X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:02:56.65ID:???
田舎で快適に暮らせるなら最高だよな
確かに田舎の公務員や上級安定職はあこがれる

くそいらねー田舎の大きい土地遺すんじゃねえ金遺せやって、都心に移り住んだ子供か孫の相続人達に思われるかもしれないけどな
0671名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:07:57.64ID:???
収納スペースをテレワークの空間に無償で変更できるプランの提案を始めた。東京都武蔵野市内やさいたま市、神奈川県鎌倉市、千葉県市川市の物件に導入する予定。
都心から引っ越す一部も実際の人気はこのラインまでが限界。
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&;ba=1&n_cid=DSMMAA13&ng=DGXMZO60512620Y0A610C2X13000&scode=8830
0672名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:12:18.65ID:???
>>668
その子供が小学校を出る頃から状況は一変する
公立のレベルが低くて中学から私立、高校、大学になったら都心までの定期代や一人暮らしの仕送りで阿鼻叫喚
兄弟で不公平にも出来ず、全員に同じだけ金がかかる
方や都心に暮らす一家は家から通学可能な学校はよりどり。公立のレベルが高く高校まで公立で問題ない。それで浮く学費や通学定期代、仕送りを考えれば都心に家を買っておくべき。
広くて綺麗でも、家は買ったら半額。
都心の土地は値下がりしない。
0674名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:27:59.34ID:???
東京在住で子供に中学受験させない家庭は少し落ちる。
中高1貫校のカリキュラムに乗らないと才能が同じなら不利。
低学歴には意味不明だろう。
0675名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:32:06.40ID:???
>>668
まさに両親地方公務員
土地代東京の20分の1だから7LDKに住んでた。
見栄がなきゃ東京で豪邸と言われる家に住める。
今は東京で1Kのハコニワ
収納もないから物に埋め尽くされてる。
0676名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:35:13.22ID:???
>>675
地方公務員になって田舎に豪邸なんてまったくうらやましくないわ…
0677名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:40:10.93ID:???
>>676
親はとっくの昔に退職したからコロナでいいマンション出たら
買ってみんな東京に越してくる予定。
最後は東京だよね。
0678名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:42:26.25ID:???
何気に川崎は上手い選択かもな。
東京城南地区と横浜の間にあって、人口も増え続けて、政令市で唯一の不交付団体で財政が豊か。
昔とイメージが変わってきてる。
0679名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:48:10.17ID:???
川崎は政令指定都市で最も狭いのに人口が増えまくってる謎都市だよな、子どもとか若い世帯の人口割合が多すぎる、発展途上の東南アジアみたい。
羽田連絡道路や等々力大橋ができるのは羨ましい。
ネットではいつも川崎とか武蔵小杉は叩かれてるのに地価は下がらないどころか上がり続けてるのは不思議。
0680名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:49:31.15ID:???
7年前に賃貸を探しに川崎の不動産行ったらこの予算だったらもっと治安の良いところ住めるよと言われたのを今でも覚えている。
結局大森にしたけど独身の男からしたら対して変わらないね。
0681名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:51:50.92ID:???
とにかく資産価値で言ったら買えるなら都心一択
人口減で東京の不人気地域だって危ない
0682名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:57:18.65ID:???
池之端から海浜幕張へ
海浜幕張から四国へ
そしてまた海浜幕張へ

ビューティフルカントリーライフ
ザ奥道後
0683名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:09:18.58ID:???
>>678
地方交付税不交付団体となっている全国で86の自治体である事は重要だな。
金くれ乞食になってはいけないし、その中のでも人口が多い所は強い。
0684名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:30:14.33ID:???
津波で流されたところにまた家を建てるのが日本人なんだよなぁ


