X



不動産投資を淡々と語る:24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003信用金庫から金を借りてる人が大量に倒産です
垢版 |
2020/08/04(火) 07:05:53.54ID:z/1amvbB
銀行から金を借りてる人は金利を安くして貰い猛烈に儲けて居ます
0004名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:22:53.34ID:???
このスレには強制IPされると都合の悪いナマポマンしかきません
0005名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:56:07.01ID:???
このコロナ渦の中金融機関の融資の審査って厳しくなってるのかな?
0007名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:37:32.13ID:???
>>6
こんな景気だと資金繰りが怪しい個人や会社が増えるからと思った
0009名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:08:58.32ID:???
>>3
そんなに無理していたら、いつかシワ寄せ来ないのか?
0010名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:36:37.77ID:CokdROdV
このスレは荒らしが後から立てた重複ね。
罵倒侮辱コメを見たい人だけここ使うとよろし。


本スレは下のやつね。実質24

不動産投資を淡々と語る 23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1593848012/
0011名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:48:29.33ID:???
>>9
シワ寄せって何だよ、投資にリスクは付き物じゃないの?
0012名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:04:59.48ID:???
不動産投資って
ローリスク或いはミドルリターンでローリスクが基本だろ
0013名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:09:35.58ID:???
いま、融資審査してもらってるけど、あまり変わっていないような気がする
0014名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:42:14.87ID:???
>>13
どれ位の数字なんでしょ?参考までにお聞かせ下さい。
0016名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:49.92ID:???
俺は現金でしか買わないから融資なんて関係ないんだわ
0018名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:44:05.67ID:???
現金でしか買わないとかどんな金持ちなんだよ
0021名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:23:07.84ID:???
不動産投資は数少ないレバレッジ効く投資なんだから
借入うまく活用することをお勧めする
当初1.4億 0.8% 残債60百万 年間収入15百万
当初1.2億 1.0%残債100百万 年間収入12百万
当初25百万 1.0% 残債23百万 年間収入3百万

年間返済が 18百万くらい

不動産賃貸収入は全く手をつけてないから預金は50百万ある
0024名無し不動さん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:09:10.05ID:???
>>18
むしろ逆じゃね?
金持ちはキャッシュフロー大切にするから現金を手元に置いときたいだろ
借りれるもんは借りて現金で別のことするだろうから現金でしか買えない属性の悪い奴が現金で買うんだろ
0029名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:14:23.24ID:???
今頃カボチャの馬車の被害者ってどうしてるんだろ
0030名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:31:15.66ID:???
区分マンションでCF悪いからはめ込みとかいわれてるけど、価値の下落より早く残債減らせればキャピタル得られるわけで、アパートやらと考え方が違うだけだと思ってるんだがそれであってる?
まあ区分買わないけどなw
0032名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:15:29.44ID:???
俺は、借り入れ無しの現金で区分マンションならOKと言われても行きたく無い。
0033名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:38:17.70ID:???
区分は安く買って高値で売って儲けるのが基本
それができなければやめておけ
0036名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:33:37.69ID:???
現金は置いておくことで次に融資を引っ張る際に有利に働く
あと緊急時の支出に対応するためにもある程度のキャッシュは必要
いきなりいい物件情報が来た時に手付金払うのにもキャッシュは必要
1億円の物件で手付金500万の人より保全措置の必要のないレベルの
1000万円の手付金を入れてくれる人の方が優遇される世界だから。
0037名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:11:35.50ID:???
まあ最終的にお金をどれだけ残せるかが最大のポイントでしょ?
それで残せるのでしょうか?
0038名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:13:30.89ID:???
インカムかキャピタルかでお金の使い方が変わってくるよ
0040名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:08:26.14ID:???
そこからかー
まずは1冊本を読んでみてはいかが?
0041名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:46:08.29ID:???
断る!
一番大事なのは自分の心をコントロールできる自制心をどれだけ維持できるかがポイント。
0042名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:24:01.83ID:???
と言う悪徳業者にコロッと騙されてかぼちゃを買ったりする高属性がいるから面白い
0044名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:30:55.91ID:???
詐欺なんか手を変え品を変えて来るからな・・・・
0047名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:34:12.54ID:???
理屈や机上の理論で不動産含めて投資成功してる人っていないだろw
0048名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:51:36.29ID:???
1部屋10万の2Kがシェアハウス+民泊にすると一月30万になる
0050名無し不動さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:01:16.20ID:???
商売や投資の成功者 ≠ 学術の見識者や知識人
0052名無し不動さん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:01:36.29ID:???
本読んで騙される人も多いからな
特にネット広告で無償プレゼントとかの本
0054名無し不動さん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:35:01.49ID:???
1000万円指値して買い付け100本入れます
99件断られます でも1件だけなぜか通るんです
それを買います そして500万円上乗せして転売します
こんなことやってるアホ社長おったな
0055東京の不動産屋はバカばかりです
垢版 |
2020/08/08(土) 08:08:44.93ID:MMyhL4PP
信用金庫から金を借りて多額の金利をドロボウされて居ます
0056名無し不動さん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:59:12.16ID:???
>>54
電話営業なら400件中399件断られるなんて普通。
100件中99件なら遊んでるようなもんだよ。
0058名無し不動さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:56:47.29ID:???
>>56
電話営業と買い付けを一緒にされてもね〜w
どこのニワカ不動産屋さんですか?どうせ宅建すら持ってないんでしょ?
0060名無し不動さん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:42:36.23ID:???
不動産投資の営業マンって宅建すら持ってない奴多すぎなんだよw
それに嘘つきが多いし、すぐにやめるし、見栄っ張りが多い
なのに属性悪いから自分で収益物件買えないじゃん m9(^Д^)プギャー
0062名無し不動さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:30:13.45ID:???
>61
は?宅建と不動産コンサル持ってるわ
お前みたいなチンカスと一緒にすんなゴミ
俺の半径5キロ以内に近づくなよお前臭いから
0064名無し不動さん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:18:27.19ID:???
名ばかり管理職の副支店長で残業無制限休日出勤無制限
県の最低賃金時給920円で毎日20時間365日働くと年俸6,624,000円だな
実際は休みいくらかあるから年俸額面分で500くらいだけど
茄子なしで毎月手取り32万くらいか
0066名無し不動さん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:12:07.02ID:???
住宅ローン減免きたああああああ!!!!購入派大勝利!!!! [726840538]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596808490/

