X



【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:12:19.54ID:???
>>744
東京生まれ東京育ち
両親も自分も免許持ってない
車必須ってそれこそスキー毎週行くとかの特別な趣味がある以外に何に使うのかわからない
0752名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:31.23ID:vAGJlcjE
都市部に6000万出してGGBBには辛い段差あり&急階段のペンシル戸建て。更に年々激しさを増す気象現象etc.
50年持たないなw
0753名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:43.54ID:???
>>745
いまどき4000万円のマンションってどんだけ田舎で買うつもりだよw
0754名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:17:08.46ID:???
>>748
新築時4000万円のマンションが築50年でいくらで売れると思ってる?

戸建なら新築時6000〜7000万円なら、築100年経ってもも4000万円くらいでは売れる。
もちろん田舎の無駄に広い戸建ではなく、立地重視で駅近の戸建の話ね。
0755名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:20:56.08ID:???
>>754
駅前の戸建で7000万ってペンシルか埼玉の駅前か
100年後に4000万じゃ絶対に売れないね

銀座の駅前のマンションなら4000万が5000万で売れるよ
その値段じゃワンルームだろうけど
0756名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:25:42.25ID:vAGJlcjE
>>749
6000万戸建て派君は実際住んだ事ないだろうな。
0757名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:26:07.24ID:???
7000万出すなら新宿や池袋まで私鉄の各停で10分以内、駅から徒歩5分あたりのマンション一択よ
50年経っても売れるわ
新宿や池袋から快速使うような駅の戸建を妥協して買ったって売れないよ
0758名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:31:07.93ID:p4w+SOo8
>>750
車がないって底辺だろ
買い物、キャンプ、釣り、子供の送迎、外食、
毎日使ってるわ
週末スキーが趣味しか思い浮かばないとか、可哀想過ぎるw
0760名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:36:35.62ID:???
子の送迎って習い事?
車なんか使っても停めて待ってるところないし迷惑
そもそも駅前なんて徒歩数分なのに車なんか使わないよ
買い物も重いものはネットスーパーだし
外食?車じゃビールもワインも飲めないじゃん
キャンプ釣り…やっぱりイラネwww
0761名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:36:59.02ID:???
>>757
ん?
マンションで7000万円なら、
ランニングコストの差を踏まえると戸建なら1億円も視野に入るよ。
0762名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:39:38.58ID:???
>>760
ネットスーパーは受け取りが面倒。
うちは普段の買い物は徒歩2分の東急ストア、
重いものを含めた週末の買い溜めは車5分のオーケーだな。
0763名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:40:44.68ID:???
>>761
1億の戸建ならALSOKにも入らないとね
月2万円だよ
必要最低限の修繕で済まそうとしている貧乏ミニ戸と違ってランニングコストは段違い
ミニ戸もちゃんとメンテするならコストはかかるがな
0764名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:41:46.85ID:p4w+SOo8
>>760
貧乏人の完全なる開き直りだな
子供が可哀想だから車くらい買えよw
家のローンが大変なのか?
まずは免許からか?
家族で電車移動とか、それこそ年に1、2回だわ
0766名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:43:35.71ID:p4w+SOo8
>>759
お前はどんな都会的な遊びしてるの?
ちゃんと答えろよ
0768名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:45:30.15ID:p4w+SOo8
>>767
車がない家とか可哀想過ぎるwww
子供、いじめられてない?
0769名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:45:50.13ID:???
>>763
意味不明すぎる。
1億の家なんて都内ならゴロゴロ転がっている普通の家だよ。
土地に価値があるだけだから。
0770名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:46:46.26ID:???
車がないといじめられる…これが車必須地方の思考回路か
いいもん見せてもらった
0771名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:47:39.08ID:p4w+SOo8
>>767
ちなみに俺はドイツ車2台持ちだからw
電車とか貧乏臭くて乗りたくないわ
0772名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:48:41.79ID:p4w+SOo8
>>770
なにかっこつけてんの?
貧乏人www
0774名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:50:37.04ID:???
7000万の狭小な土地には価値はつかない
これは確実
0775名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:51:43.64ID:???
>>766
都内で飲み歩き食べ歩きしてるか国内旅行なら北海道沖縄かなw
ダイビング好きだから近場のグアムとパラオはちょいちょい行くけどキャンプとかバーベキューってドキュン臭くて苦手だわw
0776名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:52:11.48ID:???
マンションのほうが売れるって話をしたらランニングコストだの1億の家だの
中古で売る気ならマンション一択
0777名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:53:47.84ID:???
外食を車でって考えはなかった
酒飲めないのもそうだし個人店なんか駐車場ないほうが多いし
車でファミレス行く世界の住民なんだろうな
0778名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:31.49ID:p4w+SOo8
>>775
なをか必死過ぎて笑えるw
バブリーな遊びしてるんだねwww
0780名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:00:29.57ID:???
>>777
そう、それ
ファミレスなんてあっても駐車場がないしコンビニにも駐車場が付いてる地域なんだろ
もう概念が違いすぎる
0781名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:01:10.45ID:p4w+SOo8
>>777
はいはい。頑張ってね。
電車で外食ねw
0783名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:02:46.01ID:p4w+SOo8
>>780
概念の意味わかってるのかな?
電車でデートw
頑張ってねwww
0784名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:04:06.09ID:???
さて問題です、↓の土地30坪強のオンボロ戸建にはいくらの価値があるでしょう。
https://i.imgur.com/q9oVYd3.jpg