コロナのことなんてすぐ忘れてマンション熱が再加熱もありえるんよな
0685名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:46:12.38ID:???
>>684
会社がテレワークやめてくれない。
狭くていいから個室の書斎が欲しいわ
0687名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:00:58.05ID:???
ズームとかライン電話とかほんと迷惑だよね。
給料出ないのにつながろうとしてくる神経なんなんだ。
0688名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:35:32.60ID:KdhD6VNE
田舎でも限界村落みたいなガチ田舎と、大宮、柏、つくばあたりの片田舎があるが、後者レベルの田舎がいいよ。
0691名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:38:20.02ID:rdxRbsXp
カワサキも住む場所をえらべばいいんじゃないかね。
昔は大気汚染が酷かった。
0695名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:03:01.81ID:???
横カスとか論外すぎる
馬鹿とカッペの巣窟だよあんなとこ
足立区と変わらない
0696名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:22:17.45ID:???
オマエは世間とズレてるのは判ってたけど住みたい街ランキングとかも知らんのだろうな
0697名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:26:12.99ID:???
湾岸タワーマンションどう思いますか?
ここの人たちに聞きたい
0698名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:36:43.73ID:???
>ニューヨーク・タイムズによると、テキサス、フロリダ、アリゾナなどの各州ではこの1週間で、1日の新規感染者が過去最多を記録。これらの州はいずれも、
>5月から経済活動を再開していた。アジアでも、感染が再び広がっており、中国・北京では「第2波」が発生し、当局が大規模な規制を実施している。

第二波が来た。東京も第二波で7月再自粛。
7月東京のマンション暴落確定
0699名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:37:25.22ID:pyl4L0Vw
横浜近辺に土地勘がない地方の者だが、子供のために横浜、川崎近辺のマンションを探してる。
そんなに川崎て環境の悪い所なの?。

でも
>>693
>川崎病もある
こんな書き込み見ると??。

川崎病は、その病気を見つけた医者の名前から由来がきてる。
地名とは関係ない。
新コロナが流行したで欧米では、川崎病と似た病気が子供に出ているとか。
0700名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:41:47.60ID:???
>>698
まじで暴落してくれないと庶民じゃ東京のいい場所のマンション買えない
0701名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:46:06.01ID:???
>>699
掲示板でボロクソ言われてるとこは逆に大化けする可能性を秘めた地域。
川崎は今までが過少評価され過ぎてる。
0702名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:47:52.41ID:tv/IEzK3
>>668
俺のことかな
よせやい、照れるぜ
郊外100坪屋上つき戸建て駐車場5台、いまは毎日庭の芝生がまぶしいぜ
自転車で行けるとこにシネコン、モール、大病院、新幹線駅
子ども3人公立から私立高、全員医学部入学すみ
地価なんてどうでもいい
いまだに昭和の土地信者おおすぎ
家族でアメリカで学んだのは俺だけではなかった
0703名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:49:19.77ID:???
川崎は上の世代にはイメージ悪いけど、コスパ重視の今の若い世帯からは人気だからな。
0704日本全国倒産地獄直行便
垢版 |
2020/06/20(土) 23:50:42.81ID:KgrLdKfM
信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利ドロボウされて倒産地獄直行便
0705名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:53:00.72ID:???
川崎は在日地帯だから無理。
どうにもならない。
0706名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:56:02.11ID:???
>川崎市中1生徒殺害事件の現場はタワーマンションの目の前です。

無理だな
0707名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:03:12.87ID:???
川崎市中1男子生徒殺害事件は、2015年(平成27年)2月20日に、
神奈川県川崎市川崎区港町の多摩川河川敷で13歳の中学1年生の少年Xが殺害された上に遺体を遺棄され、
事件から1週間後に少年3名が殺人の疑いで逮捕された少年犯罪。