【朗報】個人事業主さん、持続可給付金100万円をほぼ全員貰ってるもよう 10万円しか貰えない会社員さん… [854257486]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595302537/

「雇用調整助成金」の特例措置 9月末→年末までに延長 瀕死企業の社畜さん達 今年一杯は延命😆 [485983549]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596609207/
0067名無し不動さん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:52:57.80ID:???
>>66
これから借りるのは至難の業になりそう
低属性は住宅ローンは借りれない時代が来る
0068名無し不動さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:56:32.31ID:???
狭小住宅集合住宅税(ワンルーム税)を執行しってる地区町村って豊島区だけ?
他の23区はどうなんでしょう?・・・・
0069名無し不動さん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:34:37.33ID:???
年収の7倍組んでるアホいるからな
元銀行員の立場から言うと
5倍以下にしないと死ぬ
0073名無し不動さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:35:49.77ID:???
>>72
収益物件で利回りあるなら良いでしょう

賃貸収入の範囲内で返せるなら
0077名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:21:14.19ID:???
社畜で1400万の時
3億の収益物件買ったよ

やはり信用は大事
0078名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:22:09.90ID:???
>>72
今駅2分2億リノベ後賃料120万ってのをやってたが40年代築古rcはローン出来ないって言われたわ

法人ならとかいわれたけど
0079名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:03:24.21ID:???
個人だと事業というよりアパートローンとかの資産運用に近いから、築古は難しいんじゃないかな
0080名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:10:42.36ID:???
昔は個人事業者でも融資は関係なかったけど
今は棲み分け厳格になっちゃったよね
0081名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:49:40.65ID:???
不動産ローン抑制により
供給自体が鈍るから既存大家にとっては
今の低金利政策は悪くは無い
低金利だけど不動産ローンが抑制されてるのは
本当はおかしいけどね
0082名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:39:45.34ID:???
個人でも、ある程度規模がある事業者なら別だろうけど、サラリーマンの築古は難しいだろうね
0083名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:24:54.28ID:???
2 名無電力14001 sage 2020/05/25(月) 08:16:50.78
そんなことより、知り合いの投資家(女性)が、一発やらせてあげるから、
太陽光の物件紹介してって言ってきてるんだけど、
どうしたらいい?
0085名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:29.59ID:???
>>82
でもって8割しかでないけど残り2割は一般ローンって それって完全にかぼちゃローンだろ まだそんなことするという金融機関あってびっくりしたわ
0088名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:41:29.73ID:???
津波で解体費用が浮くとか思ってんだろ?ド素人はw
0091名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:21:01.97ID:???
>>90
そんなにかからんよ
屋上防水してるし

俺はほぼ同等規模で
屋上防水シート、外壁塗装
窓枠シーリング
外壁塗装材は比較的良い物使った

総額850万

この物件なら外壁で多少手間かかる作りだとしても600-800万だろ

ただ、住宅並単価でやるような悪徳にもってけば1200万くらい
0092名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:23:51.35ID:???
えっ どうしてそんなに掛かるの?
安くあげる方法って無いでしょうか?
0094名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:32:20.39ID:???
>>93
まぁ大体相場内に収まるけど
安い材料で抑えようとする業者はあるから
事前に勉強して良いものを指定すべき

大規模は久しぶりだったから
化学?科学の進歩を感じたよ

叩き過ぎると作業が雑になるから
マジで評判はリサーチしたほうが良い
0096名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:39.75ID:???
なんちゃって区分野朗と
長期で一棟をメンテして売り買いしてる奴とは
同じ不動産投資家でもレベルが雲泥の差

不労所得でもなんでもない
毎日社畜みたいなくだらない仕事が無いだけで
やる事の重要性とか問われるレベルは高い
業者の言いなりだとボラれたり
劣化して価値を維持出来なくなる

不測の事態に備えて一定の現預金は置いておく必要がある

銀行も大きなローン出すときにはその人の能力も見極める
三流高利銀行は知らんけど笑
0097名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:39:54.99ID:???
>>86
横浜の南区かと思った。安すぎて怪しいと思ったが静岡かよ
0098名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:59:09.44ID:???
>>96
でもお前300万で買った築45年の区分しか持ってねーじゃんw
0100名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:13:59.90ID:???
横浜市南区でも関内寄りならええんちゃうの?
南太田とか井土ヶ谷とか弘明寺はゴミだな
0101名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:23:08.92ID:???
腐っても横浜でそれなりに人気ありそうかと思うけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況