答えはなんと5億円です。
戸建は立地さえ良ければ家自体はボロくても高く売れるんです。
0785名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:05:12.60ID:???
普通に地下鉄で恵比寿とか行くなぁ
恵比寿なんか車で行ったら渋滞してるし駐車料金かさむし
都会に住んだことないと車の不便さがわからないんだろうね
0786名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:05:47.16ID:???
>>782
コイツ馬鹿だろw
駅前のファミレスwwwww
商談してるゴミしかいねーよwwwwwww
0788名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:07:44.83ID:p4w+SOo8
俺は都内住み出し、実家も東京だよ
貧乏人が必死に車無いのを肯定してんじゃねーよw
0789名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:08:13.70ID:???
>>784
マンションも立地次第で買ったときよりも値上がりするけど
何言ってんだ?
0790名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:08:35.86ID:???
>>785
恵比寿は飲み食いでしかいかねーよw
誰が家族連れていくんだよww
女と行くとこだぞw
0791名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:08:44.77ID:???
>>774
都心好立地なら狭小でも値段は付くよ。

少し前に>>784の家の二軒隣の土地が売りに出ていたが、
21坪で3億2000万円だったから。
今は売りに出ていないって事はこれくらいの値段で売れたって事。
0793名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:10:38.91ID:???
>>791
都心の好立地に7000万のミニ戸なんかねーよ
お前はさっきから何を言ってるんだ
0794名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:10:43.73ID:p4w+SOo8
飲みに行く時は車使わねーよ
当たり前だろ
0796名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:12:38.21ID:???
>>792
バカなの?ww
タクシーチケット使うんだよwww
初めて聞いたろ?wwww

クルマは事務所の契約地下駐に止めとくわアホw
月額65000円
お前の小遣いより高いんだよボケwww
0797名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:14:02.78ID:???
>>796
車って金かかるね〜
やっぱ必要性感じないわ

バッカじゃねーの田舎モンw
0798名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:14:17.94ID:p4w+SOo8
>>795
家族で外食する時は飲まねーよ
飲みに行くのは仕事関係の時だよ
帰りはほとんどタクシーになるけどな
0799名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:14:22.14ID:???
>>793
7000万円クラスなら都心好立地は無理だろ。

近郊駅近で7000万円のマンションにするか、土地7000万円の戸建にするかって感じ。
マンションと戸建の50年分のランニングコスト差で上物は十分に建つから。
0800名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:15:08.52ID:p4w+SOo8
>>797
お前が貧乏で持てないだけだろ
酸っぱいブドウだなw
0802名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:19:41.33ID:???
>>799
郊外の土地がいつまでも高く売れるなら空き家問題は発生しないよ
妥協して7000万の土地を買うなら駅前7000万円マンションのほうが資産価値は高い
0803名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:20:56.84ID:???
車の維持費に月3万も4万もかけるならその分都心寄りの高い家買ったほうがいいな
キャンプしないしw
0804名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:22:35.66ID:p4w+SOo8
>>803
キャンプとか釣りは子供が喜ぶんだよ
お前は独身か?
まずは早く結婚相手見つけろよw
0805名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:11.71ID:???
>>802
ん???
7000万円のマンションと同じような立地の土地を7000万円で買うんだよ。

7000万円程度のマンションなら、同じ値段で同じ立地の土地が普通に買える。
0806名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:25:02.22ID:???
子の送迎や外食に車を使う…
この隠しきれない地方都市感
0807名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:27:59.38ID:p4w+SOo8
>>806
そう思いたいのは自由だが、お前が車一台持てない甲斐性無しの貧乏人なのは変わらないかなw
もっと働けよwww
0809名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:34:24.56ID:p4w+SOo8
子供2人乗せて幼稚園まで送り届けてそのまま仕事場近くに借りている駐車場に車はを停める
子供のお迎えは妻が車で
2台あるからね
車がない家族は外食は徒歩で行くんか?
駅近に住んでいるから徒歩圏内にも飲食店多いからたまに行くが、やはり車で行くことの方が多いな
習い事も近くの駐車場に停めてるよ
0810名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:35:15.44ID:???
>>808
おかしくない。
いまや3LDK7000万円のマンションなんて東横の川向こうとか池上線沿線とかだよ。

