X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に236
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:28:11.97ID:???
ミニ戸も3階分合わせての平米とかだもんな
マンションに勝つなら平屋以外に無い
平屋で140平米あるなら相当広いな
0800名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:55:10.70ID:???
トータルの平米数も大事だけどLDKの広さも結構大事
うちは家族4人だけど在宅時は寝る時以外全員LDKにいるから23帖あっても結構手狭
0801名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:04:09.08ID:???
やっぱり寝室はそれぞれ別にしたい。
夫婦だったら2LDK
子供1人なら3LDK
都内で子供2人は結構きついな
4LDKの供給は少ないし高額になる
0802名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:37:27.43ID:???
都内で4LDK買えない時代とかすごいよね
もう普通に暮らせないやん
サザエさんちは大富豪ですわ
0803名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:18:55.70ID:???
サザエさんち5LDKの相場1億5千万円か
浪平カトちゃんみたいな顔してボンボンかw
0805!id:ignore
垢版 |
2022/11/23(水) 15:23:46.79ID:jmW1Mmt5
>>791
こいつは桜新町地下室の居候ジジイ書き込み屋だ

女房の実家が買った地下マンションに住むに70歳すぎの居候で職業はこの板の書き込み屋。
激貧のため1日中早朝から深夜までこのスレで自演書き込み屋として働いている。
時給は激安で約300円程度。人生のほとんどが日雇いだったため年金は月わずか8万円。
居候なのに地下マンション3LDKのオーナーに成りすますため、
”持主に無断で固定資産税納付書を2年分うpし、個人情報漏洩罪を犯す。”
中卒にもかかわらず、電通大卒を自称するが高校レベルの基本物理問題が解けず
簡単に詐称がバレた。

俺に対するコンプから何の根拠もなしに
「街の不動産屋に勤める事務のBBA」と決めつけ

今年固定資産税納付書をうpしたのにデタラメを言ってる
0806名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:31:58.61ID:jmW1Mmt5
実際気の毒な境遇にある人なのだが
売り言葉に買い言葉でこんなことを書き込んでしまった。
じいさんすまんな。
俺も江戸っ子なんで気が短くていけねぇ。
じいさんの女房の実家から徒歩圏の住人なんで親近感がわくよ。
0807名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:35:29.26ID:???
江戸っ子がこんな野暮なスレ出入りするかね
0809名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:20:11.53ID:???
俺は江戸っ子で気が短くて学校で喧嘩してさんざん
親が学校に呼び出されたもんだ
強かったから相手を叩きのめしちまった
0810名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:11:21.82ID:yYZQCrOy
都内で4LDK購入が難しい=少子化
人口減って当たり前だな
0811名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:50:00.95ID:???
まともに子供部屋与えられないもんね。
かといって地方では勉強の環境が都会とハンデがあるし
子供の学力も低下するわ
0813名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 01:03:47.63ID:???
子供部屋と子供の学力とはなんの因果関係もないぞ
0817名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:22:58.21ID:???
臨海地下鉄決定
新晴海駅も決定し、晴海フラッグ歓喜
0818名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:47:18.88ID:???
結局戸建て間違えて買っちゃった人と、マンション購入組は大差付いちゃったよな。
0819名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:52:25.87ID:???
>>817
それ書きにきた
価格何倍くらいになるんだろうね
最初の値段が頭おかしいレベルで安かったから買えた人は大儲けどころじゃないお祭りだな
0820名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:55:41.41ID:???
中古マンション

2022年10月 東京23区は+0.6%の6,971万円と28ヵ月連続上昇、都心部は1億円の大台に迫る
 
0821名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:57:23.45ID:???
2022年10月 首都圏の新築一戸建て平均価格は前月比+0.6%の4,350万円 下落は東京都のみ
 
