
0572名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:36:04.37ID:???
>>569
しかし契約社員のフロントは毎日18時過ぎには
帰ってるからなー…
0577名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:08:31.24ID:aeir/4xB
合人社は、18時にパソコンの電源が落ちるみたいだぞ。朝は何時に出社しているのかわからないけどな。
0579名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:02:46.78ID:???
明日人事発令だー!
ランク表にのってすらないけど!
0580名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:02:47.16ID:???
もうまじで緊急対応勘弁せえよ。来客駐に知らん車が止まってるとか知らんねん!警察に連絡セエ!。
0581名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:10:55.97ID:aeir/4xB
>>580
緊急対応って、夜間はコールセンターで対応出来ない場合はどうなるの。一般的にフロントが交代で夜勤勤務して対応しているの?
0582名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:24:30.35ID:???
>>581
コールセンターで判断つかないことは物件担当に連絡が来る。休みだろうが深夜3時だろうがお構いなしよ。たまにつまらんことでクレーム入れてくる客に逆ギレして黙らすなんてフロントあるあるな。
0583名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:49:23.40ID:aeir/4xB
>>582
休みや真夜中に連絡が来てもすぐに対応出来ない場合がほとんどだと思うけどね。そんな頻繁に緊急で連絡くるの。
0584名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:06:20.78ID:aeir/4xB
フロントと緊急対応のコールセンター勤務(夜間勤務あり)の二択ならどっちがいいだろう。
0585名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:09:11.01ID:9vOEnR+2
>>579
mrsk
0587名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:33:00.99ID:v98f1r4V
>>578
天下りですね。伊藤園、太和ハウス、タテサ、トウタテ、ハセコウ、何回など、どこが一番天下りの人の給料高いです。何回とかは、運転手さんが天下りってくるの?
0588名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:39:18.17ID:???
>>587
マンションの管理会社は、誰が決めますか?
分譲会社が管理会社を決めます。つまりそういうことです。
0589名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:01:05.91ID:???
天下りは親会社だから仕方ないと思うけど、業務を知らないなら大人しくして欲しい。
目くら板でいいからハンコ押して定時で帰ってくれたらもはやそれでいい。
無駄に業務知らないのに変な指図されるのが一番最悪。
0591名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:26:53.00ID:???
クソハゲ無能「よ~し親会社に評価してもらえるよう頑張るぞ~☺実務知らんけど💩」どこの会社も変わらんな
0592名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:27:45.70ID:???
夜間休日コールセンターは素人への外部委託で、電話交換台みたいな役割。
警備会社にての対応不可なら、フロントの携帯電話に電話する仕組み。
コールセンターが自前組織の会社が羨ましい。
弊社はコールセンターが素人なので、フロントが大変。
0593名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 07:23:44.14ID:???
自社のコールセンターが24時間体制なら理想的。
三交代制で、オペレーターとスーパーバイザー体制で構成される。
そして、コールセンターのマニュアルにて、その場で解決、警備会社対応、フロント対応に仕分ける。
そうすると、「フロントが24時間・365日の常に何でもやれ」の理不尽な体制は無くなる。
0594名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 07:30:44.63ID:???
昨晩深夜2時の緊急電話で寝不足。
今から現地マンションへ直行して理事長と協議します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況