川崎のマンションを買うと、前に中学生の惨殺死体を捨てられる。
教育環境は最悪。
0708名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:07:19.44ID:???
うわぁ、川崎こわいな。
やっぱ港区に住んだ方がいいな。
0710名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:10:45.82ID:0QhZ6P8V
今日も夕方晴れたので家族でバックヤードでバーベキュー
午後は3キロ走ってすぐシャワー浴びて、赤い夕日が沈むのを見ながらバドワイザー
アメリカはいまごろは陸生ホタルがでてきてピクニックシーズン
今年は自粛で近所でパーテイは無しで残念
ネットから離島ダイビング予約した。
マンション?
あんなコンクリ集合住宅入って何がいいの
ツガイではいってマウス繁殖ゲージじゃん
0711名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:49:10.82ID:???
投資用のゴミカスクズ物件はワンサカ出てきてるな。
0712名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:52:07.71ID:???
>>697

オーナーの中国人が沢山投げ売りすると思いきやそうでもないのな。

ただ、ベイエリアタワマンについては、建物の減価償却とともに価値が限りなく0に近くなると思うわ。

悲しいけどこれ戦争なのよね
0713名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:04:07.56ID:???
湾岸は散々叩かれてるけどなんだかんだで値段落ちないな。
豊洲とかすごい店とか増えたしなー
0714名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:05:22.01ID:???
まあ叩かれるってことは、それだけ注目されて狙ってる層が多いってことか。
クソ田舎の戸建てとか叩かれもしないしな。
0715名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:08:54.02ID:???
>>712
どんどん日本人が中国人に負けてくね。
高層階に中国人、低層にも住めない日本人
0716名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 04:04:22.36ID:???
>>696
すwみwたwい街wラwンwキwンwグ

www笑わせんなよwwww
あ、もしかして上京して吉祥寺とかに憧れてる系?

カッペは世間がテレビの画面の向こうしかないもんな、ごめんな

そこにランクインしてたウンチ小杉はどうなりました?w
0717名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 04:18:05.00ID:???
>>697
親戚が晴海にマンション買って住んでいるから印象だけ語ってく
・人口に対して商業施設が少ない
・都心からそこそこの距離があるので車必須
・電車がマイナー路線なのでホームまで結構距離があったりする(有楽町線、大江戸線など)
・街自体は静かで平和

その親戚は損するのわかっててキャッシュで買ってた
一回住んでみたかったんだと
オリンピック過ぎたら価値下がると思うけど、街の作り方次第で上がる可能性はあるかも
0718名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:17:10.89ID:???
地方には貸し渋り、東京の不動産屋に投資する、メガバンクは現代の人食い
0719名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:41:19.83ID:???
晴海フラッグ入居さらに一年延期か嫌なら手付金返却になるみたいね。
オリンピック中止になったらどうなるんだろ。
0720名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:05:23.36ID:X8OHUZ+E
東京はコロナ塗れだしなぁ
収束なんてするわけないからこれからもどんどん右肩上がりに増えるだけでしょ?

腐海みたい

絶対住みたくない
0721名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:44:41.93ID:???
晴海は新築扱いできないってことか?
1年経過するから全部中古マンションになるのかね
0724名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:23:46.83ID:???
横浜バカにする奴居るけど好きにすればって感じ
0725名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:27:11.40ID:???
都内三区なんて人が住むとこじゃない
スーパーもないし社畜がウヨウヨ沸いてくる
さしずめウォーキングデッド
0726名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:27:56.84ID:???
そもそも個人レベルで住みたいかどうかなんて関係ないもんな。価格が下がるかどうかがこのスレの主旨なわけで。
横浜だろうが川崎だろうが暴落したら笑えばいいさ。
0727名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:41:15.34ID:???
この時期は価格が下がってるかどうかより、売れてるか売れてないかが重要だろう。
0729名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:08:51.19ID:???
>>726
暴落するどころか横浜も川崎も利便性の高いエリアは上がってるだろ
横浜、関内、馬車道、山下、戸塚、大船、鶴見〜石川町の京浜東北沿線
京急沿線はヨコヨコだが、、