2022年10月 首都圏の中古一戸建て平均価格は前月比-2.8%の3,847万円 首都圏は下落に転じる
 
そしてどんどん値段が下がってゆく
4000万円そこそこの戸建てというゴミ
0822名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:00:28.66ID:???
>>818-819
開業 2040年代前半
五輪前の建築だからその頃は四半世紀が経過か・・・
五輪の負債の償却がこれから議題になるのに予算化出来るのかね?
0823名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:30:48.90ID:???
まあ戸建選ぶ人は資産性イマイチでもそれを補うゆとりあるんだろ
0824名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:10:03.09ID:???
>>822
ちょうど住み替えの時期に価格が上がるわけか
最高じゃん
0827名無し不動さん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:29:01.24ID:???
中央区のマンションがゴミになるなら郊外の戸建てなんかどうなってしまうの
0830名無し不動さん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:51:10.07ID:???
利上げ
リセッション
通貨価値毀損
ハイパーインフレ可能性
国の財政破綻が近い
仮想通貨事業者破綻
クレディスイスの件
の状況でマンション買ったのか笑
0835名無し不動さん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:17:21.93ID:???
修繕積立金がないってことか?w
ぶち壊して終わり
0836名無し不動さん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:14:19.52ID:6MP/Ri/J
松田展崇容疑者、ググレ騙されるな。意見あればいうたれ犯罪やめろとしつけしたれ、詐欺師がお部屋探しします!コンプライアンスありません
0837名無し不動さん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:47:08.28ID:???
>>830
ドイツ銀行を忘れてるよ
地理的にも近いウクライナ・ロシア紛争次第ではどうなるか判らん
あれが飛んだらリーマンショック級
0838名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:44:14.68ID:???
晴海フラッグ当たったら子供の人生変わるよな
特に高収入でもない普通の家庭が中央区に住める最後のチャンス
当たれば中央区民、ハズレたら県民堕ちってすごいなー家族の人生変わる
まあ倍率300倍くらいになりそうだけど
0840名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 07:17:26.27ID:???
あんな地盤ユルユルのとこよく住めるよな
災害きたらアウトだろ
内装も安っぽいし
0841名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 07:23:27.86ID:???
そんな不便でもなくね?
周りのタワマンめちゃ高いわけでそれだけ多くの人が価値を認めてる
0842名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:08.56ID:???
>>841
あそこの島に駅が出来るのは20年位先だろ
それまでバスで運べるのか?あの人数を
0843名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 07:52:34.49ID:???
駅近住んでると、徒歩5分以内に駅無いとか有り得ないわ
0844名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:32:27.75ID:FSEEyAMu
>>816
1億円出すならこっちの戸建だよ
https://www.athome.co.jp/kodate/1052202961/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

建物名 世田谷区赤堤5丁目
間取り 3SLDK 建物面積 113.52u
土地面積 136.17u 私道負担面積 なし
(築6年) 2階建
駐車場 有 無料 建物構造 木造
土地権利 所有権 都市計画 市街化区域
用途地域 1種低層 接道状況 東 4.0m 私道 接面2.0m
建ぺい率 60% 容積率 150%

交通
京王線 / 下高井戸駅 徒歩9分
東急世田谷線 / 松原駅 徒歩10分
京王線 / 桜上水駅 徒歩11分

築26年、3LDK、81.1m² じゃ古いし狭すぎる
0845名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:08.93ID:???
>>842
徒歩でいいじゃん
15分なら戸建だと思えば遠い距離じゃない
0847名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:47:08.61ID:???
ここはマンション民の崩壊ぶりをみるところだからな笑
0849名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:58:25.46ID:???
>住宅金融支援機構「2020年度 フラット35利用者調査」によると、注文住宅の床面積の全国平均は124.4u。 約38坪になります。 ちなみに、建売住宅の住宅面積の全国平均は101.1u。 坪数で表すと、約30坪です