これなら同じ立地に土地を買って戸建を建てたほうがいい。
0811名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:39:33.60ID:???
こいつら田舎住んだことないのな
普通に飲み屋に車で行くんだよサービスで代行してくれる
0813名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:42:55.55ID:???
>>812
戸建とマンションにはランニングコストの差がある。
これで上物代が捻出できる。
0815名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:44:08.74ID:???
家賃の安い築古ボロアパートって、ローンの返済が終わってることが多い。
固定資産税も安いし、下手に事故物件にされても困るから、高齢者に貸すくらいなら空き部屋にしてる。

リスク負うのオーナーだし、オーナーになってよく理解できた。
先月、高齢者から申し込みあったけどお断りした。
URに行って、どうぞ。
0817名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:49:01.20ID:???
>>816
戸建なら年間10万円くらいだよ。
外壁をタイル、屋根を無機系素材にしてルーフィングを高耐久にすれば
ほとんどランニングコストが掛からないから。

ちなみに、↑の外回りに加え、マンションを上回る住宅設備、断熱性能で
全窓に防犯システム、防犯ガラス、オートロック玄関の家が余裕で3000万円以下で建つよ。
田舎の家みたいに無駄に広くしなければね。
0818名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:52:54.77ID:???
建築費の話じゃなくてランニングコストの話でしょ?
防犯システムとやらはタダなの?
0819名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:01:29.77ID:???
防犯システムのランニングコストはタダだよ。
家の内外に向かって大音量の警告音が鳴るシステムで
役に立たない警備会社への通報なんてしない。

戸建の維持費のほとんどは外回りのメンテナンスだから、
ここをメンテナンスフリーにしておく事が重要。
0820名無し不動さん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:48:41.03ID:???
外壁タイルが金かからない?
コーキング劣化するぞ
手作業で貼るから初期費用高いし
地震にも弱い
維持費かからないとかバカなのか
0821名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:08:39.51ID:???
戸建ては都会に向かない
防犯上よくない
人通り多くて落ち着かない
メイン通りから一本入った細い道だけど、近道になるから人や車が結構通った
網戸にしてると通行人に丸ぎこえ
深夜大声あげながら帰る変なやついるとガラス一枚だから怖い
通る車が目に見えない砂埃舞い上げて車がすぐ砂で汚れる、カバー必須
いい思い出ない
0822名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:33:33.92ID:???
マンションの管理費維持費をかなり多めに見積って新築から月5万として50年でやっと3000万
戸建ての50年間の維持費がゼロじゃないと上モノ代は出ないなw
戸建て厨は頭おかしい
0824名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:26:28.39ID:???
野村総研の試算によると2033年には3割が空き家になる
3分の1が売る気や貸す気もない空家
3分の2が売ったり貸したりしたい空家となると見ているらしい

野村総研の試算は、2033年までに徐々に新築が減っていき2033年には半減していることが前提
しかし、現在減るどころか増えて、このペースのままだと空家4割ペースらしい
0825名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:54:20.03ID:???
>>823
家賃には修繕費も管理費もついでに大家の利益5%も乗っかってます
残念!
0826名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:23.60ID:ICVBtx2F
結婚もせず子供もなく車も持たず1Kの賃貸に住んで働いて寝るだけの生活に価値を見出せるなら賃貸派が最強で良いんじゃないの
ダニみたいね、ダニ
国家の将来に何の責任も果たさない寄生虫
0827名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:32:02.29ID:QaF4V9w/
>>825
5パーセントって少ないね
家賃10万だと5千円か
中学生のお小遣い程度かな
0828名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:32:02.81ID:???
>>820
今時のタイルは目地がないからメンテナンスフリーだし
弾性接着剤を使うから地震にも強い

昔ながらの湿式タイルはダメだけどね
0829名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:40:18.15ID:???
動画で「持ち家vs賃貸」、「どっちが得か?」ってやってるけど、
比べるなら中古住宅じゃないの?
賃貸って中古と同じだよ
0830名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:44:02.57ID:jfYX9IH+
賃貸派の方々が、持ち家だけでなく、こんどは車の所有まで否定はじめてるwww
まじおまえら貧乏なんだな、憐れだわ