川崎、京急川崎、新川崎、大師線沿線、南武線なら尻手、溝の口、登戸なんかもじわじわ上がってるだろ
武蔵小杉は若干下がってるな
川崎区はちょっと買いにくい。民度が低く治安が悪いエリアや東京と違いヤクザが未だにヤクザらしい事務所構えてる。

買うなら城東のほうが安くていいと思うけどな
0730名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:55:33.41ID:???
>>664
公立校行かせるの不安ってのは東京、神奈川、埼玉あたりならどこもそうよ
別に荒れてるとかそういうのよりも、公立校だと教師に従順で授業進行に積極的な「良い子ちゃん」が内申でいい成績ついてちょっととんがった子は息苦しいから
成績いいとんがった子は早々に私立に流れるから尚更ね
0731名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:18:24.16ID:???
医療についても、東京は腐るほど病院があるけど、弊害も多いよ
軽症レベルだとコンビニ感覚で行けるのがメリットだけど
軽症を超えて、ちょっと込入ってくると途端に「うちでは診られない、他へ行ってくれ」ということを普通に言われる
医療連携も名目上はあるけど、実態はあまり連携できていない(多少はできている)
田舎は病院が少ないから選択する余地が無いからかえって楽
結局、人が多すぎて、逆にサービスが低下している
サービスを提供する側もいい加減な対応しても、客がどんどん来るから気にしない
都会はいろんなものが多くあるのが一見メリットに思えるが、そうでもない
狭いスペースにラットを入れるとケンカを始めて結局、早死にするのと似ている
0732名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:21:35.46ID:???
訂正

狭いスペースに多数のラットを入れるとケンカを始めて結局、早死にするのと似ている
0733名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:27:28.18ID:???
>>731
田舎の場合そこまで行くと普通に上京してきて治療受けるから
午前中にうちじゃ手に負えないと言われて他院紹介されてその日の夕方にはそこの検査予約まで済ませられるのは都市ならでは
0734名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:44.61ID:46o/YMI6
都内はきびしいだろうなぁー
逆に都内周辺は人気出るだろうね
0735名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:57:11.69ID:???
>>721
>>722
もともと、建設途中の物件を選手村仕様に改装して、五輪後に工事を再開するから分譲時は新築という扱いらしいね。
まあ、詭弁ですわ。
0736名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:06:23.38ID:???
>>731
俺の場合、田舎に住んでたら左手薬指欠損してたと思う
すぐに救急車が来て10分後に処置受けられたから繋がったわ
0737名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:16:20.82ID:???
>>725
さすがに今は平気だけどコロナ最盛期とか本当にそうだったからな
週一で都心オフィス通ったが、真っ当な企業勤めの人間はテレワークで8割方いない
ビジネススタイルの人の姿減った分相対的に目立つのは変に高そうな派手なジャージの上下に髪を多色に染めたようなのがミニスーパーのレジ袋下げて昼間からブラブラ。しかも大抵ノーマスク
あれ見て都心居住とか考え直したのも多かろう
0738名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:17:03.99ID:???
>午前中にうちじゃ手に負えないと言われて他院紹介されてその日の夕方にはそこの検査予約まで済ませられるのは都市ならでは

実態は、そんなに上手くはいかない
担当医師がいない、ベッドに空きがないとかで受けいれてもらえない
特に今はコロナで原則受け入れないという病院も多い
0739名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:24:25.93ID:???
>>738
検査予約は終わるでしょ
数週間先とかにはなるけど
そもそもそうやってたらい回しになる時点で地方なら東京の病院に紹介状書くからって同じようにたらい回しにされてる
後、郊外に広大な敷地に複数棟建ってるような大病院があったりして1時間半位かけてそっちに行きさえすればなんとかなる場合も多い