100u未満の住居は無理があると思う
そんなもんが集まったらストレスでどうにもならんだろ
0850名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:21:39.06ID:???
>>847
そう言い続けてここ10年くらいマンション価格上がり続けてるけどどんな気持ちなの?
0851名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:30:20.69ID:???
30年前のバブル崩壊を知らないガキんちょには困ったもんだw
0852名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:37:23.19ID:???
築26年、桜新町4分、3LDK、81.1m²で1億円はバブルとしかいいようがないね
来年春には崩壊が始まる
0855名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:13:40.72ID:???
>>851
ぼう…らく…ぼ…う…らく…と口からヨダレ垂らしながら呟きつづける哀れな郊外戸建て民の姿がこちらです
0857名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:05:24.14ID:GmD+QLTG
>>844
1億円対決
マンション、築26年、桜新町4分、3LDK、81.1m²
戸建、築6年、 下高井戸駅 9分、3SLDK、113.52u、車庫付き

どうみても戸建の圧勝
0859名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:17:45.34ID:???
>>857-858
不動産屋事務BBAは来週の仕事の為に体を休めておけ
早朝出社して週明けに客から預かった固定資産税納付書や保険証書のコピー取らなあかんだろ?
0860名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:20:39.74ID:???
>>853
マンション住民同士の騒音いがみ合いはひどいもんだよ
それが嫌で金がある奴はたいてい戸建に引っ越す
0862名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:29:33.85ID:???
>>859
おまえは不動産屋が土日やってることすら知らないナマポだろw
もう書き込むな
ドアホw
0863名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:31:40.26ID:???
居候とナマポは、いいかげんこのスレを出てけ
いてもしょうがないないだろw
0864名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:34:07.21ID:???
>>857
平屋81平米、駅前徒歩4分の圧勝です
老後に階段はいらない
戸建ては一生住むような場所ではない
0865名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:34:08.76ID:???
生涯ぼろ市営住宅暮らしだと不動産屋と付き合いないからな
0866名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:39:06.06ID:???
>>864
そんな古くて狭いところに住むのは無理
25年後、築50年のマンションの資産価値は、いいとこ500万円
0867名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:51:17.79ID:GmD+QLTG
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001488549.pdf(国土交通省資料)
今後築50年以上のマンションが激増する
20年後で12倍
築25年のマンションの将来的資産価値はないと思った方がいい
国土交通省の資料にはっきり出ているのだが業界が隠してる
0868名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:53:44.81ID:???
マンションの建て替えが全然進まないってことだよな
結局建て替えなんて無理じゃね?
0869名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:04:16.53ID:???
将来安い3LDK築50年以上のマンションが激増するから老後に備えて
マンションを買う必要はないよ
データを見てそれが分からないレベルだと買っちまう
0870名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:42:56.68ID:???
日本のマンションは耐震性を持たせる為に頑丈に造られてるから
取壊し費用も相当掛かる
最後にババ引いた人は取壊し費用の負担もあるからね
0871名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:58:43.85ID:???
>>866
500万円も資産価値あるかな?
築50年物件だと自分が取壊しせざるを得ない状況になる可能性もある
取壊し費用だけでも1戸当たり500万円位、下手したら1000万円必要な場合もあるのに
0872名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:01:54.29ID:hk3BtkEG
知り合いの依頼で、新宿から遠くないところ4000万前後で探してるけど、
平米100万の旧耐震フルリノベだぶついてて、全く売れてないと言ってもいいかも

家賃は上がってないのに、今の相場で無理して旧耐震買う奴さすがに少ないだろうな
ここからは、業者売主築古は買い手市場に転じて、1割は値切れるのではないかという感覚

俺もだけど旧耐震所有者は、心中するか今売るか決めたほうがいいだろう
0874名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:09:15.49ID:???
暴落君が暴れてるのこっちだったのね
コテ付けろよ