電車やバス活用して、環境のこと考えるんだろ?
0831名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:14.42ID:???
>>828
「メンテナンスフリー = 何もしなくてよい」と考えがちだが、そういうわけではない。
塗料の塗り替えや目地のシーリングの打ち直しが必要になったり、施工の精度が低ければ効果が期待できないということもある。
定期的な点検など、メンテナンス計画もきちんと考えておく必要があるだろう。
0832名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:52:14.14ID:???
>>827
他人が自分ちの家のローン払ってくれるんだから美味しいんじゃないかな
0833名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:56:54.16ID:???
>>822
戸建ての50年後なんてメンテナンスどころか建替えだな
こまめにメンテナンスしなかった戸建ては寿命短いし
>>813は貧乏キチガイ
0834名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:08:01.69ID:QaF4V9w/
>>832
本当にそう思ってるの?
おめでたいね
0836名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:19:51.36ID:QaF4V9w/
>>835
お前、大家なの?
具体的にどの程度の利益ぐあるか言えよ
0837名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:21:02.45ID:QaF4V9w/
大家が儲かるとかwww
0838名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:25:21.45ID:???
まだ大家が儲かるとか、大家の養分とか言ってるの?
IQ低すぎないか?
0839名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:25:28.01ID:???
たまに大家はボランティアで俺たちに貸してくれてるんだって賃太郎が沸くよな
バカなんだろうけど
0840名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:26:27.30ID:JKMKJE97
大家が儲からないとかいうお笑い信じてる奴がいるのかい。
じゃあ、なんで大家なんてやるんでしょうね。

ピケティは株や不動産といった資本から生まれる収益は、労働の収益の伸びより上だと言ったけどあれウソなのかしらん。
0841名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:26:37.84ID:???
土地持ちでなんとか利益が出るレベル
区分所有だと大赤字になるのは周知の事実
0842名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:28:40.30ID:???
他人の家に毎月毎月数万貢いでて養分じゃないつもり?
賃貸のくせにプライドでもあるのww
0843名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:32:42.14ID:JKMKJE97
>>841
大家が普通は損するなら、なんでわざわざ大家やるんだよ。
リスク取って投資して、期待利回りが無かったら資本主義が成り立たないのね。
0844名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:43:01.20ID:???
>>841
具体的に区分所有の大家だと大赤字になる理屈説明してみて
0845名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:45:47.70ID:8nh0H0l6
ローン完済後
【戸建月額維持費】
固定資産税貯金           10,000円/月
修繕費用の貯金           20,000円/月
火災・地震保険            2,500円/月
管理費                  0円/月
駐車場代                 0円/月
リバースモゲージで用意できる現金?円
合計                32,500円/月
(平均的な夫婦の年金家計に占める住宅費比率16.3%)

【賃貸月額支出】
大家が支払う固定資産税の間接的負担  10,000円/月
大家が支払う修繕費積立の間接的負担  20,000円/月
火災保険月額換算実費          800円/月
大家が支払う建物保険上乗せ分     1,700円/月
滞納、孤独死等のリスク引当金    10,000円/月
空室など大家の収入減の引当金    10,000円/月
更新手数料月額換算          3,300円/月
大家の生活費・管理費・不動産収益  24,200円/月
高齢貸し渋りで引越しできない不安     ?円/月
低額UR3年定借で更新時貯蓄審査不安    ?円/月
高倍率で長期にわたる公営住宅待ち不安   ?円/月
無年金、補助金有でも月額10万かかる不安  ?円/月

合計(大家に支払う家賃)       80,000円/月
(平均的な夫婦の年金家計に占める住宅費比率40.0%)
0846名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:47:48.08ID:8nh0H0l6
持ち家率
持ち家はローンが当たり前だと思っているなら大きな間違い
平均   79.5%
29歳以下 33.0%(うちローンのある人73.3%)
30代   62.5%(うちローンのある人74.2%)
40代   80.1%(うちローンのある人66.7%)
50代   86.9%(うちローンのある人44.2%)
60代   92.3%(うちローンのある人18.3%)

http://www.garbagenews.net/archives/1344331.html
0847名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:49:54.69ID:8nh0H0l6
>>801
都心や駅近に住めない貧乏だから、
クルマありきの郊外に買うんだろ
0848名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:51:51.71ID:8nh0H0l6
>>807
都心部や駅近に住めない貧乏人に言われたくない
イオンが撤退するだけで右往左往しているニュースが最近あったな
0849名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:01:31.37ID:jfYX9IH+
>>848
駅近www
お金ある人はそんなごちゃごちゃしたとこ住まないからw
金ある人は閑静な住宅地
貧乏は駅近繁華街とかの6畳一間の部屋じゃないの?
0850名無し不動さん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:10:32.64ID:QaF4V9w/
>>843
お前が大家やってみろよ
確実に儲かるんだろ?
まあ頑張れよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況