コロナで受け入れないのは都心だけの話じゃない
実際には大概の診療科は不要不急の慢性疾患患者減って検査待ち短くなってるけど
0740名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:32:39.94ID:???
オイオイ、田舎の病院で東京行けとかねーから
ウソはやめろ
超レア難病みたいな例外は別
0741名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:38:28.21ID:???
都会は客が多いからサービスが低下してリピーターが減っても気にしない
新規の客がどんどん来るから
味がイマイチのファーストフードも人口が多いからやっていける
0742名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:39:53.47ID:???
住宅価格が安すぎる→親も低所得、マイルドヤンキーが多い、レベルの低い公立学校が出来上がる→そのまま地元で就職する奴が量産→所得も上がらず見識が狭い大人になる。
子育てするにしても最低限のエリアという物はあるし、都心で働いたり過ごした上で、地方に移りたいとか戻りたいと思えるならそれは否定しない。
0743名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:42:58.21ID:???
>>742
まあ言いたいことは理解できるけど、地方民の集まりの都心が良い教育環境の場所とは思えないな
0744名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:45:02.37ID:???
>>725
スーパーが無いだの人が住むとこじゃないだの本当に貧乏人田舎っぺ丸出しの発言だよな
0745名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:56:29.49ID:???
>>743
地方民の集まり=教育環境が悪いってアホかな?
ど田舎やベッドタウンの荒れた学校行かせるより良いに決まってんだろ
ロクな大人も子供も居ねぇよ

千代田港渋谷区の大学進学率見てから言えよ
まぁ小学校は仕方ないにせよ中学なんて受験前提なんですけどね
0746名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:34:57.55ID:???
【米国】コロナ新規感染者、1日で3万人超を確認 過去最多更新
【WHO】テドロス事務局長「パンデミックは加速している」
0747名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:39:46.38ID:???
>>705
これ。これがいちばんでかい。
お隣が神奈川県でギリ東京都の蒲田だって、個人的には良い場所だと思うけど(昔よりね)不動産屋は家族で住むのはやめたほうがいいと言う。それは川崎に近いから人種も川崎系だからね。駅前で騒いでるキチガイ日本人や外国人多いし。
だけど蒲田も地価上がってる。庶民だと狭小3F建しか買えない。
今の東京近辺は治安が悪いのに地価が高いと言うおかしい現象が起きてるんだよな。
とにかく庶民・貧乏な日本人と外国人は便利な場所に集まってきてる感じ。
0748名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:42:37.04ID:???
教育は親次第
東京は人口が1400万だから優秀な奴が多いのは当然
逆にキチも多いよ
地方からでも優秀なら東大京大も楽勝
0749名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:11:42.02ID:???
地方公立からの高学歴は人間的にも強いし地頭もある印象。
逆に私立中学上がりの高学歴はヤンキー文化には馴染まず純粋培養が多い。どちらがいいかは置いといて。
俺は県庁所在地の私立に行かせてもらったけど、公立行ってたらいじめにあって年収は今の10分の1だったかもしれない。
0750名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:13:57.26ID:muRm71cE
>>678
マジそう思ったね
何気に利便性高いし、都内通勤も便利で横浜にでるにもスグ
イメージだけで損している典型
そのイメージも徐々に払拭が進んでいるし今のうちがお得かも
0751名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:17:36.51ID:muRm71cE
>>679
ネット民なんてリアル民の数パーセントしかおらんからね
ネットばかりみているとそれが世の中全ての意見風潮みたいに勘違いしてしまうけど、実際はその意見は極少数派の可能性も高いからね