不動産は立地が全て
0876名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:41:27.25ID:???
旧耐震マンションの築50年と新耐震マンションの築50年とでは中身も意味合いもまるで別物
それに加えて立地無視で話をしてもまるで無意味
0877名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:36:31.63ID:???
無知の馬鹿が連投してるだけだもん
今のマンションなんて50年どころか100年もつわ
価値ゼロになるのは駅から遠い戸建てだけ
0878名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:38:16.74ID:???
>>866
25年後も階段使って2階や3階を使えるかどうか
そして車を運転できるかどうか
冷静に考えてみたほうがいい
0879名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:14:37.57ID:???
このデータが読めないでマンション買う奴は高卒だろ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001488549.pdf(国土交通省資料

マンションは建て替えできないのでどんどん中古が溜まっていく
将来はタダ同然
このスレは中学レベルで落ちこぼれてる奴が多く、物の値段が需要と供給で決まる
ことすら知らない。
ナマポと居候が妄想してるだけ
0880名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:23:38.38ID:???
>>879
だからコテ付けろアホ
都心のどこに0円の物件があるんだよ

地方や僻地ならゴロゴロしてるけどな
0882名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:47:45.22ID:???
アホだな
建物種類に関わらず立地が全てというだけなのに
0883名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:52:51.41ID:???
>>879
戦後に建った銀座のマンションがタダ同然になってるか?
冷静に考えてみたほうがいい
0884名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:05:01.20ID:???
原宿駅、明治神宮前1分の某マンション
旧耐震どころか旧旧耐震と言われる築60年近い物件だが平気で億だからな
狭い区画は流石にそこまで行かないが

と思ったら今売り出し中の区画4億1000万で吹いた
0885名無し不動さん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:11:29.87ID:xdt6vDrD
ティーバックダンス
0887名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:23:37.18ID:OZkOIe5J
>>883-884
20年後に築50年以上のマンションは12倍になる
従って供給が異常に増え、価格は暴落する
現在の築50年のマンションの話をしてる時点で、資料が全く理解できていないのが分かる
君は自分の過去の経験則でしか行動できないから、時代の変化に対応できなかっはずだ
いっとき良かった中小企業はつぶれるのはこれが原因だ
0888名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:46:12.99ID:???
>>887
20年後に原宿1分の築50年オーバーマンションが戸数12倍になるのか、考えてみれば分かるだろ
上記例のように築50年だろうが好立地は全く関係ないんだよ
逆に言うと需要と供給バランスが崩壊していれば新築マンション、新築戸建だろうがゴミ価格でしょうな
0889名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:51:33.91ID:???
>>888
ごくまれな例外を一般化しちゃいかん
ガンでも自然治癒する人もいる
確率という考えが抜け落ちてる
これは小学校5年生で習う割合がよく分かっていないのが原因
0890名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:34.79ID:???
日本の人口は2048年には1億人割れと予測されてる
一方、政府は外国人を大量移民させようとしてるみたいだが
そうなると大抵は都心部がスラム化するんだよな
0891名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:56:16.14ID:???
駅遠郊外の戸建ては将来的に負動産ほぼ確定してるんだから諦めろ
0892名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:02:46.43ID:OZkOIe5J
>この戦争じゃ1000人中999人は死ぬが運が良ければ生き残る1人になれる
だから運があればどうってことないよ

これと同じことを言ってるのがなぜ分からないのだろう?
0893名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:06:19.43ID:???
999人の駅遠郊外戸建て民
vs
1人の駅近マンション民

ファイッ!!!
0895名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:09:51.55ID:OZkOIe5J
>>893
どアホw
桜新町マンション999戸 VS 原宿マンション1戸
だろw
0896名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:18.18ID:???
桜新町マンション999戸   戦死(玉砕)
原宿マンション1戸    生還
0897名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:33.85ID:???
>>895
桜新町に対するこだわりが強すぎ草
こだわり強いのはADHDだって上に書いてあった
0898名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:16:53.45ID:???
新築価格1億5000万円未満のマンションは間違いなく戦死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況