もしそこまでひどい場所なら人住まないし、地価も激安になるハズ
でも、現実は違うよね
それが答え
0752名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:27:34.67ID:???
川崎市民だけど言うほど治安悪くないぞ?川崎区ではないが。良くも悪くも寛容な街だから雑多ではあるし、みんな小綺麗じゃないと嫌だという人に嫌われるのはわかるけどね。
相場の1割減で売り出されたマンションは瞬間蒸発したし、なんだかんだで住みたい人は多いんだなと思う。
0756名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:42:11.83ID:???
何事も同じだけど、利便性とかは平時で考えたらダメなんだよね
それが今回のコロナでよくわかったよ
都会は何もトラブルが無いという前提なら、狭い範囲にいろいろなものが全てそろっていて
効率的に生活できる
ただし、ひとたび有事などのトラブルが起きた時は都会は地獄と化す
そこを考えて選択すべき
まあ、平時でも超満員電車や、24時間排気ガスまみれは嫌だけどね
0757名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:17:19.34ID:???
>>749
地方公立とか良い子ちゃんでないといい成績もらえないから
東京でもそうなんだけど東京の場合は私立にそこそこ逃げるし
0758名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:19:49.34ID:???
>>756
地震、原発、台風、北朝鮮、ロシア、、、
コロナ以外の有事も考えような。
これら全てから安全と言えるのは1カ所しかないんだけど、ここで言うのやめるわ。
0759名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:20:13.07ID:???
>>741
んなこたないよ
客多くてもそば通る人間が入れ替わるわけではないもの
ダメなところはダメ
横に行列して並んでる同業の店があるのに誰も近寄らんなんてザラ
観光客向けはちょっと違うけど、そんなのは地方の観光地だって同じでしょ
0760名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:28:07.99ID:???
>>745
公立中行かせるのでなく私立中受験前提という時点でおかしいとなぜ気付かないのか
普段あの学区は私立進学率高いの低いのという話してるから麻痺してるんだろうが、前提として公立中に行かせたくなうというのがある時点で半分>>743の言うこと認めてる
0761名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:29:11.02ID:???
田舎の一軒家と都心のマンションって、中国産の時計とブランド時計に似てる。
価値のわからない貧乏人は、たいして違わないのにブランド時計買うのはアホと言う。
けど、10年経ったら中国産の時計は燃えないゴミ、ブランド時計は買った額に近い値で売れる。
田舎の一軒家は立てるとき安くない金かかるのに売るときは二束三文。一方、都心のマンションは高値で売れる。
どっちがいいかは目に見えてる
0762名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:30:24.60ID:???
>>761
マンションは永住できない(笑)
だから売るのが前提

論破
0764名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:38:28.03ID:???
北朝鮮から核ミサイルが飛んでくるとしたら東京だろうな
0765名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:43:27.48ID:???
>>757
逃げ道が多いのが東京、あるいはその通学圏内のメリットだと思う。
0766名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:43:38.86ID:???
>>761
都心のマンションなんてブランド時計だと言って新興ブランドのロゴだけつけた中身中国製のファッションウォッチ売ってるようなもの

戸建てだと都心戸建てはブランドウォッチ、郊外戸建ては国産メーカーのものを地元の時計屋で買ったものみたいなものだけどな
いずれも裏蓋に記念日の刻印されてるからそうそう売れないが
0767名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:02:00.87ID:???
郊外や駅遠は通勤で我慢せにゃならんからなー
実用という意味では都内や駅近がポイント高い
もちろんその分、金額もお高くなってしまうが。

郊外や駅遠の最大メリットって値段でしょう?
妥協の産物だよね。
0768名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:04:13.26ID:???
以降手段が電車だけしかない貧乏人にとっては駅近は魅力だわな
0769名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:04:44.14ID:???
>川崎市中1生徒殺害事件の現場はタワーマンションの前

川崎市中1男子生徒殺害事件は、2015年(平成27年)2月20日に、
神奈川県川崎市川崎区港町の多摩川河川敷で13歳の中学1年生の少年Xが殺害された上に遺体を遺棄され、
事件から1週間後に少年3名が殺人の疑いで逮捕された少年犯罪。

※結論 川崎のマンションを買うと、前に中学生の惨殺死体を捨てられる。

川崎は無理。
0770名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:10:41.22ID:???
【2020年以降】政官財が崩壊した後の日本
バブル崩壊・財政破綻・ハイパーインフレ
長嶋 修の「不動産経済の展開を読む」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況